やんちゃで言うこと聞かないミニ暴君でも可愛い我が子が冷たく見られるのは親としてどうしても悲しい

2015年06月06日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433118571/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part5 (259)
205 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)20:25:19 ID:one
よく利用する店の若い店員さん達が苦手
子供は4歳の男の子でとにかくやんちゃ、買い物に行くとテンション上がり過ぎて走り回る
走らないの!と注意しても走っちゃダメでしょ!も叱っても聞く耳持たずでとにかく走るし
売り物でもお構いなしに触りまくり勝手に遊んだりするからヒヤヒヤしっぱなし
何度か壊してしまったこともあるから余計にヒヤヒヤする
壊してしまった時はもちろん弁償を申し出てるけど、いつも絶対お店側に断られる
本当は弁償した方が気が楽になるからできれば払いたい…でも無理に払おうとしてもだめだった
そんな息子に対して、おばさんの店員さんは優しいというか割りとおおらかな対応で
あら~元気ね~という感じでニコニコしながら見てくれるんだけど
学生バイトっぽい子や20代ぐらいの若い店員さんは明らかに目が厳しい
息子が一生懸命に話し掛けても適当な冷たい対応だったりする
恐らく息子のことが鬱陶しいんだろうと思うし、そう思わせて申し訳ないけどやっぱり
やんちゃで言うこと聞かないミニ暴君でも可愛い我が子が冷たく見られるのは親としてどうしても悲しい
どうやったら息子が言うことを聞いてくれるんだろう
世間の誰からも愛される子になってほしい


206 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)20:31:54 ID:xBU
そんな多動傾向の子供、しかも今まで何度も何度も迷惑駆けてる子供を
連れていける神経の太さが理解できない
療育が必要なんじゃないの?

207 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)20:38:49 ID:one
>>206
多少やんちゃなのは確かですが異常はないと診断されてるので…
家にずっといるとストレスがたまって余計に暴れるので買い物に行ってます
そのお店は息子にとってもお気に入りなので喜ぶんですがお気に入り過ぎて
テンション上がって走り回るのでどうしたものかと

208 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:06:08 ID:WvF
私も>>206と同意見だな。
店員に限らず、若い人から見て迷惑な存在って事でしょ。
店員でさえそうなんだから。
他の客から見ても迷惑って事。
つまり、店から見たら、迷惑でしかない客って事じゃない。
口先だけで注意したってダメなんだよ。
子供だって、親の顔色はちゃんと見ている。
これはヤバイと感じれば黙る。
あなたから、絶対ダメというオーラが感じられないから言う事を聞かない。
だいたいの「やんちゃすぎる」子のお母さんは「言っても言う事きかないし」って
ヘラヘラしながら口先だけ「ダメよー」とか言ってる。
それこそそんなに言う事きけないならリードつけるくらいの事したらどう?
今は肯定派が多いようだし、迷惑だけなら嫌な顔されるだけで済むけど
そのうち子供が怪我したり、他人に怪我させたりするんしゃない?

4歳って幼稚園行っているよね?
幼稚園ではどう過ごしているの?
幼稚園でもお友達に迷惑かけまくっているの?親にだけ我儘いっぱいなの?

209 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:15:44 ID:one
>>208
厳しいご意見ありがとうございます
私なりに本気で注意したり叱ったりしてるんですが息子に通じないとなると
おっしゃる通り、もしかするとまだどこか甘いのかもしれないですね
リードは個人的に否定派なのでちょっと無理です

お店といってもちゃんとしたお店ではなく近所の100均なので
(色んなものがあって息子にとっては夢の国らしいです)
元からかなりザワザワしているしうちの子以外にも騒いでる子はいるんですが、
怪我したり怪我させたりというのは確かに怖いので今後は今までより大袈裟なぐらいに注意してみます
幼稚園ではお友達と仲良くしてます
とにかく元気で明るいですと言われてますし本人も楽しそうなので幼稚園に関しては心配してません

お二方ともアドバイスありがとうございました
他の人や店員さんに迷惑をかけないよう息子と向き合っていきます

210 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:25:27 ID:Kph
>>205
とにかく走る、店のものを壊す子供なんて可愛くもなんともないし
リードは個人的に否定派ってあなたの子みたいな暴君()のためにあるんじゃないの?

211 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:27:49 ID:qAb
そのお店に行く前に家で「お店の中で走り回ったり騒いだり勝手に物に触ったらダメよ。
そういうことしたら二度とお店に連れていかないよ?」と言い聞かせ、約束させるべきでは?
そして店内では、リードは無理でもなるべく手を繋ぐとか。いくらでも対策のしようはあると思います。
親としてやるべきこと(躾とか)を十分にしていない状態で、
誰からも愛される子になってほしいなんて…なんておこがましいんだろうと感じたよ。

あと、100均がちゃんとしていないお店という認識も意味不明だし、
100均だからちょっとくらい子供がやんちゃしてもいいでしょという気持ちが
見え隠れしているのもどうなのか…。

だいぶズレている人なんですね…。

212 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:30:11 ID:4Jo
>>207
>家にずっといるとストレスがたまって
これは分かる。が、ストレスの発散場所を商業施設にするのは間違い
100均がちゃんとした店じゃないってどういう理屈?

リードが嫌なら逆リードはどうかな?
母親に繋がったリードの端を子供に掴ませる
(子供用なわとびの両端を片手に一個ずつ持たせ、母親は中央を持つとか)
子供がリードから手を離したら買物は中止。即座に子を捕まえて撤収

214 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:48:11 ID:one
手は繋いでるんですが、テンションが上がるとすぐに振り払おうとするので、手をはなしても
走っちゃだめだからね、ママの近くにいてねとよく言って約束してから離します
その時は「わかった!」と素直に返事をするものの、結局また走り出してしまい
どうやら走っている間に更にどんどんテンション上がってしまうようです
自立性を尊重しようと思ってのことだったんですが、うちの子にはまだ早いですかね…
100均がちゃんとしたお店じゃないという発言は言葉足らずで誤解させてすいません
高級品を扱う店ではないという意味で言っただけで100均を貶すつもりは少しもなかったです
100均なら安価なので壊してしまっても与える損害は少ないのでそういう意味での安心感はありますが
息子を連れて高級ブランドのお店などには怖くて絶対入れない…
>>212
逆リードですか…色々とご意見をもらって少し考えたので逆リードも前向きに考えます
ありがとうございます

215 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:51:08 ID:hqq
スーパーで働いていたとき、多動の男児がいた。母親は平然として、下の子だけをかわいがっていた
ある日、男児は売り物の高級なリンゴを囓ってはケースに戻すを、2~3個やらかした。
すぐに店長に報告、店長が母親に注意した
一週間ほど経った頃、再度来店。どう応対したらいいかとまどったが、母親がものすごく変わっていた。
その結果、男児が落ち着いて、明るくて頭のいいところはそのままで、超いい子になっていた
父親が母親を支え、母親が安定し、男児への対応が優しくなったように見えた
短期間に激しく好転させた一家全員に、心底感心した

219 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:55:40 ID:one
>>215
それは、そのお母さんが何かコツを掴んだということですか?
それともそのお子さんが単に成長したということ?お父さんの協力の成果?
私の家の場合、私と息子と私の両親の構成で息子にとってのパパがいななので
そのせいもあるんでしょうか
そういえば両親は息子にすごく甘い…

216 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:53:08 ID:Uip
若い男だけど正直小さい子供は相当危ない。
タイミングによったら蹴り飛ばしそうになる。
そしたら当然こっちが悪くなるから俺はあんまり走り回ってるがきんちょが居たらその店を出る。

店員だって壊されたって弁償なんて言えないだろうし俺とおんなじ気持ちだろう。
普通店のもの壊したら子供が大きくなるまで二度と入らなそうなもんだが・・・・

恐らく子供はちょっと成長の遅いか多動症くらいで済んでるけど
あなたはダメな親として認識されていると思う。
俺が店員だったらあなたにも来てほしくない

220 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:58:01 ID:one
>>216
私達が行く100均は若い男性のお客さんはほとんどいないのでそのあたりは大丈夫かと
でも時々、学生の男の子集団がいたりするので、
彼らにはそんな思いをさせているかもしれないんですね
なんだか反省…

217 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)21:54:47 ID:Wyr
叱らない躾とかやってんのかな?
それ子供や親の性格によっては社会の害悪にしかならないんだが

221 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:01:58 ID:Uip
ほとんど居ないとかそういう問題じゃなくない?
若い男性だけがむかつくわけじゃないよ。
若いから歩くのが自然と早くなって蹴り飛ばす確率が高いだけの事
その辺りは大丈夫って判断基準が大丈夫じゃないと思うよ。

222 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:04:34 ID:kGF
店のものを壊すって万引きと同じだよね
言う事を聞いてくれないからって「あらあらまあまあ」で済ませてたら
いずれ万引きに罪悪感持たない子になるだろうね
どうしても言うこと聞かないなら店に連れて行かなきゃ良いのに

223 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:04:39 ID:qAb
私はお店によって「ここは安いから壊しても損害が少なくてすむから安心」
「ここは高級店だから丁寧に扱おう」なんて思ったことは一度もないや。
安い高いが問題じゃないよね、お店の商品はあくまでも自分の物ではない=よその物だから
大切に扱わねばっていうのが常識じゃないの?

損害額が大きいから高級店には子供連れていけない??
違うでしょ、言い聞かせても他人に迷惑をかけるなら100均だろうが
高級店だろうが連れていかないのが常識でしょう。
100均の商品自体は安くても、それを落として他のお客さんに怪我をさせたら
賠償額は跳ね上がるんだけど。そういうことも考えつかないのかな?

私の行く100均は若い男性のお客さんはほとんどいないとか、もうね、根本的にズレてる。
バカじゃないの。
あなたのそういう残念な部分が子供に強く受け継がれたんだね。

224 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:05:50 ID:4rd
だから100均一いきたくないんだよね。
猿みたいな放し飼いばっかり。親もなんか所帯染みたバハアかヤンキー臭いひとばかり。

225 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:08:47 ID:4Jo
>>214
結局弁償して無いんだから高級品でも100円でも違いはないでしょう
売値が安い品物は総じて利益率が悪い
一個壊れたらその損失を取り戻すのに何十個売らなければならないか考えたことがありますか?

226 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:11:47 ID:1mR
>>219
子供さんは大人を舐めてるんだね。
大抵の我は通してるでしょ?あなたが子供を叱っても、
親御さんは「かわいそうでちゅねぇ~」ってやってないかい?

かわいい我が子が他人様に冷たく見られるのは嫌なんでしょ?
だったら時々は母ちゃんが鬼にならんといかんのじゃないかい?好き勝手してたら、
子供が将来良くない方向に行くよ。それは本意じゃないでしょ?
大人を舐めたらえらい目にあうと教えなきゃ。
親御さんともその辺りよく話し合いしてね。
その代わりお行儀良くできたら全力で誉めてあげてね。

227 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:15:12 ID:Wyr
たかが100均とか思ってんなら大きな間違いだから
あんたにとって100円でも、店にとっては100円の損失を純益からマイナスするって事だよ
100均で100円の純益得るためにいくら売らなきゃならないか
利益率10%なら1000円売って漸くペイできる訳で
そう言うこと全然理解してないだろ

228 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:21:21 ID:hqq
>>219
勝手な憶測ですが、
1,父親が母親をがっしりと支えるようになったのが、大きかったように感じました。母親が安定しましたから。
  だけど、その為には、母親自身が問題を把握し、父親にSOS発信しなければいけなかったはず
  母親の勇気を感じました。なので、母親が一番偉かったと思ってます
2,母親が男児を気にかけ、かわいがるようになった。公平になった
3,下の子も、お兄ちゃんになつくようになった
  それまでは、仲のいい兄弟ではあったけれど、下の子と母親の結びつきの方が強かった
以上、パートタイマーからの一方的な観察にすぎませんが。
父親の存在はもちろん重要だと思いますが、不在の場合は、
おじいちゃまだったり、おじさまだったりが代役してくださるといいと聞いた事があります
我が家は、父親はいたのに、あまりがんばってくれなかったので、不足してる面がありますorz

230 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:46:01 ID:JGS
最近の親は子供の自尊心を育てるっていう理由で叱ることを放棄したりしているのか
全員ではもちろんないんだろうけど、叱ることをよしとしない世代なんだろうね
自尊心というなの自己中心的な心が育ってろくな大人にならないのにそこらへんはどう考えているんだろう
馬鹿なのは自分の代で止めておかないと子供の世代に失礼と迷惑じゃないかな

233 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:51:31 ID:8Ip
>>205
まさにスーパーでパートしてる人間だけど
走り回る前に手繋ぐとかしてよ
本当に危ないし邪魔だし迷惑なんだよ
荷物の台車にぶつかったりして怪我したら痛いの本人なんだよ?
周りのお年寄りにぶつかって怪我させたら責任とれんの?
サッカーボールで認知症のニュース見てないの?
若い人から見て鬱陶しいんじゃなくて、誰から見ても迷惑だけど
おばちゃん達は許すスキルが高いだけだよ
誰からも愛されるようになって欲しいと願うなら、言うこと聞くように躾けてよ
躾けできてない子連れて来ないで
親が口だけできちんと叱って躾けてない子はすぐわかるよ
それで誰からも愛されるように~とか、ちょっと方向性間違えすぎなんじゃないの?

234 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)22:51:48 ID:WvF
>>208です
幼稚園行っているよね、と聞いたのは、意味が違う。

幼稚園って、子供の数に対して先生の数って少ないよね。
私が幼稚園ですごく驚いたのは付き添いの先生3人くらいで
50人とかの園児連れて遠足に行ってきたりすること。
お隣の子と手をつないで、整然と歩いているよね。
その列からはみ出したりしないでしょう?
幼稚園ではルールを守れるのにママの手を握っていられないのは何故?
幼稚園の先生がスパルタなわけじゃないよね。
それって、ママが舐められているって事でしょう。
幼稚園位の子って、まだまだ大人が教える善悪を素直に聞き入れる年齢だよね。
三つ子の魂なんとかがまだ通用する年齢じゃない?
小学生くらいになると屁理屈をこねたりするけど
4歳ならダメなものはダメと素直に受け入れるでしょう。
人に迷惑をかけてはいけない、走るのは危ないときちんと説明しようよ。
ついでに聞くけど、その調子で道に飛び出したりしないの?
お友達のモノを勝手に使って壊したりしないの?

236 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:00:01 ID:one
>>228
ありがとうございます
なるほど…我が家の場合は息子にとってのジイジに頑張ってもらわねば

他の方もアドバイスありがとうございます
叱らない育児のつもりはないしきちんも叱ってはいるんですが
私が怒ったり叱ったりすると息子がものすごい癇癪を起こすことがあって、正直に言うと
息子に完全に嫌われてしまうのが怖くて最終的にはママもう怒ってないよと甘やかしてしまうこともあります
それじゃよくないとわかってはいるんですが息子が泣きながら怖いママは大嫌い!と言うのを見るとつい…
怒ってないよと言うとニコッと笑ってくれるし、怒らないママは大好きと言ってくれるのが可愛くて
幼稚園では先生の言うことを聞いてるようなのでやはり私のことは甘く見ているのかもしれないですね
今後はもう心を鬼にして少し厳しくできるようにがんばります

他のお母さん方はやっぱり子供に嫌いと言われても心が折れずに叱り続けてるんですよね
私もそれぐらい強い母親になれればいいんですが…

237 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:03:10 ID:8Ip
>>236
完全に子供に舐められてんじゃん
あのね、あなたがそうやって躾けることを諦めたら可哀想なのは息子さんなんだよ
大怪我して後遺症が残ったり、その多動が原因でお友達から疎遠にされるかも知れない
そういうことを想像できないの?
本当に息子さんが可愛いなら大嫌いと言われても毅然と対応したよ
あなたは息子さんより自分が可愛いんだよ
きちんと子供を愛してる親は、心を鬼にして叱ることができるんだよ
嫌われたくなくて叱れないなんて、本当に親として失格だよ
強くなれればいいんですが…とか言ってる時点で変わる気ないじゃん
デモデモダッテなら消えなよ

238 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:05:41 ID:uEB
>
怒ってないよと言うとニコッと笑ってくれるし、怒らないママは大好きと言ってくれるのが可愛くて



ペットじゃねーか
馬鹿なの?なんで子供産んじゃった?

239 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:07:25 ID:Uip
いやいやあんたが頑張れよ。男親がどうこう言ってるのは一人だけ。
父親がいないのは確かに育児にとって不利点なのは認めるけど、
そこに責任押し付けてじいさんに任すのはアホだろ。
父親が役に立つのはもっと違う場面だよ。

後、母親が強いからじゃなくて子供の将来を思うから言えるんだよ。
強いとか弱いとか抽象的なのじゃなくて、
実際に子供をその躾のまま大きくしたらどうなるかっていう具体的なものを考えなよ。
自分にまけない。とか良く分からん目標建ててるうちは成長しないよ。

243 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:16:46 ID:qAb
子供にとって夢の国な100均が悪い
弁償申し出ても受け取らないお店が悪い
夫がいないのが悪い
孫に甘いうちの両親が悪い
叱ると癇癪を起こす子供が悪い
泣きながらママは恐い!という子供が悪い

私にはこういうふうにしか読めない。
すごいな、ここまで何もかも責任転嫁できたらそりゃあ楽だろうね。

世間からすれば、4歳にもなって躾されてない子供の親が一番悪いんだけど。

最初の書き込みでは「自分の気が楽になるから弁償をお店に受け取ってほしい」的なニュアンスも
書かれているし。
どこまで自分本位なんだか。子供よりも自分自身が一番かわいいんだろうな、こういう人って。

244 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:20:59 ID:kGF
そもそも弁償すりゃ良いだろって感覚がもうおかしいんだけどね
小さい子供だから走り回っても物壊しても多少許されて当たり前
弁償すりゃこっちの気も楽になるし、それでチャラでしょ?
って子供の躾け抜きでもこのお母さんの感覚が既におかしい
キチがキチ育ててるもんだね

245 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)23:33:36 ID:wtX
ホムセン勤務なんだが、正直躾のなってないガキは入店ご遠慮したいわ
特に資材コーナーとか陳列してる商品って固い、尖ってる、重いとか、
調子にのってイラン事すると最悪命に係わるものもワンサカ有るわけで
甘い顔して放牧したあげく自業自得な事故で重篤な障害負った責任を店だけに
追及するのはやめていただきたい

250 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/06(土)00:41:38 ID:Cx3
>>236
すごい
>息子に完全に嫌われてしまうのが怖くて
それってうちの親が、甘やかす
孫が悪い事をしても注意出来ないっていう、
孫に対する態度を注意されて
よく言ってた科白とまんま同じだわ
>>236さんは、完全にお子さんに舐められてるね

252 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/06(土)00:50:21 ID:UMw
>>236
完全に子供に舐められてますな
怒るべきところ、叱るべきところはきちんと貫かないと
子供は覚えて欲しいことよりも、覚えて欲しくないことのほうを先に覚えるよ
ずる賢くなるというか、悪知恵が働くというか、まぁそれも成長の一つではあるけども
怒られたり叱られたりすれば癇癪起こして暴れればいい、
もしくは恐いママは嫌いって言えば、怒ったり叱ったりをやめてくれる、ここを覚えちゃったんだね
でもやるべき時は態度も言動も貫かないと、いつまでたっても今のままだよ

あと、4歳児の嫌いなんて意味としてはそこまで大きくないよ
怒るから、怖いから、僕の思い通りにならないから、とかそんなもん
そんなもんのために親があたふたして機嫌伺いするような真似しなさんな
嫌われようが何だろうが、本当にきちんとしないと、
学校通いだしたり社会に出た時に恥をかくのはあなたではなく子供だよ

257 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/06(土)01:32:02 ID:RhC
ってか、やんちゃで言うこと聞かないミニ暴君って自分でわかってるのに
世間の人から愛されたいなんて図々しいよね
そこんところがお馬鹿さんなんだろうね
他人の言う『元気ねぇ~』は『走り回んじゃねぇよボケ』くらいに思っといた方がいいよ
可愛い子には可愛いって言うし、良い子にはお利口さんねぇ~って言うから
褒めるとこないから『元気ねぇ~』しか言えないんだよ
ここで意見をちゃんと読んでるなら、子供の躾がきちんとできるまで
スーパーやその他お店には連れて行かないことだね

258 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/06(土)02:57:54 ID:x5s
躾は幼いうちだよ本当に。
土台が出来上がってしまったら、そこに出来るものも外見は良くても中は分からない。
何でバランス取ってるか分からないから。幼いうちは人の基本となる部分が出来る。
その基本を軸に成長するから、成長するほどその基本を自分で変える事は難しくなる。
他人なら尚更、身内ならまず反発されるだろう。
よほどのきっかけがないと・・・。

途中から子供は外でモノを覚えてくるけど、基本がダメなら覚えてくる事もダメな事だと思う。
躾は幼いうちだぜ・・・

264 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/06(土)09:56:53 ID:ymI
>>236 もう見てないかな?

怒る叱る→癇癪起こす→ママ謝る→子供ご機嫌って、癇癪起こして泣き叫んで暴れれば
親が折れるって学習しちゃって全く躾できてないし、力関係が子供>親になっちゃってるよ。
このままだと仮に園や学校で大きな問題を起こさなくても家庭内暴力まっしぐらだよ。
だってボクチンが泣き叫んで[暴れれば]ママンもジイジもバアバも言うこと聞いてくれるんだもん。

今のあなたがしていることは躾じゃなくて、子供と自分を甘やかしてるだけだよ。
本当に子供のことを思って、回りから愛される子になって欲しいなら、
大嫌いって言われようが悪いことは悪いんだから折れちゃダメ。

子供に泣きながらママ大嫌いって言われるのは胸が締めつけられるほどで辛いと思うよ。
でもね、そこで「ごめんね」謝るのは間違ってる。
それはあなたが自分が怖いとか辛いって感情から解放されるための行為だよ。気付いてる?
あなたは自分が楽になるためだけに謝ってるだよ。

楽な方に逃げずに子供のことを思うなら辛くても叱るべきときはちゃんと叱ってあげて。
その分ちょっとしたことでも良いことや今までできなかった事ができるようになったら
たくさん誉めてあげようよ。

265 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/06(土)09:59:36 ID:RhC
>>264
優しい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/06 10:16:42 ID: W9GXZPtI

    馬鹿親

  2. 名無しさん : 2015/06/06 10:18:56 ID: piC3DvpM

    「世間の誰からも愛される子になってほしい 」そもそもこれが有り得ない。本心で言ってるなら
    カウンセリング受けろ

  3. 名無しさん : 2015/06/06 10:21:03 ID: onjxkhYc

    子供に嫌われようが憎まれようが、子供自身の為に躾をするもんでしょ……
    成長してから「ああ、親は俺の為に叱ってくれたんだなあ」と
    振り返ってもらえれば御の字だろうに

  4. 名無しさん : 2015/06/06 10:24:24 ID: Y3TV7npw

    殺処分

  5. 名無しさん : 2015/06/06 10:24:57 ID: 9Em9c/rc

    母親の怒り方が優しすぎるんだろうな
    俺も小学生の頃は何度叱られても走りまわったな
    遊ぶ楽しさが怒られる怖さを上回るんだよね
    迷惑をかけるって言われてもよくわからないし
    父親がいるならガツンと怒ってもらえばいいんじゃないかな
    父にはここぞというときに出てきて叱るから怖くて言うこと聞いてたな
    命に関わることは鉄拳制裁されてた

  6. 名無しさん : 2015/06/06 10:26:47 ID: c5ROkMT.

    なんだこの報告者
    読んでてすっげーイライラする
    ふざけんなよ

  7. 名無しさん : 2015/06/06 10:28:19 ID: HQKa0T7o

    殴れよ馬鹿親と思われてるだろうな
    冷たい目は餓鬼じゃなくて親に向けてるんだが気付いて無いのか

  8. 名無しさん : 2015/06/06 10:30:21 ID: LaEXE2rc

    やんちゃで言う事聞かない子を
    一度も叩いた事無いだろうな

  9. 名無しさん : 2015/06/06 10:31:00 ID: vOWEqjO.

    動物だってちゃんと躾ければ大人しくなるというのに

  10. 名無しさん : 2015/06/06 10:32:32 ID: ZmP0Vqyg

    文章全体から自分が嫌な事はやりたくない。子供に嫌われる事や大変な思いはしたくないというのが滲み出てる。金で解決できるならそうしよう!ってタイプだろ
    相手に申し訳ないとか反省とかじゃない。それで終わらせようって為だろ

  11. 名無しさん : 2015/06/06 10:34:23 ID: U5pmucsw

    舐められてるよね、ママ嫌い!って言えばママは自分の思い通りになると、息子が母親の操縦法覚えてるしw
    嫌われようが何しようが、自分の子が真っ当な大人になるため、心を鬼にして叱るのが親なんだが、みんなに好かれる子に〜なんて言いながら、自分自身が息子に嫌われるの怖がってるようじゃダメだよな。
    しかし甘い母親の考えが垣間見られて無駄に参考になったわw
    子供に甘いのは、親自身も自分自身を甘やかしてるんだな。そらロクなしつけできないし、ロクな子供にならんわな。

  12. 名無しさん : 2015/06/06 10:38:32 ID: SuILj5QE

    うちも同年代の子がいるから大変だよね〜と読み進めてたら思ってたのと違った
    「ジィジに頑張ってもらう」でゾッとした
    ナチュラルなキ○ママって感じ

  13. 名無しさん : 2015/06/06 10:39:01 ID: ORMe/59s

    売り物を破損させる子どもは2度とお店には連れて行きたくない!

    旦那が休みの日とか見てもらって一人で買いに行く!!

  14. 名無しさん : 2015/06/06 10:40:01 ID: thR2fq8c

    最近、自分の躾が悪いだけなのに、周りは理解が足りないって言う人増えたよね

  15. 名無しさん : 2015/06/06 10:40:07 ID: 1tx4Vy7I

    おっとりした友人が、まさにこんな感じのバカ母になり果てていてびっくり。
    それとなくこのスレでも言われているような警告をしたけど、「言うこと聞かなくて~」とスルーされた。
    当然こっちも友情は終わった。
    あれは、将来子供が反抗期になったら苦労するだろうね。馬鹿すぎる。

  16. 名無しさん : 2015/06/06 10:41:07 ID: fGgEq0ew

    悪いことしたら拳骨、もう本来の躾に戻そうぜ…。

  17. 名無しさん : 2015/06/06 10:43:21 ID: iwH3Ytpk

    この母親の深層心理では、「嫌われてるのはコイツ(子供)自身だから、まいっか」とか
    「コイツが言う事聞かないのは、自分のせいじゃない。」と思ってる。としか思えない。
    極めつけは「我が子が『冷たく見られる』のは〜」と周りに責任転嫁。
    悩んでる振りだけのクズ。


  18. 名無しさん : 2015/06/06 10:43:47 ID: dhq.8.mo

    女性店員は仕事として接してるだけで
    この馬鹿餓鬼を好いてるわけじゃないと常人なら分かるのに
    馬鹿親は理解出来ないんだな

  19. 名無しさん : 2015/06/06 10:43:58 ID: ocCqnD6c

    お店連れて行くのやめて公園行きゃいいんじゃないの

  20. 名無しさん : 2015/06/06 10:46:00 ID: eeLTvEsI

    叱れない親の心情ってかんじ?

  21. 名無しさん : 2015/06/06 10:47:01 ID: QOR/jgE6

    こういう親って「あのお兄さんに怒られるからダメだよー」
    みたいな注意の仕方するんだよな、すげえむかつく。

  22. 名無しさん : 2015/06/06 10:51:14

    この母親バカ?
    色々低姿勢でレスしてるけど絶対自分の意見を曲げない。
    こういう子供のせいで加害者になったりした人が
    気の毒。親子もろともタヒねばいいのに。

  23. 名無しさん : 2015/06/06 10:51:17 ID: XdKTsvzg

    猿は檻に入れておいて下さい

  24. 名無しさん : 2015/06/06 10:53:16 ID: XhzOUTk.

    年配の店員は、人生経験で感情を外に出さないスキルが高いだけだよ。子育て知ってるだけに、本当は若い店員以上に子供と母親のことを「常識外れだなー」と思ってるよ。

  25. 名無しさん : 2015/06/06 10:55:52 ID: MY5G9q.k

    子供より母親の知的レベルが気になった
    軽度の知的障害あるんじゃ……?って感じ

    普通は迷惑掛けた店には行かないし
    ストレス発散なら公園とかだし
    子供が大きくなる事を考えて躾していくんだが

  26. 名無しさん : 2015/06/06 10:56:52 ID: m/4kgZuw

    こういうシンママ()のせいで「やっぱり父親のいない子はダメ」と言われちゃうんだろうな
    この人の場合夫がいてもダメだと思うけど。

  27. 名無しさん : 2015/06/06 10:57:48 ID: gByLnRO2

    ※25
    私も、この母親も軽い知的障害があるかもって思った

    っていうか、躾もできてない野生の猿飼ってるならリードは必須

  28. 名無しさん : 2015/06/06 11:01:54 ID: pdmKaPxA

    なんで子供の躾にジイジが頑張らなアカンのか。お前が頑張れよ。

  29. 名無しさん : 2015/06/06 11:03:31 ID: KamlEOqs

    文章ですら漂ってくる周りが気をつかえ臭

  30. 名無しさん : 2015/06/06 11:03:39 ID: rbvLrHq.

    もうすぐ2歳になる娘でさえ言えばわかるよ。こういう迷惑になることとか危ないことはかなりキツく低い声で注意するから絶対に走らないし傍から離れない。

    スーパーとかドラッグストアなら子供用のカートに座らせる。100均も子供乗せてるわ。割れ物あるから怖いしね。

  31. 名無しさん : 2015/06/06 11:03:54 ID: cwZ7dy2A

    怒ったママ大嫌いなんて言われたら
    いい子にできない子供大嫌いって言っちゃいそうだ。

  32. 名無しさん : 2015/06/06 11:09:31 ID: rI/YQbQI

    全部ずれててすごいな。

  33. 名無しさん : 2015/06/06 11:11:43 ID: ce6aTBJE

    徹底して自分悪くないの~なスタンスがイライラする…
    店がわに弁償受け取ってもらえないなら、「保険使いますから」って言ったら受け取って貰えるんじゃない?多分

  34. 名無しさん : 2015/06/06 11:13:43 ID: J8zbxgXY

    罰則を設けないからじゃないかな
    口だけで怖くもなんともないって舐められてるんだよね
    自分が嫌われたくないから周りに迷惑をかけていくスタイル
    この人自身がそうやって育てられたんだろうな~
    家で思う存分破壊衝動を発散させてから外出してください

  35. 名無しさん : 2015/06/06 11:13:46 ID: MJGFuGRo

    ジイジ骨折不可避

  36. 名無しさん : 2015/06/06 11:15:58 ID: hf8e6FVM

    そんなに暴れされたいなら公園行け。
    テンションあがって制御不能になるの分かってって
    わざわざ品数勝負の100均って、トラブル誘発して困ったはねーわ。
    壊したものは弁償じゃなくて、買い取れよ馬鹿。

  37. 名無しさん : 2015/06/06 11:17:25 ID: rIkfNgEk

    何がハーネス否定派なのでだよ
    周りが迷惑だから使えっての
    可愛いミニ暴君だかなんだか知らないが、他人から見たら可愛くもない暴れ猿
    100均なら弁償もたかが知れてるからって野放しにしてるとか最悪です
    子供以外に「じいじ」と言うのも痛々しい
    100点に近い馬鹿母でしたな

  38. 名無しさん : 2015/06/06 11:17:40 ID: tgkOlPXs

    父親がいない理由も、この人に問題があったせいで離婚しちゃったのではないか、そうでないにしても普通の人ならきちんと避けるような碌でもない男と子供作ってしまったせいではないか、というふうに邪推してしまう。

  39. 名無しさん : 2015/06/06 11:18:11

    自己愛のかたまりみたいな人だね
    息子もきっと同じように育つんだろう

  40. 名無しさん : 2015/06/06 11:19:29 ID: iwH3Ytpk

    悩んでる振りだけしとけば、自分は何の努力もしなくても
    周りの温情にすがってやって行けると、タカくくってる親の典型か。
    親として悩んでれば、いつまでも他人にした実害と相殺できる、と思ってたら
    大きなマチガイだわ、、、。
    生活圏でマジで嫌われる親子確定だわ。

    「障害ではないんだし仕方ない」系の親って
    すごいムカつく、なら健常者をまともに躾けて当然じゃんか、、、。

  41. 名無しさん : 2015/06/06 11:31:23 ID: EpWjRAzU

    うわ~なめられてるねー
    いるいる、こういうガキ。

    私のCOした友人の子供がそうだったわ。
    ズル賢くて、親が見てない所で悪さすんのね。
    ウチの子のオモチャ取るわ、ご飯取るわ、ホントクソガキ。
    その子母子家庭だったから、余計に甘やかすの。
    私が、本気で怒ったりしてたけど、なんで、よその子にこんな躾しないといけないの?
    と思ってからは、COしてそのまんま。

  42. 名無しさん : 2015/06/06 11:43:50 ID: nwgMF83Q

    良くないことをしても痛くも痒くもない、叱られてもママ恐い!怖いママは嫌い!と癇癪起こせばご機嫌取りしてくれることを理解しちゃってるねー
    いくら子供とはいえもう4歳なんだから、ある程度子供にも我慢することを覚えさせないと、遠からずお友だちから避けられるよ
    100均に行くのはいいけど、行く前、着いたとき、「手を繋いでいようね(走らないよ)。手を離したら(走ったら)帰るよ」と宣言して、手を離すなり、走るなりしたら、即時捕獲して帰る
    泣こうが喚こうが帰る
    これまでべったべたに甘やかして、スポイルしまくってたから、激しく抵抗するだろうけれど、まともな子にしたいならそれでも帰る
    続ければ、多少の知恵/遅れでも理解するよ
    それで理解できないなら、畜生未満ということ

  43. 名無しさん : 2015/06/06 11:47:49 ID: tzUyvpzY

    なんだよ「世間の誰からも愛される子供」てw
    そんなら鬼のごとくマナーを教えこめや。

  44. 名無しさん : 2015/06/06 11:54:38 ID: d.5amU9I

    ギリギリの健常だと思う。
    昔「お父さんなんか大っ嫌い」と言ったら「それで結構ッ!!」と言い放った我が父には感謝している。

  45. 名無しさん : 2015/06/06 11:56:10 ID: tANtto5I

    こんな人のせいでだから片親はとか言われるんだよ
    離婚の原因はなんだろうね

  46. それいゆ : 2015/06/06 12:00:59 ID: TBmOgHnc

    リードは否定派って、そんな場合じゃないでしょ。
    走り回ったり何度も壊したりしてるんだから。
    自立性に…って、ちゃんという事聞ける子供と言い聞かせられる親がいう事でしょ。
    100匀なら被害額少ないし…って弁償もしないくせに何いっちゃってるワケ?
    店員冷たくて当たり前じゃん、迷惑だもん。
    購入と破損が大差なければ嫌がらせ位の迷惑だよ。

  47. 名無しさん : 2015/06/06 12:07:53 ID: BaJlNCQM

    今日日ペットだってもっとまともな躾されてるわ
    優しい虐待の一種だよねこれも

  48. 名無しさん : 2015/06/06 12:07:54 ID: bMKQyq2E

    豚児

  49. 名無しさん : 2015/06/06 12:10:30 ID: 63zGBSTo

    本文読むまでもなかった

  50. 名無しさん : 2015/06/06 12:13:37 ID: eMt/cMUI

    コメ欄でやっと指摘入って安心した
    子供のエネルギー発散の場がどうして野外の公園じゃなくて店なんだ???
    スレ内でも誰か指摘しなかったの?

  51. 名無しさん : 2015/06/06 12:15:40 ID: XmlCdeUU

    バカ親って言うかダメ親。
    この手の親って増えてるよね。
    なんで躾ができないのか、うっすらと判った気がする・・・・・・

  52. 名無しさん : 2015/06/06 12:19:16 ID: KwELMqgI

    クズ

  53. 名無しさん : 2015/06/06 12:22:23 ID: 2YcF0wUI

    完全にずれてるな
    怖いママ嫌いなら怒られるようなことをするなとしつけろ

  54. 名無しさん : 2015/06/06 12:25:09 ID: kTTSdr8E

    この人がダメ親なのは置いといて、公園で他の親子がいない時にクタクタになるまで遊べば?
    そういうのが子供にとってのストレス発散じゃないの?

  55. 名無しさん : 2015/06/06 12:28:51 ID: Ui.uEBVI

    >それじゃよくないとわかってはいるんですが息子が泣きながら怖いママは大嫌い!と言うのを見るとつい…
    >怒ってないよと言うとニコッと笑ってくれるし、怒らないママは大好きと言ってくれるのが可愛くて
    完全にこれが原因じゃねぇかwww
    舐められる舐められない以前に、「癇癪起こせば得をする」という逆躾けをしてしまってるだろ
    もう、これほぼ100%報告者の責任だわ

  56. 名無しさん : 2015/06/06 12:28:53 ID: n/NGtXTw

    走りまわるのわかってんだから公園でも原っぱでも連れてって存分に走り回らせろよ。
    そもそも100均を子供のストレス発散の場と考えてるのが信じられん。
    店の対面上、迷惑でもよほどでなきゃ弁償断らざるを得ないってわかってる?
    弁償させてくれた方が気楽、じゃねーよ。だったら壊したもの弁償しますじゃなく買い取れよ。
    しょっちゅう店に来て騒いで荒らすだけ荒らして帰るって立派な営業妨害、一昔前の地上げ屋と同じじゃねーか。
    年配のおばちゃんだって、若い子みたいに露骨に顔に出さないだけで内心迷惑してるか言うだけ無駄と諦めてるかだけだろうに。

  57. 名無しさん : 2015/06/06 12:32:20 ID: uRHXlkBw

    やんちゃな男の子を持つママ友はとりあえず試食の多いスーパーに連れて行ってがつがつ食べさせてた
    食べてる間は動かないからその隙に買い物してた
    案の定多動診断されていま障害者枠で採用されてるよ
    やっぱりそういう子どもを持つと苦労してるから一概に非難できないや

  58. 名無しさん : 2015/06/06 12:44:15 ID: qBj7ptEc

    こういうやつって絶対「みんな仲良くしようよ!」とか平気で言うよなw

  59. 名無しさん : 2015/06/06 12:53:10 ID: cfJL7iv.

    医師が異常なしと診断したということは、完全に躾の問題で親の責任じゃないか。
    これはひどい。

  60. 名無しさん : 2015/06/06 12:55:39 ID: KwQisNbo

    こども置いていけよ。
    かわいい暴君が誰にでもそうとか思わないでほしいわ。

  61. 名無しさん : 2015/06/06 12:57:34 ID: j2Qk1RLw

    子供のストレス発散のために店に連れていくのがおかしい。
    エネルギーもて余してるなら公園に連れて行け。

  62. 名無しさん : 2015/06/06 13:00:39 ID: fyDMZ/Hg

    子供の将来を考えると虐待する親と同じぐらい残酷なことをしている認識はあるのかな?

  63. 名無しさん : 2015/06/06 13:10:26

    すぐテンション上がる子を育てた経験あるんだけど
    だからこそ、このひとが子連れで雑貨屋に行くこと自体が理解できない
    100均なんて子のテンション上がるの分かりきってるのに連れて行けないよ

  64. 名無しさん : 2015/06/06 13:34:16 ID: WdIjESds

    3行読んだ感想→ぶん殴れ
    全部読んだ感想→ぶん殴れ

    でも言ってもわからん子の親なんざ結局何言ってもわからんだろう。これも血だな
    リードが嫌なら親子で檻に入ってて欲しいわ

  65. 名無しさん : 2015/06/06 13:37:37 ID: 6Dv1MEbI

    結局自分可愛い可愛いなだけでしたまる

  66. 名無しさん : 2015/06/06 13:43:34 ID: 3xkgPGc.

    これだから片親は…
    と言いたくなるほど酷い件

    まともな人もいるのは知ってるけどさ

  67. 名無しさん : 2015/06/06 14:00:16 ID: NwvOJTKY

    真面目に対応してあげて
    スレの人達もコメ欄の人達も
    みんな心優しいな

  68. 名無しさん : 2015/06/06 14:06:25 ID: wiKO1zNo

    公園行け公園行けっていくら大勢の人に言われてもこういう人は連れて行かないよ。
    だって公園だと自分が子供の相手しなきゃいけないじゃない。
    そういうしんどいことはやりたくないんだよ、こういう人は。

    特にこれからは暑くなるしー、汗や砂埃で汚れるからオサレな格好()もできないしー
    冷房の効いたどーせ安物しかない百均なら暴れても誰かが見てくれてるしー自分に負担はないしー
    リードなんてペットみたいでかっこわるいしーつか私が好き勝手自由に動けなくなるしー
    シンママ()でがんばってる私なのに、なんでミンナもっと私にやさしくしてくれないのー

    こんなクズ思考で生きてるんだろw

  69. 名無しさん : 2015/06/06 14:08:34 ID: 5DQaSO0Q

    度を過ぎてはしゃいだら軽くひっぱたくくらいのことをしないとダメだろ
    このままじゃ自制心のない野獣が一匹増える
    「リードは個人的に否定派なので」じゃねーよ、リードつけたくないなら制御しろよ

  70. 名無しさん : 2015/06/06 14:10:49 ID: RwOhXs4c

    こういう親も子供も大っ嫌い
    特に店で猿みたいにキーキー暴れてるガキは殴りたくなる

  71. 名無しさん : 2015/06/06 14:19:04 ID: dL4AoAoQ

    なんでストレス発散に買い物なのか意味分からん。

  72. 名無しさん : 2015/06/06 14:22:09 ID: 1uXbIFDE

    そんなうるさい子を100均に連れて行くとか
    トラの檻にウサギ入れるようなもんだろ
    アスレチックみたいな遊具のある大きな公園行って思いっきり発散させてやれば少し疲れて大人しくならないかね

  73. 名無しさん : 2015/06/06 14:25:54 ID: C5j2Hgvo

    自分は子供愛してないけど他人に愛してくれって無理だろ。
    ただでさえ馬鹿女とクズカスの子なんか見たくもないのにしつけもされてないとか。
    そこらじゅうから嫌われてると思うよw

  74. 名無しさん : 2015/06/06 14:30:49 ID: GEIXbKG.

    この人の家の近所に住みたくないな…
    (主に親の方に)イライラして仕方なさそう

    ※71
    そういう依存症の人(買い物依存症)だっているんだから、買い物がストレス発散なのはよくあることだと思うけど…?

  75. 名無しさん : 2015/06/06 14:40:35 ID: kP3pnONY

    自分も小梨の頃は厳しい目で見てた方に入るけど、ビンとか陶器の棚に突っ込んで大怪我するんじゃないかとか、小さい子や妊婦さんを巻き込んで大怪我させるんじゃないかと冷や冷やしてたからだよ。
    この人はそういう想像力が無いんだね。

  76. 名無しさん : 2015/06/06 14:41:07 ID: 1VuLmKM2

    こういう馬鹿親子がいるから親子連れには極力近づかない

  77. 名無しさん : 2015/06/06 14:41:40 ID: xHkBJBKo

    シングルでも産むのが愛、育てるのが愛!とか思ってんのかな
    エリートクズ育成するくらいなら産まない、自分で育てない方がよっぽど子供の為だと思う

  78. 名無しさん : 2015/06/06 14:52:31 ID: qW9MqAtY

    言って聞かせても叱っても聞いてくれない子供がいるのはわかる。そこは大変だと思う。
    でも、この報告者さんは怒って子供に嫌われたくないだけなのかなって印象を受けるな。

    あと※75さんも言ってる通り、走り回って妊婦さんやお年寄りにぶつかりでもしたら大変な事になるから
    リード反対派とか言ってる場合じゃないと思う。

  79. 名無しさん : 2015/06/06 15:12:12 ID: hW.pICBw

    例え出禁になっても理解されない私と息子可哀想およよよってなるんだろうな
    リードつけてもこの馬鹿親じゃあんまり意味ないと思う

  80. 名無しさん : 2015/06/06 15:37:25 ID: TVUNNTyc

    ごねれば親が折れるって知っちゃった
    子供だってバカじゃないからね

  81. 名無しさん : 2015/06/06 15:57:23 ID: dme08N4M

    某国の某プリンセスを思い出したわ
    障害じゃないならきちんと躾けて当たり前なのにね
    ダメ父母が子をスポイルする典型

  82. 名無しさん : 2015/06/06 16:38:59 ID: eMt/cMUI

    ※74
    買い物でストレス発散は実際に金を払って自分のものを買うことの出来る人間の感覚であって
    この報告者がストレス発散させてるのは年端もいかない子供だから訳分からんって話だと思うが…

  83. 名無しさん : 2015/06/06 16:41:33 ID: ZAFlH5iM

    周りの人達が理性的でよかったね
    ある日突然知らない人に「うっせークソガキ!」って殴られたらどうするの?
    非常識な行動で相手を怒らせて痛い目にあっても自業自得だよ
    それに今は体が小さいからペット感覚で楽しくても成長して大きくなったら制御できないよ

  84. 名無しさん : 2015/06/06 17:23:25 ID: x..np0us

    この報告者はフルボッコだけど、
    正直フルボッコにされてよかったと思う
    これでほんのちょっとでも、アレ、もしかして私が変・・・?
    て少しでも思ってほしい

  85. 名無しさん : 2015/06/06 17:31:13 ID: bFCRyo9c

    こーいう子、大きくなったらどうなるんだろ

  86. 名無しさん : 2015/06/06 17:41:37 ID: WPlLBOG.

    この子ども、将来引きこもるよ。

  87. 名無しさん : 2015/06/06 17:49:57 ID: FB0z2ZQI

    どんなに可愛い我が子でも他人から見たら所詮よその子。
    それがさらに迷惑かけるような子だったら可愛いと思ってもらえるわけ無いじゃないか。

  88. 名無しさん : 2015/06/06 17:53:26 ID: InNjQzXo

    こんな親でも一応周りの目は気になるんだ
    驚いた

  89. 名無しさん : 2015/06/06 18:09:17 ID: tDqtDGq.

    子供に衝動のはけ口を作ってあげるのが先決でないかな
    キッズクラスのあるスポーツとかやらせてあげたら?
    サッカーやバスケならそのくらいの年でも入れるよ?

    そういうことやってもアホガキのままなら医者に連れてけ

  90. 名無しさん : 2015/06/06 18:26:39 ID: nU4KD7G2

    私が結婚して地元を離れるときに恩師が
    「結婚だからと言って、こんな話をするのは早いのかもしれないけど、もうなかなか会えないから」と言ってから
    「幼い子どもに嫌われることを避けてはいけないよ。好かれ過ぎる親になってはいけない。『やかましいかーちゃんだ』と煙たがられる親になりなさい。きっと、その子が親になったときに『あぁ、かーちゃんが言っていたことは大切なことだったんだ』って気がつくから。そして、自分が亡くなったときに『ありがとう』って花を供えてもらえる母親になりなさい。」って言ってくれた。
    この言葉を胸に毎日魔の2歳児と格闘しています。
    我が子には「このお店の物はとっても大事なものだよ。だから勝手にさわってはダメ。壊れたら困る人がたくさんいるの。」って言ったら触らない。

  91. 名無しさん : 2015/06/06 18:50:26 ID: UpNIA/9c

    店側も店側でこの親子自体を甘やかしてるわけだから迷惑かけられても自業自得だな
    報告者が子供から舐められてるのと同じように店側もこの報告者に舐められてんだよ

    他の客の迷惑になるようなクソ客に寛容でな店なんてどんどん苦しめばいい
    真っ当な客を大切にしない店なんてさっさと潰れてオーナーは路頭に迷えばいいんだよ

  92. 名無しさん : 2015/06/06 19:16:02 ID: xusj.Ys6

    こういうクソガキのお母さんって疲れてますオーラ全面に押し出して、だから許してねって感じで佇んでるか、スマホに夢中かどっちかな気がする。
    言うこと聞かない子は疲れるよね。でも公共の場ならもう少し頑張ってくれよ。

    あと、店員のおばちゃんの元気ね~は、許してないよ。
    精一杯の皮肉だよ。
    これ見てやっぱ伝わってないんだなって思ったわ

  93. 名無しさん : 2015/06/06 19:30:58 ID: 8eqKdhLc

    ※74
    普通の「買い物でストレス発散」=物を買うことですっきりした気分になれる
    この場合の「買い物でストレス発散」=売り場で暴れさせて子供のストレスを発散させる

  94. 名無しさん : 2015/06/06 19:32:07 ID: cVbIX3Vg

    まあ完璧になめられてるし、子供はすでにズル賢い子ですな
    100均とか買い物に連れて来ずに公園、スイミング、体動かす系のクラブに入れればいいんじゃない?
    ちゃんと躾けないとタチの悪い子になるよ

  95. 名無しさん : 2015/06/06 20:00:53 ID: 41uHmWMQ

    百歩譲ってリードつける。
    普通は暴れたらもう帰るよ、来ないよ、と言い含めて暴れたら泣こうが喚こうが引きずって帰る。
    むろん周囲に迷惑かけてすみませんでした、の一言は忘れずに。
    ママ嫌い? 嫌いで結構! 将来困るのはあなただからママは譲らない!って毅然としないと。

  96. 名無しさん : 2015/06/06 20:05:15 ID: UHHy1NW6

    >息子に完全に嫌われてしまうのが怖くて最終的にはママもう怒ってないよと甘やかしてしまうこともあります
    >それじゃよくないとわかってはいるんですが息子が泣きながら怖いママは大嫌い!と言うのを見るとつい…
    >怒ってないよと言うとニコッと笑ってくれるし、怒らないママは大好きと言ってくれるのが可愛くて

    ここでぶん殴りたくなった
    文章で装っても書いてる内容はDQN親とクソガキそのもの
    リード否定派とかお前の個人的見解なんかどーでもいいんだよ
    他人様に迷惑掛かってんだからリードぐらい付けろよ

    ※88
    周りの目が気になるのとは少し違うと思う
    自分が可愛がってるペットが他人から好かれてないのが気に食わないだけ
    多分スレに書き込んだ本当の意味は「若い人たちは幼児のわんぱくに寛容さが足りないよね」だったんだと思うよ

  97. 名無しさん : 2015/06/06 20:15:45 ID: e2u4HC/k

    言い訳ばかりだと思ったらただの馬鹿親だった
    四歳の子持ちだけど、同い年で店を走り回る子って見たことないよ
    商品ぶん投げて遊んでる中国か韓国の小学生は見たことあるわ
    この子もそうなるんだろうねー

  98. 名無しさん : 2015/06/06 20:45:51 ID: aRJnFy7k

    うちはまだ未就園児だけど、同じくすぐ走り回る、商品触る、怒られると泣いて暴れる幼児餅なのでほんの少し、素粒子レベルで気持ちは分かる。
    我が子の可愛い所も沢山知ってるから、周囲から迷惑な子ども扱いされて辛い経験もある。
    お利口さんな子どもが褒められてるの見て醜い気持ちになった事もある。
    でも、だからこそ周囲に迷惑かけないよう人一倍気を使うよ。
    厳しくしたり優しくしたり、試行錯誤しながらも迷惑になりそうならとりあえず平謝りで羽交い締めにしてでも帰るし、色んな育児書や発達関係の本読んで、障害の可能性も踏まえて色んな機関や施設をたらい回しにされながらも探ってる。
    この人、医師の診断って本当にちゃんとした診断なのかな?
    もし本当に白だったとしても、専門家に育児相談とかしに行ったかな?その子にあった育児のアドバイスとかしてもらえるよ。
    本当に、将来困るのは子どもなんだよ。
    今は情報も行政福祉医療の手助けは溢れてるから障害でなくても小さい内からできる事は山程あるよ。
    よく分かんないけどヤンチャな子でー、って思考停止してないで行動しなよ。
    私も諦めないで、こんな親子にならないように頑張ろ。

  99. 名無しさん : 2015/06/06 21:23:42 ID: qG/weg9M

    子供より自分の方が大事なんだね
    本当に子供のことを思ったら嫌われるのが怖いからって躾を怠ったりしない

  100. 名無しさん : 2015/06/06 22:02:11 ID: VtC4wKhA

    うちの二歳でも手を繋いで商品触らずおとなしくできるのに四歳でそれってヤバイよ。
    幼児が心底母親嫌うことなどないし、ただのアピールなのにそんなことも分からず子供の言うこと真に受けるんだ。
    普段からたくさん相手して話して遊んで信頼関係があれば何でも言うこと聞くのに。
    そういやこの人はシンママらしいけど高齢出産一人っ子男児の母は総じてこんな感じだったわ。
    まともな人もいるんだろうけど、もう相手する体力気力も無くおもちゃばかり与えて放置して孫みたいにただ可愛がるだけで、何かあれば周りのせい。
    今後もずる賢い子供の嘘間に受けて親子でトラブルに巻き込まれること間違いなし!
    自己愛ばかり育ったバカ息子はひきこもりか刑務所の未来かな。
    どこかでまともな大人に指導してもらえるといいね。

  101. 名無しさん : 2015/06/06 22:07:39 ID: RqR/BwL2

    店員のおばちゃんの立場から言わせてもらえれば、
    お客さんの前では「あら~元気ねぇ~」とニコニコしてても
    裏じゃ「クソガキ」扱いされてますよ。。
    接客テクニックのひとつとして、子連れには無理やり褒め言葉に変換するからね。

  102. 名無しさん : 2015/06/06 22:07:53 ID: .5rBVyKs

    10歳未満のガキは基本ガキが悪いんじゃなくて
    親が悪いの理解できていないよな

  103. 名無しさん : 2015/06/06 22:14:15 ID: hpctoarw

    子供の性格もあるけど叱らない育児はマジ害悪

  104. 名無しさん : 2015/06/06 22:24:01 ID: kSXF78gk

    子どもにコントロールされてるよね。しかも結局自分が一番かわいいんじゃんこの親。

  105. 名無しさん : 2015/06/07 01:05:35 ID: ErzdIeo.

    レスにしろコメントにしろ、母親擁護がだれ一人なくて安心した

  106. 名無しさん : 2015/06/07 01:24:33 ID: elx86VQM

    ママもう怒ってないよ、よりは
    ママもママの言うこと聞かない子は大嫌い!
    くらい言ってる親のがマシに見える

  107. 名無しさん : 2015/06/07 01:39:53 ID: PfWWgiuk

    実母が「やんちゃ()な暴君」と思ってるんなら、周りは「親子共々タヒんで欲しい屑親子」と思ってるだろう。

  108. 名無しさん : 2015/06/07 02:52:48 ID: JXoko4EY

    動物以下の躾しかできてないくせにリードは個人的に嫌とか…
    なにこの人w私はいやだからリードしたりはしないけどー周りの人はさっして息子ちゃんに優しくすべきってことかいな
    頭弱すぎじゃないかね
    何があるかわからないんだからとれる対策はできるだけしてやるのが本当のやさしさだろう

  109. 名無しさん : 2015/06/07 02:57:24 ID: m.rADbIE

    こういう害獣は駆除されてほしいわ
    飼い主BBAが役立たずだし、早く車の前に飛び出せばいいのに

  110. 名無しさん : 2015/06/07 10:07:54 ID: OBg24zAc

    こんなクソガキ可愛くも何ともない

  111. 名無しさん : 2015/06/07 10:22:42 ID: xiHOHM0g

    やっぱりパパが必要! → デキ再婚 → 暴君2号誕生

  112. 名無しさん : 2015/06/07 12:06:05 ID: XmlCdeUU

    「子は親の鏡」って言葉知らんのかね?
    冷たい目で子供が見られてるのは、子供を通して親が冷たい目で見られてるんだよ。
    そんなことも理解できないのかねぇ?

    それと親と子は友達じゃ無ぇんだよ。
    嫌われようが、怖がられようが、子供の将来のために躾をするんだよ。
    それが親の責務。
    しかし、こんな当たり前のことが判らない親が増えたね・・・・・・

  113. 名無しさん : 2015/06/07 17:01:32 ID: 4cCtSKFs

    >>236
    >私が怒ったり叱ったりすると息子がものすごい癇癪を起こすことがあって、正直に言うと
    >息子に完全に嫌われてしまうのが怖くて最終的にはママもう怒ってないよと甘やかしてしまうこともあります
    何コレ?
    単なる下僕じゃん
    親じゃないよ
    なんで自分の大事な息子の躾を放棄して、ジイジに頑張ってもらわなあかんねん、アホちゃう?
    かわいそう…この母親は暴君ていう意味を単なる暴れん坊の比喩として使ってるけど
    本当に暴君じゃん、暴君ネロだよ
    だがあいにく、この基地外ガキはネロになれるような権力は持ってないし
    こんなに躾が行き届いてないようじゃ権力握るような立場の人間になることはできないだろうね
    かわいそう、この基地外ガキ
    母親が自分が楽なように楽なように立ち回っているせいで、不登校、ニート、家庭内暴力
    無論、友人なんてできないしろくでもない人生を送るんだな
    ひどい人間に仕上がって一生終わりだね
    かわいいわが子ってその子がかわいいのは親とジイジ()だけ
    その子と無関係な赤の他人は迷惑なだけ
    だから、きっちりと躾するんだということがわからないバカ親
    嫌われるのが怖いからって思春期になったら身体差し出してそう


  114. 名無しさん : 2015/06/07 17:27:42 ID: 4cCtSKFs

    しかも!こんだけ躾してなくてリードしたらって提案にリードは否定派なのでちょっと無理ですだってよ
    それなら、躾もなにもしてないクソ犬(大型犬、あるいは土佐犬とかピットブルとか)とかわいい暴君wをどちらもリードなしに一室に閉じ込めてよ
    そしたら、どういうことかわかるんじゃないの?

  115. 名無しさん : 2015/06/07 19:22:47 ID: MEJhIJMA

    生活の為にこの人が販売や飲食等の接客の仕事に就きますように
    よそんちのやんちゃ王子ややんちゃ姫に苦労しますように

  116. 名無しさん : 2015/06/07 20:34:49 ID: 1gbG7UaM

    なんやかんや甘くて適当な親に育てられたけど、外ではおとなしくするように言われてたよ。

    食事中は立つなとか、店では走るな、大声出すな、何かしたいときは親にいうこと、みたいな感じ
    でも叱られたことはあんまりないかも?
    うまいこと誘導されてうまくできたら誉められるってかんじだったし…
    約束事をわざわざ破らなくても、約束通りにしたらもっとたのしい

  117. 名無しさん : 2015/06/07 22:19:40 ID: n09Jey5g

    この人、相談してどんな答えが欲しかったんだろう。
    子供は多少騒ぐのがあたりまえ、若い子は親の苦労がわからないのよ!
    って言って欲しかったのかな…?

  118. 名無しさん : 2015/06/08 02:04:46 ID: tJUNe.II

    自分が子供に嫌われる方が子供が周りから嫌われるより千倍マシだわ

  119. 名無しさん : 2015/06/08 04:49:32 ID: ENt61/hI

    「リード否定派なので」じゃねえよ
    子供はどうでもいいが周りの人間のために頼むからリードつけてくれ

  120. 名無しさん : 2015/06/08 09:43:31 ID: zxeLgsIE

    バハアで何もかも吹っ飛んだ

  121. 名無しさん : 2015/06/08 13:56:32 ID: FVEmxE3E

    池沼ゴミクズダニ餓鬼に躾もできねえ池沼ダニ親かよ
    生きてる価値ないんだからとっととタヒねばw

  122. 名無しさん : 2015/06/08 17:40:20 ID: yYQMOVfA

    >馬鹿なの?なんで子供産んじゃった?

    馬鹿だからだろ

  123. 名無しさん : 2015/06/08 17:53:46 ID: Btztb24A

    物を壊すほど暴れておいて、どの面下げてまた店に行けるんだか…

  124. 名無しさん : 2015/06/08 21:07:45 ID: 600ECDY6

    店員はそんな基地外じみた猿ガキなぞ店から蹴り出したいとすら思ってるよ。出禁かけたいのをグッッッとこらえてるんだよ。

  125. 名無しさん : 2015/06/09 07:51:02 ID: I.WIVkhg

    100均とはいえ、店でストレス発散ってスゴいな
    うちの子は走らないでそばにいたけど、コップや茶碗を手にとって棚に戻す、をやりたがった時期があった
    その頃は店には連れて行かなかったよ
    壊したら申し訳ないし、弁償だって万一棚一面なぎ払ってしまったら大変だもの
    ここで気づいて軌道修正出来たらいいね

  126. 名無しさん : 2015/06/09 14:14:09 ID: RGJ/IFbs

    バカ親バカ子

  127. 名無しさん : 2015/06/09 16:37:50 ID: kFMYuRws

    普通の人にとってはただのクソガキだからね
    家にずっといるのはストレスなら、公園でも行けばいいじゃない
    好きなだけ走れるのにね
    100均なんて年寄りももっと小さい子もいるんだから危ない
    こんな子供と親は同じ子持ちからも敬遠されるし、誰からも好かれるわけないじゃない

  128. 名無しさん : 2015/06/11 20:05:33 ID: Dyj.uHoM

    母親がもう発達障害じゃん

  129. 名無しさん : 2015/07/30 23:58:09 ID: mMoiLC22

    子供が走ってくると、その軌道上に拳やひじを置く私みたいな人間もいるんだがな
    前方不注意でぶつかる方が悪いに決まってるだろ

  130. 名無しさん : 2016/02/05 16:10:10 ID: /yXY1D3s

    将来が恐ろしいね。

  131. 名無しさん : 2021/12/03 05:05:04 ID: aBW4X8us

    >息子が泣きながら怖いママは大嫌い!と言うのを見るとつい…怒ってないよと言うとニコッと笑ってくれるし、怒らないママは大好きと言ってくれるのが嬉しくて
    完全に癇癪起こせば母親を操縦できると学習しちまったバカ猿ガキとバカ猿ガキのご機嫌をとってるだけのバカ親ゴリラじゃねぇか

  132. 名無しさん : 2022/04/28 18:22:11 ID: gp1PfzoU

    >私が怒ったり叱ったりすると息子が物凄い癇癪を起こすことがあって、正直に言うと息子に完全に嫌われてしまうのが怖くて最終的にはママもう怒ってないよと甘やかしてしまうこともあります。
    完全に叱られたり怒られたりしても癇癪を起こせば怒るのをやめてくれるって学習しちまってんじゃねぇかバーカ❗
    >息子が泣きながら「怖いママは大嫌い!」と言うのを見るとつい…怒ってないよと言うとニコッと笑ってくれるし「怒らないママは大好き🎵」と言ってくれるのが可愛くて
    完全に子供に手綱を握られてコントロールされてんじゃねぇか!親やめちまえ❗


  133. 名無しさん : 2022/05/11 09:23:25 ID: gp1PfzoU

    全部読んだ感想
    てめぇなんか母親じゃねぇ❗子供の癇癪に怯えてご機嫌取ってるだけのガキ専用の玩具だ❗

  134. 名無しさん : 2022/05/12 17:41:12 ID: gp1PfzoU

    >個人的にはリード否定派なので
    じゃあ店の中で走り回ったら帰るとかしろよ。それで商品壊したりしてるんだろ⁉️もし、🤰さんにクソガキがぶつかって流産したら⁉️もし、老人にぶつかって相手が骨折したら⁉️慰謝料払わされるし、相手に甚大な被害が出るとも考えないの?更に、そのせいで迷子になったりするぞ‼️

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。