父の後妻がイタリア人で、生まれた弟がものすごく可愛かった。私は弟を誰にも渡したくなかったから…

2015年06月14日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395449021/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 (740)
739 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)15:51:03 ID:3bI
父の後妻がイタリア人で、生まれた弟がものすごく可愛かった
本当に本当に天使みたいな容姿をしていて、
世界にたった一つの私だけの人形をもらったような気持だった
でも弟って姉のものにはならないもんでしょ

だから誰にも渡したくなかった私は思い悩んで……弟を神父にすることにした



丁度継母の方針で毎週行かせられ続けていたカトリック系の教会で
神父様は結婚できないと小耳にはさんでいた
それから子供の浅知恵で、成長して教会に行きたがらなくなった弟を
おもちゃで釣り、お菓子で釣り、分かりやすく面白いイエス様の本があれば買い与え
ボランティアや教会主催のキャンプにも親にねだって一緒に参加させてもらった
とにかく生活の一部になるよう頑張った
進路の時期になると神父をプッシュし続け、教会の神父様にもアピールしまくった
継母がすごい賛成してくれたからやりやすかったわ

この前やっと念願かなって神学校に入学、
誰のものにもならない(はずの)弟を手に入れたよ
弟と神様、キモイ姉でごめん、不純な動機で本当にすいません
でも恋愛感情ってわけじゃないんだよね

740 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)15:54:11 ID:AIA
>>739
す、すごいね。弟さんとどうこうなりたい訳じゃないけど
弟さんと誰か女性がくっつくのは見たくないってことかな?

741 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)20:57:26 ID:oL8
クズだなあ
だって鬼女板にいるってことは自分は旦那がいるわけでしょ
そのくせ弟には独身を押しつけると
ゴミクズだね

744 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)21:19:53 ID:t91
>>739は、お母さんがいなくて寂しかった心の穴に、
かわいい弟さんがすっぽりはまって、
母性本能が芽生えたんじゃないかな
それならなんかわからんでもない
我が子が生まれても弟さんを大事にしてね
仲は良いのよね?

746 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)04:55:36 ID:O0d
>>739
洗脳したのか。とことんクズだな。腐れ女こえー。
でもね、今の神父様はふつーに結婚できます。
結婚したら司祭以上の位につくのは無理だけど、結婚自体は
既に認められていますwwww 
まあそれまでの信心から神様に申し訳ないのか、結婚したら全く
別の仕事に就く、てパターンが多いみたいだけどね。
まあとにかく、残念でした~。弟さんから絶縁されることを願ってるよ。

748 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)16:58:29 ID:yXs
神父ってなかなか想像するのが難しい職業だけど、お坊さんとかとどっちが制限厳しいのだろうね
お坊さんって結構好き勝手しているイメージあるのは自分だけ?

あと弟は洗脳ぎみとはいえ最終的には自分で選んだのだし、
いつでも変えることはできるのだから黒い過去ではないと思うけどな
それこそ感謝されるかもしれないし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/14 04:27:04 ID: kSIqtp0I

    のちのプッチ神父である。

  2. 名無しさん : 2015/06/14 04:28:56 ID: ldBZr7Ks

    義母は自分の実質一人しかいない息子が神父になることについて
    異論はなかったんだろうか…
    異国に嫁にくる、しかもバツイチ子持ちと再婚するくらいだから
    割とリベラルな人なんだろうに

  3. 名無しさん : 2015/06/14 04:30:34 ID: Hjnhkuao

    源氏物語で物の怪に誑かされた結果でも、それが悪いことではない(仏の道)なら間違いではないといってたな
    一神教の考えだと全部神の手のひらだし

  4. 名無しさん : 2015/06/14 04:35:36 ID: .kbh/69o

    日本のお坊さんは、どこかのお山の本山にいらっしゃるような人を除けば普通に結婚してるけど、神父さんは本当に結婚しないからなぁ。

    ちなみにプロテスタントの牧師さんは結婚します。

  5. 名無しさん : 2015/06/14 04:38:09 ID: KYepq9Tk

    髪がないけどイケメンで、美人の妻とクッソ可愛い男子1娘2の神父家族の大学教授の授業受けてたことあるよ(米在住)
    結婚できなかったのってめちゃくちゃ昔の話じゃなかったっけ

  6. 名無しさん : 2015/06/14 04:38:42 ID: fvX62RWA

    他の女に「盗られて」も、かわいい甥姪が増えただろうに。

  7. 名無しさん : 2015/06/14 04:40:02 ID: lrX0OZsI

    弟を洗脳し下半身管理しといて「恋愛感情では無い」と言われてもね…信じる人いるの?

  8. 名無しさん : 2015/06/14 04:42:50 ID: sn/wdS.E

    これは流石に悍ましすぎますわ…

  9. 名無しさん : 2015/06/14 04:43:07 ID: mTvwQXB2

    弟に幸せになってほしくないってすごいな。

  10. 名無しさん : 2015/06/14 04:44:40 ID: 718uoDtA

    お坊さんが好き勝手ってのは浄土真宗のお坊さんではないだろうか

  11. 名無しさん : 2015/06/14 04:47:22 ID: Hjnhkuao

    ※7
    恋愛感情と独占欲ってまた別じゃない?
    シスコンやマザコン拗らせた人間だって配偶者を優先しないかもしれないけど
    対象の親族と実際に関係を持つか?っていったらしないもんでしょ

  12. 名無しさん : 2015/06/14 04:52:18 ID: nfKSBMoc

    弟が無事に神父になったら、是非とも弟の教会で懺悔をして欲しい。

  13. 名無しさん : 2015/06/14 04:54:42 ID: mTvwQXB2

    弟「おまえは自分が『悪』だと気づいていない もっともドス黒い『悪』だ」

  14. 名無しさん : 2015/06/14 05:17:29 ID: 5N68gb6E

    ※2
    名誉職だからなぁ
    幹部神父にでもなったら大学教授の地位かそれ以上だから

  15. 名無しさん : 2015/06/14 05:18:34

    ※12
    それいいなw壁の向こうの弟に全部白状して懺悔してほしいw

  16. 名無しさん : 2015/06/14 05:23:26 ID: Vfgqc1Wk

    屑の見本。

  17. 名無しさん : 2015/06/14 06:06:55 ID: 9OQVLNd6

    イエス・キリスト「こんな企みがあったなんてお釈迦様でも気が付くめぇ」

  18. 名無しさん : 2015/06/14 06:13:06 ID: lFmZ4EvU

    宗教の怖さがわかる良い例

  19. 名無しさん : 2015/06/14 06:23:08 ID: VIz7HKLY

    死ぬほど気持ち悪い

  20. 名無しさん : 2015/06/14 07:01:28 ID: ZTlROEV.

    >>746のコメの方が気になった。
    神父って結婚できるようになった?
    イタリア人ならカトリックだろうけどカトリックの神父って未だ結婚できないもんだと思ってたけど。
    それにしても誰とも結婚しないことを「手に入れた」って思うのが気持ち悪い。

  21. 名無しさん : 2015/06/14 07:05:06 ID: a/VyFWXQ

    神父となった弟は、姉の期待通り結婚はおろか、女性を全く寄せ付けない高潔な人間になりました。
    そして逞しい肉体を持った男たちが、夜な夜な彼の寝室を訪れることになりました。

  22. 名無しさん : 2015/06/14 07:06:10 ID: 23XVw6wI

    おめーは尼寺へ行け!

  23. 名無しさん : 2015/06/14 07:07:45 ID: 8hKNczvs

    気持ち悪い
    恋愛感情じゃないって言うけど異性との関係を断たせたいってのは少なくとも性的な観点を持ってんでしょ
    いくら兄弟が可愛くたってそういう支配欲は持たないよ

    でもまあ釣りだと思った方が気が楽だわ

  24. 名無しさん : 2015/06/14 07:12:51 ID: glOaHf12

    映画化決定

  25. 名無しさん : 2015/06/14 07:26:41 ID: /SRmbX/6

    キメェ!腐女子の妄想だろ(笑)

  26. 名無しさん : 2015/06/14 07:27:11 ID: 6SDbfBgc

    746が笑えるくらい必死なんだけど、何があったんだろうw

  27. 名無しさん : 2015/06/14 07:36:36 ID: Qr42S2yo

    アホだなぁ、神父になるほどにしたらとっくに「私のもの」じゃなくなってるよ
    神の愛を伝えるために生きるんだから、普通にシスコンにしてた方が所有率高かったかもね
    まぁ喪の書いたネタだろうけど

  28. 名無しさん : 2015/06/14 07:39:21 ID: D6TdhJR.

    最近どうしようもないクズネタ多いな…。

  29. 名無しさん : 2015/06/14 07:42:21 ID: svHgwiUo

    日本の宗教は真言宗でも禅宗でも神主でも肉酒アリで妻帯OKの世界でも珍しいフリーダム地帯。

  30. 名無しさん : 2015/06/14 07:56:54 ID: lqzv5a.6

    もしも弟が結婚したらものすごいくそコトメになりそう

  31. 名無しさん : 2015/06/14 08:05:00 ID: 7hfXa5Zs

    >この前やっと念願かなって神学校に入学
    全然過去じゃないじゃん
    幼心に取られたくなかった、ってのはわからんでもないけど
    自分が伴侶を得ても尚、弟の人生をいじくり回すことに疑問を持ってない正真正銘のクズ

  32. 名無しさん : 2015/06/14 08:10:23 ID: CSDZcj3Y

    クソトメも思考もこういった理論が根底にあるんだろなと思った。

  33. 名無しさん : 2015/06/14 08:20:02 ID: Y83Zp5yQ

    クズクズ言ってるのってネタなんだろうけど不快だな。
    悪い道を勧めてるわけでもなく、他の選択肢を奪うやり方ではなく魅力を伝える方法で、最終的には弟の決断、親も賛成している。
    執着心はそこはかとなくキモいけど、行動自体は叩かれる謂れは無いよなあ。

  34. 名無しさん : 2015/06/14 08:46:40 ID: 1aMZuAnw

    うっそくせーw

  35. 名無しさん : 2015/06/14 09:03:02 ID: n7HDOjOE

    ゴキ腐の妄想だろ
    きも

  36. 名無しさん : 2015/06/14 09:05:58 ID: uhNGLIVc

    アレクサンデル6世「」

  37. 名無しさん : 2015/06/14 09:12:20 ID: ku9WcV5Q

    ※33
    へぇ~、神父って食ってけんの?転職する際の潰しは利くの?神学校って他の職に就く時マイナスにならない?
    不純かつ自己中心的な動機で、一切相手の将来を考えず進路を誘導してるじゃん
    大体、何で小さい子を玩具やお菓子で釣るのが「他の選択肢を奪うやり方」にならないわけ?
    それは自分できっちりと判断出来る年齢の人間の話でしょ?
    で、最終的に賛成してるから何?自己責任ってか?

    弟を結婚させたくないから神父にさせよう(自分は好きな男と結婚するけどね)
    ↑これだけで充分クズ呼ばわりされて当然の行いなんだけど?

  38. 名無しさん : 2015/06/14 09:13:58 ID: 9OQVLNd6

    弟は神父
    姉は真腐

  39. 名無しさん : 2015/06/14 09:14:22 ID: LBlqOnko

    昔のカトリックは確かに妻帯NGだったけど
    代わり(?)にあちこちで司祭が少年に手出してたのがバレて
    大問題になってるよね(裁判だか協議だかがまだ現在進行形だったかと)
    それはOKだとでも?

  40. 名無しさん : 2015/06/14 09:31:47 ID: Y83Zp5yQ

    ※37
    神父の職や神学校自体をそんな否定せんでもw
    小さい子をお菓子で釣るなんてとプンプンしてるけど、釣ってる方も子供だからね?
    しかも神学校への進学を決めたのは既に自分で判断できる年齢だろうに。
    いくら子供の頃にお菓子でつられようが姉にプッシュされようが、本人が魅力感じなければ選ばんて。
    親なら金を出す立場だしある程度の強制力を持ってしまうけど、姉が「この仕事は魅力的だよ」って伝える程度のことが他の選択肢を奪うってどういうことだよw

  41. 名無しさん : 2015/06/14 09:34:07 ID: RO.BYG16

    弟を人形扱いで、人間扱いしていないというガチクズですわこれは

  42. 名無しさん : 2015/06/14 09:43:47 ID: ZhKGLUJY

    恋じゃないとか言ってるけど、それは誤魔化してるだけだよ
    むしろ愛情では絶対ない、ただの恋情のなせるわざ
    天使だとか人形とかいうのも、恋じゃないし!な必死のエクスキューズにみえる

  43. 名無しさん : 2015/06/14 09:45:40 ID: Bu6lTOlc

    東大行け東大は素晴らしいよと言い続けても行くか行かないか、行けるか行けないかは結局本人次第だし
    神父になることが本人に合ってたんだろうから良いんじゃないの

  44. 名無しさん : 2015/06/14 09:51:03 ID: T45.cDEc

    何年も自分の人生を費やして神学校にまで入れた天使の弟があっさり身を翻して他の女性とまっさらで幸せな家庭を築いたらと思うと胸熱。
    恋なんてするときはする。

  45. 名無しさん : 2015/06/14 09:54:29 ID: ku9WcV5Q

    ※40
    綺麗事は良いから、神父職の将来性の説明をどうぞ
    どちらにしろ、将来の事なんて何も考えず「弟を誰にも渡したくない」という感情だけで勧めた事に違いはないだろが
    それに、進学を決めたのはある程度の年齢が経ってからだが、それは小さい頃からの刷り込みの結果だろうが
    本人が魅力を感じなければ選ばないって?それなら洗脳なんてこの世に存在しない事になるけど?
    そもそも、魅力を感じるように誘導したんだろ
    餌と玩具があれば、犬相手でも調教できるわ

    >姉が「この仕事は魅力的だよ」って伝える程度のことが他の選択肢を奪うってどういうことだよw
    ああ、お前の目には「この仕事は魅力的だよ」と伝える程度の事だと映ってるんだ
    もう、その時点で話にならんわ

  46. 名無しさん : 2015/06/14 10:01:00 ID: ku9WcV5Q

    それに、釣ってる方も子供というが

    >この前やっと念願かなって神学校に入学、
    >誰のものにもならない(はずの)弟を手に入れたよ
    という点から考えれば、どう考えても現在進行形だろ
    自分が結婚した後も「弟を結婚させたくない」っつってんだよ
    それに、この前やっと神学校に入学したって事は、これ結構年齢離れてない?

  47. 名無しさん : 2015/06/14 10:07:37 ID: Y83Zp5yQ

    ※45
    なんでそんな将来性に拘るの?
    稼げる職業だったら別に良かったってことなんだろうか。

    選択肢を奪うってのは普通の大学に進学することを許さないとかそういう事を想定してたんだけどなー。
    毒親の話であるじゃん、商業高校しか認められなかったとかそういうの。
    でもこの姉ちゃんの話では他の職業を悪く言ってたわけでも無さそうだし。

    お菓子で釣るなんてムキーってとこだけど、そもそも洗礼受けてるんだろうし協会行くのは至って普通のことなんでは…。
    まあでもコメ読む限りあなた自身が周りの人のせいにして生きてきた感じなのかね。
    なんだか根深そうだ。

  48. 名無しさん : 2015/06/14 10:10:34 ID: Y83Zp5yQ

    ※46
    子供の浅知恵って書いてんだからお菓子の件は子供の時の話だろう。
    ってんじゃダメなの?
    まさかそこから疑い始めるの?

  49. 名無しさん : 2015/06/14 10:12:13 ID: Gh34xJkE

    そんな可愛かった弟も今ではアームストロング大佐に激似の42歳ですとかになったらどーすんだ
    白人さんが天使なのって流れ星のごとき一瞬なのに

  50. 名無しさん : 2015/06/14 10:16:58 ID: ku9WcV5Q

    ※47
    稼げて(出世を諦めれば)結婚できるのなら特に問題ないだろ
    勉強が好きになるよう躾けて東大に行かせたとして、何か問題でもあるか?
    寧ろ、進路選択で将来性を度外視出来る神経が理解出来んわ
    少なくとも、他人に勧める時はそれくらい考えて勧めるのが当たり前だろ

    >でもこの姉ちゃんの話では他の職業を悪く言ってたわけでも無さそうだし。
    神父にアピールして母親も巻き込んで外堀埋めてるだろ

    >まあでもコメ読む限りあなた自身が周りの人のせいにして生きてきた感じなのかね。
    >なんだか根深そうだ。
    ん?レッテル貼りの人格攻撃合戦をやりたいの?荒らし宣言か?

  51. 名無しさん : 2015/06/14 11:02:05 ID: eeCbaVF2

    すっげえ毒姉だな
    自分はちゃっかり一般家庭におさまり、かわいいお人形さんの弟は一生ドウテイw
    毒姉は地獄に堕ちて永遠に苦しめ

  52. 名無しさん : 2015/06/14 11:03:04 ID: 6Aeuo4ac

    坊さんはわりと自由だと寺生まれの自分は思う
    普通の人がしてるような趣味は許容されるんでない?
    博打は檀家に文句言われそうだけど、知り合いの坊さんは趣味で狩猟やってるし

  53. 名無しさん : 2015/06/14 11:12:24 ID: Hjnhkuao

    神父って名誉職だし日本は神父(牧師も)不足だから引く手あまた、一生食べるに困らないよ

    それになる前、推薦してくれる神父に本当にそれでいいのかって何度も何度も意志を問われる
    生半可な覚悟が透けて見えれば門前払いだよ
    それでもやりたいならもはや弟の意志だろ

  54. 名無しさん : 2015/06/14 11:35:09 ID: yChBbCfI

    ※1
    女に興味がなくても変な吸血鬼野郎に心酔しちゃうじゃないですかヤダー

  55. 名無しさん : 2015/06/14 11:44:22 ID: SuTlMNkU

    まだ神学校に入っただけだろ。
    宗派によっては、学校卒業して、みんな神父になるわけじゃないぞ。
    神学校のコネで、キリスト系の学校の先生になる人もいるし普通に就職する奴もいるよ。

  56. 名無しさん : 2015/06/14 11:45:54 ID: nHVOIcqs

    絶縁がどうこう言ってるアホは頭大丈夫か?
    姉の指導なんて単なるきっかけの一つでしょうが。
    継母も賛成してて、弟本人も納得してる。何の問題もねえよ。

  57. 名無しさん : 2015/06/14 11:49:50 ID: SuTlMNkU

    第一道程かどうかなんかわからんだろ。
    だって独身でいればいいんだら、案外遊んでるんじゃないの、この弟。

  58. 名無しさん : 2015/06/14 11:54:54 ID: y8AQUFFU

    宗教ってこう言う欲望が起因で生まれるんだろうなぁ

  59. 名無しさん : 2015/06/14 12:05:39 ID: 7LGr0y2E

    知り合いにカトリック神父がいる。日本に派遣されてきて知り合い、色々聞いたとこによると、絶対食いっぱぐれはないよ
    私有財産は一切もてない。その代わり、すべての生活、宗教活動にかかわるお金はカトリック本部から支給される。
    今から4年前に出会ったその神父はiPhoneもiPadももってたよ。

  60. 名無しさん : 2015/06/14 12:28:34 ID: TgxMw2kE

    仏教もそうだけど、結婚できるかどうかは宗派次第で、絶対にできない宗派ならできないよ。
    神職自体は食いっ逸れのない仕事だと思うわ。億万長者にはなれなくても普通の生活はできるはず。
    世界の僻地に宣教師としていきますとかハードルあげなければ、そんなに苦労もないはず。

    この話が気持悪いのは、利己的な理由で他人の人生を操作して成功したってドヤ顔してるから。
    ただひたすらにそれだけで胸糞

  61. 名無しさん : 2015/06/14 13:03:44 ID: 6SDbfBgc

    ※50
    人格攻撃合戦ってw
    図星な上に自分が人格攻撃してる自覚もあるのかw

    価値観なんて人それぞれ。
    給与の多さで勧める人もいれば、安定性を重視する人もいるし、やりがいを大事にする人もいる。
    ただ誰が何を推そうと、決めるのは自分なんだから責任も自分だよ。
    押し付けられたって騒げるのは自分に決める権利が与えられなかった時だけでしょう。

  62. 名無しさん : 2015/06/14 13:07:23 ID: lq6mnkZ.

    イタリア人な母親からすると、母国でも名誉職で他人に尊敬される神父さんなら
    嬉しいんじゃない? 日本における 胡散臭さ満点視される宗教家と違って
    欧米の宗教、特にカトリックは本当に戒律厳しいし、その分一般から敬意もたれてるからね。

    姉の誘導だろうがなんだろうが、本気じゃなきゃ進まない道だし、別にイヤになったら
    辞めて俗世に戻れないこともないし。

  63. 名無しさん : 2015/06/14 13:29:36 ID: vpibIqSY

    家族だろうが彼氏だろうが夫だろうが誰かの物じゃなくて独立しか一己の人間だろうに

    あえて誰の物か議論するとしても神父だと主とイエス、せめてマリアの物なんじゃね?
    少なくとも姉の物じゃないし、神>>>家族になってより遠くになった気がするけどw

  64. 名無しさん : 2015/06/14 13:44:34 ID: lq6mnkZ.

    しかしこの姉の「思い込み120%の言葉」だけで、弟が人生左右する決断を自分では
    何も考えずに下した、みたいに鵜呑みにしちゃう人も、姉に似た思考経路だよな
    ハーフで生まれた(ので日本で育てば目立って大変だろうから苦労もしただろう)
    弟が、姉の誘導だけで進路決断するとか、そんな馬鹿なわけないだろうに
    ミーハーな姉の思い込み自己満足「弟神父はワシが育てた!ドヤア」なんだから、
    あー、うん、よかったね(棒読み)でいいんじゃないかw

  65. 名無しさん : 2015/06/14 13:49:00 ID: V3idgc92

    プロステタントの友達が神父の彼女の話してたよw継母も喜んでるし、神学校に行く宗派なら安定してるわ、辞めてもその繋がりで仕事つけるし、Fラン大学に行くより幸せだと思う。
    正直、宗教は儲かるよ。

  66. 名無しさん : 2015/06/14 13:56:02 ID: UcFz.n0s

    大丈夫、日本国内にある神学校なら大学内にある学部、もしくは市街地にあるキャンパスだからいっくらでも女と出会うwww
    上位ではなく教員兼任とか地方の教会の神父の立場なら結婚OK
    無知が書いたネタだよ

  67. 名無しさん : 2015/06/14 14:10:16 ID: nOX8tCBw

    いまどきカトリックでも妻帯は珍しくない

  68. 名無しさん : 2015/06/14 14:25:08 ID: WTgkoBg6

    友達のお兄ちゃん牧師だけどめっちゃ結婚してる

  69. 名無しさん : 2015/06/14 14:50:29 ID: cqROg6SE

    カトリックの神父とかキリスト教系聖職者ってロ/リ/ヘ/゚ドやアッーが結構多いって聞くんだけど。
    洋物のドラマ見過ぎかw
    あ、でもウリスト系の摂理ってのもあったな。
    牧師はカトリックじゃないから結婚してもいいのもあったはず。
    カトリックが結婚ダメなんだよね確か。

  70. 名無しさん : 2015/06/14 15:33:21 ID: qxzzZXAY

    弟=玩具かよ
    屑女め
    子宮切り取って首吊れ

  71. 名無しさん : 2015/06/14 15:37:37 ID: SngLUsC2

    あほやなぁ
    周囲に女がいない禁欲的環境で、ハーフの麗しい青年が入ってきたらどうなる?
    アッーですわ

  72. 名無しさん : 2015/06/14 15:53:36 ID: 1bju2uow

    他の誰かに取られたくないからそうなるように誘導した
    この一点だけが気持ち悪い

  73. 名無しさん : 2015/06/14 15:54:00 ID: k9x.RjMM

    >>今の神父様はふつーに結婚できます。
    >>結婚自体は既に認められていますwwww 
    >>結婚したら全く別の仕事に就く、てパターンが多いみたいだけどね。
    ありがとう、貴方のおかげでスカッとした!

    神父になった途端、関係者以外立ち入り禁止の区域に住み込んで滅多に会えなくなるとかだったらどうするつもりだったんだろうね。

    お察しの通り私は神父じゃありません。
    でも日本・イタリア以外に赴任して滅多に帰って来れなくなる事はありうるよね?

  74. 名無しさん : 2015/06/14 16:15:41 ID: ku9WcV5Q

    ※61
    出た「図星」w
    レッテル貼り+反論された際の「図星だからだろw」発言
    楽で良いよな

    そうだな、価値観は人それぞれだな
    報告者の価値観は「結婚させない為にはどうしたらいいか」だけだしね
    だから、叩かれてんだよ
    子供に対して親と世話になった知人を巻き込んで猛プッシュおいて
    「決めたのは自分なんだから、私達には一切責任なんて御座いません」なんて通るかよ
    ってか、進路に口出してくるだけでも迷惑なのに、普通周りを巻き込むか?
    神父にアピール?弟の進路で?弟の許可も得ず?何でそんな行動を擁護できるわけ?

  75. 名無しさん : 2015/06/14 16:30:36 ID: oY3bNAz.

    修道士、修道女が結婚しないのは、神に仕えて全ての人の家族になるために
    自分だけの家族を持たない、という考え方によるもの。
    だから、修道士にはブラザー◯◯、修道女にはシスター◯◯と呼びかける。
    そのまま修業を続けてトシを取ったらファーザー◯◯、マザー◯◯になるわけだ。
    マザーテレサとか聞いたことがあるだろう?
    そして、修道士、修道女になるときには自分の家族とは絶縁してくるので

    投稿者は、可愛い弟を自ら絶縁して、神と他人のために捧げたということになる皮肉…

  76. 名無しさん : 2015/06/14 16:31:52 ID: ku9WcV5Q

    「神父は食いっぱぐれない」って言ってる人がいるけどさ、
    今ちょっと調べたら、カトリック系は200万弱、プロテスタント系の大手宗派は300万弱って出てきたんだよね
    家賃光熱費が要らないという情報もあったけど、それを考慮しても「食いっぱぐれない」って表現は無理があるよな

    ただ、調べた情報が嘘で、実際にはもっと貰ってるという可能性もある
    というわけで、具体的な平均給与額を教えてくれたら有難いな
    詳しそうな人が何人もいるようだしね

  77. 名無しさん : 2015/06/14 16:56:53 ID: uYoKKL/2

    ジョジョとホ.モだらけの混沌記事にたまげたなあ
    TDNもキリスト教系だっけ

  78. 名無しさん : 2015/06/14 17:16:45 ID: 4kacQRJw

    カトリック神父が難しいのは結婚より離婚
    難しいだけで不可能では無いが

  79. 名無しさん : 2015/06/14 18:06:42 ID: myhT9o6c

    カトリックの神父は今でも結婚できないんじゃないの?
    既婚者がカトリックに改宗して神父になる場合だけ例外的に認められてるだけで
    独身でカトリックの神父になったら生涯独身を貫かなきゃいけないはず
    プロテスタントの牧師は普通に結婚OKだけど

  80. 名無しさん : 2015/06/14 18:44:40 ID: 6SDbfBgc

    ※74
    なんでそんな必死なんだw

    動機と行動を分けて考えようか。
    動機自体は誰一人擁護してない、ここは良いよね。
    でも行動に関しては大したことないと思う人が結構居るわけだよ。
    だってこれ職場見学に連れてったのと、その職に就いている人から魅力を語ってもらった?とかその程度の話。
    別に騙したわけでもないし、母親が賛成だったのは偶然。
    実際君だって目標が東大だったら別に良いと思ってるんだよね?
    だいたい姉1人の影響力をどんだけ高く見積もったらそんな感情的になれるんだよw

  81. 名無しさん : 2015/06/14 22:44:05 ID: 8L2zc28E

    結婚はできないけど内縁の妻はいていいんじゃないの?
    愛のむきだしって映画で主人公の父親の神父さんが愛人作ってたよね。

  82. 名無しさん : 2015/06/14 22:52:04 ID: AzfXxtnw

    自分のものにならなくても誰かのものになるのは耐えられないってことか

  83. 名無しさん : 2015/06/14 23:52:29 ID: ku9WcV5Q

    ※80
    「図星」の次は「必死」か?

    >だってこれ職場見学に連れてったのと、その職に就いている人から魅力を語ってもらった?とかその程度の話。
    プッシュ『し続け』、教会の神父様にもアピール『しまくった』と書いてあるけど?

    >姉が「この仕事は魅力的だよ」って伝える程度
    こういう事も言ってたけど、何で大した事がないと言いながらこういう印象操作をしてんの?
    「神父をプッシュし続け、教会の神父様にもアピールしまくる程度の何が悪いの?」って言えば良いじゃん
    どう考えても「程度」が全然違うんだが?

  84. 名無しさん : 2015/06/15 00:00:34 ID: ku9WcV5Q

    ああ、まさかと思うけど、「最初の人とは別人です」という体で書き込んでるわけじゃないよね?
    いや、流石にそこまで文体から物の言い方まで被りまくってて「別人です」とは言わんか

  85. 名無しさん : 2015/06/15 00:39:35 ID: QhNbmI16

    カトリック系の神学校だと「高卒程度の学力を有するもの」を入学資格に上げてるとこ多いから
    弟だって充分自分で将来考えられる歳だと思うけどな

  86. 名無しさん : 2015/06/15 01:09:09 ID: myhT9o6c

    姉がキモすぎるのとクズなのは疑いようのない事実
    弟が姉の本心知ったら絶縁すると思うよ
    親族にこんな気持ち悪い感情向けられてるなんて、誰だって嫌だろ

  87. 名無しさん : 2015/06/15 02:05:58 ID: GAnZOC5Q

    洗脳ってレベルにしてはチャチいよw
    たくらみがキモいのは同意だが、敬虔なカトリック教徒で教会の活動などにも熱心な家は(国外だが)たくさんある
    でもそこんちの息子が全て神父になるわけではない
    弟は結局自分で良さげだと思ったから神父の道選んだんでないの?
    神父にならなきゃいけない、それ以外の人生選ぶならお前などイラネ、まで言ってたら虐待だけど
    日本でよくある毒親の洗脳記事と全く同じ視点で見るのは違うと思うけどなあ
    異常なほどアレルギー反応起こしてヒスってる人がいあるけど虐待と同一視してるの?宗教がらみだから?

  88. 名無しさん : 2015/06/15 02:08:00 ID: iJgXDZig

    神父が結婚しなかった理由は「神の国が近いのだから、結婚しても意味無い」だからな。
    ところがどっこい、すぐ神の国が来ると言ってたキリストが死んで2000年近く経つが、まだ神の国が来ない。

  89. 名無しさん : 2015/06/15 07:10:00 ID: ndsJJFEA

    何言ってんだよ。やめてよ。カトリックの神父は結婚できないよ。
    教会法277条や各所できっちり定められてるよ。
    ttp://www.vatican.va/archive/ENG1104/__PY.HTM

    神父に妻帯を認めるかって議論は昔からあるけれど、
    今にいたるまでそれを認めたことはない。
    1960年代のカトリック教会大改革「第二バチカン公会議」で、
    助祭という補助職は妻帯者もなれるようになったけれど、
    いわゆる「神父」(司祭。ミサを司式する人)については変わらないよ。

  90. 名無しさん : 2015/06/15 10:06:12 ID: Sz1B5orM

    でも、結婚できないはずの神父の子が神父になってたりする不思議

  91. 名無しさん : 2015/06/15 11:36:24 ID: rz4S5Wpw

    これ、報告者がやってることはオススメの職業をプッシュして
    幼い頃から慣れ親しませて無事にその職業に就かせましたってことでしょ?
    農業とか職人系でもよくある話だよね
    ヤクザな職業でもないし別に問題ないんじゃない?

  92. 名無しさん : 2015/06/15 12:28:30 ID: xI8EFYTU

    「『妹があまりに可愛く、誰にも渡したくなかったから、シスターにすることにした。いやがる妹をお菓子でつって教会に連れて行き、ボランティアを利用し、本を与え、シスターという将来をひたすらプッシュした。先日念願叶って妹は修道院に入った。でも恋愛感情ではない』と旦那が言っています。どう思いますか?」という相談があった時、「動機はキモいけど進路自体はコトメの判断なんだから気にする必要はない?」と答えるのかな?
    「誰のものにもならない(はずの)妹を手に入れた」という夫を、「洗脳とは言えない。シスターってとても高尚な仕事じゃん」と擁護し、それを不満に思う相談者を、「そんなに必死になることはない」と批判するの?
    もし自分の夫がそういう告白をしてきたら、「動機と行動は分けて考えるべき」と冷静に受け止められるんだよね?

  93. 名無しさん : 2015/06/15 12:55:59 ID: RGeNItKk

    >>746はカトリックと正教会を間違えてるんだろうか

  94. 名無しさん : 2015/06/15 14:45:28 ID: 8KoYx68.

    弟の写真を芸能事務所に送る母娘の亜種だろw
    くいっぱぐれるかどうかは本人の資質次第

  95. 名無しさん : 2015/06/15 17:27:17 ID: ndsJJFEA

    *90もカトリック教会と他教会を間違えていると思う。
    聖公会(イギリスやアメリカの教会)なんかは、
    神父って言い方も牧師って言い方もするし。

  96. 名無しさん : 2015/06/15 17:41:18 ID: jbKBYMHY

    弟で同性愛妄想してないから腐じゃないだろいい加減にしろ!

  97. 名無しさん : 2015/06/15 19:48:49 ID: j5pel3j6

    神父の道に進ませたのが良かったのか悪かったのかはさておき、弟さん、本当に可愛い顔してたんだろうね~。見てみたい。

  98. 名無しさん : 2015/06/15 20:36:40 ID: 0OcUI3vc

    ※欄の「神父職の将来性」って言葉の方が投稿内容より衝撃だったわ
    バチカンが滅亡でもしない限り神父は無くならないだろ…

  99. 名無しさん : 2015/06/15 21:23:57 ID: guZMyE2I

    ※90
    おまえ「牧師」も「神父」って呼んでんだろ

  100. 名無しさん : 2015/06/15 23:03:33 ID: XJ8AZpb6

    知ったかしてるひと多いけどこの人イタリア人でローマカトリック(ヴァチカン)でしょう?結婚ムリだよ。英国国教会や東方教会はオッケーで、そっち系からカトリックになった人は例外でいるけど、例外だし当然、上にはなれない。ローマカトリックでは間違いなく結婚できない。誤情報を広めないで。

  101. 名無しさん : 2015/06/16 00:34:29 ID: CBiKpv12

    例えばこれが「息子を誰にも渡したくないから結婚できないように神父にした」だったら
    その母親は毒親認定されてフルボッコだろ
    動機がキモくて、この馬鹿姉擁護してるやつの気が知れん

  102. 名無しさん : 2015/06/16 06:03:01 ID: CkIFQPmI

    *100
    そうそう。しかも、本当に例外中の例外なんだよね。
    私の親世代の知人に聖公会からカトリックに移った妻子持ちの司祭がいたけど、
    そのままカトリックの司祭に、とはならなかったよ。
    文字通り天命だったはずの司牧を全うできなくなって本当に辛かったみたい。
    もちろん、本人も家族も理解した上での転籍だったけど、
    だからって「じゃあ、新しい職さがそー」って問題じゃないよね。
    (いや、現実問題としてはもちろん別職についたけど)。


  103. 名無しさん : 2015/06/16 09:05:38 ID: LisI1YEg

    お姉さんこんなところに書いてたんですね。

    僕、弟さんの彼氏です(*^-^*)

    どうぞよろしくお願いいたします。

  104. 名無しさん : 2015/06/19 23:29:19 ID: quCji45w

    これが洗脳か?
    姉からするとこういう話なんだろうけど、弟と継母からしたらまた違う話になってそうだけどなあ。
    ハーフはアイデンティティが揺らぎやすいうえに、姉は同じ悩みを共有してくれないわけで。
    宗教心の強い母親の国の影響もあり姉とも共通してる宗教に救いを求めたってだけにもみえるけど。

  105. 名無しさん : 2015/06/24 13:21:29 ID: JX3Tj4oc

    神学校に行く=必ず神父になる
    じゃないよw

  106. 名無しさん : 2015/06/27 04:45:38 ID: WfjzdrJo

    神父と牧師の違いがわかってない人多いなあ……
    イタリア系ってようするにローマカトリックだろうから、
    ガッチガッチの聖職者やん
    結婚ダメ。絶対。
    弟はハーフだからアイデンティティのゆらぎがあったのかもしれないね
    普通に生きるより聖職者の途の方が気持ち的に救われたんだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。