私の生まれ育った家の隣に同い年の女子がいたが、こいつがわがままで嘘つきでうぬぼれが強い嫌な奴

2015年06月13日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2 (515)
512 :1/2 : 2015/06/12(金)21:27:56 ID:zaD
仕返しになってないし傍から見たら自分の方がバカかもしれない

私の生まれ育った家の隣に、同い年の女子A子がいた。
こいつがわがままで嘘つきでうぬぼれが強くて要するに嫌な奴。
私のものを気に入って「これちょうだい」とねだり
断ると大泣きして家に帰って母親にあることないこと告げ口し
A子母親がうちの母親に苦情を言いに来る。
それでも小さい頃はなんだかんだでお互いの家に遊びに行ったりしていたが
年齢が上がるにつれてそういうこともなくなっていった。
しかし学校では私の事やうちの話をないことないこと言い触らし、
そのたびにその話を聞いたA子と共通の友人が興味しんしんで
「私子って昔〇〇で××だったんだって?」
「私子のお母さんって▲▲したんだって?」
と聞いてきてうんざりした(今考えるとこの友人もアレだが)。
私のちょっとした言動を大げさにして私を悪者にするのは日常茶飯事だった。
私は大学進学で遠く離れた地に行き、そこで就職。
両親は亡くなり、家はたまに帰郷する際に泊まるだけの場所となった。
A子は東京に出て就職したが色々あって地元に戻り、
一人娘なので婿を取り実家で暮らしている。


513 :2/2 : 2015/06/12(金)21:28:13 ID:zaD
さて、新しく作られる道路が私の家の敷地にかかることになった。
家は取り壊すことになった。
で、道路にかからない半分ほどの土地が余った。
その土地をA子が「売って欲しい」と言ってきた。
もう生活の基盤はこっちにあるし、地元に戻る可能性は多分無い。
土地も大して広くないし、今後価値が上がるとも思えない。
売っても良かったのだが、断った。
断って土地の周囲をフェンスで囲い、A子家から見える面に「私有地」と看板をつけた。

A子とは売買の話の時以来顔を合わせていないが
「評価額以上の値段を吹っかけてきたので抗議したら
『それくらいも払えないの?貧乏人』と言われた」と
地元の友人たちに言い触らしているらしい。
子供の頃とやる事が全く変わっていなくて笑った。
私はもう墓参りの時くらいしか帰らないのでどうでもいい。


514 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)21:45:13 ID:Gtb
>そのたびにその話を聞いたA子と共通の友人が興味しんしんで
>と聞いてきてうんざりした(今考えるとこの友人もアレだが)。
共通の知人もA子の嘘つき病には気づいてたから裏とってたんじゃないかな
それで嘘だってわかったら「A子wまたw嘘ついてるw
あいつ頭おかしいんじゃね?w」って裏でpgrってたんじゃないかな
そこに512を入れなかったのは、A子のタゲが主に512だったからで

A子みたいなの数人見たけど、周りはやっぱり気づいてるよ
だって常に嘘ばっかりついてて、当人も自分が言った嘘覚えてないから話に整合性がないんだもん
関わりたくないと思ったらフーンでスルーだけど、嘘つきを生ぬるくヲチってるグループってのはいたよ

515 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)22:35:51 ID:kLo
小さい子供のように思えるけど土地買いたい言ってる時点で大人なんだよな
変な奴

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/13 10:37:54 ID: CO9qULT.

    更地にしたままだと固定資産税が上がって負担が増えるのに
    それでも売らないその根性に天晴れですわ

  2. 名無しさん : 2015/06/13 10:47:05 ID: B20NzkfU

    言われるがままの下らない一生w

  3. 名無しさん : 2015/06/13 11:19:16 ID: C3ROP30E

    何もしてないのに何を言いたかったんだこの報告者

  4. 名無しさん : 2015/06/13 11:30:13 ID: ei4gJ5Nw

    一行目に予防線張ってあるから何も言えん

  5. 名無しさん : 2015/06/13 11:31:33 ID: LnPenuXQ

    これがネットでよく見る「同じレベル」に落ちない対応ってやつなんだろう
    くだらねえ

  6. 名無しさん : 2015/06/13 11:33:15 ID: CW9bv9SQ

    何か有効活用するならともかく
    ただ遊ばせておくだけの土地を持ってる意味がわからない。
    A子に売るのが嫌なら、不動産会社でも何でも他で売ってしまえばいいのに。
    挙げ句、最後まで濡れ衣着せられっぱなし。

  7. 名無しさん : 2015/06/13 11:33:42 ID: VpZlb4BQ

    まあなんだ「近所にある揉め事の一つ」って感じで
    思ったけど、大人の問題でなくて、子供の延長線なのね、、、。

  8. 名無しさん : 2015/06/13 11:43:56 ID: V34/GZ3s

    ぜってーてめぇにだけは売らねぇよ!ってことなんでしょ。本人がいいならそれでいいじゃん

  9. 名無しさん : 2015/06/13 12:06:11 ID: 2yVNOyAc

    どうせなら祠かお地蔵さんか作って、適当な心霊スポット紹介サイトに「ここは~~で危険」とか書き込んでDQN呼び込むまでしたら面白いのにw

  10. 名無しさん : 2015/06/13 12:10:41 ID: ZJqS5LcM

    わかっていてやってるんだから他人がとやかく言う問題じゃないな
    損してでも嫌がらせというか相手が得しないように立ち回って満足してるんだし

  11. 名無しさん : 2015/06/13 12:20:44 ID: ArpESi0s

    ※8
    ほんとこれだな

    てかただでさえ知人同士の売買はトラブルの種になりかねないし(仲の良し悪し関係なく
    売るにしてもきちんと不動産会社通すわな

  12. 名無しさん : 2015/06/13 12:53:18 ID: ftYqhm8s

    友達が聞きに来た時に「アイツ昔から虚言癖があるから鵜呑みにしない方がいいよ」って
    言ってやればよかったのに。

    そいつには売らない方がいいよなー。絶対すんなりと履行できなさそうだし。

  13. 名無しさん : 2015/06/13 14:22:40 ID: EtCEA5aI

    売ったら絶対トラブルの種w

  14. 名無しさん : 2015/06/13 16:45:06 ID: MrHNOsZY

    >その土地をA子が「(評価額以下の友達価格で)売って欲しい」と言ってきた。

    真実はきっとこう

  15. 名無しさん : 2015/06/13 18:32:34 ID: kSXkwHsY

    数年経ってやっぱりいらないから返すお金返してと言いそうだし。

  16. 名無しさん : 2015/06/13 21:37:29 ID: c6mboqO6

    子供が幼稚園の頃、ママ友の1人が『自分の家の隣に自分の子供と同性で同い年の子供のいる家族が引っ越してきたら絶対いやだ。」とよく言っていた。なんでだろうと思っていたが子供の頃、報告者さんのようないやな思いをしたのかもしれない。

  17. 名無しさん : 2015/06/14 01:16:39 ID: 3Tr6/xms

    514
    ふつうに騙されてる人ちゅうことと思ったが

  18. 自分の土地をどう使おうが勝手だろう : 2015/06/14 07:48:30 ID: ZXfSwq5c

    それが所有権だよ。実は莫大な農地を相続したが、農業なんてやったことないから。使い方がよく分からん。立地条件が悪いのでゴルフ場や工場や野菜栽培も無理、飛行場はできそうだが、誰も使わんだろう。今は固定資産税を払っているだけだ。本業がイタリア会社の日本社長だから、この土地で稼ぐ気も無いし稼げそうもないが、身内や他人の「親切な」アドバイスやお誘いには辟易している。父には身内がほとんどいない、とさえ思っていたが、相続後は湧き出るように増え、土地コンサルタントとか、地域振興何とか会、何とかNPOとか、聞いたことも無い組織や団体がうろつくようになったよ。

  19. 名無しさん : 2015/06/15 16:54:12 ID: b1cTcPF.

    まとめサイトの※欄で「資産遊ばしてるわー」とミサワる社長www

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。