2015年06月13日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432971906/
今までにあった修羅場を語れ【その11】 (185)
- 175 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)10:43:17 ID:Ypb
- 現在2歳の子をもつシングルマザーです。
旦那とは離婚していて、養育費無しで母娘で暮らしています。
離婚理由は子供の名付け。旦那は子供の性別が女だという事が嫌で仕方がなく、
孕んでしまったのは仕方がない。ころすのは流石に後味悪いから「産ませてやる」
ただし名前は男名だ。大翔(ひろと)で決定な。と一方的に名前を決めました。
私、私両親、義姉は大反対。義父のみ賛成(義母は亡くなってる)。
義姉の名前は「あきら」なんですが、義父は裕介とつけたかったらしく、
義母の大反対であきらに妥協したそうです。
義母はエネ状態だったらしいが、名付けのときは抵抗したらしい。
旦那は名付けに反対するなら離婚だと脅してきましたが、
その時の旦那の言動から、これからも私と娘は旦那によって苦しめられると判断して離婚を承諾。
旦那はまさか承諾されるとは思わなくて抵抗しました。
だって離婚したら旦那の生活レベルは格段と下がるんだもの。
|
|
- 176 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)10:53:21 ID:Ypb
- 一度心が離れたら修復は難しい。
揉めに揉めて弁護士を入れようかというタイミングで旦那が離婚承諾した。
好きな人ができたらしい。旦那曰く、その女性は私のように頑固でなく
従順(職場の新人、上司の業務命令に従順)だからそっちとラブラブしたいらしい。
その女性、私たちが離婚した数ヶ月後に別の男性と結婚しちゃったらしいけど。
離婚してから現在までで復縁要請は五回。私の実家に手紙で復縁要請してきた。
私は見てないけど。 - 177 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)11:58:06 ID:yhS
- >>176
新人女性が逃げ切っていてよかった
あなたも、無事逃げ切って下さい - 178 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)12:40:16 ID:OUM
- 小さい時から義父にクズの英才教育うけてきたんだろうな
- 180 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)12:57:57 ID:Ypb
- 義父も娘が生まれるまでは本当によいおじいちゃんでした。
旦那もおかしなところはなく、義姉も気づけなかった。
妊娠してからああだこうだ言ってくるようになりました。
「あきら」は両性で通じる名前ですが、男の子の名前の印象が強く(私もそう思っています)
義姉は散々学校でからかわれたそうです。 - 181 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/13(土)13:53:27 ID:s7z
- 子供、孫の誕生という出来事は本当に
人間を狂わせるというか本性が曝け出されるというか…
|
コメント
養育費…
真っ先に誘拐されて殺された幸麿ちゃんを思い出した。
女の子なのに男の子格好、みんな男の子だと思ってたほど。じい様が病院の跡取りが欲しいとかで命名したみたい。
生きていたら可哀想な人生だったと思った。
男尊女卑の家庭で育ったから娘に拒否反応が出たのかね
その割には女に依存して生きてるみたいだけど
ざまーwww
そこまで女を嫌悪しているのならなんで女と結婚するんだ?
意味分からん
男ってきめぇな、さすが下等生物だわ
男女どちらでも通じる名前は個人的には好きだから良いと思うけど
さすがにガッツリ男性名を女性に名付けるのはないな。
離婚を脅しに使う奴は全員離婚されたらいい
※3※5
なんか、「跡取りとしての息子」をうませることが
家長としてのステータス
って感覚らしいぞ
娘しかいないと男として格落ち、みたいな
もういっそ、ベルばらヒロインのフィギュアでも送ってやれば
※6
男にうちの父親も入っている以上その意見には賛同できない
オマエの精子によるんだよと小一時間(ry
米9
いいな~、そんなお父さんほしかった。
私は米6じゃないけど、そんなお父さんいたら、男って馬鹿ばっか?キモいのばっか?見てると脳味噌の存在疑うよ?そりゃいい人もいるよ、日本にイチャモンつけまくる隣の国の人にもいい人もいるのと同じくらいにね。
…とか思わずに済んだのかな。
戦国時代じゃないんだからw
というか、輝かしい功績や業績を成し遂げた人と同じ性別ってだけで
自分も偉いと思える神経がわからないなぁ。
多分狙ってた新人ちゃん、旦那の完全な片思いの上
関係を迫られたのが嫌で逃げたんだろうな。
「あきら」という名前の女性3人知ってるなあ
「晶」が2人、「あきら」が1人。
別におかしくはないと思うが。ええ名前やん。
「あきら」はまだいい。だけど「大翔(ひろと)」は無いだろ。
我が子なのに「女だから」って下らない理由で大否定って時点でもう人でなし。
偉そうな割にはあまりお稼ぎになっていないようだし、
こんな馬鹿共(元義姉のぞく)とわずかばかりの金で20年近く繋がるより
ブっちぎった方が娘さんの為だろ。
※12
??
>>「あきら」は両性で通じる名前ですが、男の子の名前の印象が強く(私もそう思っています)
義姉は散々学校でからかわれたそうです。
誰もおかしいとは言ってないぞ。
舅が義姉に「裕介」と付けようとして、姑が大反対して「あきら」になっただけだ。
あえて言うなら舅が頭おかしい。
まこと、とかさ、なつき、とかさ
いくらでも男女兼用名前あるじゃん
あえてひろと、にしようとする元夫がおかしすぎ
親子二代でネジが一本ゆるんでる
名前の変更ができるはずなので裁判所で確認を。
※15
ナツキはともかく、マコトはどこからどう見ても立派な男性名だわw
元義父は姫華とでも改名しろ
忍とか悠希とかあるだろうに。隠れ男尊女卑か。頭おかしすぎ。
改名したのかな。
※18
自分20代中盤だが過去の同級生に「まこと」という名前の女性2人いたぞ
セラムンのジュピターもまことちゃん。
かおる、ますみ、ゆうき、ひなた等男女兼用名はいくらでもあるというのに何故よりによって。
子供の性別が気に入らないからと男名をつけようとして嫁に逃げられ、狙っていた新人ちゃんに逃げられて会社にいられるのかな?
ちなみに、ベルばらのヒロインの父親は後で後悔した。
※18 「真琴」なら女子名になる。
真琴、だったら女性名だよね。イラストレーターの高橋真琴は男で驚いたけど。
まこと、あおい、ゆうき、いおり、かおる、ますみ、しのぶ、、
男女共にいける名前は色々あるね。
オスカルって男名だっけ?
男として育てられたというのならこのひとも被害者だけど
女装一回しかしてねーし
※34
そうだよ、オスカルは男の名前。
英語圏とかだと、オスカーね。
オスカルも父親が男名をつけて、男として育てたけど、本人も周りも女と分かってそれを受け入れていたから、虐待の被害者というわけではない。
ベルばらはフィクションだからいいけど、この場合はどう取り繕っても男としてしか見れない名前だから…
静香も男女共にいけると思っていいんだろうかなあ…亀井……
男女兼用の名前がいっぱいあるのに、ひろとはねぁよな。
せめてヒロミにしておけば・・
義父もユウスケって、女に男の名前つけたがる遺伝子でもあるんかね。
うちの娘もアキラだけど名前でトラブルは今のところ無いな
アキラかわいいと思うし
※21
女性として普通に育てておけば、戦いに行かなくて済んだのにって後悔したんだよね
ベルバラは最近、外伝として池田理代子本人による続きが書かれててびっくりした
しかも面白いし
子供(孫)が産まれて、嫁が逃げにくくなるまで本性隠していたんだろうね、夫も義父も
この投稿者は義母と違い経済的に独立していたから、乳児抱えていてもサッと見切りをつけて逃げられたけど
この元旦の問題は名前だけじゃない気がするわ
脅しで離婚を使い、金がないから縋り付き、従順そうな女性が近くに来たから離婚を承諾
めちゃくちゃクズやん
女児に男名付けるのは軽い虐待だと思う
逆も然り
でも昔は男児に女名付けるのは徴兵逃れだったよね
女の子にアキラはやっぱりかわいそうだと思う
新入社員が上司や先輩に従順なのは当たり前のことなのに
自分に従順な女と思い込んじゃってたのねw
しかも漢字が大翔ってのもな
なんかリアルな馬鹿さが漂ってるわ
※32
女でアキラって別に違和感ないけどな
カオル、マコト、ユウキとかと同じく普通に男女両用な名前の印象
※34
漢字によるんじゃないかな。
晶ならいいけど明は男っぽい。
マコトやユウキも真や優希ならまだいいけど
誠や祐樹だとまず男の子に間違えられるよ。
万が一復縁したとしても長女は無視され次の子供を熱望して同じことが繰り返されそうな気がする。
復縁要請するなら自分が悪いことを認めて養育費を支払ってからだよなー
元に戻ることは絶対にないだろうけど。
自分の女チンコを蔑んで切り落とせよ・・・
とっくに離婚してて良かった
自分もアキラは男性寄りの女性名って印象だな
女性でアキラさんと聞くと、サバサバした男勝りな感じを受けるよ
なにおう。家の父親なんて「今度こそは……!」って期待に期待を込めて男の名前を決めてたのにも関わらず、男として大事な部分を母親のお腹に置いてきた私にもちゃんと女の名前つけてくれたわい!
そんな三姉妹の末っ子は、自分の名前が大好きですよ。
そんなエピソードを経験してるから余計に報告者の子供が父親と離れられて良かったと思う。
AKIRA
名作が最初に浮かんできたのだがそれは置いても女にアキラは変だ
男性名だとしか思えない
もしくはプロレスラー系芸名
ブスに育ったらガチでからかわれる名前だから無難なのが一番
ドブスに育とうがメンタル強く育てる自信があるならいいと思う
友人父は男児が生まれてくると思って男名しか用意しなかったら女児が生まれてきた
信じられないことに、「他の名前が思いつかない」といって漢字そのまま、読みだけ女児名に変えた
この場合だったら「大翔」で「ひろこ」みたいな感じ
子供時代はからかわれるし、大人になってからは苦労してた
大学の時は代返疑われてたし
幸いすげー美人だし華奢なので、性別転換を疑われたり大人になってからはからかわれることはなくなったけど
読み方を変えるつもりがあるなら合わせて漢字も変えることがなぜ出来なかったのか、理解に苦しむ
これは男子からしたら「あー隣の席は男かー良い友達になるといいなー」とか思ったら女の子でドキっとしてしまうヤツかもしれん
跡取りの男児熱望とか、一体どれほどのお家柄かと思ったら…
養育費も払えないような経済レベルだったらそんな家系絶えてしまえ
なんで養育費も払わないで復縁出来ると思えるんだろう
※2
変わった名前だなと思ってたんだけどそういうことだったんだ。
女の子でも跡取りでいいのにね。
小学1年の時の担任の先生(女40過ぎ)が、ひろしって名前だった。
漢字だったけど忘れた。
この基地親子みたいに「女はいらない」とかで男の名前になったらしいけど見事に歪みまくり。
入学式に今どきの子どもは自立心がないからスパルタ教育で愛の鞭を与えるので虐待にならないと署名してくださいってさ。
結局はヒスって虐待し保護者も校長や先生方が毎時間、見回りに来るほど問題になった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。