2011年05月09日 17:01
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151853189/
- 298 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 22:51:42 ID:E3DotI8S
- 夫はユニークフェイスです。
おでこの左半分からまぶた、頬の上を通ってこめかみまで顔の四分の一
近くが鮮血色の痣で覆われています。
初めて会ったとき。とまどわなかったと言えば嘘になります。
でも、自分の顔を笑い飛ばすバイタリティ、向上心の強さに惹かれて
1年半の交際後、結婚しました。
説明がうまくまとまらないのですが、夫のバイタリティの強さに
私がついていけなくなり、悩んでいます。
最初にあれ?と思ったのは私が妊娠した時でした。
初めての妊娠で不安もあり、妊娠8ヶ月後半に入ったら里帰りするね。と言いました。
夫は反対のようだったのですが、転勤してすぐの妊娠でしたのでやはり周囲に
助けてくれる人がいる環境で一人目は産みたいと言いました。
けれど夫は今からまだ半年近くあるんだから友だちを作ればいい。
子供は夫婦ふたりで育てるものだと言って聞きませんでした。
つづきます。
|
|
- 302 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 22:57:10 ID:E3DotI8S
- 結局里帰りせずに転勤先で長男を出産しました。
夫は会社が忙しくて土日も無いような状態です。
手伝いを期待してもしょうがないと思い、食事だけ生協の個人宅配を頼んで
あとは頑張ったつもりでした。
でも、アイロンかけまでは手がどうしても回らなくて。掃除も確かに適当でした。
そこをきつく叱られてしまって、どうしても私には全部を完璧にするのは無理と言いました。
夫は頑張れ。だめだと思うとだめになる。為せば成るんだ!などと言います。
決まって話の最期はどれだけ自分がユニークフェイスであることを克服するのに努力したか。
侮られないように努力したから今があるという話になります。
確かに偉いし素晴らしいとは思うのですが、私はなんだか疲れてしまって・・・。
ごめんなさい。つづきます。 - 303 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 22:58:33 ID:gGfrFWHc
- >>298
続きを読まずに速レス。
我侭と思われてもいいから自分の意志を通せばいいのに
耐えていい妻を演じてまで優位に立ちたいたいだけのような気がする。 - 305 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:03:08 ID:g3O7Lyri
- >>298
私も続きは読まないけど
鬱になったら大変なのは旦那と子供。
まあ、里帰りできるわけだから子供は実家でなんとかなるだろうけど
心の病になる前にちゃんと言った方がいいよ。
ユニークフェイスが大変だっていうのはわかるが(?)
子供を育てることと一緒にしてはいけない。
子供は夫婦2人で育てるんだから旦那が疲れて帰ってきても
子供の面倒見てもらってその間にアイロンかけろ。 - 306 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:03:42 ID:m/YLSqI7
- 私にないあなたのバイタリティーにひかれて結婚したのに
私にまでそのバイタリティを要求されたら、私、壊れるよ
って言ったらどうかな。
今、うつ病ってよくあるらしいけど、私がそうなってもいいの?
ってちょい脅してみたら、どうかしら。 - 307 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:03:44 ID:E3DotI8S
- 痣と遺伝の関連性は証明されていない。故に遺伝するともしないとも言えないと
お医者サマには言われていましたが、息子には遺伝しませんでした。
そのせいかどうなのか息子にも完璧を要求するんです。まだ1歳です。
まだ赤ちゃんだから静かにしていないといけない場で騒いでしまっても
きつく叱ったからといって本人が納得して静かにするなんて思えない。
と私は言うのですが、いつも厳しくて。時には怒鳴る時もあります。
俺は1歳の時には自分のおかれた状況を把握していたとか言うんです。
私が息子をかばうと猛烈に怒ります。
言い合いになると「おれがこんな顔だからばかにしてんのか!」と言ったりします。
最初の頃は土日も出勤だと寂しいなぁと思っていたのですが
子供が出来てからは夫がいたほうがぴりぴりしてしまって・・・。
夫の顔がどうこうじゃなくて夫のこだわり?というか何と言うか
やはりコンプレックスを克服したとは言っても何かがあるんです。
私と息子に完璧を求めるのを辞めてもらうにはどうしたらいいんでしょうか。
なるべく夫を傷つけないように話をしたいのですが。
(自分でいつも痣のことに話を持っていくんです)
長くなり、申し訳ありません。よろしくお願いします。 - 308 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:04:44 ID:XB/m/ZDP
- 顔のコンプ克服したって言ってるだけで
ちっとも克服してないのね - 309 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:08:04 ID:qX6Oh1jL
- それはバイタリティではなく、ただのコンプレックスの裏返しではないだろうか。
- 310 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:09:39 ID:SfUu2PIM
- 克服した人は、そんな事あるごとに
「俺はやったぜ」みたいな言い方しないよね、たぶん - 311 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:09:57 ID:g3O7Lyri
- >>307
あら、最後を読んだら質問の意味が違ったのね。
傷つけないようになんて無理だと思う。
だって、本人がそれにこだわってるんだから。
本人が傷つくこととあなたと子供に完璧を求めることを天秤にかけて
自分の中でどっちが大事なのか考えてみて。
子供はまだ1歳だからって思うかもしれないけどこのまま続けば
子供の人格にも影響がでてくるだろうし。
旦那はいい大人なんだから完璧な人間なんていないって納得させれば。
- 312 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:11:39 ID:rFK0eB5W
- そうだよね~。
コンプ克服してれば、いちいち言わないもんね~。
一度ハッキリ言っちゃえば?
「コンプ克服出来てない」って。
一歳の子供にも完璧求めて出来ないと怒鳴るって、この先
DVにもなりかねない。
もしくはトメに相談してみるとか。 - 314 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:12:40 ID:d9dxYdW4
- そんな顔で怒ったらよけー怖いじゃないか!
ちったあ自分の顔に責任持って生きろ!という。 - 315 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:13:59 ID:gGfrFWHc
- 全然コンプレックスを克服してない。増強して武器にしてる。
ただの偏屈男だ。
化け物アゴ男ばりに罵ってやれば変わるんじゃない?
>なるべく夫を傷つけないように話をしたいのですが。
「傷つけたくない、傷つきたくない」が万病の元らしいよ。 - 317 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:16:36 ID:szRZCAcl
- >>307
傷つけずに ってのは無理だよ。正直に気持ちをぶつけなよ、そのやりかたは自分には無理だし嫌だって。
このカキコを見せたらどうかな。話せばわかる人なんだよね?
乗り切るの大変そうだけど、長く続く夫婦生活のためにお互いを理解しあえるよう頑張ってね!陰ながら応援するよ - 322 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:24:25 ID:Fm+xq1fJ
- >「おれがこんな顔だからばかにしてんのか!」
伝家の宝刀なんだろうね。
これ言えば、相手が言い返せなくなるって、過去の経験から学習してそう。
ものすごくずるいやり口だし、
コンプ全然克服できてないじゃんって、一度ハッキリ指摘してやった方が良いよ。
そうしないと、永久にご主人のペースに巻きこまれて、話し合いも出来ないよ。
このまま完璧求められ続けてたら、298もお子さんもやっていけないよ。
傷つけたくないなんて言ってないで、言いたい事、言うべきことは、きちんと言う。
それで傷ついたとしたら、それは将来のために必要な傷だと思う。
- 323 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:25:46 ID:uljYXquZ
- >302
旦那さんはユニークフェイスであることで受けるいろんな障害を乗り越えて
きたかもしれない。でもそれは他の人に求めるべきものなのか?
克服できる人もいれば出来ない人もいる。
出来なければ自分が困り、辛いから克服しようとする。
アイロンがけが出来なければ旦那さんが困り、>302さんの妻としての立場も
困る。1歳の子が言う事を聞かなくて困るのは親。
結局は自分のためにがんばったのであって、誰のためでもないんだから、
人に要求するのはおかしい。 - 325 :298 : 2006/07/27(木) 23:32:53 ID:E3DotI8S
- まとめてから書き込むべきでした。ごめんなさい。
それから御礼が遅くなってしまってすいません。
赤が起きてしまったので寝かしつけてました。
「あなたは頑張って頑張って今まで生きてきたと思うけど
私には完璧は無理。1歳の子供にも無理。
頑張る姿勢が大事と言うのは解かるけれど
完璧が期待されているって解かってるからすごくプレッシャーなの」
というようなことは毎回のように言っています。
卑屈になるな!だめだと思ったらそこで終わりだ!などと言われ
話がかみ合いません。
自分がどのようにしていじめを克服してきたかを聞かされるたびに
何も言えなくなります。
夫の親は夫の今の性格そのままの向上心大な人達です。
多分私が説教されて終わりだと思います。
でも子供のことに関しては一歩も譲らずに喧嘩になっても言い張ります。
夫が子供を可愛いと思えているのか・・・辛いですけれどそこから聞いてみたいと思います。
遅い時間にも関わらずレスくださった皆様、ありがとうございました。 - 327 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:35:38 ID:m/YLSqI7
- >>325
いじめを克服してきたあなたが、何で私たちをいじめるの?
あなたの言ってる事は、いじめだよ。って言ってみたら・・? - 330 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:42:44 ID:XoSU7Kb4
- 悪いけど多分何言ってもダメだと思う。
自分のコンプレックスのことでいっぱいだと思うから、
他人のことを思いやることはできないんだよ。
何でもかんでも「そんなこと、オレの今までの苦労に比べたら...」
で片付けられそう。
298さんも真面目なお方のようだから余計まずい方向にいきそうだな。
何よりお子さんが心配です。
「そんな根性なしはオレの子じゃない」とかの展開にならないといいけど。
夫さんも性根の悪いひとじゃないでしょうに。
もう少し笑える家庭になればいいんだけどねえ。 - 332 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:46:40 ID:uljYXquZ
- 「『おれがこんな顔だからばかにしてんのか!』って言葉が出てくるってことは
ちっとも克服できてないじゃない。馬鹿になんかしてないから結婚したのに、
それを全然わかってないでしょ?それって完璧に克服したっていえるの?
人は完璧になんてなれない。
もしあなたが俺は完璧だというなら、きっと子供の弱さも理解できるはず。
だって他者をありのままで受け入れることが、立派な人間だと思うから。」
といいなされ。
- 334 :可愛い奥様 : 2006/07/27(木) 23:58:17 ID:E3DotI8S
- また書き込んでしまってごめんなさい。
>>330さんのレスそのままの台詞を昨日言われたばかりだったのでびっくりしました。
「そんなこと、オレの今までの苦労に比べたら...」
いつもいつもの常套句です。
それから、笑える家庭になりたいんです!涙でてきた・・・
一緒にお風呂に入った時に息子がちゃーっておしっこしちゃっても
遊んでてうんちしちゃったお尻を叩いて満面の笑顔の時とか
私は可愛くて自然に声を出して笑ってしまうのですが
夫は本当に本気で怒るんです。子供が可愛くないのかなぁ・・・
夫は小さい頃から親に痣をあなどられないように猛勉強させられていたそうで
主要5科目で90点以下が1科目あった時に可愛がっていたペットのハトを
捨てられてしまったそうでその話も良くします。
息子に痣があれば可愛がってくれたんだろうか?
一番落ち込んだ時はそんなことも考えてしまいます。
相談でなくて愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
みなさん、長々とすいませんでした。ありがとうございました。 - 335 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 00:00:01 ID:qX6Oh1jL
- それは、義両親にも期待は出来なさそうだ・・・
- 337 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 00:32:51 ID:LBvpvQKz
- >333
>自分も苦しいだろうけど、相手も人と、世間と
>自分自身とも戦い続けてることが理解できないみたいだからね。
これは>298の夫にも同じことが言えないか?
>298だって幼児を抱えて家事かんばってるよ?
完璧を求める夫からのプレッシャーに耐えながらさ。
そんなの理解できてないよね? 夫は。
それとも、健常者の心情なんて妻でも幼児でも理解する必要ないって言い切る?
むしろ釣り?
>298さん、一回病院に行ってみてはどうだろうか。
レスの内容だけじゃご自身のことはよく分からないけど、
もしすでに鬱だとしたら、前向き厨との生活は危険極まりない。
そうなればお医者さんが今後のあなたへの接し方について
旦那さんを呼んできっちり説明してくれると思うよ。
ていうかお願いして、してもらいなさい。 - 338 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 00:39:41 ID:3RzXQhtc
- 298の旦那はすごい嫌いなタイプだな。
何そのモラハラみたいなヤツ。
ただまあ、お互い相手選びに失敗した感はある。
障害者の深い闇や苦しさを受け止めきれる器だったかどうか。
旦那は甘えすぎだと思うけどね。
多分、夫は一生変わらないと思う。 - 346 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 04:06:18 ID:w3fqKCMY
- アホか!痣のことと子供のことは何にも関係ない!
自分に出来たからって他人にも出来ると思うな!
それを考えるのが「思いやり」っていうもんだ!
痣があることでいじめ?そりゃあるかも知れん。
でも、だったら逆に優しくされたこともあるはす。
自分の内面の事ばっかり見てないで、そういう他人の
優しい一面にも目を向けたら?
そういう優しさを見られて逆に何を学んだの!?
他者を認めるって、どうしてできないのよアホンダラ!!
と言って私なら家を出る。 - 347 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 05:48:49 ID:lRYxRdkl
- >346
「思いやり」がない。一言で言うとこれだよね。 - 348 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 09:25:59 ID:sBLBH7Je
- 「痣ぐらいで威張らないでよね!ナニ様?!」
って言って離婚するわ私。 - 353 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 10:01:39 ID:0szs0sfR
- キツイよね。結婚するなら、忙しい時や体調不良の時は
ちょっとくらい家事が適当でも笑い飛ばしてくれるくらいの
包容力のある人がいいね。
「痣くらいで威張らないでよね!」ってタイプの奥じゃない、
やさし~い貴女だからこそ結婚したんだろうけど。
この書き込み旦那様に見せたいわ。
貴女は素晴らしい女性よ。 - 359 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 11:42:52 ID:goLM0yaP
- >325
みんなも言ってるけど、何を言っても聞かない旦那なんだと思う。
痣云々は脇に置いて、普通に古風な頑固親父なんでしょ。
でも、旦那の言いなりになってる奥もなんだかなーと思う。
旦那を説得するのは無理なのに、無理に説得しようとするからこじれるんじゃないのか。
頑固な人が相手だと、説明すればするほど口論になりそう。
旦那の許可をいちいち求めず、黙って自分のやり方で暮らせばいいんじゃないの。
里帰り出産のことは
「親元で産む。明日から里帰りするからよろしく。」
こう言って出発しちゃえば良かったのかも。
旦那、「周囲の助けが必要」のくだりを誤解したんじゃないのか。
想像だけど、旦那は他人の弱みを見ると自分のコンプを刺激されるんだと思う。
説教が嫌なんだったら、旦那に「弱い私」をアピールするのは逆効果だと思う。 - 360 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 15:24:10 ID:ih1/DvsU
- 厳しいお父さん優しいお母さんでバランス取れてんじゃないの?
- 361 :可愛い奥様 : 2006/07/28(金) 16:53:03 ID:lRYxRdkl
- その場合、実際は、優しいお母さんが厳しいお父さんを
掌で転がしているくらいの度量がないと上手くいかないのだ。
|
コメント
カウンセリングが必要なのは夫だよな 根っこの原因は義理親
夫は子供の頃から、甘えたい気持ち、くじけたい気持ちを「悪だ」と植えつけられてしまったんだろうね。
「俺が許されなかった甘えを他人が使うなんて許せない」、って感じられる
怖すぎ・・・
子供に嫉妬している父親か…
奥さんを取られて怒ってるんだよ
この旦那は幼少時代に両親や周囲の人間から受けた色んなトラウマを
今もずっと引きずってるんだろうな。
専門の人に心の治療をして貰わないと家族全員が鬱になるかもしれない
奥さんの器がどうのこうの言ってられる問題じゃないよ
ハンディキャップがあってもまともに生きられるようにしたって意味なら
義両親も夫も立派だとは思うがこういう人は同じ境遇の人と結婚するべきであって
健常者とは結婚してはダメだな。
確かにくじけたりひねくれたりするよかマシだろうけど
虐待と同じで結果子どもにまで強要してるよな。
ほんとにいい見本の父親と親だわ。
ユニークフェイス・・・・orz
夫全然克服してない…。
今奥さんと子供はどうなっているんだろう。
ペット捨てるとか、間違った教育だと旦那は思わないんだろうか
そんな教育を自分の子供にもするのはDVの連鎖と少しも変わらんと思わんのだろうか
夫が松岡修造で再生された
痣に完敗してる男
目立ちやすいコンプレックスに逃げ込めば、そりゃそんなやつ
うるさくてみんな腫れものに扱うように接してくれただろうね
馬鹿だからそれで自分が偉くなったと勘違いして自身つけたか
ハンディを背負った事の苦労はあったろうが、こんな弱者利権にすがりつく奴胸糞が悪い
※10
もっと熱くなれよーーー!!
子供はかわいそうではあるね
親っていうのは子供の幸せをねがうものだから
自分と同じような目にあわせたくなかったんだろうね
ところで虐待とか嫉妬とか的外れにもほどがあるわ・・・
0か100かじゃなくて、もうちょっと視野を広げてみ
5年も前か、今どうしてるんだろうね
乙武さんが「自分は少しでもネガティブになったら、ジサ,ツする勢いで駄目になる」
「だからいつも前のめりなくらいポジティブでいるんだ」みたいなことを書いてたけど
この旦那は無理だなー、卑屈なまんまじゃん
レスにもあったけど克服した人は「自分は克服した!」なんて言わないよ
チビがデカイ声で自分を大きく見せて、虚勢を張ってるのと変わらない
米12
自分と同じ目に会わせたくないんじゃなくて
子供と嫁を使って自分の生き方を全行程しようとしてるだけだろ
子供も嫁も痣や障害って言う目立つ弱点になりうるもの持ってないんだから
夫婦でカウンセリングを受けるしかないかな
第三者の意見じゃないと聞く耳持たないでしょ夫は
※14
その肯定させようっていうのはあなたがそう感じただけですよね
私は少なくとも夫はこの生き方をしたおかげで強くなったと思ってるわけだから
障害云々関係なしに強くなってほしいと思ってやってると考えるのか適当だと思うけどね
※10
松岡修造わかるww
彼はもっと愛情ある叱り方だけど、この旦那さんからは愛情が感じられないなぁ。
頑張らなければ罰されるという、負の強化で育てられたんだろうな。可哀想。
旦那さんに必要なのは休息と、自分を無条件で受け入れてくれる相手だと思う。
旦那はコンプ克服した自信があるようだからボロクソに言っちまえばいいんだよ
「あなたは克服したようだけどみんな心の中じゃユニークフェイスって笑ってるよw」って
どうも克服した自分=エライ、顔の苦労がないのに弱音吐く人=格下って、人を見下してるように思う
劣っている部分をバカにされないように別の部分を伸ばすと
劣等感をより増幅させ冷たい成功者を生むみたいな事を
保健か倫理で習ったような・・・
「俺の顔がこんなだからばかにしてるのか!」とかいわれたら
「そうだったらどうするんだよ!コンプ克服したんじゃないのかよ!
克服してないじゃん!うそつき!」くらいのことを言い返せればいいんだけど、
きっと言えない人だから、この旦那と結婚までいっちゃったんだろうな。
※この場合はユニーク=「面白い」じゃなくて「唯一の」って意味だぞ
米16
この生き方のおかげで妻子が窮屈になるほどひねくれてるわけだが
ケースが違うかもしれないけど、ネガティブ?を悪だ悪だと
己の価値観を押し付ける偽ポジティブってほんとうざいよなあ。
この相談者もお花畑というか、「ユニークフェイスなのにこんな頑張ってる!
素敵!」ってそれだけでいっぱいで結婚しちゃったんだろうな。
※22
結果としてはね。
ただ方向性は間違ってなかったと思う
それに14の言い方だと自分のためだけにって見方になるだろ?
俺は1歳の時には自分のおかれた状況を把握していた
ひどいミサワ
まあ、この我慢と努力の結果が吉と出るか凶と出るか。
夫は一時の辛きを耐え忍び努力すれば、それが最終的には報われることを身をもって学んできたんだろうし、
その理屈が他人に、あるいは育児にも通用するかどうかが問われている状態なわけだ。
俺は1歳の時には自分のおかれた状況を把握していた
ひどいミサワ
>子供は夫婦ふたりで育てるものだ
>夫は会社が忙しくて土日も無いような状態です。
夫だめじゃん。目標があって頑張るんじゃなく、頑張ることが目標になってないか。
この夫は強いんじゃない
痣があることから全力で目を背けているだけだ
本当に痣がある自分を受け入れられているなら
痣のことを自分から引き合いに出したりしないし
痣のことを他人から指摘されないよう限界まで気を張って生きているだけだ
安心を知らない人間に心からの笑いのある家庭は築けないよ
ハゲと一緒で、気にしてない人は指摘されても平気だし、
カツラを使って笑いの種にしたりもできる。
ものすごく気にしてる人はカツラで隠したり指摘されるとキレたりする。
という論理から考えると、あざを克服で来てないと思うな。
いくら態度で取り繕おうと思っても、この夫みたいに中身が伴ってないんじゃただの見栄になってしまうよな
口だけでも偉そうにしてなきゃ自分を保てないほどに痣のことは辛かったんだろうけど、
目を背けて自分を守っているようにしか見えない
痣があることを自分でマイナスイメージ持ってるし普通にコンプレックスの塊じゃねーか
勉強頑張った~とかのエピって自分は痣というハンデを持ってるけど勉強が出来るから他の人間より素晴らしいんだって自分を誤魔化してるだけのような感じ
>妻子を使って自分の人生を肯定…
心理学とかであったな
俺もそれだと思う
がむしゃらに働くところも特徴出てるし
旦那は今まで頑張ったんだから
自分に合うカウンセラー探して
呪縛から解かれてもう少し楽になるべき
じゃないと、定年前に旦那が壊れるし
すでにこれが壊れる前兆かもしれない
旦那の両親は旦那を思いやってスパルタしてたんだろうと思うが
たぶん、少し方法を間違えた
これは明らかに親が悪いよな。
「あざがあろうが無かろうが子供を愛する」
のではなく、学歴や社会的成功や人一倍の努力が無いと愛さないと子供の頃から植えつけている。
こういうトラウマって大きいよ。
まあ容姿が悪い人に対して世間は半端なく冷たい
無視するだけならまだしも嬉々として攻撃してくる奴らの多いこと多いこと
旦那はそれに立ち向かいまくって病んでしまったんだろう
その辺は本当に同情できるけど妻子に無理強いするのは違うな
心が貧しい奴らと同じになってる
克服してたらことあるごとに痣について言わないよね…
私なら痣のことなどどうでもいい無理なものは無理と、あっさり里帰りするなぁ…
全身麻痺?の障害をもった息子を無理矢理普通学級に入れて、
最後には息子が自○してしまうコピペ思い出した。
結局、親自身が子供の障害を受け入れられずずっと差別して育てたから
こうなっちゃったんだろうな。
コンプレックスを克服したというプライドが何より大事だから、
実は今でもコンプレックス満載ですって認めなきゃいけないカウンセリングは
絶対拒否すると思う。
旦那は完璧でなんでもできる人なんだから、アイロンがけも掃除もしてもらえばいいのにw
仕事との両立は難しいけど、世の中にはそれをやっている人はいるんだから
旦那ならできるよw
カウンセリングは無理そうだね。「俺が精神病だと言いたいのか!?」とか言いそう。
自分の耳が痛いことに対して、極端に反発してしまう性格なんだろうな。
10代なら修正が効いたかもしれないが、もう一生引きずるしかなさげ。
まぁ義両親が毒の発生源だよね。
「この顔だからバカにしてるのか!」って、馬鹿にしてる相手と結婚して子供まで作るってどんなMだよ。
誰にでもわかりやすいコンプがあって、それをネタにからかわれただけでしょ。
虐められたっていうならそれは顔のせいじゃないよ。都合の悪いことを顔のせいにする根性のせい。
最初は
一人目なんだし里帰りしなくても大丈夫だろ?
なんて思いながら読んでたらとんでもなかった。
帰ったほうがいいと思った。
こんなのが上司だったらと思うとぞっとするわ
日本人に良くある「私は●●が悪いのよ」自慢の延長のような気がする。
おそらく年とるほどに卑屈さが増すよ。
こいつ多分知ってる。
思い込み強くて扱いづらいし、けっこう浮いてる・・・
>45
今までの教育現場や会社でも裏では鬱陶しがられてるんだろうな。
自分も松岡修造で再生されたwでも松岡とは全然違うポジティブさだよな。
>「あなたは頑張って頑張って今まで生きてきたと思うけど
>私には完璧は無理。1歳の子供にも無理。
>頑張る姿勢が大事と言うのは解かるけれど
>完璧が期待されているって解かってるからすごくプレッシャーなの」
良く考えた切り返しだね。相談者の優しさをひしひしと感じた。
他の人が書いてる「ちっともコンプ解消できてないじゃん」っていうのは、禁句なんだろうな。
それ言っちゃったらたぶんいろいろと崩壊すると思う。家庭的にも精神的にも。義実家も含めて。
コンプを乗り越えて人並み(以上!)の生活を勝ち得た私たち一家、僕ちゃん、っていうのが凄く心の支えであり、他家とは違うんだっていうプライドなんじゃないかなと。
肉体的なDVと離婚覚悟で言ってやりたいわ。部外者だから好き勝手なこと言っちゃうけどさ。
結局どうなったのかな。子供も年齢的にはもうしっかりしてきているはずだけど、すくすくと育ってますように。
この旦那、秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大と境遇が似てる。絶対に精神が病んでるぞ。
あと、自分の子に同じような痣が出来なかった事に深層心理で妬んでるな、こりゃ。
47
ちょっとお前氏んで来い
いくらなんでもその妄想はひどすぎ。なにが「妬んでるな(ドヤァ」だよ
どう考えてもそんなわけねえだろ・・・
方っぽだけの話聞いても分からんね。
どうにでもかけるからな。
なげぇ
産業で頼む。
どうなったか結果が知りたい。
続報よろしく。
音岳さんと音岳さん親の偉大さが改めてよくわかった
絶対隠せない障害とかコンプレックスを克服するなんて
やっぱ誰にでも出来ることじゃないんだよなあ
というか、それならそれでいいのに「自分は克服できてる」と思い込み
逆に痣に依存して、人を責めたり自分を正当化する印籠に使ってるんだから
傷つけないよう心を尽くした言葉じゃ届かんと思う
その人の思考回路じゃ、痣のある人が世界で一番苦労してきた偉い人間で
それ以外の人間には悩むことも失敗することも許されないってことじゃん
会話不可能でしょ
「傷ついたぶんだけ優しくなれる」なんて簡単に言う奴いるけどさ
傷ついたぶんだけ人を傷つけようとしてしまう人間の方が多いよな
そんな痣、痣、って振り翳されてつらく当たられ続けた子供が
痣のない自分を責めたり、自分にも痣作ろうなんてしないうちに、離れたほうがいいと思うよマジで…
なんか亭主の親の教育がどう見ても今のかたくなな性格を形づけたようだなぁ。
一番コンプレックス持ってたのがその親で、それを克服させるため異常な教育を強いていたわけだ…。
亭主も不幸っちゃ不幸だろうがそれを結婚相手とその子供にまで伝授させては困るね。
長きにわたるかたくなな「洗脳」を、一応被害者であるこの嫁が解いて上げられれば良いんだけどねェ。
まさか親も息子の嫁や孫がこんな犠牲をこうむるだなんて夢にも思わなかっただろうしね。
大学まで洗脳されてたとすれば、そう簡単には解けないとは思うけど。
努力教いや狂だな旦那
いっそ苛め克服しなかった方が人の痛みの分かる人間になれたかもな
まあこれは俺の勝手な妄想だけど
昔はどうだか知らんが、今の夫は子育てや育児を手伝わない、
夜中まで働かないと仕事を終えられない、残業の無い職に変えるでもない、
家事手伝い雇えるほどの稼ぎがあるでもない。
どこが努力家?
中学校のテストは90点取れても今は大したことないんでしょ。
修造のハイテンションぶりはむしろこの旦那とは逆だろw
全く自分にコンプレックスが無いゆえの熱血だと思うわ
ものすごいゲスパの嵐w
妬んでるだの自分の人生を肯定させるためだの
一番驚いたのはあざを作ろうとしだすとか・・・w
お前らが人を冷静に判断できる人間じゃないことは
よくわかるなww
なんかウチの親父思い出したわ。
口癖は「俺は小学校から高校まで一度も欠席したことがない!」。そしてそれを小さい頃の俺等にも強要させようとしてた。
母親は逆に子供時代は体が弱く、そのせいで進路とかも制限を受けた事もあって、俺等の体調管理には人一倍気を使い、決して無理はさせなかった。
それが面白くなかったのか、俺を学校休ませると上記の「俺は~」を母にグチグチ言ってた。
このユニーク顔の旦那の”邪気のない狂気”、周りは疲れるだろーなぁ。アレ持ちにむかって「大丈夫!克服できるよ!」って食っちゃダメなもの食わせそう、とゲスパしてみる。
この旦那と同じような痣が顔にある先輩は、普通な感じだったなあ。
んで、レーザーで取ってた。
同じ当事者として(俺は植皮してブラックジャックみたいになってるけど)、この夫の気持ち少しわかる。
世間や周囲の人は「アザに負けないように頑張りなさい」とハッパをかけるんだ。
で、頑張ると今度は「そこまでやらなくても・・・」と言われる。
じゃありのままを受け入れて、といってもなかなか難しい。
※34さんの言うように「子供を愛する」としても、世の中親子だけで成り立っていないから。
だから、親は社会に認めさせようと、子供に努力させ、それ以上に自分も努力した。
同じ当事者として、この努力は否定できないし。むしろ一緒なって頑張ってくれた親を羨ましくさえ思うよ。
そうやって生きてきたのに、嫁にこんなこと言われると、今までの頑張りを否定されたようで、腹立つだろうな.
ゲスパーだけど、もし子供に夫より小さめの痣があって子供が痣のことを夫に愚痴ったら
「俺の痣より小さいだろ甘えるな!俺が子供のころは~」とまくし立てるような気がする…
それにしてもみんなひどいなW俺も同じ当事者だからよくわかる。
※40みたいに顔のせいにする根性が悪いとか、ひどすぎる。
俺が身体障害者を罵倒して、その人がショックを受けても「障害のせいにするお前の根性が悪い」とその障害者に向かっていえるのだろうか。間違いなく俺が批判を受けるはず。
それと、※11の言うような弱者利権なんてものもない。
レーザー治療は、昔は全額負担だったし、今も3ヶ月に一度しか保険がきかない。その他の補助も一切なし。
うんこれみんなひどいね。なぜ克服してねーじゃんバカじゃねーのという感想になるのか。
今までの頑張りを認めろ、敬え、俺のやり方が一番すごい、俺は偉い、
という押し付けしかこの旦那には感じないから、
みんなが責めてるわけだ。
他者にまで努力を押し付けなくていいのに、
旦那は自分がそうである以上自分の基準以外許せないだけ。
人の弱さも、幼さも認められない。
認めたら潰れてたから。
だから普通がわからないんだろう。
そして「痣がある」自分を育てた親のストイックしか知らないから我が子にもそうなる。
結局は痣がある自分しか見ていない。
価値観が違うんだろ。生き方も普通とは違った。
こんなふうじゃ他人はもちろん我が子とも解りあえない。
この旦那は人に自分を押し付けるだけだから叩かれてる。
自分以外のなにかを受け入れる余裕は未だにないから克服できてないと言われる。
我が子でさえ受け入れれないんだから
6年前かー。なんとか決着ついたのかな。
自分が頑張って出来たことを、他の人も出来るとは限らない。この旦那みたいな人が上司にいたが、部下は軒並み精神を病んで退職していった。
夫婦二人で育てたいと言いながら自分は仕事の時間をやりくりすることもせず、妻に全部の負担を強いている。
子育てに協力できないならそれを認めて、妻の負担を軽くするよう里帰りを認めるべきだった。
妻を励まし助けてるつもりかもしれんが、追い込んでるだけだ。
※52
>音岳さんと音岳さん親の偉大さが改めてよくわかった
おいおい、彼はこの旦那よりもっと大きなゆがみを抱えてるぞ…
まぁ2011年じゃ分からなくても無理ないか。
※60
判断基準が「社会」という実体のないものだとそういうことになる。死ぬまでその感覚は消えないだろうな。
克服した様でコンプの塊やないか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。