2015年06月19日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431363677/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ5 (440)
- 435 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)00:41:58 ID:4Rt
- 修羅場というかなんというか…
よく宗教勧誘が寺に来て異種格闘技戦を申し込むようなコピペがあったりするが
あれがリアルに起こった。
うちは寺で親父は住職。
私は忙しい時とか家事やらなんやらを受け持っており、母と一緒に料理作ってたら
インターホンなったんで私が出た(母は玉子焼き作ってたので手離せなかった)。
玄関開けたらでましたよ…勧誘員
勧「わたくし○○教の者ですがちょっとよろしいですか?」
私「勧誘ならお断りです」
観「いえ、けっしてそういうものではなくてですね……」
こっからいかに○○教が素晴らしいか、教祖様はこんな方で、他の宗教が間違ってるか
無駄にながったるしく語る語る語る…(´Д`)
観「…というわけでして、いかがですか?」
いかがもなにもねえよ。
|
|
- どうやって追い返そうか悩んでいると「誰か来た?」と父登場。
…袈裟姿で
勧誘員は一瞬動揺した
しかしすぐさま営業トーク
いかに○○教が素晴らしいかを話し出す
父「なるほど、それが○○教の宗教理念だと」
観「ええ、すばらしいでしょう?ぜひあなたも○○教の信者になりませんか?」
父、おもむろに立ち上がり「中へどうぞ。ぜひ話を聞かせていただきたい」
勧誘員パアッと明るい顔して中に入る。
客殿へ通す。
勧誘員は、顔をひきつらせた。
なぜなら中には袈裟姿のお上人が10人ほど
中には住職が半分以上
一対多数でいかに○○教が正しいかを述べるものの、すぐさま誰かが否定する
○○教について話せば話すほど上人達は××宗(うちの宗派)について話す。
最後のほうは勧誘員のほうが住職たちの話を聞き入ってた。
つい最近、その勧誘員がうちの宗派に改宗しなおかつ出家したと聞いた時は驚いた。
- 436 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)00:56:04 ID:FVt
- いい話…なのか?
- 437 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)01:29:14 ID:P8k
- >>435
出家までするとはすごいねw
私は宗教の事は詳しくないけど、普通のその辺の人が勧誘してくる分
新興宗教の方がある意味身近で、弱った人の心の支えになりやすいのかね。。。
昔からある宗教の方が、教義?とかもしっかりしてるだろうし、そういった宗教こそ
本当に弱ってる人を救ってあげられる存在だといいよね - 438 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)02:09:01 ID:4Rt
- >>437
本当に驚いたw
うちの親父は在家の出ながら出家し今の立場を築いたのでまた言葉の重みが違うんだよね
というか勧誘員がどれほどのものかは知らないけれど、住職クラスを数人相手にして勝てる気はしない
他の上人達も住職の息子で次期住職だったり副住職だったり…
ぶっちゃけ信じるのは人の自由だけど、押し付けるものではないよな宗教って
そもそも宗教は絶対的に正しいなんてないよ
自分が正しくならなければ宗教だって正しくならねえ
正しいと言われてる人たちは宗教関係なく正しくあろうとした人たち
誰が見ても正しいのならその人の人間性が正しかったんだ
当たり前のことが難しいとはよく言ったものだ
コメント
折伏お疲れ様です!
要するに洗脳されやすいというか従順というか、依存体質の人だったのでは
数年後に袈裟着て同じことやらかすのかね
一年は365日しか無いから毎日誰かしらの命日なわけで、
法事のたびに説法でもって布施を稼いでるプロの坊さん集団に
アマチュアの勧誘員程度では勝負にも何にもなりゃせんだろう
相手を丸め込む話術も含めて
AからBに盲信対象が移ったって話?
Aを信じてたのにBを信じさせるに至ったのがすごいわけじゃないよね
素地があったんだから、別なものに鞍替えさせるのは難しくない
流されやすい人なんだろうなあ…トオイメ
新興宗教もだけどタダの職業坊主が何人集ったって説得力などあろうはずもない
新興宗教に嵌った人を助けるのはそれよりはマシな宗教に改宗だったりするからね
でも理性を失ってるような人に考え直すまで持っていくのはすごいと思うよ
やっぱり寺生まれってすごい!
流石にその落ちはどうなのかと
単身で上人達に道場破りを挑み、ゼロから改宗に嵌まっていくゆる~い壮春群像劇
「そもさん!」
相手のホームグラウンドへ乗り込んだんだ
まさか一対多数が卑怯とは言うまいな?
どでかい神社の社務所にエ○バの証人が一人で普通にものみの塔持って聖書のお話をしに来たが
一番話聞いてくれそうな私のところに来やがったから「ここ神社ですので…」とだけ返したら
普通に帰っていったわ
どうせまた攻撃的で排他的な対応をされたと受け取るんだろうが、他宗の拠点を普通に訪ねてくる時点で攻撃的で排他的なのは向こうなんだよな、他の宗教の連中はそもそも訪ねてこないし
あいつら何考えてんだろな
そっくりな話を喪女板で見たな
あれはエ●バでうちも宗教施設なんですけど…と言ったら慌てて退散したとあったが
勧誘に歩いてる連中って下っ端も下っ端だもの。
上から教わったことそのまま話すだけだから土台の知識が皆無だし
ちょっと矛盾をつついてやると黙るか逆ギレする。
底の浅い新興宗教の会員程度を言い負かしたところで、どの宗教も詐欺まがいであることに代わりは無い。
仏門もキリスト教もその他も、歴史の古い宗教が一体どれだけの人間をあやめてきたと思ってるのか。
本気で素晴らしいものだと信じている者ほどタチが悪いというのに。
敵1名に対し、多数で挑むのは戦闘の常套手段である。
宗教の勧誘も同じである。
洗脳バトルw
お上人さん10人って、どんな大寺よ・・・
まあ反論すると逆切れするのが多いよね
大体わけわかんない事言い出して、相手がいかに酷い人かと言ってくるよね
散々罵倒されるけど、常識的な事しか言ってないし、相手が信じるのも止めてはいないし、発狂してるのを生暖かく見守るしかないわけで
新興宗教って近寄っちゃいかんなあと思ったわ
えっと・・・ミイラ取りがミイラになった?
日本で飛び込み宗教勧誘ってもう通じないだろうに
神社はあくまで基本葬儀関係でサポートする感じにして
あまり押しつけず信じても信じなくてもOKで内部にまで入ってきたときに本気を出す的な感じなのよね。
信じても信じなくてもOKにしないと宗教は日本では通用しない。
結局宗教が宗教を洗脳したってだけだろ
勧誘には現世利益というか1か月以内に即利益が有るなら入信してやるって言う。
具体的にいつまでにどのくらい儲かるのか?って聞くと大体ギャーギャー言って逃げて行くな。
宗教ってのは幸せのためにあるものであって、強要する者ではないのだよな
※23
これは別に入信を強要したわけではないんだから良いだろ
>自分が正しくならなければ宗教だって正しくならねえ
>正しいと言われてる人たちは宗教関係なく正しくあろうとした人たち
>誰が見ても正しいのならその人の人間性が正しかったんだ
ほんとこれ。寺の人がここまで言えるのが、昔ながらの宗教の強さだわ
植田まさしのマンガでそんなネタあったなw
※19
なんかの会合があったか、大きな法事の後だったんじゃない?
そういや、この間来た勧誘の人に「科学的じゃないからそういうの要らないです」って言ったら舌打ちして帰ったな。
ゴミを減らしたのに切れられてもなぁ…
坊主はこうして増えていくんだなぁ
>正しいと言われてる人たちは宗教関係なく正しくあろうとした人たち
>誰が見ても正しいのならその人の人間性が正しかったんだ
この言葉、覚えておくわ。
※31
自己啓発セミナーとかひっかからないように気を付けてね
いい話w
うちは普通の家だけど、父が某宗教の教会の家の出(三男)なので、
教師(住職みたいなもん)の免状持ちだけど、教会は持ってない
その宗教のシールと、勧誘お断りの札を貼ってるけど、そんなもの
もちろん効かないので勧誘がくるくる
父はお断りしてるのに何で来るのかと言ってるけど、ねえ。
キリスト系はしつこくて、昔は子供つれた若いお母さん、最近は年配の
お婆さん二人が多く、直近では長身イケメンの外人お兄さん二人が来た
上記のことを説明して帰ってもらうけど、話だけでも聞いてくれって
本当にしつこくて大嫌い
良い話だなーwww
その現場を見てみたい。
御坊さんて大体いい声で話し上手だったりするからそんなの(失礼)が大勢いる中で
洗脳されやすいであろう人が適うはずがないわ。
この人料理中だったんでしょ?
”お断りです”の後、”手が離せませんので失礼します”で終わりじゃん
なんで話聞いてんの
友人で一般家庭出身だけど仏教学部出た僧侶資格持ちの派遣OLがいるが、
そいつが夏休みで実家(あくまで一般家庭)にいたときに
どこぞのキリスト教系の勧誘員がやってきたが、
話を聞くふりして諄々と諭して洗脳解除しちゃったらしい。
そいつの学生時代の得意科目は心理学と布教だったという…
新興宗教って新しい理論が構築することに捕らわれて整合性がドンドン破綻していくから
宗論するとフルボッコで負けるのが伝統だよな。古くは天台宗の最澄とか。
それでも数代かけて熱意を失わずにやっていった宗教だけが後世に残ってく。
初代から舌論に強い法然みたいな化け物もいるけど。まぁパラダイムシフトで旧宗教が限界だったのもあるだろうが
あと日蓮宗だきゃぁ、何年経っても誰かと喧嘩して負けている気がするw
仏教は正論を並べて説き伏せる、間違いに気付かせ正しい道を示す
そこらの新興宗教は理屈を捏ねて説き伏せる、教義が真実と思い込ませて誘う
対極であり正論と持論であり新興宗教が口で勝てるわけがない
ちな俺はキリスト教、キリスト教も教義が真実と誘う
だから仏教徒とは論議したくありませんw
キリスト教さんは戦国時代に日本に渡ってきて以来、
そこら辺にいた仏僧さんにも論破されまくって全然教徒を増やせなかったからねぇ
教義を理屈好きな日本ナイズして説法してようやく信徒がドンドン増えていったのに
それはキリスト教じゃねえ!って現地の人間罷免して自爆したという
昔オウム真理教が友人の寺に勧誘に来たことがあったな。
オチで出家とか大袈裟なとこまでいかなきゃ信憑性あるのに。
勧誘が坊さんに囲まれてるだけで十分珍事なんだから
変に盛らなきゃいい。
洗脳されやすい人だから、どうせまた他の宗教(勧誘に来た新興宗教とかwww)に洗脳されたり
政治団体に取り込まれたりするんじゃね? 更生したとか乗り換えたとか言われても信用ならんよ
どうせまたすぐに寝返るさ
相手が出家とまでは行かなかったけど、同じ地区の方丈様方が集まって法要してる時に宗教の勧誘に来られた事はあったよ
まあぶっちゃけ目が回る程忙しくて話聞く暇なんて無いから、ハイハイと流してお帰り頂きましたが
暇な時に来てくれたら色々とお話を聞いてみたかったんだけど、あれから来ないから少し残念w
あれ?
その理屈で行くとお前らも押し付けてないか?・
438を読むと「正しい」ということはどういうことなのか考えさせられる
やっぱり寺生まれはすごい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。