かかってきた電話にでた祖母が鬼のような形相で私の部屋に乗り込んできてビンタ、髪を掴みあげて大激怒

2015年06月20日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434008760/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その8【虐め禁止】 (70)
67 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)13:08:36 ID:y5b
悪事を働いて警察から家に電話がかかってきた訳でなく
落し物を交番に届けて電話がかかってきて祖母に思いっきりビンタして怒られた事があった

祖母は毎日のように私に言い聞かせていた「警察に捕まるようなことだけは絶対にするな!」と
そんなある日、友達2人と仲良く下校中に誰もいないバス停のベンチにカバンが置いてあった
「落し物かな?」
「誰か忘れたのかな?」
落し物なら交番に届けないとと友達と一緒に近くの交番に届けたが
お巡りさんは警ら中だったみたいでいなかった。
仕方なくカウンターに置いてあった用紙に、落し物の置いてあったバス停、
代表で私の名前、住所、電話番号なんかを記入して帰宅。
早く落とし主見つかるといいねと話して笑っていた。



帰宅して1時間くらい立ってからからだったか電話がかかってきて祖母が取ったらしいと思ったら
鬼のような形相で私の部屋に乗り込んできてビンタ、髪を掴みあげて大激怒
「警察から電話がかかってきてる、一体何事か!!」
「あれ程悪いことはするなと散々言っただろうがぁ!!!」

そのまま髪を引っ張られ、靴も履けないまま大泣きしながら祖母に引きずられるように
交番に連れて行かれた、そして祖母「すいません、すいません、孫が悪いことしてすいません、
言い聞かせますからどうか許して欲しいと」
これに慌てたのがお巡りさん&落とし主
「お孫さんは落し物を見つけて交番に届けてくれたんですよ」
「悪いことなんて何もしてません」
祖母は全く信じないが落とし主もお巡りさんに加勢して事情説明、ようやく理解したらしい
「そんなはずはない、アンタから私宛に電話がかかってきた(だけ)孫が悪さしたと」
「いやお婆さん、あなたそれで電話切ってしまったじゃないですか」

要するに祖母は警察から電話がかかってきた=私が犯罪をおかしたと勘違いして
ビンタだの髪の毛引っ張って連行だのをしたに過ぎなかったと後日知った
その時の私は当然ながら泣いてパニックになって訳が分からず泣いていた

その後、祖母が亡くなるまで口を聞くことも顔を合わせることも殆どなくなり
話しかけられても無視するようになった
教室とかで誰かが物を落としても拾うことが出来なくなったのは
間違いなく祖母のせいなんだろうなと思った

68 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)13:14:56 ID:3FJ
>>67
何で警察沙汰になることをそんなに恐れたんだろ?
脛に傷持つ身だったとか?

69 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)13:24:52 ID:y5b
>>68
当時小学生だった私には分かんない、
警察から私宛に電話=万引きとかしたという単純な理由じゃないかなぁと
両親は仕事、パートから帰宅後にこの一件に対しては味方してくれたのが嬉しかった

70 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)18:59:37 ID:UoU
要するに「孫は犯罪者」って頑なに信じてたってことだよなー
ひでーババアだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/20 08:15:00 ID: H9lG68c6

    親が味方してくれたのにその後も同居は続いたのかな

  2. 名無しさん : 2015/06/20 08:17:00 ID: ElL7lO/c

    報告者のお婆さんだと、戦前の生まれって
    コトもないだろうな
    ただ、間違いだったとわかったなら謝罪しないと

  3. 名無しさん : 2015/06/20 08:22:27 ID: p2bTzi3.

    「顔を合わせることもなくなり」だから別居したんじゃない?

  4. 名無しさん : 2015/06/20 08:22:56 ID: vhlMWWms

    毒祖母か

  5. 名無しさん : 2015/06/20 08:24:03 ID: rT6.I8E2

    自己紹介の法則ってあるよね。伴侶の浮気を疑う人は大抵自分が浮気をしている、ってやつ
    まあ、深い意味はないんだけどさw

  6. 名無しさん : 2015/06/20 08:31:43 ID: FJqgO7M6

    認知症でねえの
    物取られ妄想の亜種みたいな

    だからといって報告者が許容するまでの義理ある仲ではなかったのだろうが

  7. 名無しさん : 2015/06/20 08:32:42 ID: ovlmDbmw

    歳で頑なになっただけ、なら
    その後顔を合わせることもなくならないだろうしな

  8. 名無しさん : 2015/06/20 08:49:04 ID: GL4QioDo

    BBAは世間体が第一だからな

  9. 名無しさん : 2015/06/20 09:03:12 ID: bfA1bEx2

    人様に迷惑をかけるなってよく言う世代ではあるからな
    さらに老化で頑固になるとこういうこともあるのかな
    行動原理としては理解はできるよ
    もちろん、かといって許す必要はないと思うが

  10. 名無しさん : 2015/06/20 09:05:59 ID: 4BJdPflE

    学校、警察、役場など特定の施設から電話が掛かってくると過剰反応起こす人いるよ。
    俺の母と祖母がそうだった。世間体を気にしてるんだろうね。

  11. 名無しさん : 2015/06/20 09:06:30 ID: uHBwcU7M

    そんなに過剰に反応するってことは、身内に警察にお世話になった人がいたんじゃね?
    それでしょっちゅう電話がかかってきて「電話かかってきた=何かしでかした」みたいなのが
    頭の中で出来上がってた、と。
    免罪だとわかって(逆にいいことしたって)分かってBBAは謝ったんだろうか。
    死ぬまで孫に無視されても致し方ないな。死んでも目の前に出てくんなって感じだ。

  12. 名無しさん : 2015/06/20 09:07:36 ID: 5KpNh4HM

    別の話で子供が万引きした話を聞いて自分の子供を万引き犯と決め付けて
    罵倒したキチ両親の話があったな

  13. 名無しさん : 2015/06/20 09:17:30 ID: zd5JnJVg

    >68の考え方がものすごく気持ち悪い

    ババアの怒り方と話の聞けなさが激しすぎて異常だけど
    子供が警察にかかるような悪い事をしたら怒るのは当たり前
    それを
    「警察沙汰になる事を恐れている」
    「臑に傷持つ身だから?」
    そう解釈する>68が気持ち悪くて仕方ない

  14. 名無しさん : 2015/06/20 09:26:18 ID: RXtWrhjw

    >zd5JnJVg

    お前の方が気持ち悪いから安心しろ

  15. 名無しさん : 2015/06/20 09:27:22 ID: MfFmFGgc

    そのキチ行動がまず人様に迷惑かけてることについて。

  16. 名無しさん : 2015/06/20 09:28:52 ID: UO6YAkmU

    人の話を最後まで聞かない短絡独りよがりBBAが
    孫の心を傷つけてトラウマ残したんだから自業自得

  17. 名無しさん : 2015/06/20 09:31:17 ID: D54ttBA6

    お前らだってやってんじゃねえの?
    こりゃ釣りだ。フェイクだ。ウソ乙だのってよく見るじゃんw
    せめて相手が否定してきた時点で釈明の機会を作るべきだし一旦冷静になるべきなのにさ

  18. 名無しさん : 2015/06/20 09:33:12 ID: T.pxX0pw

    これ絶対他にも何かトラブルやらかしてるだろうな
    そして守るような世間体は残っていないと

  19. 名無しさん : 2015/06/20 09:35:32 ID: zvbMvrXU

    ※14
    >RXtWrhjw

    お前も気持ち悪い
    同類かな?

  20. 名無しさん : 2015/06/20 09:45:35 ID: pjTwFYYs

    警察官が否定してるのに、それを否定して我が孫を犯罪者と決めつけるとかクズもいいところだな

  21. 名無しさん : 2015/06/20 09:56:04 ID: hwwN72RM

    BBAは短絡的だからなあ
    人の話は最後まで聞けよ

  22. 名無しさん : 2015/06/20 09:58:02 ID: D.8r7QGw

    昔の警察は今の甘々警察とは訳が違うからな
    憲兵はメチャクチャ怖かったんだよ
    本物のヤクザみたいなのが警察やってたんだ

  23. 名無しさん : 2015/06/20 10:02:32 ID: qXZ91Pg.

    一方的な書き込みに熱くなるなよ
    婆さんにも理由があったのかもしれないが、報告者はそれを知らないか自分に都合の悪いことは書いてないってこともあるだろ

  24. 名無しさん : 2015/06/20 10:04:29 ID: g32MTh7M

    年寄りっで頭悪くて愚かな存在でしか無いからなぁ

  25. 名無しさん : 2015/06/20 10:04:34 ID: gShQi8aY

    俺はまた、「そんなものを拾うな」と言って怒っているのかと思った。だって先に見つけた人が中身を抜き取っていたら、善意で届けた人(この場合はスレ主)が犯罪者扱いされるじゃないか。

  26. 名無しさん : 2015/06/20 10:10:40 ID: nOim4p0E

    婆さん世代だと身内にお世話になった人がいなくても、警察から電話がかかってくる=何かやらかした(証言が欲しいとか、お礼とかは何故か思わない)って思う人多かったからね
    年のせいで思い込んだらなかなか自分の考えを訂正できなかっただろうし
    報告者が可哀想すぎる

  27. 名無しさん : 2015/06/20 10:19:47 ID: ev8v.OwI

    ばあさん世代ってこのばあさんの年齢まったく不明なのに勝手に世代決め付けるなよ。
    これだから団塊世代はクソだな。



    っていわれても困るだろ。

  28. 名無しさん : 2015/06/20 10:24:49 ID: dOIglhbo

    これで孫に相手されなくなっても自業自得だよなあ
    当人もわかっていただろうからいいんだろうが

  29. 名無しさん : 2015/06/20 10:33:15 ID: r9WYP7hU

    いい話に着地すると思ったけどそんなことなかった

  30. 名無しさん : 2015/06/20 10:39:23 ID: sAlBXmDI

    年寄りは、俺らにとっての当たり前が当たり前ではなくなってしまう。
    脳機能の衰えは若い人間には理解できないからな。
    そこだけは勘案しとけな。

  31. 名無しさん : 2015/06/20 10:41:50 ID: Rv6gOn86

    家庭板フィルターで見ると
    「普段から嫁である報告者母が気に食わなかったから
    その嫁が産んだ孫もロクデナシだと決めつけてしまったんだよ!」
    とかなるんじゃね
    そういう家庭で育ってると、自分の母と祖母が多少冷淡な関係でも
    子どもはそれが普通だと思って気にしないからな

  32. 名無しさん : 2015/06/20 10:46:40 ID: K9HCpSeQ

    ※23
    ただの書き込みに裏まで読んでも仕方ないだろ、探偵じゃあるまいし。
    書いてあるのが事実としてコメントするだけだろ。

  33. 名無しさん : 2015/06/20 10:48:28 ID: t3mChsbE

    ※31 コレ

    大事なムチュコタンをとった泥棒メスが生んだメスガキ
    やっぱり泥棒の子は泥棒だったんだ!って感じ

  34. 名無しさん : 2015/06/20 10:54:05 ID: XYbw09sU

    「その後、祖母が亡くなるまで口を聞くことも顔を合わせることも殆どなくなり 話しかけられても無視するようになった」

    ここが昔話みたいで笑うところ。
    同時に哀れな宿命を背負った人生の物悲しさを痛みを以って感じるところでもある。

  35. 名無しさん : 2015/06/20 11:00:26 ID: /FK8QUwI

    ※13
    「悪い事をした」なら叱るのは当然だけど、
    「警察から電話が掛かってきた」ってだけで、話も聞かずに孫にビンタして
    髪を掴んで裸足のまま引きずり回すようなババァだぞ。

    「警察沙汰になる事を恐れている」ぐらいは言われても仕方ない。

  36. 名無しさん : 2015/06/20 11:07:26 ID: XQB73B1w

    孫の為に謝ってあげられるなら少しは孫の話聞けよばーちゃん

  37. 名無しさん : 2015/06/20 11:12:42 ID: Le9B1FWg

    一つ言えるのは、思い込みで行動すると取り返しが付かなくなるって事だな

    ネットに書き込みしてると脊髄反射な思い込みが激しくなるみたいだから気をつけよう・・・

  38. 名無しさん : 2015/06/20 11:18:39 ID: bgP8ODm2

    BBAの方が暴行犯な訳だが

  39. 名無しさん : 2015/06/20 11:22:11 ID: FA2S8P96

    警察とか極端な話じゃなくても普通に会話してて
    10のうち2つ3つに食いついて話の筋がずれたまま
    盛り上がったりキレたりする奴はいたな
    別段病気認定されてもないごく普通の扱いの奴だったが
    相手してた時期は無料で施設奉仕でもしてる気分だった

  40. 名無しさん : 2015/06/20 12:35:47 ID: QyKbnrww

    この祖母は反省なんて一切せずになくなったんだろうねぇ。
    どこかで読んだ、まだ物心がつくまえ、怪我をさせた祖母だったかを親が真だと嘘をついていて、最近になってホントは…みたいな事を言われて鬱ったみたいなのとか、姑と喧嘩して疎遠のままなくなって後悔を綴った手紙を渡されたのも有ったね。

    結果は同アレ黙っていてくれるのが一番だよ。

  41. 名無しさん : 2015/06/20 12:55:16 ID: mJqzGMec

    ちょっと違うけどうちの両親も被害者側になっても警察に関わりたがらないよ
    車をぶつけられたり空き巣に入られたり詐欺商法に引っかかったりしても被害を訴えたりしないでなあなあにする
    そういえば私が夜に工作しててカッターで大怪我をしても父が具合悪くなっても外聞を気にして救急車を呼ばす悪化させて医者に怒られてた
    100番や119番に関わるのは恥だと思ってたみたい
    大人になるとただの見栄っ張りな小心者だとわかるけど子どもの頃は本当に謎だった

  42. 名無しさん : 2015/06/20 13:28:16 ID: BEujJqE2

    詳しい事も知らないで、よく子供に
    ビンタしたり、髪掴んだりできるねえ、、、。

  43. 名無しさん : 2015/06/20 13:30:31 ID: x3WnZh4I

    婆さんはド田舎の出身だったんじゃないの?
    だから例え被害者だろうと警察に関わったら「あそこの家に警察が来た、きっと何かしたに
    違いない」と村中にヒソヒソされて村八分にされる、という環境で育ったから異常に恐れるんじゃない?
    何処かで読んだ事あるけど、田舎の両親に「事件の被害者になった」と電話したら
    「お願いだから警察に行かないで」と泣いて懇願されたとか。その田舎も上記のような
    思考の老害ばかりの田舎だった。

  44. 名無しさん : 2015/06/20 13:48:21 ID: neaC1yjs

    ※2
    戦前育ちならもっと思いやりがあって徳が高いだろ

  45. 名無しさん : 2015/06/20 14:00:48 ID: Zw9vFpTU

    まぁ「あのクソババァが悪い事するなっつてたから良い事したのにそれでも理不尽に殴られるんなら極悪人に為ってやらぁ。ざまあぁみろクソババァ。」なんてかんじに変な方向にグレなくてよかった。祖母は自業自得。

  46. 名無しさん : 2015/06/20 14:17:14 ID: ee6sNy4Q

    >両親は仕事、パートから帰宅後にこの一件に対しては味方してくれたのが嬉しかった
    この一件に対しては・・・ってことだから親もかなりの毒だったんだろうな
    かわいそうな報告者・・・

  47. 名無しさん : 2015/06/20 15:25:50 ID: /Zh0I4Bg

    ※46
    何言ってだこいつ

  48. 名無しさん : 2015/06/20 16:47:29 ID: ISow9dSM

    そもそもそのババア自身が後ろめたいものをかかえた犯罪者メンタルだったんだろうな。

  49. 名無しさん : 2015/06/20 18:42:19 ID: d9nITv0s

    自分が警察や落とし主だったら虐待を疑うレベルだな…
    しかも詳しい話を聞かずに一方的だし
    報告者がもともと素行が悪かったとかそういうんでもないし
    頭に異常があるとしか思えない
    そりゃトラウマになって落し物拾えんわ

  50. 名無しさん : 2015/06/20 19:52:26 ID: 1VZ6S8CY

    逆に落し物をして拾われて、警察が持ち主に連絡したとしてもこのババア的には怒られるってことだよね。
    恐ろしいわ。

  51. 名無しさん : 2015/06/20 21:02:13 ID: B3NMJyhw

    ※44
    戦前育ちはもっと善悪に厳しい
    今のゆとりからは信じられないくらいシツケや礼儀作法は教え込まれるからね

    今80歳以上の老人世代なら
    警察のお世話になるなんてとんでもない大事件だし
    世間に迷惑をかけるいたずらや犯罪なんてしたら
    ボコボコに殴って叱る

    この世代とは対象的なのは今のモンペだね

  52. 名無しさん : 2015/06/20 21:39:15 ID: aoBdbvPY

    年取ると自分の思考をあとから訂正できなくなるんだよ
    オレオレ詐欺に引っかかる心理と一緒
    息子の電話番号じゃない、声も息子と違ってた、話の内容がどう考えてもおかしい
    「それでも息子からの電話だった! 早くお金を下ろさせて!」って
    最初の認識を修正できない

    だからこの件もパニックになって「交番から電話がかかってきた=孫が悪事を働いた!?」って思ったあと
    あとのことは全部最初の認識に沿うように捻じ曲げられて受け取ってしまってたんだと思う
    落し物を届けただけ=言い訳している
    お孫さんは落し物を届けただけ=そんなはずない、だって交番から電話がかかってきた
    泣いている=悪いことした自覚があるから泣いているんだ

    良いことしたのに疑われて叩かれて悲しかったし腹立たしかったと思う
    だが残念なことにみんな年をとるんだよ
    若いうちなら当たり前だと思えることが、とても困難になってしまう
    認知症の初期症状だったと思って許してあげて欲しい

  53. 名無しさん : 2015/06/20 21:58:45 ID: TuJlRVTA

    >41
    あーわかる。
    うちの実母もそうだし義父もそうだ。職場の上司などにも少なからずそういう傾向がある。

    実母は近所で救急車を呼んで九死に一生を得たなんて話でも「みっともない」と言っていたし、義父はつい先日循環器系発作を起こし、救急車を呼ぼうとする義母を怒鳴って止めて(普段から居丈高に接しているから義母は義父に逆らえない)後遺症の残る体となった。

    実母は陣痛中に胎児心拍低下になって帝王切開になった私のことも「だらしない」とか言ってたし、あの世代(団塊世代)には謎の世間体が第一教が浸透しているのかと思うしかないと思う。

  54. 名無しさん : 2015/06/21 00:09:40 ID: neaC1yjs

    ※51
    それは当然だが慈愛の精神も戦後世代とは比べ物にならないくらい深い
    孫を犯罪者と決めつけて殴るなんて戦前の教育を受けたとは思えない
    室町時代と幕末が一度に来たような暗黒の昭和20~40年代ならともかく

  55. 名無しさん : 2015/06/21 03:32:44 ID: ZTouv.aI

    昭和の人って早合点しがちだよね
    今の職場の人もそう、最初の一言目で話の結論出しちゃうの、違うのに

    年のせいなのか、昭和の風潮なのか

  56. 名無しさん : 2015/06/21 06:01:29 ID: pt.5ZqD.

    ババア結局謝らなかったのか

  57. 名無しさん : 2015/06/21 11:25:18 ID: uHND2Wzo

    このババアが昭和生まれだといつから錯覚していた?

  58. 名無しさん : 2015/06/21 21:17:36 ID: wTxBHhKI

    孫だから可愛いってわけじゃなかったのかね。後から関係を修復する努力もしなかったようだし。

  59. 名無しさん : 2015/06/21 21:58:28 ID: OprWUQ/A

    謙遜の美徳がゆがんで行き過ぎた人も居る。
    身内は不躾でいたらなくて人様に迷惑をかけるものと頑なに信じている。
    褒められればお礼を言うのではなく訂正(否定)する。

  60. 名無しさん : 2015/06/22 03:13:35 ID: Sm8cuC3E

    年取って前頭葉が衰えてくると、
    我慢がきかなくなったり感情が抑えられなくなってすぐカッとなるらしいから
    周りが気づかなかっただけで既に認知症に足踏み入れてたんじゃないの?

  61. 名無しさん : 2015/06/22 05:11:37 ID: HfGn2FJM

    >報告者のお婆さんだと、戦前の生まれってコトもないだろうな

    報告者の年齢も分からないのになぜに?
    報告者が今10代でも、祖母が戦前の生まれって普通にあり得るし
    もうなくなってるからさらにあり得る

    まあ祖母が戦前でも戦後でも何も関係ない話だけどね

  62. 名無しさん : 2015/06/22 10:03:52 ID: XCoFCH1M

    私も同じw 子供の頃、落し物拾って(落とし主はすぐ見つかった)交番でほのぼの褒められてたら
    迎えに来た親が開口一番「万引きしたのか?!」と…
    うわぁ1ミリも信用されてねーんだなと子供心に衝撃だった。ちなみに万引き等非行の類は一切したことない。

  63. 名無しさん : 2015/06/22 13:59:14 ID: V2aUryX2

    ※19
    これが自己紹介の法則だよ。
    気持ち悪いという言葉を選んで攻撃するのは自分が気持ち悪いから。
    そして、お前もなーと返されてまた怒り出し、自分が効果的な罵倒と思っている「気持ち悪い」をまた返すわけだ。

  64. 名無しさん : 2015/06/23 13:26:05 ID: vn8vwW/.

    ※13
    マジレスするが、毎日のように「警察の世話になるような事をするな」と
    言い聞かせるような状況が、普通だと思うか?
    たまにじゃない、毎日のように、だぞ?
    言ってることは真っ当だが、普通に考えてそれを毎日のように言って来るような
    家庭環境ってまず無いだろ、どういう状況だよって話

  65. 名無しさん : 2015/06/23 13:36:19 ID: .hjyqr.I

    明治・大正生まれなら
    こういう間違いは起きなかった。

  66. 名無しさん : 2015/06/23 19:11:57 ID: quwGeW56

    父方の祖母でいまいましく思っていた嫁に対しての腹いせかもと
    書いてないしなんで同居してたのかもわからないが
    嫁イビリならぬ孫イビリしていた可能性大ね

    タカ婆さんだって朝から刑事に訪問されてもここまで怒りはしなかったのに

  67. 名無しさん : 2015/06/24 10:17:35 ID: Yo4LkgD6

    さすがに書いてある情報に対して
    コメ欄が必要以上にゲスパーすぎて
    ちょっとヒいてる・・・・

    確かに理由は知りたいけどね
    本人にも説明無理な感じがする

  68. 名無しさん : 2015/06/24 17:56:07 ID: X/wNMHvM

    誰かも書いてるように、以前に身内から犯罪者出したのかもね。

  69. 名無しさん : 2015/06/25 22:15:19 ID: FgLLPEpw

    クレイジーサイコババア

  70. 名無しさん : 2015/07/13 19:30:57 ID: 3hNHrGxY

    父方の祖母だったのかな?
    うちの父方の祖母も嫁(私の母ね)憎さに孫である私のことも苛めようとしてた。
    本当に性格の悪い年寄りだったので、報告者の祖母もその類ではないかとげすぱー。

  71. 名無しさん : 2015/09/23 00:09:05 ID: 4ZOCNOCk

    その昔、おばあちゃんを嫌っていた。
    私は兄と平等に褒められると思って兄と同じにおばあちゃんの肩を叩いた。
    でもおばあちゃんは兄を褒めた。
    それでずっと嫌っていた。でも
    私の大学のお金を出してくれた居たのは
    おばあちゃんだったと、おばあちゃんが亡くなった後に知った。

    そして思い出した。
    当時、要領の悪かった兄貴を察しておばあちゃんが兄を褒めた事を。
    ばあちゃん幼くてごめんなさい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。