嫁の元恋人が嫁に対して婚約破棄の慰謝料を請求してきた

2015年06月26日 20:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1428624625/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★3 (978)
950 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)17:02:50 ID:g9p
嫁の元恋人のことで相談です
自分は30、嫁は28、嫁の元恋人は35です

嫁には19から22まで付き合っていた元恋人がいたそうです
アルバイト先の社員だったそうで、嫁には結婚するつもりはなかったそうですが
元恋人のほうは嫁が大学を卒業し次第結婚するつもりだったらしく、
認識の違いで揉めた末、嫁は大学卒業、就職を機に元恋人との連絡を完全に絶って
内緒で引っ越して自然消滅させたそうです

ちなみに自分が知っていたのは大学時代にアルバイト先の社員と付き合っていたということだけで、
別れた経緯は知りませんでした

最近嫁がFacebookを始めたのですが、それで元恋人が嫁のことを見つけて近況を知り、
嫁に対して婚約破棄の慰謝料を請求されています
これは無視してよいものなのでしょうか?
住所や連絡先等は知られていませんが、向こうは弁護士を立てる用意があると言っています


951 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)17:34:40 ID:i2T
>>950
婚約の事実がなかったんなら無問題
弁護士から何か言ってきたら、婚約していたという証拠を提示してもらえばいい

相手がまともなら、嫁がどこまで本当のことを言っているのか気になるところだな
仮に婚約の事実があった場合は、時効についても調べてみるべき

952 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)17:36:22 ID:yXn
結納までいったかどうかだな。

953 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)17:46:38 ID:g9p
>>951
レスありがとうございます
嫁が言うには、元恋人のお父さんには元恋人の引っ越しを手伝った際に一度会ったことがあるそうです
お母さんに会ったことはないそうです
元恋人は嫁の両親どちらにも会ったことはありません
なので婚約や結納といった話にも全くなっていないとのことですが、指輪はもらったらしいです
その指輪は最後に元恋人の家に行ったときにこっそり置いてきたそうです

元恋人は現在も独身のようで、嫁に来たメッセージを読んだところによると、
お互いに結婚の約束をしていたのに逃げて他の男と結婚された、結婚詐欺に近いという認識のようです
嫁が言うには、口約束で適当に返した覚えはあるけれど本気ではなかったとのことです

954 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)17:55:45 ID:xPL
ブロックして無視しとけ
本当に弁護士通して来たら、こちらも弁護士立ててやればいい
もし裁判になっても余裕で勝てるだろうけど、
逆恨みでストーカーとかされそうだから接近禁止命令も忘れずにな

955 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)18:00:06 ID:g9p
>>954
ありがとうございます
嫁が別れたいと言ったところ何十件もメールや着信履歴を入れてきたり、
深夜に家の前で待っていたり大学まで会いに来たりとストーカーのようなことをされ、
全くらちがあかなかったそうで就職を機に音信不通にしたとのことです

そういう元恋人らしいので、ブロックしてしばらく身の回りを警戒させることにします
ありがとうございました

957 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)19:37:26 ID:dUy
>>955
嫁は旧姓でFBしてるの?

963 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/25(木)20:18:50 ID:g9p
>>957
昔の友達にも分かるように新姓(旧姓)◯美みたいな感じで登録してたよ
迂闊にも元恋人のことは完全に忘れてたらしい

979 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/26(金)11:28:22 ID:VvH
口約束は、した記憶ない
指輪は、貰ったときの状態にもよるが、
ただのプレゼントで、婚約指輪だと思わなかった

これで通すしかないのでは?

976 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/26(金)00:01:55 ID:WqI
>>955
おーい、今更かもしれないし釣りなのかもしれないけど
お前の嫁さんかなりヤバいからな?
嫁さんのゲロですら
>嫁が言うには、口約束で適当に返した覚えはあるけれど本気ではなかったとのことです
嫁が本気だろうが無かろうが口約束では結婚の約束をしているし
それにその口約束を補完するものとして
>指輪はもらったらしいです
今の時代結納なんてお互いの家族が入ってなんてやらん事もあるんだし
むしろ婚姻口約束+指輪の方がある種ヤバいじゃんw
結婚詐欺はともかく、一方的な婚約破棄は確かだぞ?

まぁ、産廃並にクズな嫁さん拾ったって事で諦めろ

逆に>>954の自信は何を根拠にしているんだとw

980 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/26(金)12:21:28 ID:09z
>>976
別れてすぐならまだしも6年以上経ってるのにそんな話通じる訳ないだろ
両家の挨拶もしてない様だし、結納したという事実もない
口約束は契約になり得るとは言うが事実を証明できる実績もなく、
ストーカー紛いの男の発言だけで勝訴できるほど司法の場はぬるくねえよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/26 20:17:52 ID: TreYbNb6

    6年の間にいろいろあったんだろうなあ、元カレ。
    いや「なかった」と言うべきか。

  2. 名無しさん : 2015/06/26 20:32:04 ID: 9jAtLmtQ

    指輪の意味が分かってるからこっそり置いてきたんじゃねえのかよ。
    この旦那どんだけ緩い頭してんの?

  3. 名無しさん : 2015/06/26 20:33:24 ID: F.RVEpgc

    なんでこっそり返すのかわからん
    逆上されると思ったからか?

  4. 名無しさん : 2015/06/26 20:41:54 ID: 2g6ly0IQ

    認識の違いでもめたって書いてあるから、指輪にしてもそうだったんじゃないか?
    プレゼントだと思って受け取ったら、まさかの婚約指輪のつもりだった。
    だから返却したかったけど、別れるのを拒否してストーカーまがいな男は受け取ってくれない。
    それでこっそり置いてきた。

  5. 名無しさん : 2015/06/26 20:42:44 ID: ydslsP.Q

    ※2
    いやそれは子供に事理弁識能力がないで終わる話だから

    6年経ってても嫁が行方くらましてるから時効にはならんだろうし
    相手の男の出方次第なら普通に負けうる案件だろこれ

  6. 名無しさん : 2015/06/26 20:43:24 ID: labKLa3U

    アラサーのおっさんが22歳の大学生の女の子に口約束で指輪(いくらかわからんけど)あげて
    婚約破棄、結婚詐欺って無理ありすぎだろう
    ステディリングとしか思わないよ

  7. 名無しさん : 2015/06/26 20:46:26 ID: WVQq3DbU

    8
    相手が未成年ならいざしらず、成人してるんだからそれは通じない
    男側が本気で、ホントに騙されたと思ってるなら損害賠償の請求はおかしくない
    裁判所が認めるかどうかは別問題だろうけど

  8. 名無しさん : 2015/06/26 20:46:38 ID: YGyCrr1o

    ※4
    ストーカー化するような男が指輪返すのを受け取るわけないだろ

    まあ普通に訴えてきたら受けてたてばいいんじゃないかな
    嫁親に会ってもいないレベルの口約束ならほぼ勝ちだろうし
    仮に負けてもせいぜい数十万がいいとこだろうし

  9. 名無しさん : 2015/06/26 20:50:03 ID: M0Yeu9xk

    婚約=結納ではない

    婚約とは誠心誠意の婚姻の約束であれば充分
    ただ、精神誠意の約束の事実があった事を証明しなければならないのはあちら側
    読む限りでは誠心誠意の約束があったとは認められるのは難しそう

    なので普通ならセーフだが、相手がまともではなさそうだし、弁護士雇ってきた時点ですぐにこちらも弁護士を立てられる準備だけはしておくべき

  10. 名無しさん : 2015/06/26 20:58:35 ID: SkZRm9kM

    まともな弁護士ならこんなのお断りだと思うから気にしなくていいんじゃないかなー
    ※1の通り、なにもなかったんだろうな…

  11. 名無しさん : 2015/06/26 21:14:53 ID: q8ibKBlA

    不細工だが訴える体裁だけはあるわな
    口約束とか指輪とか

  12. 名無しさん : 2015/06/26 21:16:27 ID: .MNMAj8E

    恋人同士の戯れ言レベルで、結婚しなかったから婚約破棄とか言われたら成人の8割アウトだろw

  13. 名無しさん : 2015/06/26 21:20:43 ID: 8Gvcl3/A

    こんなの受ける弁護士おらんよ
    喪男必死だなとしか

    ストーカー本人も煽りも

  14. ななし : 2015/06/26 21:20:51 ID: st/Iboqw

    ※1のいう通りだと思う。上手く言うね~

  15. 名無しさん : 2015/06/26 21:23:45 ID: FL1AMSUk

    別れ話をしたけど相手がストーカー化したので指輪を返して逃げた
    これで婚約破棄になるなら世の中のストーカー大勝利すぎるだろ…

  16. 名無しさん : 2015/06/26 21:25:13 ID: V9PsCuJs

    んー、でもこれ、相手が訴えると「そういう事実はありませんでした」って手続き踏まなくちゃいけないから面倒なんだよね

  17. 名無しさん : 2015/06/26 21:27:34 ID: j/vuem.U

    どんな指輪か分からんけど5万以下のファッションリングだったりしたら単なるプレゼント扱いでしょ
    単に「指輪を受け取った」てだけじゃ婚約成立したとは言えないわ
    6年も経ってるし、フラレてからよっぽど寂しい日々だったんだな、元カレ

  18. 名無し : 2015/06/26 21:50:59 ID: zmIW.pLo

    婚約破棄の条件はそこそこシビアだよ
    結納、式場予約とか
    ただ結婚したいね、そうね、
    だと成り立たない
    指輪を渡す時一方的に押し付けたのか
    結婚してください
    喜んで!とかならどうかな。
    それも言った言わないで物的証拠にならんな。
    やっぱり勝てないだろうね、元彼側が。
    一方の意見だと信ぴょう性もなぁ。
    気になるなら報告者がこっそり興信所でもいれて調べてみたら?

  19. 名無しさん : 2015/06/26 21:55:13 ID: UBY9HUQI

    逆にストーキングや脅迫まがいの行為で
    訴えられるんじゃないか?
    警察に相談しておけば良かったな

  20. 名無しさん : 2015/06/26 22:00:13 ID: GKfI6UkU

    慰謝料は「取れたらいいな」ぐらいの認識で、真の目的は現住所を突き止めることだったりして…

  21. 名無しさん : 2015/06/26 22:13:23 ID: MO/uoyc.

    指輪の意味が分かってるからこっそり置いてきたんだろうに
    「彼にプロポーズされて私もOKしたんだけど、まさか本気だとはちっとも気がつきませんでした~~」
    「指輪をもらったけど、まさか婚約指輪だとはちっとも思いませんでした~~」
    「はじめから付き合うつもりありませんでした~。だから彼はストーカーですぅ~」
    じゃ通じないわなぁ

    それが法的に婚約状態にあたるかどうかは、彼側の持ってる物的証拠や記録によるだろうから「裁判を無視して平気ですか?!裁判受けたらどうなりますか?!」って聞かれても分からんけど。

  22. 名無しさん : 2015/06/26 22:35:01 ID: h1SNDgeE

    ※23
    双方の言い分がまあまあ正しいとしたら
    婚約するつもりはない嫁と婚約したつもりの元彼との
    意見の不一致で自然消滅したんだから、婚約してないだろ
    両家の顔合わせどころか彼の父親に
    引っ越しで会っただけなんだから婚約してないだろ

    世の彼氏が彼女に贈る指輪は全て婚約指輪なのか?

  23. 名無しさん : 2015/06/26 22:37:18 ID: 4HmfOQeQ

    6年前に振られた復讐か・・・多分金にも困ってるんだろうな
    ストーカーが本気なら初回から弁護士通して連絡するだろ
    あわよくばの金目当てだな

  24. 名無しさん : 2015/06/26 23:00:50 ID: Q23wKGMQ

    俺は去年ほとんど一年かけて婚活で知り合った女と付き合っていた。指輪ではないがある程度のプレゼントも相手が望むものを買ってやったりした(相手が欲しいと言ったものな点を強調したい)。
    だけど結局諦めたよ。両親に会わせてと言っても応えてくれなくて。
    この報告者の嫁もご両親に会わせてと言われて、それだけは避けつつ、気前よくプレゼントくれたりメシ奢ってくれたりする「彼氏」を都合よく利用して居たのではないか?
    「指輪【も】貰った」のであって指輪以外にも何くれとなく貰って、その中にはおねだりして買わせたものもあったかもしれない。
    そして【指輪だけはマズいと返した】【両親に会わせたらマズいと会わせる事だけは回避した】スペックが良い相手が現れたからそんな事すっかり忘れてホイホイ結婚してFBも始める。
    …俺はギリギリの所でこの元恋人の様になる所だった。吹っ切って「結婚詐欺の糞女」とメールを送ってお終い。
    報告者はこれからどうするつもりかね?「妻の若気の至り」と許してやるのかな?

  25. 名無しさん : 2015/06/26 23:01:12 ID: xfT9wbNg

    指輪にこだわってる奴が何故か多いなw
    上にも書いてる人いるけど「婚約指輪」ならそれなりのグレードじゃないとな
    やっすいファッションリングなんか高校生でもリア充ならやりとりすること有るんだからさ
    グレードが低いなら単なるプレゼントだと言いぬけは可能だし
    別れるときに返却するのもよくある話

    あと「婚姻と同等」の婚約状態なら結納か式・披露宴の予約&キャンセルが必須
    結納してるなら料亭等の予約・名目・人数や日時、料金を明示した領収書や結納品目録や
    それをバックに双方で記念写真とか
    あと婚約指輪wなら普通、結納で渡した時に新郎側が半返しされた金品等があるはず
    (時計とかフォーマルスーツとか)
    結納は簡略化したならせめて式披露宴のため予約していた式場関係の書類が一式ないとね
    何もないなら双方の親もしくは後見人などがお互いを認識してない、仲人・媒酌人がいない
    なら婚約状況とは客観的に言いがたいわ

    そしてもし婚姻と同等な婚約とみなされたら(万が一にでもwあり得ないと思うけど)
    取れる慰謝料は相場でせいぜい50万前後だし
    まとめで非常識な金額の慰謝料見てるとマヒするけど現実はそんなもんっすよ
    場合によっては弁護士費用で赤字だっつーのに
    嫁の元彼嫌がらせに金使うとかキモいにもほどがあるわw

  26. 名無しさん : 2015/06/26 23:10:14 ID: muPq.Vj.

    婚約してんじゃん
    結婚しようねって言ってOKもらって指輪まで渡してるのにやっぱり結婚しませんは普通に婚約破棄じゃん

  27. 名無しさん : 2015/06/26 23:16:39 ID: veCxFQqM

    指輪程度じゃ婚約の事実にはならないよ
    普通に恋人同士でも指輪プレゼントするじゃん。

  28. 名無しさん : 2015/06/26 23:24:26 ID: Q23wKGMQ

    報告者嫁は心の底から婚約した覚えはないのだと思うよ。
    だがマジになっている当時の彼氏にお愛想を言い続けたんだよ。
    いろんなプレゼントも貰っても「これは友達だから」と脳内で解釈。でも相手にお返しするのはけして「友達同士」のようなお返しじゃない。相手から10万円貰ったら3千円ぐらいのモノを返すとか。
    友達ならばお返し出来ない高額のプレゼントなんてねだらないし、サプライズで一方的に暮れても悪いから返すとかしないか?
    それを「相手が勝手に思い込んでいただけ」と言っている可能性がかなり高いと思う。
    だから女の脳内では「婚約はして居ない」んだよ。
    ちゃんと婚約した関係で、納得していたならすっかりなかった事にして今の旦那と幸せな結婚なんてならない。災害で行方不明でもないならば。
    つまり【ワザと】やっているんだよ。相手が誤解するように。

  29. 名無しさん : 2015/06/26 23:31:01 ID: .6e0xFzY

    被害者(嫁の元彼)が加害者(嫁)と加害行為(正当な理由のない婚約破棄)を知ってから3年たってたら、不法行為に基づく損害賠償請求権(慰謝料請求権)は時効消滅してるよ。

  30. 名無しさん : 2015/06/26 23:47:54 ID: Q23wKGMQ

    損害賠償や慰謝料請求では百パーセント嫁が勝つと思う。
    だがその過去のちゃっかりと男を利用して結婚詐欺キワキワでクレクレしていた過去はこの報告者旦那に知られる事になる。

    それはプライスレス

  31. 名無しさん : 2015/06/26 23:48:41 ID: h1SNDgeE

    ※26、30
    この報告者嫁は貴方の元カノとは違う人間だから
    元彼女と二重写しにして怒りをぶつけても意味ないと思うよ

    普通に恋人なら1マソ以下のプレゼントで十分過ぎるほど嬉しい

  32. 名無しさん : 2015/06/26 23:53:45 ID: FWvJCQUk

    なんか報告者嫁もズルズル付き合ってるような感じで緩さを感じてしまった
    嫌だろうな~、旦那の立場なら

  33. 名無しさん : 2015/06/27 01:15:21 ID: 4yI4/iUc

    これは弁護士に任せるしかないだろうなー
    嫁の言うこと真に受けるのも危険だろ

  34. 名無しさん : 2015/06/27 01:33:13 ID: AyFlaShs

    司法で言うところの婚約って公にした契約のことじゃないのか
    「ずっと一緒にいようね」って言葉だけで婚約になるなら
    恋人になった時点でアウトじゃないの

  35. 名無しさん : 2015/06/27 01:45:09 ID: SP3WidyY

    ストーカーまがいの男が湧いてるな。。。

  36. 名無しさん : 2015/06/27 02:02:03 ID: 6vrSepBg

    鼻息で吹き飛ばせるような慰謝料請求事案より今後のストーカー化、粘着化の方が怖いよ

  37. 名無しさん : 2015/06/27 02:06:23 ID: K15nIdqE

    こっそり置いてきた指輪のグレードはどんなものだったんだろう
    もしオーダーした(婚約)指輪だったのなら慰謝料を払わないといけないかも

  38. 名無しさん : 2015/06/27 02:27:37 ID: lkdNYZh2

    ※33
    >本当に恋人ならば一万以下でも
    だから言ってますやん。【本当の恋人ならば】ね。

    ◾︎恋人・フィアンセ
    →百万のプレゼントにお弁当のお返しだけでもOK
    ◾︎友達
    →一万円のものなら一万円前後。自分が同等お返しできなければちゃんと言って場合によっては返す
    ◾︎ちゃっかりクレクレ
    →貰う時は相手に恋人と誤認させ、自分は友達からと脳内変換。お返しする時はなるたけしたくないが1/10以下をさも恋人に手渡すふりをして。或いは口実つけて渡せなかった事に

  39. 名無しさん : 2015/06/27 02:53:49 ID: BVGAASjw

    こっそり返したってのもなんだかなぁ。
    受け取れないものを無理強いで受け取らされたその場の雰囲気とかの場合もあるけれど
    それなら上司や友達を交えてきっぱりその気はないとわかるように返すのがスジ。
    相手が帰ってきたプレゼントとすぐにはわからない形で「はい、返したから私は悪くない」って
    例えば庭に投げ込むとか無記名でポストに入れるみたいな事をしたのか?
    そんなの「返した事」になってないじゃん。子どもの言い訳かよ

  40. 名無しさん : 2015/06/27 03:40:46 ID: TFN7.u0A

    元カレみっともねぇな
    プライドか?こんな事したら逆にプライドが傷付くだろ
    それとも金が無くて集りか?
    どっちにしろみっともねぇ

  41. 名無しさん : 2015/06/27 05:37:24 ID: 4HmfOQeQ

    これ男女逆でも、6年前の慰謝料ー!!と既婚の元彼の妻に言ってきたら
    ドン引きだろう? そういう事だと思うよ

  42. 名無しさん : 2015/06/27 06:24:16 ID: jxGdZYYQ

    途中で変な女に騙された男が※に湧いててワロタ。
    そんなんお前が勝手に浪費したんだろ
    脅されて買ったわけでもないのにウジウジうぜーんだよ。
    こんなに金を使ったのに結婚できなかった。ってか?
    お前の魅力の無さを悲嘆しろw
    もてねー馬鹿はこれだけ尽くしたのにとか言うきめえ女と一緒だな。

  43. 名無しさん : 2015/06/27 07:52:26 ID: jcypXcJI

    ※40
    33だけど、最後の一行で自分は暗に
    「10万のプレゼントを要求してくる時点で“普通の恋人”じゃない」と書いてる
    解説させないでくれ。返信不要

  44. 名無しさん : 2015/06/27 08:09:16 ID: 6HQgYnK2

    裁判所から書類くるまでほっとけよ
    どうせ証拠なんてなくて裁判すら出来ないだろうから

  45. 名無しさん : 2015/06/27 08:25:01 ID: BVGAASjw

    報告者がこの嫁のせいで裁判に負ける事はないよ。
    だがこの嫁が男をたぶらかしてクレクレしていた結婚詐欺紛いのクズな過去があった事は事実。
    よかったな報告者。お金は守れて。

  46. 名無しさん : 2015/06/27 08:33:05 ID: 3i0KKnpU

    婚約って言うのは結婚の約束をした時点ではなく、それを周知した時点から始まる
    二人の約束なんて、それだけじゃ法的に証明しようが無いからね

  47. 名無しさん : 2015/06/27 08:35:33 ID: TFN7.u0A

    馬鹿男が暴走して高い物を押し付けて来ても詐欺とか抜かすんだ
    へ~ほ~ふ~ん(ハナホジ

  48. 名無しさん : 2015/06/27 08:35:56 ID: m6o9v6GY

    38歳独身女なんですが、※欄の慰謝料を取れるってカキコミは本当なんでしょうか。
    今まで付き合った彼は私が「結婚しようね」って言うと、「そうだね、仕事が落ち着いたら」「いつかしようね」と前向きな返事だったんですが、その後はなぜかいつも連絡が取れなくなって。体の関係もあったのに、ひどいです。指輪も買ってあげたのに。

    さっそく婚約破棄の慰謝料を請求したいと思います。

  49. 名無しさん : 2015/06/27 09:38:30 ID: D0bTmaVM

    婚約破棄は不法行為じゃなくて債務不履行じゃないかな。

    裁判って、事情を知らない裁判官を説得する行為だから、我々が聞いて「そらないわ」と思えば裁判でも「そらないわ」ってなる。

    顔合わせたくないって話なら、自宅に訴状が届いた時点であきらめろん。

  50. 名無しさん : 2015/06/27 10:35:19 ID: hF7VqcbA

    相手が婚約のつもりの指輪だったんだとすれば、
    結婚する気がないなら、受け取らなければ良かったし
    こっそりじゃなくて、本人にわかるように
    返せば良かったのにとも思う。

    でも、口約束みたいなもんだけでしかなくて
    相手の両親もお互いに合ってないし、認識の違いでモメてるわけだし
    相手訴えて慰謝料とれるわけないと思う。

  51. 名無しさん : 2015/06/27 10:37:26 ID: BVGAASjw

    案外※42※44は女。
    そして実際にクレクレしていたカジュアル結婚詐欺自称魔性の女()

  52. 名無しさん : 2015/06/27 11:31:47 ID: 30ZK2HuQ

    ※50の性別を逆にしたら元彼とやらの言い分と丸被りw
    こんなアホな案件受けるようなアホ弁護士はさすがにいないだろう

  53. 名無しさん : 2015/06/27 13:23:54 ID: FNMUwOjI

    ※50
    まあつまりそういうことだよね。
    ※欄の報告者嫁をぼろくそに言ってる方は当然※50を支持するんでしょ?

  54. 名無しさん : 2015/06/27 20:55:51 ID: hF7VqcbA

    今思ったケド、嫁は指輪返してないんじゃない?
    大事な物(と言うか意味のある物)を、こそっと返すなんてヘンだし。
    「婚約指輪の持ち逃げ」と向こうに思われてるから
    執拗に狙われてるのかも、、、。

  55. 名無しさん : 2015/06/27 21:28:15 ID: h1SNDgeE

    ※56
    仮に婚約指輪グレードの、しかも婚約指輪として周知
    (実際は顔合わせすらしてない訳だが)されたものを返さなかったなら、
    「婚約破棄の慰謝料と婚約指輪代払え」って言ってくるだろ普通

    両家顔合わせしてない、嫁は了承してないが事実だとすると
    婚約指輪じゃなくて彼氏側の婚約気分指輪だし
    さらにそれを返してないとかゲスパーしすぎ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。