夫が勝手に父のコネを利用しようとしてる

2011年05月13日 17:02

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1292708562/
473 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:46:17 ID:
かなり腹立ってるんでぶちまける。

夫が勝手に父のコネを利用しようとしてる。
父は地元の名士みたいな感じで顔が広い。
以前コウトが大学卒業目前にして就職予定先が潰れたとき、
父が口を利いて就職できた。
先方も優秀な人材を紹介してもらったと喜んでくれて、
今は地方支店の支店採用だけど、機会を見て本社にあげたいとまでいってくれてるそう。
先日夫からコトメ夫に就職先を斡旋して欲しいと言われた。
しかしコトメ夫ははっきりいって人間的にちょっと・・・な人。
その上前の会社が自分の能力を認めてくれないと何の目算もなく会社を辞めた。
コトメ夫は安定した職が希望なので、役所の仕事を紹介してくれと言う。
父に伝えるまでもなく私が断った。
そもそも公務員関係は口利きは絶対しないし(できない)。

そしたらトメから電話がかかってきて
「コウトの件では感謝してるけど・・・できないことは言わないで。期待させないで欲しい」と言われた。
意味がわからず確認すると、
・仕事やめて~とぐだぐだ言うコトメ夫に、夫が「嫁父のコネで仕事紹介できるぜ!」と見得を切り、
「公務員でもなんでも、嫁が言えば嫁父はいくらでも紹介してくれるって」とたきつけた
これが真相らしい。私はトメに「コトメ夫さんの件は、仕事を辞めてから知りました。
私が夫に父のコネを使えるとか言った事はありません」と伝えた。
トメも話しててすぐに夫が勝手にホラ吹いてたことに気づいて、
勘違いした件とか、父のコネを期待したこととかいろいろ平謝りだった。

その後夫と大喧嘩。夫はトメに怒られて、コトメ夫に就職先を斡旋できず
顔をつぶされたと言うし、こっちはこっちで虎の威を借るみたいなことされるわ、
私が紹介できるとか吹いてたことにすごいムカついてて冷戦中。
コトメからも「なんとかできないか」と連絡きたけど、子ども抱えて大変なんだろうけど、でも無理だわ~。




474 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:51:21 ID:
なんとかできないの?

478 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:57:19 ID:
>>474
バカじゃねーの

475 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:55:38 ID:
夫アホすぎ。ウソつき/見え張りはエネ夫の始まりだな。

476 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:55:49 ID:
ならんしする必要もない
馬鹿の馬鹿実家内でのメンツが潰れただけだし


477 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:56:46 ID:
ていうかただのバカじゃね

479 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:58:13 ID:
どうしても無理?

481 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:03:34 ID:
なんにもしなくていいよ。
あえて何かするなら、実父の前で夫のしでかしたことを暴露して、更に夫に恥をかかせるくらいだね。
子梨なら、逃げる準備しておいたほうがよさそう。
年齢くったら、そういう馬鹿はもっと見栄を張りたがる。

482 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:03:49 ID:
勝手に人のコネを当てにして顔を潰されたも何もww
いい顔したいなら自分の人脈使って仕事斡旋してみろよと。

484 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:05:48 ID:
旦那さんの仕事関係やお友達はあたったの?

486 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:09:05 ID:
さっきから必死な人はコトメですか?

いずれにしろ473は関係ないでしょ
どうにかするなら473の夫がすべき
まぁ、正直このご時勢に仕事を辞めるなんて馬鹿だと思うけど

487 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:14:16 ID:
コネって言っても簡単には紹介できないのにね
その人物の保証をコネ元がしなくちゃいけないから変な人は紹介できないってのが分からないのかね

496 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:29:44 ID:
わたしは何もしない。夫が勝手にすればいいよ・・・
父に夫がすがるのも勝手だけど、一蹴されるだろうね。
コトメ夫は30越えてプリン頭、くちぐせは「ざぁす」「まぁじ」「ぱねぇ」。
どこに出しても恥ずかしいDQNです。
コウトの件は私が頼んだんじゃなくて、就職が駄目になったことを知った父から
「コウト君ほど優秀な人には不満かもしれないが」と話を持ってきたのです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/05/13 18:06:22

    公務員が入れる補正があるのは身内が公務員で筆記試験合格してからだろ

  2. 名無しさん : 2011/05/13 18:08:18

    コトメ・コウトって何なんだ?

  3. 名無しさん : 2011/05/13 18:14:54

    すごいな、スレにコトメとコトメ夫がひそんでらw

  4. 名無しさん : 2011/05/13 18:27:19

    地方公務員って半分はコネ採用と聞いたけど関西だけ?

  5. 名無しさん : 2011/05/13 18:40:00

    ※5
    誰に聞いたんだ?話はそれからだ

  6. 名無しさん : 2011/05/13 18:56:34

    ※5
     それは昭和40年代前半までの話だ。いわゆる団塊の世代が大学出て大量に職が必要だった時期によりにとってオイルショックが起こっちまって、アブれ組をとにかくどこかに放り込まなきゃって頃には、そんなこともあったらしい。
     現在その世代は大量定年時代を迎えているが、老人になるまでロクに仕事らしい仕事もしないで定年したもんだから、再就職先がなくて困ってるよ。民間は上の事情をよく知ってるから、役所崩れの人間なんか洟も引っ掛けないからね。

  7. 名無しさん : 2011/05/13 19:00:43

    ※5
    九州だけど、あるよ
    田舎の役場に就職で300万くらい

  8.   : 2011/05/13 19:05:43

    止めとか小止めってなにってレベルの俺には関係無い話っぽい

  9. 名無しさん : 2011/05/13 19:08:29

    >>5みたいな人間って
    なんで事実かどうかわからないことをさも事実のように吹聴するの?
    事実だと言う確信があるならなぜソース持ってこないの?
    なんで話の趣旨とずれてても気にせず自分の主張を押し付けてくるの?

  10. 名無しさん : 2011/05/13 19:16:16

    ※3
    このサイトの用語集をみるといいよ

  11. 名無しさん : 2011/05/13 19:20:42

    トメまともでよかった

  12. 名無しさん : 2011/05/13 19:40:08

    公務員の関連職は、条件がその人しか適合しないような公募かけてるのみかけるけどね・・・

  13. 名無しさん : 2011/05/13 19:50:04

    DQNぽいとはいえ仕事斡旋してやるとそそのかされて仕事辞めたのに斡旋してもらえなかったのはちょっとかわいそうだな

  14. 名無しさん : 2011/05/13 19:59:13

    親が地方公務員だとコネで入れる云々は、ウソでもない、
    というか最終までいけば近いことはあったかも。

    筆記もクリアして最終面接の状態まで行けば
    1)親が公務員
    2)親が普通の会社員
    だったら1を選ぶ。身元がしっかりしているという意味で。

  15. 名無しさん : 2011/05/13 20:00:08

    夫が自分で仕事探してやったらいい

  16. 名無しさん : 2011/05/13 20:01:42

    コネ採用今でも田舎の市役所は公然とあるよ。どれだけ学科がよくてもよそ者は小論文と面接の配点でおとせるし。県職員とか東京周辺の市は特ダネされちゃうからさすがにしてないみたいだけど。

  17. 名無しさん : 2011/05/13 20:04:20

    去年、地方公務員採用された私に言わせてもらえば、まずない。というか、できない。最近あまりに不況なせいで地方国立ばかりか地元から東京の有名大に行った人たちが地元に戻って試験受けるので、競争率が跳ね上がってる。東大や京大出身の人も受けるのに、コネでDQNを採用するのはまず出来ない。あ、でも役所の何か月かの書類整理みたいな短期募集は「あるけど、応募しない?」程度ならある。

  18. 名無しさん : 2011/05/13 20:07:05 ID: D7iV8vA6

    ※13
    モヤモヤすんならばらしちゃえww
    でも、基本的に公務員って民間よりコネ厳しいな
    市民からの目に常に晒されてるかららしい
    新聞に仕事中に煙草吸うなって投書あって笑った
    数分の煙草休憩もダメらしいw
    大きい市や県だと何かと投書が届くようだ

  19. 名無しさん : 2011/05/13 20:35:16

    親や親族が公務員だからコネって決め付けてるやつは何なんだw
    妬みにしか聞こえん

  20. 名無しさん : 2011/05/13 21:01:45

    地方のさらに地方在住。
    市役所警察消防、普通にコネ採用(一次合格者のみ)ある。

    あと都会の有名大学卒業よりも地元の進学校卒業の肩書きの方が就職に強いww

  21. 名無しさん : 2011/05/13 21:05:32

    ※5だけど地方公務員の父が言ってたよ。
    コネとそうじゃない人で能力に違いがありすぎて困るって嘆いてた。
    田舎のちっちゃい町村だから可能なのかもね。
    話をそらしたのは本当に申し訳ない。

  22. 名無しさん : 2011/05/13 21:13:03

    公務員本人から聞いた事あるけど、コネ採用あるよ。
    でも表向きには絶対にない、不可能!って事にしておかないとダメ。しかし公務員側としては、「どういう人か分かっている知人の身内」を採用したい、なぜなら「(普通に応募してきたコネのない)どこのどういう人か分からない人」は公務員として雇うにはリスキーだから、だと。
    自分ちの周辺でも「便宜上ハローワークに募集をかけて面接などもするが、本当はコネで採用が決まっている」って地元の役所が言っておったわ。
    他にも、全く普通の人付き合いができない発達障害者を「親も公務員」というコネでねじ込まれて、大問題をメチャクチャ起こしまくってもなかなかクビにできなくて困ったり。
    以上、全部公務員本人の口から直接聞いた話か、自分自身の実体験。都会はどうか知らんけど、地方じゃ珍しい話じゃないな。

  23. 名無しさん : 2011/05/13 21:40:18

    夫が父の"ネコ"を利用って何だ?って開いたら
    コネでござった orz

  24. 名無しさん : 2011/05/13 21:44:44

    そんな男を斡旋させて、義父の顔がつぶれるとは考えなかったのだろうか。
    斡旋なんて、推薦するに値する優秀な人材であることが前提だろうに。

    よくいる、有名人や名士と知り合いになって自分も偉くなったような気になるタイプだったんかね。

  25. 名無しさん : 2011/05/13 21:59:29

    なんで結婚したんだ?
    あと市役所程度ならコネ採用できるだろ
    ウチの隣の市は7割コネで議員もほとんど繋がってるぞ

  26. 名無しさん : 2011/05/13 22:15:18

    ※3と※9は何でここ見てんの?
    ※26と一緒で単なる馬鹿?

  27. 名無しさん : 2011/05/13 22:34:57

    他まとめサイトのトップに最新記事が紹介されるからそれで来た人もいるだろうが
    ああいう連中の大半は、ここは火がつきやすくて面白いから見てるんでしょ

  28. 名無しさん : 2011/05/13 22:47:18

    ここの常連のつもりだったんだけど、今回ばっかりは用語が全然分からんわw
    誰が何やってんのか何がなにやらになった

  29. 名無しさん : 2011/05/13 22:57:06

    トメ、コウトはまともな人なのに、夫は…。
    コトメは気の毒だけど、そういう相手を夫に選んだのは自分。
    何とかしたいなら自分で何とかするしかないんだよ。

  30. 名無しさん : 2011/05/13 23:53:17

    他のところでコネが使えたとしても使えないところもあるし、
    コネを使える人とコネを使っても無理な人がいる。
    書き込みを読むとコトメ夫は後者だろうね。
    夫もコトメって前例があるから調子のっちゃったんだろうけど、バカだね。

  31. 名無しさん : 2011/05/14 01:13:03

    コネを使うのは身元がはっきりしてるっていう利点がある半面、コネで入った人は問題起こしても辞めさせられない場合があるなんだよなあ
    この人の父親みたいに入れる人を厳選してくれればコネでもまだましだけど、DQNまで押し付けられたらたまったもんじゃないな

  32. 名無しさん : 2011/05/14 02:20:49

    ていうか全員ウザい

  33. 名無しさん : 2011/05/14 02:20:51

    ていうか全員ウザい

  34. 名無しさん : 2011/05/14 03:39:59

    どうでもいいことだけど二度言いました

  35. 名無しさん : 2011/05/14 10:26:09

    ※22
     ちょっと待て私が※5だ。
     一晩経って見にきたら誰かが代理で謝ってたwwww
     ちなみにソースは私自身の見聞だ(←地方非常勤公務員)。一度定年になった人員が再任用制度で上司になっているが、使えるヤツに当たったことが一度もないぞ。

  36. 名無しさん : 2011/05/14 12:15:41

    いいや私が※5だ!

  37. 名無しさん : 2011/05/14 16:11:44

    公務員のコネのあるなしなんてその土地土地で違うだろう。

    自分の周りでまかり通っているからどこに行ってもコネ採用をしているだろう。
    自分の周りでは有り得ない話だからどこに行ってもコネ採用なんて無いだろう。

    というのはどちらも了見が狭い。

  38. 名無しさん : 2011/05/14 22:26:54

    公務員のコネ採用って常識だと思ってたよ。
    うちの親や叔父がそうだから。
    ちなみに大分県な。

  39. 名無しさん : 2011/05/15 10:16:07

    フェルナンド・コウトに就職を斡旋するなんて親父すごいな

  40. 名無しさん : 2011/05/15 10:58:48 ID: 3m4C9JA6

    コネ自体は現在もある(職場の人がそう)ではあるが、まずは筆記試験に合格の必要があるし、それ以前にこの話のようにコネても入れたいような人物でないといけない。
    コネ就職っていうと、もうコネた時点で入れるように勘違いしているこの夫やコウトみたいなのがいるが、社長の独断で身内を入れられるような民間企業でもないとそんなことはないわ。
    コネなんてもんは上で書いてる人いるように「2人同成績の人がいるがどっちにしよう?」のときに効果ある程度のもので、まずはそこまで行かないとな。

  41.   : 2011/05/16 00:14:15

    どこに出しても恥ずかしいで吹いたw

  42. 名無しさん : 2011/05/16 01:19:41

    待て待て、まず公務員と言うのは会社員と同じくらい広い概念だ。
    最低でも地方公務員とか、もう少し細分化した物言いをすべきだろう。

  43. 名無しさん : 2011/05/19 16:59:47

    随分と腐ってるなぁ

  44. 名無しさん : 2011/05/27 17:31:53

    >474 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:51:21 ID: なんとかできないの?

    >479 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 22:58:13 ID: どうしても無理?

    >484 :名無しさん@HOME : 2010/12/22(水) 23:05:48 ID: 旦那さんの仕事関係やお友達はあたったの?


    なんなんだこいつはwwwwww

  45. 名無しさん : 2011/07/18 06:14:21

    ○○君のような優秀な人には不満かもしれないが……いわれてみてえ……

  46. 名無しさん : 2011/08/01 21:28:02

    さらっと出てくる分にはいいけど何人も出てくるときにはカタカナ略称は止めて欲しいなと思った。それだけ。内容はたいしたことなかった。

  47. 名無しさん : 2011/12/16 21:00:16

    まさに今、大阪では公務員の就職内容に関してもめてるよね。役場の人って公務員試験受かって何ぼのひとたちとおもってたのだが・・・。

  48. 名無しさん : 2013/05/26 02:04:06 ID: a.TtJ9qI

    会社側も3月半ば過ぎて、急に採用しなきゃならないハメになることがあるわけだ。
    そこに内定先がポシャった新卒コウトが紹介で入社。
    報告者の父親にとっても、採用した企業にとってもコウトにとってもラッキーなマッチングだったわけ。

    新卒でもなく、有能でもない中年男の転職は難しいよ。
    いっぺん、義両親、コウト、コトメ夫婦、報告者夫婦で親族会議開いてさ、報告者さんが、
    「うちの夫がいい加減なことを言ってしまい、コトメ夫さんにはご迷惑をおかけしました。ウチの父親は確かにコウト君の就職は斡旋しましたが、ちょうど新卒一人分の求人で困っていた会社があったので優秀なコウト君が入社してくれて父の顔も立ったのです。父は誰でも仕事を紹介するなんて申したことはありません。」
    って頭をさげたら?頭は下げつつ、ダンナを崖から突き落とすわけだ。
    どう考えたって、ダンナが一番悪いことが全員に伝わるから。案外一番怒るのはコウトかも。有力者の縁戚ってことで今の職場も居心地がいいわけだからさ、報告者さんと報告者さん実家を怒らせたら自分の立場もないからね。

  49. 名無しさん : 2019/01/20 22:04:53 ID: mzADRL5Q

    コネは保育園関係だよね
    激戦区住みだけどコネで第一希望に通わせられたよ
    地方から出てきて住み着いて、せっせとポイント稼いでる人達はお気の毒様
    まあ第一希望あんまりいい保育園じゃなかったから後悔してるけどね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。