夏休み…USJの妖怪ウォッチに行こうかと思ったけど…止めた!高い!

2015年06月29日 08:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1429159973/
◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ@おーぷん◇◇Part2 (929)
912 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/27(土)13:08:19
夏休み…USJの妖怪ウォッチに行こうかと思ったけど…止めた!高い!
エクスプレスパスは売り切れてるし、JTBでホテルに泊まったらパス買えるけど
近場だからわざわざ泊まりたくない。

何より…昨日録画したアニメを見てるけど、妖怪ウォッチは折り紙しながら見てるのに
ドラえもんに爆笑してんだもん…。

USJのCMは見つめてるが、あえてスルーする!


913 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/27(土)13:18:52
プライスレス

914 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/27(土)15:34:37
いやー、でも子供って親が張り切って連れて行ってもさー、
案外覚えてないのよね…その時は喜んでてもさー。
うちの高校生息子、小学校の低学年くらいまでにサーカス4回行ってんのよ。
ボリショイと木下だっけ?テントでやるとこ。各二回ずつ。
最後の一回、私の母と一緒に行って、順番待ちしていた事しか覚えてないっすよ。
あんなに行きたい行きたい言って連れて行ったヒーローショーも覚えてないし。
でも海に行って魚捕まえたとかは覚えているんだよ。
CM見て「あれ行きたいー」とか友達に自慢されて羨ましいから「行きたいー」とかは
あまり記憶に残らないんじゃないかな。
うちは千葉なので年に一回くらいTDR行ってたけど、アトラクションの内容を覚えてても
「楽しかった」「面白かった」って覚えてないんだよね。


915 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/27(土)17:02:01
>>914
そんなもんかもねぇ。
うちのは根性ないから、並ぶよ待つよって言うと、じゃいいやーとなる。
USJは私が行きたい!ハリーポッターのやつ超楽しそう。

916 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/27(土)17:40:32
>>915それよ、それ。
結局親が「行きたい」はダメなんだよ。
子供が喜ぶだろうな、と思って遊園地に行っても、子供は本心で行きたいわけじゃなくて
近場のちょっと大きい公園でもいいんだよね。

うちの甥は寝ても覚めても風呂の中までトミカの子。
同じのいっぱいあるよ、トミカタウン大渋滞だよ。
で、トミカ博に弟嫁が連れて行ったのよ。イベント会場近いからさ。
それはもう、甥はもうすごかったらしい。
大興奮通り越して発狂。
弟嫁が具合悪くなったくらい。
結局開催中何回も行ったのよ。弟、嫁親、私親と日替わりで。
翌年もそれを覚えてて、トミカ博トミカ博と念仏のように唱えられて、
弟嫁は不整脈になっちゃって…。その年は私家族も巻き込まれて、
中学生の息子が連れて行った時に「こういうのは、一年に一回の楽しみにするんだよ。
この一回だけだと思うと、もっとじっくり見たくなって、もっと楽しくなる。」と
説得してくれて、次の年からは二回になった。
この件を当時年中さんだったのに、覚えているんだよね。
今は高学年なので、会場前で車から降ろして、待ち合わせ時間に迎えに行くんだ。
一人でじっくり堪能するんだってさ。
一回は親が費用を出して、あとの数回は自分の小遣いでチケット買って、
誰かを口説き落として送迎だけしてもらうんだけどね。
まだ電車バスだとこっちが心配だから仕方ないけどさ。


917 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/27(土)17:53:42
トミカも本望ね

921 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/28(日)03:15:16
夏休みの思いでは
前半のハワイより昨日のイオン
ってのを聞いたことがある。

922 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/28(日)05:42:26
>>921
遠くのディズニーシーよりも隣のピューロランド
っていうご家庭があったわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/29 08:13:57 ID: 93sVYCWs

    確かに…
    常磐ハワイアンセンターに連れてってくれと毎夏大騒ぎしていたけど、夕立の豪雨と雷を座敷の奥から眺めてた時の気持ちのほうが鮮明に残ってるわ

  2. 名無しさん : 2015/06/29 08:26:04 ID: 0vfiodgg

    うちはお出かけ自体が少なかったからなあ(父が出不精)

    まだ小さいけど、ネズミーに行ったらヒャッハー!!!してくれるかな
    子供が喜ぶ顔がみたいのよね

  3. 名無しさん : 2015/06/29 08:35:57 ID: 3ag0v/OI

    1年後に覚えてなくても、その場を楽しんでくれたらそれでいいかな
    めったに行けないところで「こんなの夢みた~い」(たぶんプリキュアかなんかで聞いたセリフのマネ)
    とか言って姫になりきってるところを見ると、「連れてきてよかったな~」って思うよ

    たしかに2年前のサーカスの内容はほとんど覚えてないみたいだけど、
    喜んでた娘を私が覚えてるからそれでいい

  4. 名無しさん : 2015/06/29 08:40:51 ID: Ga8EN0UI

    USJご近所なのでありがたみが薄くてあまり行かない
    お洒落なのはUSJとその最寄り駅だけで
    乗換駅はちょっとアブナイところだからな

  5. 名無しさん : 2015/06/29 08:51:12 ID: yILgGkxM

    小さい頃からトミカ大好きのイトコは成長して自動車整備士になったなぁ…記事の子は更に熱狂的ファンのようだから将来はタカラトミーに就職するかも?

  6. 名無しさん : 2015/06/29 08:55:03 ID: A28nERAA

    楽しい記憶はなんか安心して忘れてしまうんよね…
    苦みのある記憶の方がだんぜん残りやすい

  7. 名無しさん : 2015/06/29 09:01:58 ID: zzQ02IO2

    ああ…すごくよくわかる…
    小1息子とGWにあれやこれやとお出掛けしたのに、学校の授業で書いた「連休中に楽しかった出来事」の絵は、
    前日に行ったココスの様子で脱力したよ

  8. 名無しさん : 2015/06/29 09:06:22 ID: drvBBA76

    親の子育てしたっていう思い出になればいいんじゃない?
    はしゃいでる可愛い姿が親の思い出と写真に残れば

  9. 名無しさん : 2015/06/29 09:21:51 ID: 8Q3huiww

    してもらった思い出より、してもらえなかったことの方が覚えてるもの
    こんなことで恨まれたりしてw

  10. 名無しさん : 2015/06/29 09:26:21 ID: XePuKfBM

    関西の人らしいがお子さんドラえもん好きなら神奈川のドラえもんミュージアムだな。
    近くに泊まれるような所全くないけどw

  11. 名無しさん : 2015/06/29 09:27:46 ID: e9WC0Yhk

    あるあるw
    うちの電車好きな2歳児を鉄道博物館に連れていったら、はしゃぎすぎてふらふらになってた。
    それ見たら行きたかったTDLはいいや、って気持ちになった。ミッキーしか知らない所行くより、大好きな電車に囲まれた方が幸せだろうしね。

  12. 名無しさん : 2015/06/29 09:28:41 ID: iOsfsGD.

    妖怪ウォッチ興味ないなら関西サイクルスポーツセンターとか生駒山上遊園地とかの方が楽しめそう

  13. 名無しさん : 2015/06/29 09:32:08 ID: G9kVu.QI

    うちの子3歳はディズニーシー大好きでずっと楽しそうにしてるし帰ってからもまた行こうね何回も言ってくるけどな
    ただ大きい公園にピクニックに行くのでも十分楽しそうにしてるっていうのはあるある

  14. 名無しさん : 2015/06/29 09:45:25 ID: vgRUFPHo

    ※9
    あ、わかるかも

  15. 名無しさん : 2015/06/29 09:54:21 ID: iN6DpNOg

    私も幼稚園児の頃横浜のお高いホテルに泊まってなんや色々したらしいけど、記憶に残ってるのは両親がホテルお土産を見てくるって言って兄と部屋に閉じ込められた(鍵あかなくなった?)記憶しかないや…
    自分の息子もディズニーランドよりトミカ博のがテンション高かったなあ。むしろ、トミカ博>近所の玩具屋のトミカコーナー>ディズニーだわ…そんなもんよね。

  16. 名無しさん : 2015/06/29 10:10:07 ID: rlsKEJKQ

    だけど行った事、見た事、ってのは学習の根底に残るんだよなぁ・・・

  17. 名無しさん : 2015/06/29 10:20:55 ID: IY0UeMGQ

    ※16
    そんなものには、意味を見いださないんだよ。
    言い訳を並べ立て、仕方がないことのように見せかけてるけど、本音はただただ金が惜しいだけ。

  18. 名無しさん : 2015/06/29 10:25:41 ID: qkDkIViY

    トミカの乗り移った子、凄いな。

  19. 名無しさん : 2015/06/29 10:50:32 ID: 796Rfu62

    なんだかんだ理由つけて行かないってことを正当化したいの?
    誰も責めてないけど勝手に罪悪感感じるくらいなら黙って行ってくればいいのにと思うが。

  20. 名無しさん : 2015/06/29 11:03:47 ID: 1uqFf2Y2

    遠くの一度より近くの何度ものほうが印象に残るよ、多分

  21. 名無しさん : 2015/06/29 11:16:00 ID: EyE1WaZc

    色んなところに連れて行くのも、うちの子はどういうのが好きなのかと試行錯誤しているんだし、
    その時に楽しんでくれれば、親としてはそれでいいよ。

  22. 名無しさん : 2015/06/29 11:21:30 ID: vfi/QuQ.

    小さい子供は記憶に残ってないよ大体
    GWとかでテレビで海外旅行とかに小さい子供連れてく人見ていつも
    記憶に残らないのになぁ…と思ってみてる
    どうせ連れて行くならせめて小学校高学年
    小学校中学年以下は記憶に残らない場合が多い

  23. 名無しさん : 2015/06/29 11:39:38 ID: 8Pe71wUI

    大人になってからアルバム整理してると
    まったく記憶にはないけど楽しいよ、こんなとこ連れてって貰ってたんだ、とかさ
    高校生とかになると家族と出かけるの面倒くさいし、とかなっちゃって写真も減るし
    大人になればもう冠婚葬祭の時の写真くらいしかなくなるw

  24. 名無しさん : 2015/06/29 11:41:49 ID: e9vcvIZY

    大人だって何年も前の旅行は忘れるだろうに

  25. 名無しさん : 2015/06/29 11:57:07 ID: OGu9V44w

    子供ってこちらの思惑とは違うところが思い出になってたりするよね。
    うちも奮発してディズニー行ったけど、子供が「あれ楽しかったね!」って
    今も言ってくるのはその前日にたまたま立ち寄ったお寺でやってた縁日だったよw

  26. 名無しさん : 2015/06/29 12:05:35 ID: 8Q3huiww

    親だって忘れるのに子供が覚えてなきゃいけないんだとか身勝手な話だな

  27. 名無しさん : 2015/06/29 12:21:35 ID: 0rTSQaHM

    うわータイムリーな話題だ、最近行きたい行きたいと五月蠅い
    ハリーポッターも好きだし妖怪ウオッチにはまり寝ても覚めても妖怪
    服も妖怪、文房具も妖怪、だが混んでるよね飛行機の距離なので
    遠いしお金かかるし夫は海外にいるから私しかいねぇ!!
    お金よりも混んでいて愚図られるであろう事案にうんざりなので行かない
    トミカ博も何度も行ってるけど、凄い混むし何よりおかしい人が多い
    わざとぶつかってきて喧嘩売ってきたり子は楽しそうなのに
    親が凄いけんまくなんだよ移動する時は子供を守るのに必死だった
    大げさに聞こえるだろうけど怖かった、子供のイベントでも鉄道や車関係は怖い。

  28. 名無しさん : 2015/06/29 12:22:29 ID: 1IOOkKAQ

    そんなの関係ねぇ!
    親が行きたいから行くんだ!
    お前もついでに連いてこい!

    だったから結構覚えてる
    ほんとに親が一番楽しそうにしてたけど思い返すと
    子供がつまらない所には一度も行ってなかったな

  29. 名無しさん : 2015/06/29 12:33:33 ID: 6xJFRHdk

    ※12
    生駒山上遊園地、アクセスが限られまくっているので繁忙期はたどり着くまでに軽くタヒねる。

    GWにスカイラインから車で行こうとして、渋滞でビタ一進まず、1時間ほど粘ってUターンし
    生駒駅周辺駐車場に止めてケーブルカーに乗ろうとしたらそこも大行列でどえらい待った。
    ケーブルカーの構造上、ピストン輸送しても限界があるんだよな・・・

    着いたらついたで、ぶっちゃけそう珍しくもない遊具に2時間待ちの列。
    パスポート買った自分が呪わしい。
    夕方になると山の気温の為、GWといえど気温がガンガン下がってくる。自分のストールを子供にぐるぐる巻きにして暖を取った。私と旦那は風邪をひいた。

    入園無料だと気軽に行った自分が悪い。もっと勉強すべきだった。
    でも今でも割と山上遊園地は好きだ。
    山頂の飛行塔はほかでは味わえないスリルがあると思う。奈良と大阪を一望しつつぐーるぐるww

  30. 名無しさん : 2015/06/29 12:40:40 ID: PiPuD.FE

    行った記憶は忘れても、行けなかった悲しみは覚えてるもんだよ。

  31. 名無しさん : 2015/06/29 13:02:46 ID: ftHY0CoI

    夏休みの思い出になれば、と。当時小1の息子をUSJに連れて行ったら、
    その日の絵日記は『ぶどうがおいしかったです。』の一文だけだった。

    朝イチから夜までみっちり遊んで、本人もめちゃくちゃ満喫していたのにコレ。
    どうやら絵日記を書く直前に食べた葡萄の美味しさで記憶が上書きされた模様。

    一事が万事この調子。その日の記憶は、絵日記を書く直前に食べた夕食か食後のデザートで全て上書きされ、絵日記の
    ネタになった。
    唯一例外だったのが、夕食後に庭でした花火で、これだけはちゃんと書いてあった。

    どんだけ脳のメモリー少ないんだよ…orz

  32. 名無しさん : 2015/06/29 14:31:14 ID: W0FyswwI

    >>916の甥っ子は凄いわ

  33. 名無しさん : 2015/06/29 15:06:16 ID: BcEEqUbY

    こないだまでUSJでやってた進撃の巨人イベントは半日並んだのにかなりガッカリだった
    春休みシーズンでもしんどかったのに真夏の大行列は無理って言うか危険
    熱中症対策しないと命に関わるレベルの気温になるからね

  34. 名無しさん : 2015/06/29 15:26:31 ID: XkJZAEkY

    中学生息子GJ!

  35. 名無しさん : 2015/06/29 15:33:48 ID: VV69Oicg

    ※31
    ワロスww
    でもその性質が大人になってもそのままだったら、幸せな人生送れるよね
    家に帰ってきてお風呂入って好物食べるという最高のストレス解消法

  36. 名無しさん : 2015/06/29 15:52:22 ID: Eat8qSKI

    二歳息子がいる自分からする面白い話ばかりだわ

  37. 名無しさん : 2015/06/29 15:53:20 ID: FykONsuw

    いいじゃないの、その場で喜べば
    大人だって遊びに行ったところ全部覚えてるわけじゃないんだから

  38. 名無しさん : 2015/06/29 16:00:18 ID: EIJzw2ws

    そもそも妖怪~~って、長蛇に耐えてまで見るようなコンテンツじゃないとしか思えないんだけどなぁ。
    子供の頃を思い出しつつ考えても、アレにはハマらん自信がある。
    アニメも5、6回見てみたけど、なにあのパロディ満載なの。
    子供は絶対に知らんだろってネタもパロりまくってたし、なんかいやらしくて尚更興味無くなったわ。

  39. 名無しさん : 2015/06/29 16:06:10 ID: 9AzF5m1o

    近場なら年パス買ってお出かけ先はひたすらUSJにしてしまえばw

  40. 名無しさん : 2015/06/29 16:10:24

    幼稚園くらいの頃に行ったとこも結構覚えてるんだけどそんなに忘れるもんなのかな?
    簡単に忘れるならお金もったいないからテキトーなとこ行きたくもなるねぇ

  41. 名無しさん : 2015/06/29 17:04:02 ID: OsvKJWUc

    ※39
    うち、そうしてる
    近いっつっても高速含め一時間弱かかるけどね
    海遊館もパス買ってるけど、usjばっか…子供に希望聞けばそりゃusjになるよね

    子供は忘れるからとかいう人もいるけど、私は別に忘れてもいいけどなあ
    その時楽しかった想い出は少なくとも母の中には残るし、子供にもきっとどっかにはあるでしょ

  42. 名無しさん : 2015/06/29 18:18:10 ID: coK2WQuw

    >>遠くのディズニーシーよりも隣のピューロランド
    って八王子あたりの都民だろ?
    鼠海には東京横断して行くことになるけどさ
    他の地域の人にしたらピューロランドだって憧れだっつーの

  43. 名無しさん : 2015/06/29 19:05:52 ID: fXKivk5M

    別に記憶に残らない=ムダってわけじゃなかろうに
    その時楽しんでたらそれでいいだろうし
    ビデオでも写真でも親の記憶でも残せばいいんじゃないの

  44. 名無しさん : 2015/06/29 20:05:19 ID: nVLjQUa.

    これは少し分かる
    子は覚えてない

    私も子供のころ、小3くらいまでは毎年夏と冬にTDL行ってたらしいけど、私はTDLより泊まったホテルの室内プールとか近くの鉄板焼屋さんとかの方が覚えてる

    子供は近くの公園とかみんなで食べたアイスとかで十分幸せですわよ

  45. 名無しさん : 2015/06/29 20:41:35 ID: rBFHNSZU

    内容は覚えてないけど親への感謝とかありがたみがわかりやすい
    例えば子供が不幸自慢を始めた時、ネックになるのはやはり親
    その時「お前TDLに連れてってもらっただろ!」って言われたらもう何も言えない

  46. 名無し : 2015/06/29 22:13:10 ID: QUhmcmt.

    ひらかたパーク行っとけ

  47. 名無しさん : 2015/06/29 22:33:33 ID: F/bOb2Tw

    ※45
    記憶に残らずとも、記録(写真)には残ってたりするからな

  48. 名無しさん : 2015/06/29 22:40:12 ID: rQz.lLzM

    うちはCM見る度にUSJ連れてけ妖怪ウォッチしたいとうるさい。
    まだ子供達と一回も行った事ないから連れていこうかと考えてたけど
    下の子がまだおむつ取れてないし荷物多くて暑いのが嫌だからいろいろと
    面倒なので今年もやっぱり市民プールでいいや。

  49. 名無しさん : 2015/06/29 23:40:47 ID: cfHZ8ckE

    アトラクションやショーって楽しいけど、基本は受け身なんだよね。
    海で魚捕まえたなんて、自力で試行錯誤したりして自分だけの達成感を得られるのかも。

    うちの幼児もどこ行っても、アリの行列を見つけて立ち止まるw
    でもそれも自分で楽しみを見つけるのが楽しいんだろうな。
    無理に遠出させて移動で疲れさせたり元を取ろうとするより、本人の好きで遊びを選べるようにしようと思ったよ。

  50. 名無しさん : 2015/06/30 00:09:12 ID: 6xJFRHdk

    ※48
    おむつ取れてない小さい子を夏のUSJに連れていくとまず確実に熱中症になると思う。
    優先パス買いにダッシュもできない。
    じゃあ2時間待ちの列に並ばないと何も乗れない。
    かといって確実に日陰があるかというとそうでもない。
    妖怪を探すのなら園内中を回るんだろうが、それについてこれるかどうか。
    ミストはあちこちで出てるが焼け石に水。
    そして夏は水かけパレードが出るんだが、片方の子供は水浴びたい!と水のかかるエリアに突進し、
    片方はそんな人ごみに連れていくわけにもいかないので抱っこするか避難しないといけない。
    すると突進してった片方はあれ?どこいった?状態。
    そこらへんに対処しないといけないと荷物は恐ろしくふくれあがる。
    二人分の着替えに飲み物たっぷり、ぐずった時用おもちゃにおやつ・・・

    自分は下の子は母に預けて上の小学生だけを夏休みの平日に連れてったんだが
    それでも暑くて人だらけで死ぬかと思った・・・
    優先パス買ってもそれだったんだよ・・・

  51. 名無しさん : 2015/06/30 00:59:18 ID: nVLjQUa.

    記憶に残す為には反復して思い出させることだって聞いたよ

    行くだけじゃなくて、年に何回か行った思い出を話し合う機会(=親子の対話)がないとダメだよ

  52. 名無しさん : 2015/06/30 15:33:29 ID: gcNuL4NY

    連れてってもらえなかったらそれはそれで「してもらえなかった嫌な思い出」としてカウントされるんだけどな
    自分は小さい頃近くの公園や川、遊園地によく連れてってもらったの覚えてるけどやっぱり行ってみたかったなディズニーランド
    連れてってもらえなかったから余計にそう思うのかも

  53. 名無しさん : 2015/06/30 16:10:54 ID: Oj9bcZfo

    まあ子供の記憶には具体的には覚えてなくても、「どこにも連れて行ってもらえない」という記憶にはならないからね。
    よく家族でお出かけしたとか、記憶の断片には残るんだろうけど。
    でも親としては、お金も時間も努力も体力も費やしたのに、記憶に残らないのは
    結構がっくりするよ。
    うちもディスニー近いからあまりありがたみがなくてね。
    家族旅行のハワイアンズやグアムは家族で地図見たりして計画建てたので
    ちゃんと覚えているよ。
    記憶に残るのは高学年になってからだなー。

  54. 名無しさん : 2015/06/30 19:43:29 ID: E.VOULro

    妖怪ウォッチはオワコンだから行かなくて正解

  55. 名無しさん : 2015/06/30 20:39:10 ID: .IAtQhB.

    そういえば、小1のときにディズニーランド行ったけど、スペースマウンテンに乗ったら一番前で怖かったことと、ホテルのお風呂しか覚えてないや

  56. 名無しさん : 2015/06/30 21:06:47 ID: 7cH0sNFI

    トミカ博のくだり好き

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。