2015年07月05日 14:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1396871892/
今までにあった修羅場を語れ (823)
- 822 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/05(日)04:42:16
- 眠れないので俺の切なくいたたまれなかった修羅場をひっそりと。
先に俺の名前を仮に「田中太郎」とでもしておく。セリフの細かい部分は補完済みってことで。
俺が都会で就職し一人暮らししていたとき、父親から「離婚した」と連絡があった。
詳細は知らんが母親の浮気とのこと。嫌だとごねる年齢でもないし、親権も養育費も関係ないし、
ただ戸籍から母親が抜けただけのこと。ただ「いい歳して何やってんだか」とは思った。
それ以来たまの帰省は父親家、母親家に交互にすることになる。
更に月日が流れたある日母親から「じいちゃんがボケた」と連絡があった。
慌てて帰郷しようとする俺を母親は押しとどめた。
すぐ死ぬわけではないんだから急いでくる必要は無い。ただ次の連休はこちらに来て欲しいと。
で、次の盆休み俺は母親と同居しているじいちゃん家に行った。
- 玄関でばあちゃんと母親との挨拶もそこそこにじいちゃんの部屋に向かい扉を開ける。
「おう、田中君か。よく来てくれたな。まぁそこに座れや」
俺はじいちゃんから「タロ坊」後に「太郎」と呼ばれていた。恐らくじいちゃんの言った「田中君」は
俺の父親、つまりじいちゃんの娘の旦那のことであろう。記憶が40年程巻き戻ってるようす。
実際俺は父親によく似ている。
歳を追うごとに増々似てきているようだ。区別出来なくても無理は無い。
余談だが、じいちゃんと父親は同じ会社で働いていた。
母親はじいちゃんの縁故採用の腰掛けOLだった。両親は会社で出会って結婚した。
じいちゃんがどう関わっていたのかは不明、昭和30年代の話だ。
話を戻す。
おれはじいちゃんに「あなたは俺のじいちゃんだよ。俺は婿ではないよ。その子供だよ」と
説明するも聞き流され、あくまで「田中君」として話しかけられるので
諦めて娘の旦那として相手する。
「最近仕事の方はどうだ?」→「ぼちぼちやってます(何やってたかすらしらねー)」
「◯○さん(上司か?)は最近何やってるのかね」→「さあちょっとわかりませんね(誰だよそれ)」
仕事話は楽しいようだが、仕事方面の話題では会話にならないので
なんとか話題を変えようと誘導する。
「最近体調はどうですか?」「最近楽しい事何かやってますか?」
「庭の梅は今年もきれいに咲きましたか?」等等。
家庭方面の話題に誘導成功。がしかし、さらに思いもよらぬ方向へ話が展開する。
「俺の娘はいい女だと思わんか。行儀作法から家事まで厳しくしつけてある。
妻として母親として立派に田中君の伴侶として田中家を支えて行けるだろう。
だから田中君も娘を大切にしてやってくれ。
浮気や博打で娘を泣かすようなことのないようにな。よろしくたのむよ」
と俺の手を取って頼まれた。
「いやいや、あなたの娘は30年後浮気して離婚されるんですよ」
なんて言える訳も無くただ曖昧に頷くのみ。
ばあちゃんと母親は目を泳がせっぱなし。
このままでは母親と手をとりあって誓いのキスとかさせられそうな雰囲気だったが
ばあちゃんからのレフェリーストップで面会終了、部屋を出る。
居間で3人でお茶を頂くがおも~い雰囲気で会話も無い。
一泊する予定だったがなんかいたたまれないのでトンボ帰りする事にする。
帰るとき「おじいちゃん、体に気をつけて、元気でな。また来るから」と挨拶した。
通じたかどうかはわからない。
その後寝たきりになり一度見舞いに行ったが、折り悪く何かで集中治療室に入ったとかで
面会叶わず、その後会えないままじいちゃんは逝った。母親の離婚騒ぎの時はボケてなかった
はずなのでそれなりに修羅場の記憶はあったはずだが、どこまで記憶が退行したかはわからないものの、
そんな事忘れて穏やかな未来を信じていた頃に戻って穏やかに逝けたのはよかったなと思う。
でも、俺の「孫」としての思い出がすっぱり無くなっていたかと思うとやっぱりちょっと寂しい。
書いてたらどこが修羅場じゃ、みたいになってしまったが、せっかく書いたので投下する。
母親の結婚相手にさせられたのが修羅場ってことでひとつご勘弁を。 - 823 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/05(日)06:58:01
- >>822
似たような状況だな
家の両親は離婚してなかったけど仲が悪くて別居つかお袋が実家に帰ってた
ボケちゃって俺を親父と間違えて娘を頼むと頭を下げる祖父を見て
両親ともばつが悪そうにしょんぼりしてたw
俺もきれいに忘れられちゃったけど
両親の別居で祖父は心を痛めてたから
神様か仏様かご先祖様か知らんけど
嫌なことはすっぱり忘れてしまって
幸せな記憶だけ持ってあの世に来いって
手配してくれたんだと思うことにしたよw
コメント
修羅場じゃねーぞ
親戚の人が認知症になったら認知症の発言には否定しないようにね~、余計混乱するから、介護士かケアワーカーに細かい対処法を聞いて介護保険入ってたら使って症状の重度によってデイ・サービスとかうけようね~
優しい孫たちだ
不倫って本当に罪重いよな…
うん、優しい孫たちじゃないか
優しい孫をこの世に送り出せたのだからおじいちゃんたちは胸張って安心してていいよ
聞いてるママさんの修羅場だな
爺さん、娘の躾け失敗やなw
40年前の、そのまんまの父親の真心で、大事に大事に育てたかわいい我が娘だから浮気して離婚させられるなど考えも及ばない。そんな父の言葉を聞いての娘(報告者母)の気持ちだよな。
いっそ田中君(父)に成りきって、「××(母)さん、僕は君を一生大事にします。浮気なんてとんでもない。僕と一生暮らして下さい。子どもも作りましょう。そうだ”太郎”と名付けましょう。きっと~な子に育ちますよ」と爺ちゃんの前で手に手を取ってプロポーズしてみよう。
「記憶が薄れる」と言うが
実際は記憶を脳内物質でフタをした
状態になり圧縮した分、新しい記憶を蓄積する。
これが歳を取ると圧縮率が減り、覚えが悪くなる。
さらに歳を取ると、圧縮どころかフタをした物質も剥がれ始める為、
古い記憶が読み込まれてしまう。
懐かしさばっかりになるのは予兆と言える。
4年前に亡くなった家の婆ちゃんと同じだ。婆ちゃんの場合、子供時代にまで遡ってしまって、家族や婆ちゃんが好きだった人の事まで忘れていた。完全に子供に戻ってた。いつも俺に対しては厳しかったのが子供みたいな話し方で接してきたり、介護師さんの様にこちらが子供を相手するように接すると素直に聞いてくれるのにも戸惑ったな。
娘が浮気して返品されたショックでボケたとかなのかねぇ
孫を父のほうと間違えるならば年取った自分の娘ってだれだと思ってんだろ?
なんか知らん人?
孫が娘の夫に見えるなら、年くった自分の娘は嫁さんかどっかの奥さんにでも見えるはずだろ
なんで娘だけはちゃんと認知できてんだよ
12
うちの場合は年をとった息子も孫もごちゃごちゃになって「自分の息子」と認識されてた
そのあたりの認知する能力や違和感を感じられるかどうかは個人差や進行によるんだろうけど
※13
「はずだろ」とか言ってるけど、お前さんボケた人と接したことないだろ?
知ったかはやめとこう
※11
十中八九それだろな
結構面白くて良い話と思ってしまった、、、。
呆ける時は一番大事な人から忘れていくんだよ、みたいな話を呼んだ時は
すっかり自分の事を忘れてしまった曾祖母を思い出して泣いた
※11だなあ
よっぽどショックだったんだろうな
悲しくてひどい話だ
全然修羅場無いし良い話じゃないか
なんか切ないわ。
18
じいちゃんが私を忘れて旅立ったのか今となっては聞くこともできない
親が私を忘れたら、少しショックだけど介護のしやすさはあるだろうな
どこかから雇われたヘルパーさんだと思って頼ってほしい
「いやいや、あなたの娘は30年後浮気して離婚されるんですよ」
切なすぎるわ
娘の修羅場だなぁ・・・・・父親からの真人間になれっていう最後の教育かな
※13がアホすぎてすごい。
お前に認知症のなにがわかるっていうんだw
厳しく躾けたハズの娘が不倫で家庭崩壊させたことが、祖父にはショック&ストレスだったんだろうな。
だからボケたとき、記憶が娘の結婚前(娘に貞操観念があった頃)にまで戻ってしまったんだろう。
ボケたふりだったら怖いな
けっこうな修羅場だとおもう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。