2015年07月06日 14:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1396871892/
今までにあった修羅場を語れ (827)
- 825 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/05(日)19:54:39
- 父一人っ子不妊、母二人兄弟不妊(叔父は独身で完全不妊)
それで長い長い不妊治療の末ようやく生まれた一粒種の私にこの間不妊が発覚した
可能性が限りなく低いってレベルじゃない、医学的に不可能なタイプ
しかも遺伝性らしくて実家がお通夜モードから帰ってこない
私は不妊治療で出来た子供だったせいか、これまで母や親戚に
子供を産むことについてプレッシャーをかけられながら育てられた
- どんなに苦労して私を産んだのか、子育てはどれだけ楽しかったかのか
父方母方両方の祖父母も、子供ができない叔父もどれほど私の誕生に期待していたか
生まれて嬉しかったか
そういう話を生まれたときから耳にタコができるほど聞かせ続けてきた
その自覚があるらしく、今回のことに私自身は実感がわかないというか、
そこまで深刻にとらえてないのに、今は逆に腫れもの扱いになってしまった
みんなすごく優しいのがキツイし、特に母親が陰で自分のせいだって泣いてるのがもうね
「そこまで私はかわいそうじゃないよ」と言ってみたら
「あんたは若いから子供が持てないってことがどれだけ辛いかわからないんだ」
って怒鳴られて、言った言葉のまずさに気づいたのか
「違う、違うの」って良く分からない否定だけしてまた泣かれた
あー、お盆家に帰りたくない - 826 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/05(日)20:22:33
- 今回のお盆は帰らなくて良いんじゃね?
手紙か電話で
「私は気にしてませんが、皆さんが気にしてるようなので」
とか、テキトーに連絡して
旅行とか行ってきたらどうかな - 827 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/06(月)04:46:22
- なんだか「かわいそうな娘を産んだ私かわいそう」って感じだ
いざという時に支えてくれりゃそれでいいと思うんだがな
「そっとしといて」とか言ってお盆の帰省はスルーしてもいいんじゃないかな
コメント
いつか許せるといいですね
いまどき選択子梨だって普通だし
子供いないと漏れなく不幸、そうに違いないって考えを押し付けられてもなー。
小梨でもしあわせ人生プランを話して聞かせるとか?
聞く耳持ってなさそうか
なら帰らなくていいとオモ
本人差し置いて嘆き悲しまれても「?」って感じだよねえ、、、。
これって暗に実家は「子どもが埋めないのは不幸=子どもの埋めない人はダメなやつ」って言ってるようなもんだよねぇ
きっぱり「私は生まれてきただけで幸せだしその幸せを否定されたくない」って突っぱねていいんじゃないかな。
とりあえず実家がお通夜モード改めるまでかえらないって方針でいていいと思う
ちょっと不謹慎かもだけど、不妊者だけの婚活とかあればいいのにな、と思う。
養子貰うとか今後の人生設計とかスムーズにいきそう。お互い引け目も負い目もないしさ。
不妊も遺伝するからなぁ。こうやって世界は不妊で人類滅亡に向かう一端を担ってるのか。
かわいそうと自覚するというか、がっくりするのは、「子どもが欲しい」と思った時でしょ。
子どもなんかどうでもいいと思っている間は、「かわいそう? 何ソレ」てなもんだろうね。
一生、子どもなんか欲しくないって思っていれば、何の問題もないよ。
何でこんなに子供の執着するのか正直判らない。
※9
言い方悪いかもしれんけど、他にやる事無いんだろ
子供ができなかった頃の自分=不幸
これが母親の中で覆ることがないから娘も同じように不幸だと思っちゃうんだね
血は繋がっていても違う人間で違う感性を持ってるのにな
凝縮された不妊だな
中二病的に孤高を運命づけられた純血の不妊と名乗るがいいよ
自然の摂理は受け入れるしかないよな。
それも善哉。
米9 親の自分の夢の押し売り?と思う。
孫ほし〜い!ジイジバアバした〜い!もう一度、赤ちゃんに関わりた〜い!とか。
自分と子供の人生の区別がついてない親に多いよね。
あんまりめんどくさいこと言い続けるようだったら、逆手にとって
「本来、私の前の代で滅ぶはずだった家系。私の自由にさせて」
で、夢追い人でも仕事一途でもアブない婚活でも、好き放題したら?
もちろん親の面倒見ろも無し
だっていなかったはずの子なんだもん、生まれてきただけで儲けものってことでひとつ
※6
それ良いな、個人的には不謹慎だと思わない
お互い相手に引け目が無いってのは夫婦にとって重要な要素だと思うし
子供が欲しければ養子という選択肢を最初から話し合えるのも良いし
ある意味すごく選択肢広まるんじゃないかな
親世代の「子供いなかったら不幸」は、世間体悪い、排除されてる感が半端なかったんだろうけど
今時結構いるから、割り切れるんなら子供いない人生楽しめばいいよね
両親が自分たちで立ち直ってくれるまでは、距離置きつつ付き合えばいいと思う
※5
不幸の押し付けだよね
子供に対して押し付けたプレッシャーで自分たちが洗脳されてるだけの自業自得
先祖が猫になんかしたんだろ
不妊治療って、こうやって積極的に不妊の人間を増やすという行為なんだから
不妊で辛い思いをした経験があるとか、子供がいないのは不幸だという考え方でいる人ならしないほうがいいことだよねえ。
治療で無理矢理子供作ったらその子供にもその辛い思いを背負わすことになるわけだし。
これで両親叩いてる人たちにドン引きする。
女性って他人に対する思いやりゼロだよね。
※19
もしかしてウチの家系が途絶えそうなのは今まで飼い猫累積10匹以上に不妊手術をしてきた祟り?!
この報告者の親御さんがお通夜モードなのって、「不妊の我が子が可哀想」なんじゃなくて「あんなに頑張ったのに結局子孫を残せなかった自分達が可哀想」だからなんじゃないの?
じゃなかったら本当に可哀想だと思ってる我が子に対して、本人が気にするような悲しみ方とか慰め方とかする訳ないよ
まーわりと「好きな人の子が産めない」のはキツいよ。若いからまだわからないってのは一理ある
本来自然淘汰されるはずの遺伝子を医学の力で無理やり引き延ばしてただけの話だしね
※20
これ読んでなんでそう思う?相談者は別に不妊自体そこまで傷ついてないしそれ以外の事で幸せを感じてるだろ
神様でもないんだしそういう人の存在を否定しないでやってよ
今でも子供がいないと世間から叩かれるよね、昔はもっと子宝に恵まれなかった夫婦への扱いは酷かったから、両親は娘も将来同じように叩かれ続けると思って絶望的な気分になってしまったのでは?
この間の飲み会で、同僚女性(20代・子供2人)が、子供のいない同僚男性(30代)に「子供作らないんですか!」とズバリ突っ込んでいていてウワァァと内心思ったよ。新婚直後ならともかく結婚してそれなりの年月が経っているのに子供いないってことは…お察しして黙ってろよと思った。「欲しいけどどうしてもできない」と回答していた。今時の20代でもあれだけ無神経な女もいるんだ、この記事の両親達も同じような無神経な人間の標的にされていたんだろう。
今は多様な人生の選択肢があるから、小梨=不幸って訳じゃないのに(子供を望むのに産めない人は辛いけど)
前のコメにもあるように、夫婦二人で仲良くやっていくプランをプレゼンしてあげればお通夜モードから脱出させられるかもね。
ただし、お母さんが「孫を抱けない自分が可哀想」って価値観なら火に油を注ぐ結果になっちゃうけど。
子梨が支持されてる現状だから、母親の気持ちを理解できない人には永遠に理解できないよ。いつまでも個人の自由や価値観の相違でも唱えてなさい
不妊治療しなきゃできないとこは結局淘汰されるんだね
やっぱ素直にあきらめるべきなんだよ
不自然だし
不妊治療が不自然というひとは医療行為も不自然だと思ってしないんだよね?
輸血も手術も不自然だもんね
※31
歯の治療でさえ不自然だよねw
不妊って一生食べ物を美味しく感じられなくなるとかそういうレベルでねえの?
食事なんて腹いっぱい食えればそれで良いって人にとっては大したことじゃないけど、楽しんでる人にとってはショックでしょ
割と軽く考えてる人もいるけど、人間の本能の問題なんで折り合い付けられる人はあっさり付けられることもあるけど、大多数はそうじゃないんじゃないかなあと
どれだけ時間と金かけて子供作ったって、弱い遺伝子は誤魔化せないわな
自然淘汰には逆らえない
「せっかく不妊治療して娘産んだのに娘の代で終わってしまう私かわいそう」「かわいそうな娘を産んだ私かわいそう」って感じだ。
目の前で子ども産めないのかわいそうかわいそう連呼されるの娘の方ががかわいそうなのに、若いアンタにはわからない!っとか本人に言っちゃうんだからびっくりだよ。
先祖代々の墓守と後はやっぱ血のつながった顔を見て
安心して逝きたいってのがあるんだろうな
とは言え押し付けはアカン
※23
全部だよ「娘が不憫」+「一族滅亡」が合わさってもうどうしようも無い、進化の袋小路(三葉虫とか)だからな
>「あんたは若いから子供が持てないってことがどれだけ辛いかわからないんだ」
言う通り、今は若いから辛くないのかもしれない、年取ったら辛くなるのかもしれないけど
母親がそんな態度だと今すぐ辛くなるよね…今帰ってもお互いが腫れもの状態で疲れるだけだろうし
「そっちが落ち着くまでは」って念押しして、お盆は帰んなくていいと思うな
※34 それ今わざわざここに書き込みしてまで言う必要あるのか?
空気読めないとか言われない?
親自体が子供あっての!って価値観だから、説得は無理だしお互い共感できそうにないね。
報告者さん自身が不愉快な思いをしないように私も当分実家親戚には近寄らないほうがいいと思う。
選択子無しという人生がある事自体、想像もできない世代だと思うし、
いまだに独身はなぜ結婚しないのかって同世代からも言われるし、
結婚したらしたで子供子供他人からも言われる世の中だしさ
子なしもまたいいもんだってことを説こうにも、
未経験だから、若いからわかってない!ってバッサリ行かれるともう打つ手ないわ
両親だけでなく親戚あげてそうなんだから、
もう気が済むまで嘆かせておくしかないよ
だけど”報告者を哀れむ”オプションにまでつきあってやる必要も義務もないからね。
不妊治療中の自分、病院の待合室で読むんじゃなかった。
米40
実を結ぶといいね。この人は貴方と違うから、気にしなくていいんだよ。
全国的に雨だそうだから、帰り道とか気を付けてね。
っていうかいったい何が遺伝したんだろうか。
私は親から均衡型相互転座が遺伝してるけど、絶対できないわけじゃないし。
(絶対できないパターンの転座もあるけど、それだと遺伝以前に正常の子が出来ないので遺伝なんてするはずがない)
ちなみに私の実家も遺伝性の問題があると分かってから凄く優しくなったわ……
あと6番コメントは素晴らしいと思いました。ナイス着眼点。
※40
うちの今嫁も不妊が理由でバツイチだったんだけど
やっぱり作りたくても作れないって精神的に辛かったみたいだよ。
何でか出来ちゃったんだけどさ、俺との間には。
出来たの判った日、病院から帰ってきて号泣してたよ。
男の俺には判らんけど、きっと何か思う所があったんだろうと思うよ。
だから※40も大変だろうけど、そんな事もあるから頑張ってな。
>親世代の「子供いなかったら不幸」は、世間体悪い、排除されてる感が半端なかったんだろうけど
今時結構いるから、割り切れるんなら子供いない人生楽しめばいいよね
それよりも昔は「子供育てない」→「次世代育てないのに老後福祉の恩恵受けるなんてナマポ不正受給者」な感覚だったからね。
だから養子取ってでも子育てしたんだよ。
そっとしといてってよりもほっといてって感じだねなんか。
不妊治療で産まれた子供も不妊である可能性は当然高いんだけど
不妊治療中の当人はその可能性はまったく考えてないからね
卵子精子の劣化について一般的にやっと知られ始めたところだから
数年後には不妊治療の子の不妊率についてもデータが揃うんじゃないかな
歯の治療に例えているひとがいるけど
これは遺伝の問題だからね
不妊治療で子供まではできたけど、孫もほしかったんだろうねえ
一生孫が持てないと知って辛い思いをしてるんでしょうね
30代、不妊治療中。
20代の頃は不妊治療してまで子供なんかイラネって思ってた。
結婚した時も出来なきゃ出来ないでいいよね~って旦那と話してた。
でもいざ出来にくい(うちは男性不妊)となると、出来る事は全てしてから諦めようと思った。
やっぱり産んでみたい、育ててみたいと思ったから。
お母さんの『若い頃は分からない』って気持ちは分かる。
「子供ができないなんてかわいそう」じゃなくて
「孫を抱けない自分がかわいそう」なんだろうな
「若い頃はわからない」ってことはそりゃ色々あるんだろうけど、
「妊娠が難しい」じゃなくて「妊娠が絶対不可能」な我が子にその辛さを知らしめようとしてどうすんだ…
一生わからないままのほうが幸せだろうに
※41、43
優しい言葉をありがとう。
やれるだけのことはやってみようと思います。
遺伝性で母親が妊娠したのなら卵子自体は持ってたんだろうけど
どういう種類の不妊なんだろう
ここまですごいともう、種の保存という観点では
この一族の遺伝子は残しちゃいけないものなんだろうなぁ…
男性側の不妊は思い付くけど、女性の「医学的に不可能」ってどういうことだろう
卵巣が機能してないとか、そもそも子宮がないとか?
女性の不妊だと、例えば着床不全は、遺伝子の異常が原因で起きることが知られてますよ。
不妊×不妊のインブリードならそりゃ…
じゃあ最後に残る私の為にお金沢山残しといてね!って言っとけば
かわいそうに
何かメンドクサイ親だな。自分たちの代で不妊治療長い時間かけてやっとこ授かった子供なんだから
娘もそれを継いでる可能性とか考えなかったのかね?
いっそのこと「どうしてこんな体に産んだの!」って責めた方が喜んだn…気が済んだんじゃね?
親のせいだから仕方ないね
不妊が無理矢理子供作っても子孫も不妊に苦しむからね
カエルの子はカエル
不妊の子は不妊
一人っ子で不妊体質多いのかな?
でも両親も不妊治療で子供を授かったんだから報告者も治療でなんとかなるよ
男の無精・子症とは訳が違うんだし
自然妊娠で生まれた子でも、不妊だったりするしね…難しいな
*48
わかる。私も不妊治療中だけど結婚したばかりの頃はどうでもいいペットでも飼えばいいとか思ってた。
でもいざできにくいって分かり年を重ね、後に結婚した友達もどんどん妊娠出産すると
体外一回くらいはやるべきかとか考えるようになったな。
パートナーができて結婚して初めてわかることってあると思う。
極度の男性不妊が男の子に遺伝することはあります。
不妊体質が女の子に遺伝することはあるかもしれませんが、妊娠できないレベルが遺伝??ちょっとよくわかりませんね。
生殖に成功するって孫が生まれて初めて言えるから
報告者一族がお通夜になるのも無理はない
※6
それは良い案だと思う。
※62、共感してくれて嬉しい。
私は1回目の顕微を挑戦中です。
不妊が遺伝するって言ってる人がいるけど私と旦那の両親はそれぞれ二人子供を作ってるし両親自体も2人以上の兄弟がいる。
遺伝子レベルの不妊なんてそんなにいないと思うよ。
報告者の母の気持ちは分かると言ったがそれ以外の言動は共感しないし擁護もしない。
ただ不妊治療をしている者に世間はまだまだ厳しい目を向けているのだな、と実感した。
悲しい事だけど私も若い時はそんな感じだったし仕方ないかな。
生まれつきの奇形なのに
『あんたのせいで私は孫を抱けない。子宮貸してやるから金出せ』
と騒ぐうちの親よりはまだまともな親だと思うよ。
三葉虫っていいなw
子ども作る気ないから進化の袋小路でヒャッハーしてるわ
盆スルーでいんじゃん?
何でそんな子供至上主義になっちゃうのかね。
養子も取れるし、社会活動に精を出して生きた証を残すこともできるだろう。
子供がいない知人友人が何人も居るけど、その人たちの人生が子供が居ないってことだけで否定されるのは凄く嫌だ。
逆に私の人生の価値は子供だけだといわれるのも嫌。
子供が巣立ったら即死しろってか?勘弁してよ。
どんなに治療してもダメレベルの不妊だったら、そういう人生を楽しもう、って考えの方が自然だと思うわ。別に難病の遺伝子とかそういうんじゃないんでしょ。ただ、子孫が残せないってだけで。
自然というなら子供を作らずに集団に協力するという生き方も
生き物としてポピュラーな生き方だけどね
卵はあるのかなあ?
代理母が合法になればこういう問題も減るのにね。
そもそも子供もつ、もたないは個人の自由だし、出産育児が女の人生のすべてみたいな風潮は
どうかと思う。自分の遺伝子継いだ子をつくれないのは不幸だと連呼するなら
世界中の里親と育てられてる養子は不幸なのか?と聞きたくなる。
もし血の繋がらない親子なんか不幸だと考えてるなら傲慢すぎる。そんなのお前が決める事じゃない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。