2015年07月10日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1435323428/
何を書いても構いませんので@生活板 7 (555)
- 546 :1/7 : 2015/07/10(金)07:52:15 ID:kqe
- うちは両親と祖父母が建てた二世帯住宅を、兄夫婦と妹である私夫婦で相続して、一緒に住んでいる。
5年ほど前、商社マンだった兄が激務による不摂生で大病を患い、一年入院して退職。
会社は引き止めてくれたんだけど、「以前のような働き方は、もう無理」と兄は判断。
その後、兄は半年ほど「早寝早起き」「毎日、1万歩歩いて図書館通い」して、起業。
会社は「テレワーク(遠隔勤務)」主体。
兄のように、かってはバリバリ働いていたが、
病気などで一線を退いた人が自宅PCとネット回線で会社とつながり、在宅で仕事をする。
わかりやすく言えば、ネットを使った「PC内職斡旋会社」「ネット外注請負会社」みたいなもの。
兄が商社時代に扱っていた商材と培った人脈で、それなりに軌道に乗った。
登録してもらっている人たちも、かっては大手で働いていた優秀な人なのだが、
病気の後遺症、子育て、介護などで、通勤や長時間労働、残業ができないだけで、労働効率はかなり良い。
兄嫁さんもその会社で働き、私も働かせてもらっている。
すごく儲かっているわけではないが、経費を抑えられる分だけ、待遇は良くしてる。
|
|
- 547 :2/7 : 2015/07/10(金)07:53:02 ID:kqe
- 数カ月前のこと、テレビの取材が兄の会社に入った。
夕方のニュースの内部障害者特集みたいなもので、
今はこういう会社もありますよーって感じで、正味5分くらい。
私達は事前取材に何時間も取られたり、収録は半日だったのに、結構あっけなかったな、って感じ。
ところが、この取材の反響が私達が考えていたよりも凄かった。
お役所や特殊法人みたいなところから話を聞きたいとか、兄には講演依頼まできた。
そして、求職者の応募も一気に増えた。
うちのテレワークのシステムというのは、ネット上にバーチャル・オフィスがあって、
PCに向かっている(作業している)時は「在席」表示されるようになっていて、
進行中の作業を、リアルタイムでホストからチェックできたり、
なにかあれば文字チャットでパパッと打ち合わせたり、
プロジェクトごとに文字チャット会議やボイスチャットしたりもする。
だから、顔が見えない分、要領がわかる実務経験が必要なのだが…… 困った求職者が増えた。 - 548 :3/7 : 2015/07/10(金)07:53:59 ID:kqe
- その代表格が、隣町のAさん。
隣町といっても、自転車で10分の距離だから、私も兄夫婦も一面識もない。
ある日、突然、我が家の二世帯住宅へやってきた。(しかも兄側の世帯=会社ではなく、うちの方)
インタフォン越しにいきなり「○○町のAだけど、御宅の会社に優秀な人材を紹介したくって」と。
カメラで確認すると、見るからに口喧しそうなオバサンだったので、ドアは開けず
「うちはネットでの求人しかしてないんですよ」と答えると、
兄家の子供と、我が家の子供が遊んでる声が聞こえたらしく、
「あらー! 子供まで預かってくれるのね、これは好都合だわ。まずは開けてよ」
兄に内線で「ちょっと変な人が来た」と伝えると、子供は私宅に置いて、Aさんを兄宅へと案内せよ、と。
私が兄宅へと案内すると、Aさんが一方的に喋る喋る!
「うちにパソコンやネットの『達人』がいる。御宅の会社で絶対に必要な優秀な人材」
「その人は、御宅と同じ仕事をやろうと前々から考えていた。だから、経営陣として迎えるべき」
「その人の奥さんには子供がいるから、こちらで預かってくれるなら、二人も貴重な人材が手に入るわよ」
「パソコン教えてくれるなら、私も働いてあげるわ」 - 549 :4/7 : 2015/07/10(金)07:54:55 ID:kqe
- 兄は極めて冷静に
・当社の募集はネット応募が基本。その後、ネット面接であること。
・専門職なので職歴も重視すること。
・経営陣は全て揃ってるので、現在は募集していないこと。
・子育てしながらでも働けるから、保育施設はないこと。
・ご本人からの応募でなければ、一切応じられないこと。
…を説明。
ここまでで30分を超えていたのだが、とにかくAさんが粘ること粘ること。
3回「お引き取りください」といっても、「でもでも」と一方的に話し続けるので、
兄が「こちらのお話を聞いてくれない方のご紹介ですと、絶対にうちでは働けないことになりますが?」
と脅してやっと帰ってくれた。
その後、計3回、Aさんは襲来。
3回ともインタフォン対応で「ご本人のネット応募以外は応じません」と拒絶。
兄夫婦さんが夕飯の材料を買いに商店街へ行ったら遭遇。
「先日の件、考えてくれた? 御宅にとっても、絶対に損はない話なのよ」とペチャクチャ。
兄嫁さんが近所の商店街へ一人で行った時も「社長さんによろしくね~」
とまるで知人のような声のかけ方をしてくる。
兄嫁「もう、あの商店街へ行けない。社長夫人とか、そんな大層なものじゃないのに、
近所の人にジロジロ見られて恥ずかしい」 - 550 :5/7 : 2015/07/10(金)07:55:45 ID:kqe
- 兄一家とうち一家で一緒に食事をしている時に、Aさん問題をどうするか?と作戦会議をしていたら、
うちの旦那「そういうキ○ガイって、攻撃には強いけど、防御は弱いんだよね」
兄「それだ!」
商店街のお米屋さんにAさんのことを聞いたら、住んでいるあたりをすぐに教えてくれて
「Aさん、オカシイから関わらない方がいいよ。パン屋と魚屋と惣菜屋は出入り禁止にしてるくらいだから。
あと、もう1軒、出禁になれば、商店街全店出禁にするって話もあるくらいだから」
とりあえず、うちの旦那の代休日に、兄と共にA宅へ突撃した。
旦那の予想通り、キ○ガイは防御に弱いらしく、
Aさんは「なんなんですか、いきなり! 警察呼びますよ!」。
兄「優秀な人材だと何度も仰るんで、出張面接に参りました。で、その優秀な方はどこに?」
玄関先でわーわー騒いでいると、二階から汚いトレーナー姿の「優秀な方」が降臨。
(旦那曰く「カンニング竹山をチビにして、色白の全身浮腫んだ感じ」)
優秀「なんなんすかぁ?」
兄「こちらのAさんに、そちら様が優秀だからと紹介されまして」
優秀「ああ、あの件ね。給料いくら?」
兄「ちゃんと面接いたしたいので、近くの喫茶店までご足労いただければ、と」 - 551 :6/7 : 2015/07/10(金)07:56:59 ID:kqe
- 近所の喫茶店で、優秀サンから話を聞けば聞くほどに、素晴らしすぎる経歴……
・○々○アニメーション学院CGデザイナー科卒業の36歳
・職歴は、コンビニバイトのみ。
・エ○ゲーのことなら任せておけ! 最高のシナリオや設定を提供できる
・ネットでエ○ゲWiKi編集やってるから、ネットのことなら詳しい
兄が真面目に「うちの商材のこと。やってもらうであろう業務のこと」を5分ほど説明したら、
「拒否! そういうのは興味が一切ないんで。悪いねぇー」
優秀サンご本人から拒否していただけたw
ついでに、世間話の体裁で「ところで、ご結婚してらして、お子様も居るとか?」と話を振ると、
優秀「はあ? あー、それ多分、妹のことだよ。去年、離婚して子連れで帰ってきたんだ。
あのビ○チはPCとかネットわかんねーよ。ケータイとスマホしかやんねーもん。
今、パチンコ行ってるんじゃねーの? 保育園の時間はパチタイムだから。呼ぶ?」
兄「いやいやいやいや、結構です。お時間をいただきありがとうございました」
で、喫茶店の外に出ると、Aさんが顔を真赤にして立っていたそうな……
「うちの息子を笑いにきたんだろう! ふざけるな! こちらから願い下げだよ!」
兄「いえいえ、こちらが断られてしまいましたよ。娘さんも大変優秀なようで。お母様も鼻が高いですねえ」
Aさんがナニか言おうとしたら、
優秀「ババア! 俺の客人に変なこと言うんじゃねぇよ!」と、Aさんに蹴り……
優秀「いやー、すみませんね、うちのババアが。よく叱っておきますんで。じゃ、また」
兄と旦那は、背中越しにガス!ドス!という殴打音と「許してー」というAさんの絶叫…… - 552 :7/7 : 2015/07/10(金)07:58:52 ID:kqe
- あれから1ヶ月半、Aさんの襲来はピタリと止み、
商店街で2回ほど見かけましたが、こちらを見るとそそくさと逃げるようになりましたが……
なんか、モヤモヤとするイヤーな結末なので、こちらに投下しました。 - 553 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)08:12:41 ID:3Kx
- 優秀な仕事っぷりw
- 554 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)08:47:45 ID:JPd
- >>552
うーわ、そんなの実際にいるのかー
痛すぎるw
心から乙でした - 555 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)09:01:07 ID:Gka
- Aさんの後だと優秀さんがまだマシに見える不思議w
|
コメント
本当だ、Aさんの後だと優秀さんがまともに見えてくる
マジ優秀で笑ったけど、なんで「それだ!」と思った?
なるほど、キ丸ガイさん方は防御に弱いか覚えておこう
優秀はちゃんと客人扱いwww
まともにみえるわなw
一時期ノマドが流行ったけどあれだって企業した時点で独自の顧客確保してたから成功したってのが大半だったからな
あとは一握りの本気で才能があるやつ
勘違いが大量発生してスタバ行けば常に2、3人マック開いてて邪魔だったな
話が出来杉君
スタバでマック
マックでスタバ
優秀さんはオタクで労働意欲がちょっと足りないけど
良識自体は持ちあわせてるんだな……
>>8
まさにそれ。
完全に身バレする内容だけどいいのかな……
代々木アニメーション学院www
経歴はともかくさぁ
息子の方は、ある程度の常識をわきまえていて
自分の手に負えるものじゃないってきちんと断っているじゃん
親が勝手に暴走してただけで当人にはきちんと話が伝わっていなかった部分と
社会人として外でマナーを学んでない部分でマイナス評価だけど
暴走しっぱなしの親をきっちり押さえ込んだ部分は評価できるんじゃない?
自分の手に負えるものだと弁えている断りかたじゃないがな…
正直息子のがキチに見えるわ。守りたい物があるAのがまだマシだった
つまらんネタだった。30点。
どっちが先に歪んでいったのか
優秀さんWIKIとかの広告収入である程度収入あるんじゃね
作り話認定厨は大ッ嫌いだけどこれはさぁ…
なんか本当によくあるような話がしてさぁ…
さすが優秀だわ
1/7の時点で読むのやめちゃうわw
この母ちゃんの教育じゃこういう子供になるわな
Aさんを抑えられるだけの能力はあるんだな
凄いじゃないか
優秀さんが「興味ある」仕事ってどんなのなんだろうなあw
「給料いくら?」と速攻で言ってきたところをみると、
興味あればやるつもりだったのかしら。
>>8
>>優秀さんはオタクで労働意欲がちょっと足りないけど
>>良識自体は持ちあわせてるんだな……
「客に暴言吐くな!」 → 良識
「ババア!」 → 非常識
ドスガス → 非常識
困った人を家庭内で懲らしめてくれるのであれば悪罵も暴力も全然オッケー☆ですか、そうですか
※23
いいと思うよ
他人に迷惑かけるなと口で言ってわかるババアじゃなさそうだし
最低限の良識はあるみたいだから口で言う→言ってもわからないから体罰 の流れも想像できる
※23
一つでも非常識な部分を持ってるとお前の定義では「良識の無い人間」になんのか?
こういう企業は本当に実力しかみないからな
まあ、ネットでのやり取りだからしょうがないけど
これホントじゃねぇかなあって感じるんだ。
うちの母親がAにそっくりで、ついでに社会からドロップアウトした妹もいて、私もデザイン系の高校専門行ってて、卒業したばっかりのぺーぺーの売れない頃に、すでに在宅の仕事や公募やってて暇無いにも関わらず、似たような事やらかしやがったからさ。
もう安定したから脱出したけど同居の時は口で十数年言い続けて駄目で、たぶん発達障害(私もそうだから可能性大)から更に何か精神病発症してるんだと思う。
他所にまで迷惑かけるから、短期で黙らせるにはもう暴力と拘束しか解決法無いんだよね。
同級生やご近所や母のコロコロ変わるバイト先や親戚や警察に何度謝りに行ったか、もう数がわからないけど口じゃどうにもならん。
数か月前に、NHKでテレワーク導入している会社の特集をやってた。
設立した人の経歴も同じようだけど、もしかしてそれ?
もしその番組なら、自分も見て求職者殺到しそうだな~と思ってた。
一見楽そうに見えると思う。
じっさいは、経歴見たら元大企業勤めの人がほとんどのようで、
精神的に自立できてる優秀な人たちだからこそ、
テレワークシステムの運用が成功していると思ったんだけどね。
ちょっとさあ、面白すぎてね。
これはないわ。
読みやすい文章だな。面白かったしスラスラ読めた。
この優秀さんはそれなりに何か収入源ありそう
これはないわって、じゃあどんなのならアリなんですかねwww
またネタなんだろうけど
文章はとても読みやすく、面白かった
なんか「設定」っぽいね。へったくそ。
優秀さんがふつうに人として優秀でわろたw
あ、このテレビ見たかもw「在席」に見覚えがあるw
確かに業務形態は一見楽そうだったけど
「会社員時代に培ったフィールドあってこそできる形」ってちゃんとわかったよ
パソコンの大先生のコピペ思い出した
社会性は一般的なものとはかけ離れてるけど、
優秀さんはそれなりに自分の世界で食い扶持かせいでるんじゃない?
親がそれを理解できないか理解しようとしてないんでしょ
※22
エ〇ゲ関連ならやったかもね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。