2015年07月11日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2 (649)
- 646 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)09:43:30 ID:a9s
- もしスレ違いなら申し訳ない。
家は旦那が商売の後を継いでいるので、義両親と同居だったんです。
義父はすでに鬼籍なので、現在は義母のみ同居。毎年夏休みは、大方1か月近く義弟の子供と
義姉の子が1か月近く滞在で、お盆に義弟夫婦と義姉夫婦が着て20日ごろに家族で帰るというのを
義父が死ぬ前の年からずっとだからもう9年も続けている。
面倒も見れやしないのに、義母が引き受けるからこっちは大変で、
お盆も規制せずにお盆が終わってから子供と実家に2,3日帰る。
今年の正月が住んでから義母が入院してるのに、
昨日の夜義弟の嫁から電話で夏休みに子供をお願いしますだって。
旦那が後を継いでて義弟や義姉にとっては実家だと思って我慢してたけどもう限界。
まだ義母の見舞いに来るというならまだしももう入院半年以上たつのに、見舞いに来たのは
たった1度。それも、義弟義姉ともに電車でほぼ1時間30分ほどの
遠距離ともいえないようなところに住んでいるというのに。
車なら高速を利用すれば、たぶん1時間ほど。
|
|
- 昨日義弟嫁に来るなと言って電話を切ってから、旦那に離婚をするといった。
正直私はこの日を待っていた。結婚した当初は自営を手伝うために続けていた仕事を辞めて
専業になっていたこともあり、逆に離婚という選択肢は、すぐに子供ができたせいもあり、
就職氷河期に小さな子供を抱えての離婚は明らかに得策ではなかったこと。
だから私は自営の商売の資格と利益確保に努め
旦那義実家の有責カウンターを24時間フル稼働させた。
実際義父が病に倒れたころは、まだ自営の資格も取得したばかりで、実務が足りないこともあり、
もう少し時間がいるなと思い、一生懸命義父を看病し、よい嫁でいる努力をした。
そして今年、ようやく義母が入院した。
正直義母の介護が始まっては離婚も裁判や調停に持ちこまれると厄介だなと思っていたので、
去年の年末から離婚の準備を始めた矢先の義母の入院だったのでびっくりした。
そのままほっとくわけにもいかず離婚準備は少し停滞していたが、
今回の義弟嫁からの電話で踏ん切りがついた感じ。
旦那はぽかんとした顔をしてたけど、今子供と一緒に荷造り中。
子供も近くにいる孫の自分より、義弟義姉の子供に対して義母がひいきしていたので、
私の実家に帰ることは喜んでる。
旦那には改善を何度も訴えたけど、全然変わらなかったし、仕事人間で、
自分の子供と遊ぶのは義理姉弟の子供がそろった時ぐらいだったので、
父親のことを恋しがる様子もないのがすべてだと思う。
子供の終業式が終わったら実家に帰るので、あと1週間ほど時間はあるけど
旦那にはぜひ私が今までしてきた苦労をしてもらいたいと思う。
慰謝料養育費はきっちりもらう。バカで言いなりになるしか能がないと思ってた嫁だろうけど、
財産分与もきちんとしてもらうし、私という有資格者が抜けた後で自営がどうなるのか
想像するだけでわくわくする。 - 647 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)12:25:27 ID:OD5
- >>646
素晴らしい!
ケリがついたら後日談も聞きたいです。 - 649 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)15:04:23 ID:jfM
- >>646
準備万端で素晴らしいですな!羨ましい。
これから幸せに向かってまっしぐらに進んで下さいね、
コメント
>私という有資格者が抜けた後で自営がどうなるのか想像するだけでわくわくする。
これって旦那は家業に必要な資格を持ってないってことか。
義父が資格を持ってて死去後、資格を持ってるのは報告者のみって感じ?
確かにどうなるかわくわくするねww
おめでとう!
そして読みづらい!
うん、おもしろそうな話だったのに、読みづらかった…。
ワクワクするけど、ホントに報告者の望み通りになるのか
続きが気になるわ、、、。
文が読みにくい、旦那に特段の落ち度があるとは思えない離婚で慰謝料請求、さいごのわくわくする、でゲンナリした
義弟妹との関係は姑が入院したので今後疎遠にできるだろうし、全然感情移入できない
それほど読みにくいとは思わなかった。
長々居座り続け、義母が入院してもまだ子供を押しつけようとする奴らを
旦那が1人で相手にしなきゃいけないのも見ものだね
この程度で読みづらい??行間詰まってるから?
読みづらいっつか、きちんと推敲してないなって感じ
「1ヶ月近く義弟子が1ヶ月近く~」
とかさ
この程度で慰謝料の請求なんて出来るの?
財産分与ならともかく
※5
>旦那には改善を何度も訴えたけど、全然変わらなかったし、仕事人間で、
>自分の子供と遊ぶのは義理姉弟の子供がそろった時ぐらいだったので、
>父親のことを恋しがる様子もないのがすべてだと思う。
ここをちゃんと読んでいるように見えないのはわざと?w
※5
入院したのに前と同じ事されてるんだから、逝った後も同じだよ
旦那が馬鹿で資格とれなくて、奥さんが社会保険労務士とって回してる事務所あるわ。
そういうのかな。
義両親との同居が前提で結婚してるのに何言ってるんだか
離婚理由も無いし慰謝料請求なんて逆に払う方だろ
子供が父親の事を恋しがる様子も無いとか自分の都合のいい見方して
最終的には子供を犠牲にしてるのが本当にイラつくわ
聞いただけだと慰謝料取れる理由がサッパリ分からんな。
読みにくい?甘ったれるな
資格持ちなんだから決して頭は悪くないんだろうがこの文章力はちょっと異様な感じが・・・
大丈夫なんだろうか
テンション上がって興奮気味なだけならいいが
同居を受け入れ、義兄弟一家が実家と思って長時間居座るのを受け入れてたけど
モノには限度があるし、その改善を旦那に訴えていたのにスルーしたんだから、
そらー仕方なくね?
子供が全く反対してないのも後押しになってるんだと思うぞ。
これ以上ズルズルしてたら『家事をやりつつ介護をしつつ、仕事もしながら親族の
長時間おもてなし』が確定しちゃうんだから、逃げるなら今の内だわな。
俺でも逃げるわ。
別に旦那をかばう訳じゃ無いがそう上手くいくのかなあ・・・という感じがプンプンと。
うーん?
夏休みに親戚の子供の世話させられるのが嫌だったって事?
何年も我慢して離婚とか言う前に一言迷惑だといえばよかったんでないの?
この内容で「復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返し」?
米20
何度も改善を訴えた、とあるけど?
義弟、義姉の子供から見たらさ、おばーちゃん入院してるのに、仕事してるオジオバに預けられるなんで!気まずすぎるよね…
うちも共働きだけど、甥姪なんて1泊が限界だわ。よくがんばったねー。
※22
えっ旦那に言ってどうなるの?
なんで自分で親戚に迷惑だって言えないの?
さっぱり理解できないわ
酷いイビりやモラハラDV記事ばかりだったから、読者として離婚のハードルが上がってしまったんだろうか?
そんなに酷く思えないけど、カテゴリーで言えば放置子託児案件で普通に離婚案件なんだよね。
そういえば最近放置子記事見ないな。
>義父はすでに鬼籍なので、現在は義母のみ同居。毎年夏休みは、大方1か月近く義弟の子供と
>義姉の子が1か月近く滞在で、お盆に義弟夫婦と義姉夫婦が着て20日ごろに家族で帰るというのを
>義父が死ぬ前の年からずっとだからもう9年も続けている。
>面倒も見れやしないのに、義母が引き受けるからこっちは大変で、
お盆も規制せずにお盆が終わってから子供と実家に2,3日帰る。
>まだ義母の見舞いに来るというならまだしももう入院半年以上たつのに、見舞いに来たのは
たった1度。
>旦那には改善を何度も訴えたけど、全然変わらなかった
これ、絶対生活費等金出してないよね?
しかも義母についても、孫差別もしてる。
そりゃ有責取れるだけの証拠をたくさん用意出来るよ。
証拠はこれです!
というような文章を望むなら、作家に頼めよ。
普通に理解出来る。
※25
というか、派手で分かり易い、相談風文章に慣れてしまったのでしょう。
語れスレなので、これはもう自分の中ではほぼ決着のついた、自分語りになってるから相談風文章を期待してたらそりゃ分かり辛いと思うよ。
だって相談風文章って、相談を前提としているから先ずは問題点と、自分の意志を書き込み、その結果を報告するからね。
いまどきのラノベしか読んでないような連中なら、読めなくても仕方ないのかも。
いや、普通に文章ヘタクソ。
義兄弟&託児問題だけじゃなく、妻が資格持ってて同じく自営してるのに旦那が家庭に一切関わってなさそうなところも有責じゃないかな。
姑が入院するまでに嫁姑闘いがあった場合、それをうまくまとめないのも夫の有責になるしね。
仕事の面でも有資格者>無資格者で仕事量や責任の差異があったのかもしれないし、仕事面でも家庭面でも頼りにならない夫なんていらないよ。
読みづらいとか言ってるやつは、普段ラノベしか読んでないんだね。
※欄見てると、本文飛ばし読みの穴開き情報で書き込んでるヤツ多くてワロタ
ちゃんと全文読んでから※するように、皆さん心掛けましょうね☆
内容は理解できるんだけど、文章書くの下手くそだよね。ちゃんと自分の書いた文章読み直してから投稿しなさい
報告者が悪くないのはわかるけど、義実家を非難するほどの理由には思えない。
他にもっとひどいことされてないの?
旦那がコトメに酷い事言ったな!離婚だ!って言われて、待ってました!と離婚するパターンかと思いきやw
慰謝料貰うのは無理かもしれんし、離婚成立するまではかなり時間かかりそう。
普通なら旦那が改心したら再構築ありそうな感じだけど、この人はもう切れまくってるねえ。
察してちゃんしてたんじゃなかろうか?
※33
>義父はすでに鬼籍なので、現在は義母のみ同居。毎年夏休みは、大方1か月近く義弟の子供と
>義姉の子が1か月近く滞在で、お盆に義弟夫婦と義姉夫婦が着て20日ごろに家族で帰るというのを
>義父が死ぬ前の年からずっとだからもう9年も続けている。
>面倒も見れやしないのに、義母が引き受けるからこっちは大変で、
>お盆も規制せずにお盆が終わってから子供と実家に2,3日帰る。
>今年の正月が住んでから義母が入院してるのに、
>昨日の夜義弟の嫁から電話で夏休みに子供をお願いしますだって
>結婚した当初は自営を手伝うために続けていた仕事を辞めて
>義弟義姉の子供に対して義母がひいきしていた
で、義父も義母も報告者が介護してたんだってさ。
夫には何度も相談したんだって。
耐えられるなら※33が変わってあげれば?
慰謝料請求っていうか、労働基準監督署案件
これ有資格者が報告者の実で家業を回してたのに、報告者が専業主婦扱いのはずがないでしょ
家業手伝わせるけど家族だから給料払わない、もしくは給料旦那の総取りだって事
慰謝料ももちろん取れるけど、両道基準監督署に持って行けばすぐに指導が入るし
悪質だと判断されたら営業停止もあり得る
そして義実家を非難できるのかという意見に関しては、一か月の滞在期間に、義姉義弟夫婦が報告者の家庭に金銭を払っているかどうかで決まる
場合によっては経済的なDVが認められる場合もある
子どもが他の従姉妹と明確な差別を受けていたなら、子供に対する精神的な負担ということで離婚事由にもなる
報告者はちゃんと弁護士さえ見つけることが出来れば完勝できるよ
1ヶ月も人様に預けて心配しないのかな
離婚したら自営困るだろうね
※30
逆逆w
ラノベ含む他人の目を通した文章しか読んでないと
素人作の文章は理解しづらい
自分みたいにプロwのネラーだと
脳内補完で読み解けるんだけどね
そう言う意味ではネットの文章は面白いよ
※30
普段から優れた文章しか読まない人間は悪文に強くなるかというと否だろう
悪文ばかり読んでる人間の方が悪文に強いという至極当たり前の事実をなぜ、貴方のような人種は思い至らないのだろうか?
文章が下手かはわからんけど、行が詰まってるせいか読み辛かったのはあるかな。
離婚はまあ、特別おかしくないだろうけど
>>私という有資格者が抜けた後で自営がどうなるのか
想像するだけでわくわくする。
ここの辺りが怖いんだが・・・
そこまで憎しみが積もり積もったと言えばそれまでだけどな。
※39
悪文というか、まとめ見てるって事は、普段相談風文章見てるんだろ?
なら、現在の状況・原因・報告者の希望・結果は順を追って、報告されてるし、まとめで見ることでより親切丁寧な編集で見てる訳だ。
そんな痒いところに手が届く文章を見てる人間が、「語れスレ」を見たらどうなるかがこの反応なだけだけど。
語れって事は、ただ語りたいだけ事もあったり、また完結してるため思い思いに書き込んでいる。
まぁ、言うなれば普通の人間が話しているに近い文章だ。
人間ってのは怠惰なイキモノだよな。
簡潔に順を追って状況原因を語ってくれるものが普通になっちまうんだもんな。
誤変換が多すぎるよ。
帰省を規制とか
ラノベ云々とか書いてる輩がいるけど、それ以前の問題。
文法めちゃくちゃやん
説明がくどい
■読みづらいとか言ってるやつは義弟嫁の立場の人。
実家に帰りづらくなっただろうwこれから行く予定だったのにw
しかも実の母も世話してもらってるし、義姉さんが出て行くなんてそりゃまずいよねw
是非後日談を!!wktk
ここに書いてないことにもたくさんのことがあったのかな?
そしてそれは対処のしようがなく、離婚と天秤にかけてそっちの方がこどもにいいと判断した結果かな?
ここにあることだけが全てだったならば、なかなか家庭版に毒された考え方じゃないか。今後子供達は大丈夫か。不安に思ってしまう。
wktkああry
これは後日談が欲しいね。
8月頃に中間報告、冬に決着の報告かしら
※欄で満場一致で悪文扱いされてるだろうと思ったらなんだこれ
整った文章を読んだことない人ばっかりなの?
こういうの多いよね
家族だからってしかも嫁だから給料無しで実務させられんの
ムチュコだったり親戚の男だとわりと給料出るのにね
そしてその給料はたいがい酒とパチ屋に吸い取られる無駄金となる…
エリートクズに比べればマシってだけで十分有責カウンター回ってるよね
・共働きで家事育児放棄する旦那
・自分で面倒見られないのに勝手に孫を1月も預かる姑とそれを容認し嫁に丸投げする旦那
・姑の孫差別とそれを容認する旦那
普通に無理案件 投稿者働いてるし子供のためにもいない方がいいわこんな親
素人の書き込みに文句を言わない。
見る方の読み取る力不足。
うーん。想像だけれど、
私の周囲の人の中には、慰謝料・財産分与・養育費の区別ついてない人結構いるよ?
この報告者さんの場合、なんか給料出ていなかったか、もものすごく低賃金に抑えられてたんじゃない?
法律の専門家じゃないからよく解んないけれど例えば、
・長年義実家でこき使われてきた 慰謝料 200万
・ダンナとの共有財産の半額 300万
・子供たちの養育費一括 800万
・未払いだった給料5年分 1000万
とか積み重ねていったら、結構な金額になると思う。
特に給料については、帳簿とかに表向きの給与が乗ってるだろうから、税務署にチクってやれば効果倍増。その準備に時間がかかったんじゃないの?
※49
意味が分かればOKじゃない?タダ読みなんだし
子供が喜んでるんじゃもうアウトだろうな。父親必要とされてねぇwww
ダンナは「そんなに嫌なら言ってくれたらいいのに」って定番の言葉を言ってくれそうだなぁw
全文読む気がなくなるレベルの文章。
元夫、スピード再婚するんじゃないの
妻が自/殺したら、8ヶ月で「家事する人が必要だから」と再婚した男いるし。
前妻が自/殺して1周忌すらまだなのに平然と乗り込んでくる後妻もいるから、
そういう図太い後妻が来るかもね
全文読んでないとかコメントする理由がよくわからんな。たかが便所の落書きに何求めてんだ?それに、うまく書いたら書いたで創作扱いのくせにね。
悪文と言う人達には是非とも、悪いところを書き直し、コメントしてもらいたいね。どれほどまでに読みやすくなるんだろう?
相談風文章だと、ネタ認定士や女叩きが湧くんですが?
自分が読解力ない癖に、読みづらいと叩く。
何このダブスタ。結局ただ叩きたいだけ。
我慢してた分の怒濤の吐き出し感が出てて良いと思ったけどね、読みにくい箇所があったとしても、、、。
旦那仕事人間って書いてあるから、多分主さんの意に反して
なんとかなると思う。こうなる前に強制別居とかなんとかならんかったのかな
主さんの離婚前提の負のオーラに、旦那にちょっと同情
おら、わくわくするぞ!続き読みてぇー!
読みにくいは甘え。
それはともかく、読みにくいって言ってる人は適当に1行空けをすると読みやすくなるかもよ。
※61
仕事人間だから余計に困ると思うけど。
だって自営で有資格者一人いなくなるって相当困ったことだと思うよ。
仕事人間が仕事できなくなるってことだからさ。
仕事以外のこと全部嫁にさせてきていきなり自分でってのは難しいだろうし、
肝心の仕事もできなくなるってことも普通にありうると思う。
※57
旦那としてはそうしたい気満々だろうけどさ、
かなり条件が悪いよ。
だって 義母入院中→そのまま死亡で無ければ退院後の介護待ったなし。
自営→有資格者だったのは前妻、つまり後妻が有資格者で無ければ仕事の効率が著しく下がるか、仕事そのものができなくなる可能性あり(こちらは旦那も有資格者なら仕事は継続可能)
財産→有資格者だった前妻が仕事に必要で仕事をしていた証拠があり、家事育児に義父の介護、夫兄弟の子供の世話(年間約1月)の実績があるため、慰謝料等は結構高額になった可能性大。
つまり財産ほぼなし。
この条件で後妻を手に入れようとするなら、恋愛くらいしかないだろうけど、
恋愛にしたって条件悪いわwww
※61
子供が喜んで母親についていく時点でダメな父親だったんだよ。
子供からすれば、従兄弟ばかり可愛がるおばあちゃんに味方して、お母さんや僕を放ったらかしにする嫌なお父さんだもの。
やり直せるチャンスはあったんだよ。報告者が何回も改善してほしいと訴えきたのに、無視したのは旦那なんだ。子供も旦那に全くなついていないみたいだし自業自得だよね。
会社ってのは、誰彼が居なきゃ駄目っていうのはそれなりの会社だと無いんだよね実際
居なきゃ居ないで回るもの
※57
図太い後妻vs図々しい親戚たちの大怪獣バトル、見てみたい
※57
先妻亡くなってどんだけ後かは知らないが、1周忌かなり前に再婚した奴知ってるわ。
1周忌の直前?だかに、いつまで過去を引きずってるの?遺品は捨てなさい?
だったか整理しなさい?だったか、と先妻の子に告げたという鬼後妻だ。
※57が知ってる夫婦と俺の知ってる夫婦は同じ人らだったりしてねー コエー
でも稼ぎさえしっかりとしてれば、あとは任せろ的な人も結構いるよね
子供の態度の下り読んでて
「ずっと寂しかった」のかなあって思って、可哀想になった。
家族を「この人居なくても平気」って思えるのって、家族としては
完全に機能不全だって事だよねえ。
子供が幾つなのか知らないけど、離れてしばらくして
「それでもお父さんが居た方が良い〜」とかならないといいケド、、、。
叩けるとこないと文章が悪いになるのか
字幕も読めない人多い昨今、添削のない文章って
読み含めれる人って少なくなってきてるのかなあ
※67
自営で有資格者が嫁だけって書いてあるのに何言ってるんだお前
会社について知ったかぶりしたい高校生か何かか?
※72
理路整然とすっきり整理された文章以外が理解出来ない、一種の機能障害みたいな人は少なからずいるんじゃないかと思う。
抜けている語句を補完したり繋がりの悪いところを脳内で整理したり出来ない。
誤字・誤変換や重複などの部分に引っかかってそれ以降が頭に入らなくなる。
※71
父親を全く恋しがっていないところをみると、ちゃんと父親だと認識しているのかさえ怪しいレベルだよね。
別の報告だけど、離婚することをごねる旦那が子供に「おじさんは義妹子ちゃんのパパなんでしょ。義妹子ちゃんのところに行きなよ」って切り捨てられて愕然としていたってのもあったな。
もしかしたら、その報告のようにただの同居しているおじさんだと認識しているのかも。
今まで妻子をないがしろにして向き合ってこなかったバチが当たったんだよ。
続き、めっっっっっっちゃきになる!!!
続きない!と思ったら昨日の書き込みかw
吉報待ってます!
夫、仕事人間を言い訳に家事育児丸投げのくせに、仕事に必要な資格持ってないんだw
すげー能無し夫だなーw
※78
そうそう!「無能の働き者」だよね!大した仕事量こなしてないのに
忙しがってたんじゃないの?有害だよねえ。
この文章はあまり読みづらいとは思わなかったけどなあ。
多少の読みづらさがかえってリアル!と思いますがどうでしょう。
※78
嫁が資格を取る余裕を持てるほどに夫が懸命に働いていたんだと思うよ
疲れ果てて家に帰って子供の面倒を見ろって書いている主婦が殺されないのは可笑しいと思う
※80
嫁が疲れ果てていないとでも?
旦那さんち~っす。
※80
嫁→家事育児に義父の介護。そして自営の仕事。挙句の果てに夫兄弟の子供の世話(夏休み中すべて)(おそらくは)要所要所で泊まりに来て何もしない夫兄弟とその配偶者の世話。
夫→仕事だけ。
これで夫(の方)が大変って脳みそに蛆虫でも湧いてるの?
※80
その二行目を主張したいんなら、まず嫁を専業にしてみせたらどうだ
嫁も働かせている分際で「嫁が余裕を持てるほど懸命に働いていた」なんて笑わせてくれる
逆に嫁が家業手伝ってくれていたおかげで自分が余裕を持てていたっていうんだよ、そこは
そもそも我が子の面倒を見るのは自分と子供の関係の話だろ
なんでナチュラルに兼業の嫁が面倒を見る前提で考えてんだか
嫁の方が楽だろうが自分がどんなに忙しかろうが、子供の面倒を見ない親なんて失格だっつーの
※80
入院者をマメに介護しに行くってのは若くてもかなりハードなんだけどな
知り合いの男性で仕事と身内の見舞いや介護を両立した結果、自身も医者の世話になり
傍目にもわかるほどやつれたというケースなら見た
あと、相手の好意「だけ」でして貰えている無償労働を軽んじる人は他人から大事にされないよ
でもこういう即物的な人ほど本来しなくていい介護や親戚の世話なんかを報酬を用意させるなどして
禍根を残さぬためビジネスライクにしようと言うと「冷たい」って不貞腐れるんだよな
そのままほっとくわけにもいかず離婚準備は少し停滞していたが、
今回の義弟嫁からの電話で踏ん切りがついた感じ。
とあるので、この人離婚を決心していながら半年以上姑の介護してるんだね。
私なら離婚を決めて動いてたなら速攻で別居離婚だわ。
バカだな旦那。この人大事にしてりゃ幸せになっただろうに。
続き読みたい
ただその際にはよく推敲してから書き込みボタンを押してほしい
この程度で読みづらいとか言ってる人たちは
面倒くさい人たちだなー
この程度の駄文しか書けない人間が資格自営業なんて出来るのか?
そしてこの程度では慰謝料なんて取れない。
「性格の不一致」を甘く見過ぎ。
アメリカでも、目茶苦茶有能敏腕弁護士でも付いてくれない限り、こんなのでは「慰謝料」なんて取れない。
そしてもし有能敏腕弁護士が付いてくれたとしても、圧倒的に赤字になる程度の金しか取れないだろう。
自営の資格ってなんやろか。
資格もピンキリやけども。
※74
今の子は行間が読めないってある漫画家が言ってたな
基本的に神の視点で見てるから想像力がないんだと思う、特にネットの文章は神目線ばかりだし
※61
仕事人間だからといって仕事ができるとは書いてないからね。自営だし有資格者の妻に頼っていたレベルでしょう。入院中の義母、実家を頼ってばかりで逆に頼れそうもない兄弟家族。妻が抜けて穴があいてしまう自営。カウントが積み重なっている有責カウンター。
ここから打開するには土下座と妻の要求を丸呑みしてこれまでの穴埋めをする以外にないと思うけどw
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-19972.html
続き貼っときますね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。