生後3ヶ月、車のベビーシートが暑くてかわいそう。対策は?

2010年07月04日 00:24


455 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 13:22:26 ID:3oFQAywa
3か月です。
車に乗せることが多いのですが、ベビーシートが暑くてかわいそうです。
対策法や良い商品があれば教えてください。




456 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 13:48:43 ID:rDleIN1b
>>455
保冷剤をセットできる、専用のシートみたいなのがありました
アカホンか通販で見かけたような
チャイルドシートにもベビーカーにも使えるすぐれもの!みたいな

ちなみに購入しなかったうちの場合は、
まずエンジンかけてエアコンフル稼働、窓ドア全開状態に
そして家から持ってきた保冷剤を複数個、
チャイルドシートに載せて少しでも冷やす
自分と赤は車周辺の日陰を探して、車の熱が取れるまで待ってました
急ぎの時には使えない手ですが・・・

後、乗らない時は常にサンシェードのようなものをかけておく
直射日光が当たらないだけでも少しは違うようですよ


457 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 13:53:43 ID:gjYB0EYo
>>455
シートにセット出来る保冷剤や専用シートは売ってるよ。
それでもシートそのものが熱すぎればどうもこうもないので、
エンジンかけたらエアコン全開、ドアも開けて熱気を逃して
シートを仰いで冷やしてました。
抱っこしながらだと大変だけど。


458 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 13:55:46 ID:wzNCZaSf
>>455
上にあるように保冷剤をセットできるシートが売ってるのですが結構冷えてしまいうちの赤は嫌そうだったのであまり使っていません。
使い方が悪いのかもですが・・・
なので、うちもエアコンフル稼働で赤の背中に汗取りパッド(ガーゼ)を入れてこまめに換えています。
あとは、日よけのカーテンをつけました。

もうやっていたらごめんなさい。



459 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 13:59:44 ID:3oFQAywa
455です。ありがとうございます。

保冷剤・・・アイスノンが無いので、今後の発熱時に備えて買ってもいいかなと思いました。
専用のものはお二人とも使ってはいないのですね。
シートを仰ぐという意見もなるほどと思いました。
おむつ交換の時に使ううちわが欲しいなと思っていたところなので、参考にします。

うちわ…昔は家にたくさんあったけど、最近もらう事も買う事も無かったな。


460 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 14:06:02 ID:3oFQAywa
リロードしてなかったです。

汗取りパット、今日ポチりました。
はぐまぐの商品を・・・ペルケショップのものも検討中。
サンシェードや日よけカーテンも買いたいと思います。


461 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 14:15:55 ID:gjYB0EYo
>>460
背中にガーゼ突っ込んでおくのも簡単だよ。
すぐ替えられるし洗濯らくらく。


462 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 14:30:38 ID:FvJUUlxs
↑のように汗取りにガーゼを背中に入れるというのをよく目にしますが、
子の背中に対してガーゼが大きくないですか?
ガーゼを少し畳んで入れるのか、わき腹の方まで巻きつけるのか、どっちなんでしょ?


463 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 14:34:59 ID:gjYB0EYo
>>462
普通サイズの正方形のガーゼハンカチ使ってたけど
半分に折って、そのまま縦方向に入れてたよ。


465 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 15:14:09 ID:FvJUUlxs
>>463
レスありがとう。
半分に折って入れるのね。
些細なことなので聞けずにいたけどスッキリしました。



低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ79
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271474187/

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/07/17 16:15:14 ID: lhmZzFY2

    赤ちゃんってかわいそう。自由にできないし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。