2015年07月15日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/
その神経が分からん!その9 (856)
- 834 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)20:19:25 ID:Ixq
- 新卒で入って数か月後、妊娠してしまった後輩がいた。
その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
・育児休暇取らせてもらえなかったから、すぐ復帰しなきゃいけなかった
・出産手当金?をもらえなかった
・人事部の人たちが冷たい
入社して仕事を覚えていかなきゃいけない大事な時期に妊娠発覚してんだから冷たいのは当たり前。
人事部の人だって、「すぐ妊娠しちゃうような子採用しちゃって・・・」って思われてると思うよ。
そりゃ冷たくもなるでしょー。
社会保険だって加入して1年未満でしょ、払ってないのにもらえるわけないってw
ってポロっと言ってしまった、自分・・・。
同僚が「ちょ!!!」ってビックリしてたけど、つい言ってしまった。
自分のだらしなさを棚に上げて会社批判してた後輩がスレタイ。
- 836 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)21:04:41 ID:CBB
- 子どもは授かり物だから妊娠時期はべつにいいと思う
ってかそれより大事な仕事なんか無いんだから大きなお世話だけど
だらしなさっていうのも何か違う気がするけど
周りにしてみりゃ急に穴あくわけで迷惑は迷惑だからねえ
会社関係者に愚痴ることじゃないわな
でも>>834はさすがに言い過ぎだと思うわ
妊娠して本人だって色々考えたろうし敏感になるもんなのに思いやれないかねえ
入社したばっかで仕事面白くて燃えてればそうなるか
なんかどっちもスレタイ - 838 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)21:21:10 ID:XoY
- >>836
まだ会社に何の貢献もしてないくせに、恩恵は受けられて当然という考えがアホ - 840 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)21:29:44 ID:b9H
- >>836
何だかヨク分からんのだけど
「その子もいろいろ考えた上での妊娠(入社直後)なのだから、
会社への迷惑とか周りからの冷たい視線も当然 覚悟完了なんでしょ?」
という皮肉を言いたかったってことかな。 - 842 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)21:46:02 ID:CBB
- 836だけど、入社早々妊娠てそりゃ迷惑だし計画性無いって思われるのは当然だけど
年齢やらパートナーの都合やらもあるし作りたいとき作れるもんでもないし
仕事してれば妊娠に「いい時期」なんか無いと思うんだよね
やっと仕事覚えて使えるぞってときに妊娠する人もいるし
責任ある立場になって途中で妊娠する人も居て 正直ぜんぶ迷惑だからさ
すぐ妊娠しちゃうような子とかだらしないって言うのは違うんじゃないかと思っただけ
貢献してないのに恩恵受けられると思ってるのがアホってのは完全同意
でも妊娠した人に対して>834のようなこと言えちゃう人も相当キツいってか意地悪だと思った
思っても言わないか言い方考えると思う - 843 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)21:59:28 ID:CBB
- 連投ごめん
自分は子ども欲しいけどまだ出来なくて、
機会あったらいつでもできてほしいし
子ども産むより大事な仕事なんてそうそう無いと思ってて
自分も職場に迷惑かける気でいるからこういうふうに思ったのかもしれない
でも少数派ってことは分かったよ - 845 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)22:15:06 ID:4zA
- >>843
実際にやらかさなくて良かったね。
でも一つ訂正すると、これは「少数派」なんて良い地位なんかじゃないよ。
社会人としては無責任・無計画・バカという数え役満のレッテルと貼られて
その会社内での評判は「アイツには絶対に仕事は任せられない」と固定されるレベル。 - 844 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)22:07:51 ID:pFJ
- >仕事してれば妊娠に「いい時期」なんか無いと思うんだよね
いいえあります。少なくともより迷惑のかからない時期というのがあります。
普通に避妊とかできるでしょ。そういった計画性のなさをだらしないと言われても当然。
>でも妊娠した人に対して>834のようなこと言えちゃう人も相当キツいってか意地悪だと思った
言われて当然でしょう。すべて事実なんだし。
これをいじわるとか言ってるあなたのほうがおかしい。そんなものはいたわりでもなんでもない。
妊娠だろうがなんだろうが、わがままに寛容になる必要はないでしょうに。 - 850 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)23:17:28 ID:ZNE
- >>844
それっていつ?どのタイミング?
そこの部分をもっと明確にするべきなんじゃない? - 851 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)00:53:04 ID:ipY
- >>850
ねー。
体調不良で欠勤するんでも顰蹙wモノで苦労するというのに。 - 847 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/14(火)22:20:49 ID:Og4
- 知り合いは新卒で教師になって、その年の夏休みにはご出産
さすがにそりゃないだろうと思ったわ - 853 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)01:35:06 ID:Ixv
- 高校の教員だけど、担任になってから途中で産休入られるより
新卒で採用後すぐ入ってもらったほうが寧ろよいよ
担任したら3年間、定時制通信制なら4年間持ち上がりになることが多いから
その間に産休育休入るのは生徒も保護者も戸惑うけど
新卒新採用なら生徒も保護者も、え?誰?いたの?レベルだから問題ない
>>847の友人は現場的には全然アリ。むしろ賢いよ - 848 :834 : 2015/07/14(火)22:40:15 ID:Ixq
- いろいろ書いていただいてありがとうございます。
結婚していて待望の妊娠だったら勿論こんなこと言わなかったですよ。
でも、新卒4月入社→2か月後に妊娠発覚で結婚しといて、あの文句だったので
おいおいそりゃないよwと思わず突っ込んでしまいました。
新婚旅行も行ってない、とかも言ってたかな。知らんがなw
>>847さんの場合も、そりゃないですよね。
生徒さんと保護者、学校も大迷惑・・・。
- 852 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)01:23:56 ID:tke
- まぁでも、妊娠っていうかなりおめでたい事に対して
迷惑とか思っちゃうのは悲しいね - 858 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)07:07:31 ID:BNx
- >>852
妊娠そのものがめでたいということは誰も異論はないよ。
無計画、無責任、どんな影響を及ぼすか想像もできない無思慮なところで
迷惑をかけているからこそ、叩かれているんだよ。 - 859 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:36:46 ID:u9J
- 無計画なのか無責任なのかはゲスパーに近いけど
少なくとも新入社員で入ってそうそう研修も受けられず子供授かった事自体が
不利や迷惑になるという事を考えついていない「ような」言動の文句を
同僚に喋っちゃってる時点でスレタイではないか。
文句の程度の低さにそこが透けて見える。 - 860 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:39:46 ID:nP2
- 「妊娠なんて、仕事してるのに迷惑!」とか言ったり思ったりする人って、
自分が妊娠したら逆に「妊娠したから気を使ってね」って妊婦様になる気がする。
逆に「妊娠したの?おめでとう!仕事は気にしないで体を大事にしてね」って人が妊娠した時は、
「妊娠しちゃった...。迷惑かけるけどごめんなさい」って言うけど、周りがしっかりフォローしてくれそう。
『因果応報』『情けは人の為ならず』
自分の事ばっかり考えずに、もっと大きい心を持ってみようよ。
と、自分にも日々言い聞かせてる言葉です。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:49:16 ID:u9J
- >>860
論点ずれてると思うんだが。
妊娠が問題なんじゃなく、妊娠で多少なり迷惑かけてる事も認識せず
胸張ってドヤ顔で文句言ってることが問題なんだろ。 - 863 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:00:58 ID:tJC
- >>860
どう見てもあなたの勝手な憶測。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:31:36 ID:U3d
- 有休だってそれなりに働いてから貰えるし、権利主張するにも空気読めって話でしょ
- 866 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)11:18:28 ID:k4J
- 入社してすぐでも申し訳ないという気持ちが伝わればまだまし
妊婦様になって新婚旅行行けなかっただの育児休暇とれなかっただの
言うから神経分からん!って思ったんでしょ
コメント
凄くどうでも良いな
心の中で思うのはいいよ
問題はその発言をしたら周りにどう響くか想像できない頭の悪さだね
それを迷惑をかけた関係者へ言うのはさらに頭が悪い
新入社員をなんで責めるの?
責めたら治るものなの?
かまうだけ損じゃない?
妊娠する機会なんて…つーけど結婚してるだけでも会社側は考慮するからな
この後輩にはそれすらない
あとはプロジェクト抱えてないとか繁忙期は避けるとかその辺か
まあ体調により最悪退職だから引き継ぎ資料作成しておくとか上司への報告
は事前に準備しておくとかってのは出来るだろ
さらっとデキ婚て書いてあるじゃん
そりゃ新卒で入ったばっかりでデキちゃいましたぁだけでも
馬鹿だなぁと思うし更に会社に文句言うって…
さすがデキ婚低能丸出し
「妊娠してしまった後輩」とかさぁ…一応おめでたいことなのにね
「生まれてきてしまった子供」「子供を産んでしまった後輩」になるのか?
迷惑だったのはわかるけど、もっと言い方があるんじゃない?
めでたいのは事実
前触れなく長期間休まれてその分まで労働させられて迷惑なのも事実
あ~あ、社会人の辛い所ね、これ
※3
なんで責めるの? → 正に報告者が言った理由で、周囲が大迷惑を蒙っているから
責めたら治るの? → 二人目を産むこともあるし、少なくとも今騒いでるのを黙らせる効果はある
よって、かまうというか何が問題かを教えておくことに意味がある
会社としては一度採用してしまうとそう簡単にクビにできないしな
報告者の二番目の言からすると新卒で入ったその年にデキ婚してさらに文句をかましたって事だよね?
・・・まあちょっとチクリと言いたくなる気持ちは分かるw
女を雇うからこうなる
女は女だけの会社に入社して傷なめ合ってろよ
>>3
ここに書き込んだところで意味があるの?
コメントするだけ損じゃない?
読まなければそんな感情にもならないよ。
自分の知り合いは、18で結婚して就職。できちゃったではない。
まずは仕事を覚えるまでは妊娠はしないと決めてて数年。それから同種の昼勤務に変えた、変えたばかりだったから職場に迷惑かけるから最低一年は子供作らないって言ってた。
20歳位の子でもわきまえてることを、いい大人が授かり物だから~とかのんきにいってるのがアホみたい。
ポイポイ使い捨て利くバイトならいざ知らず、新卒社員でさあ仕事覚えて貢献してもらおうって時に、仕事もまだ覚えてないのにできちゃったで申し訳ないと思わず文句いうのが頭おかしい。
真面目に仕事してて周りとうまく人間関係つくれてからなら周りや上の人からも悪印象ではない。むしろ惜しまれる。
社員に都合があるように、会社にも都合があるのです
その時期に出産したら会社が以後あなたをどう取り扱うかくらい頭をフル回転させて考えてみたらどうですかね
思いやりがないというならば、まずは自分から相手を思いやったらどうですか
凄いよね
決められたスケジュールで人生を送らなきゃダメってのは
社会主義というよりディストピア
つうか女が働くなよって言われたらどうすんだろ
※6
平然と自分に迷惑をかけてくる相手ともなれば、こんな言い方にもなるのは当たり前
当事者が思ってるほど周囲は他人の慶事に関心なんてないんだから
綺麗事並べて言葉狩りをしたところで、他人の意識までは変えられない
まず自分が周囲に祝福されるような好人物になればいい話だし、それが子供の為でもある
※866が真理。
例えどんな理由だろうと負担かけた人にこんな態度取ったら怒らせる事くらい分かりそうなもんだがね
妊婦ってだけで擁護してる人は人間社会で生きてきた経験がないのかな
妊娠だと出産まで残り9ヶ月もあるわけだから、
9か月もデスマーチは続かないし、うちの会社だとそんなに気にしない。中途採用も多いからかな。
>いいえあります。少なくともより迷惑のかからない時期というのがあります。
知り合いは、超真面目に迷惑のかからない時期まで3年待って、でもすぐに妊娠せず焦りまくってる。
若いほうが種も畑もいいのに。
※6に同意だな〜。言いたいならせめて普通に注意すれば良いことだしね。
「あなたが抜けた所をうめてくれた人も居るし、あんまり文句いっちゃダメだよ」って。
妊娠が迷惑とかだらしないとか、そういう主観的な嫌味で返す所じゃない。
同僚の驚きというのも単純に引いてる可能性があるよね。
こういう自称サバサバっぽい人って自覚無いだけですごいトラブルメーカーの場合が多い。
TPOに合わせて言葉も選べてないのに、自分は仕事できてると思ってる所がなんとも…
※10
女のせいで就職もまともにできなかったの?w
無能な男って大変だね。異性sageしないとやってらんないんだろうね。
いやまわりの迷惑なんて考えずポンポン生んでもらって育休もバンバン取れる社会にしてほしい
じゃないと日本の少子化がやばい
「まだ会社に何の貢献もしてない」程度の新人なら、人事総務は手続きの仕事はあるが
穴っていっても大打撃ではないでしょ
そんな奴忘れてしまえー
>>847が小2の時のバカ担任まんまだわ
いつの時代にもいるもんだね
別に妊娠するのは構わないしおめでたい事なんだけど、
権利をもらえる資格が無い人が貰える人がいることに対してずるいずるいと騒ぐのはアホでしょ。
多分この後輩、育児休暇と出産手当がもらえるからいつ妊娠しても大丈夫!と
避妊を解禁したっぽい気がする。
育休とらせないのは違法なんですがそれは
入社2ヶ月なんて、別にもともと戦力外。
逆にそれなりの責任を持ってから妊娠しても、迷惑だって言われたりするよ。
だからいつ妊娠しても小言言う人はいるんだから、そう言う風潮を変えていかないといけないと思うけど。
上司を寝取って不倫略奪ならともかく、独身同士なら
いつ妊娠しようがあんまグダグダ言うもんじゃないわな
文句言ってる人も、あんま言うと自分が妊娠してつわり酷くなって
休まざるを得なくなったり、男性でも嫁が急に難産になって早退しなきゃいけないなんて事態もありうるんだからブーメランになるし
つわり酷い妊娠でも引き継ぎ期間が十分にあるんだから、事故死より会社的にはましだって思わなきゃ
これで女性雇用枠を強制されるんだから
男女平等って意味不明だよな
そら少子化も進むわな。
国という単位がもう限界
妊娠したから迷惑かけますごめんなさい的な態度取れよ、と思う気持ちはわかる
使えない戦力はお荷物で目障りだし
ただ働いてると「妊娠していいタイミング」は無いよ
どんなに基礎体温測って排卵日前後に子作りしても妊娠できるとは限らない
避妊は簡単だが妊活は地獄
だから倫理にもとる妊娠でないなら代替は効かないから、肉体的に妊娠出来そうな時は仕事より自分優先すべきと思うなぁ
働く女にあまりに圧力掛けると生まなくなるよ
実際元々フルタイムで働いてる友人夫婦は全員独りっ子だ
3人4人と生んでるのは専業かパート
やはり周囲の圧力に勝てないんだろうね
妊娠した時期が悪いってのもあるだろうけど、それに加えて会社に文句いってるから責められるんでしょ
報告者に同意なんだけどだからこそ少子化が進むんだろうなーと思った
育休なんてシステムをなくせばいいんだよ
即刻クビ
これ見てると女は妊娠した時点で負けなんだな
もう、こんなん誰が子供生むよ
報告者が悪い
愚痴にマジレスすればそうなるのは当たり前
いくつか知らんが社会に出てるのに
そんな事も知らんのか
就職2ヶ月で手当だの何だの厚遇されると思ってるのがおかしいって話で
妊娠自体が不名誉だって話じゃないでしょ
自分の利害で考えると、めでたいことだという、ふわっとした建て前よりも
仕事上のお荷物感の方が上ではあるわなぁ
でも、この新人妊婦が勘違いした「権利権利」ばかり喚かなかったら
本音は前に出てこなかったと思うよ
「こんなんだから少子化が」と思った人の敵は、実は報告者タイプではなく新人妊婦なんだと思う
※35
迷惑かけた相手にその自覚も無くおかわり要求すりゃマジレスされんのは当たり前
会社の都合や状況に合わせてってそう上手くいくもんじゃないから妊娠するタイミングはどうでもいいし育休なんかの権利も存分に使ってもらっても構わない。
ただ発覚後の異動なんかの処遇(解雇以外)については素直に従ってくれや。
※24
育休は、有給休暇と同じで、ある程度の期間働かないともらえません。
社則にちゃんと書いてあります。
迷惑をかけるであろう会社関係者に自分のことしか考えてないような愚痴を言うなよ、とは思う
新卒者の就職先行が遠因と言えなくもないけど、今のところはどうにもならんよな
報告者の言い方は悪いなーと思うが、
こりゃ反論したくもなるだろ
この新人後輩は完全に妊婦様になっちまってるからな
愚痴の内容がまとめによくある優遇してもらって当たり前妊婦様そのもの
妊娠のタイミング云々の前に結婚しとけって話なの
結婚しましたって先に報告があればその後のそれなりの心の準備ができるわけよ
デキ婚されちゃあ迷惑に決まってる
少子化の為なら入社して即妊娠して産休とって産んで育休とってまた妊娠して…って繰り返していいって事?会社潰れるぞw
アホの1つ覚えみたいに少子化少子化ってうるさいわwもっと根本的な問題があるだろ
なんか、おめでとうと言わなければならない雰囲気が気持ち悪いな
勝手に妊娠してるのに何で他人が気を使わにゃあならんのだ
そういうのは身内の間だけでやってろ
妊娠はともかくとして、妊娠した後の態度に問題があるってことだろうなぁ。
「まだ入社して数か月しか経っていないのに、妊娠して仕事に従事することが出来ずご迷惑をおかけし本当に申し訳ありません」
ぐらいのことを言ってれば、あまり周囲から責められることも無かったろうに。
本心でそうは思ってなくても、形だけでもそういう風な態度で周囲に取り入っておけば丸く収まったものを。
私の同期にもいたなー。
入社から5年間に結婚して子供を3人産んだので、仕事をしたのは実質2年ぐらい。
しかも細切れの2年だから、結局雑用しかできない。
当然、昇進昇格は無いので、他の同期に役職や大きなプロジェクトの話が来ても
彼女だけずーっと雑用係。
でも、仕事は辞めない。そりゃあ、3人も子供がいたらお金がかかるもんね。
そんな働き方してて何とも思わない彼女を見てると不愉快極まりない。
>子ども産むより大事な仕事なんてそうそう無いと思ってて
これも妊婦様な発想だな。妊婦じゃないらしいけど
「子供が出来ました、ご迷惑をおかけしますが~」
なら当然気遣うけど、
「子供ができました、何より大事な仕事です」
じゃ鬱陶しいだけだわ
報告者の無作法っぷりは目に余る所はあるが
それでもこの新卒の言動や思考がフォローに値するレベルには思えんなー
同レベルの思考回路持つ奴が自己防衛でフォローしてんだろうけど、いくつもある迷惑だって意見鑑みれてない時点で、普段自覚なく周りに迷惑かけてるんだろうなってのが手に取るようにわかる
同じぐらいの能力なら、人事が男性選ぶのも仕方ないかもしれませんね。
仮に妊娠→産休→育児休暇のコンボで3人もうけた場合、数年分仕事覚えるの遅れ休んだ分の仕事量が、同部署に皺寄するので
よっぽど優秀じゃなきゃヘイトも集まりやすいから難しい問題ですね。
なんか免罪符どころか錦の御旗のように振る人がいるね
入ってすぐの会社ならつぶれてもいいのだろうけど
名前も知らない会社員にだって身重や病気の家族もいるだろうにな
こういうのに文句言うくせに、移民は反対とか、
本当に頭悪いな。
や女糞
とにかく女は他人の幸せが妬ましいだけ
低俗な生き物だよ
※46
その処遇を本人が納得して働いているなら別にいいのでは。
社会保険はどこも運営が大変でやめるとこすら増えてるのに
ほぼ貢献してない奴が出産手当金だけ寄越せとかねーわ。
独身でいる→行き遅れ、売れ残りなどと馬鹿にされる
結婚する→いつ子供産むの?、旦那の年収は?と根掘り葉掘り聞かれる
妊娠する→迷惑、仕事を辞めろと強制される
子育てのため専業主夫に→寄生虫、ニートと徹底した人格否定を受ける
子供を預けて再び働く→正社員の枠は無く育児、家事、親の介護は全て担当する
この国では女として生まれたらそれだけで詰んでる
誰が可愛いわが子を奴隷になるために育てたいと思うか
後輩も投稿者も思ってることを正直に外に漏らしすぎ。
こんな社員人前に出せないだろ…
※56
独身でいる 歳行った独身が多い職場だから馬鹿にされるなんてない
結婚する 「新婚旅行は?」「年末年始に有給足して行ってくる」「いいねー」で終わり
妊娠する 上司「8か月前まで働くそうなのでそこから調整します」
育休あけ ごく普通に復職(子が幼い間は時短、その分昇級は遅くなるけど)
あなたの勤めてる会社が悪いんじゃないのん…
うむ。
ブラックなのを当たり前と捉えてる奴いないか?
常識がーとか言う前に、そんなところにしか居られない己を嘆くべし。
子供ができたものは仕方ないんだけど妊娠出産育児の期間ずっとフルで働けないママのフォローをする同僚達が不憫でならない
社会も子供を産む母親やその父親にばかり注力するのではなくて、フォローする側の人達にも着目して欲しい
厚かましい人はとことん厚かましいんだよ
うちにも入社直後に出来婚、つわりでしょっちゅう早退
権利だけ主張し、子供を理由に遅刻早退欠勤は当たり前
注意されると逆キレ
直属の上司の女の子がその子のすべての仕事をこなしてたけど、ダウン
「私立出は使えねー」の一言で回りが一斉に「東大出ても全く使えないお前が言うな」
居辛くなったのかやっとやめてった
※46
そんな働き方してて(会社に対して)何とも思わない彼女を見てると不愉快極まりない。
そんな働き方してて(意識の低さに)何とも思わない彼女を見てると不愉快極まりない。
前者ならわからんでもないけど後者は余計なお世話よ
徹底的に時期を読んで臨戦態勢でも妊娠しない人も結構いるんだよねー
で、諦めて仕事モードの入った途端にご懐妊ってヤツw
いやはや、計画通りにいかない事この上ないわな
計画通りにいかないよね
でもそれは大多数の人は理解してると思う
働きながら子供を作る事を非難しているんじゃなくて、
子供が出来たんだから仕方ないじゃない、というメンタルが非難されているんだけど、
前者と誤解してる人も多そうだな
あーあれだ、
子供がした事だから仕方ないじゃない、に似てる
友人は入社して1ヶ月で妊娠してたなwwww
で、子育てしながら働くにはキツイ職場だからってんでさっさと辞めてった。
報告にある愚痴ってる奴とどっちがマシなんだろうwww
人事もこんな奴とっちゃってポカーンだろうな。
まともに稼ぎもしないで経費だけ使ってったクチだもんなー。
こういうのがいるから女性の採用に二の足を踏む企業を責められないんだよ・・・
いつ妊娠しようが個人の勝手というくせに、その個人の事情を会社にも負担させるから非難の目が強いんじゃないの?
最初から、好きに妊娠していいし子供のための休みも取っていい
ただしそうしたい女は出世しにくいし採用されにくいってなれば、だれも文句言わないのでは?
もちろん育休も手当もなしで。最近のチュプはいいとこ取りすぎる。
もう移民でいいよ
新卒一年目でデキ婚してそのまま一切現場に出ず子ども三人産んだ人は知っている
新人研修も受けきっていないし戻ってきても使い物になるのかな?と思う
※67
むしろその人戻る気でいるの…?何の為に?w
まー権利を主張するならまず義務を果たせだよなあ
言わんでもいいこと言っちゃった感はあるけどw
※46
その彼女が雑用してくれているから、おまえが伸び伸び仕事出来てるんやで。
会社にまだ貢献してないから、恩恵を受ける資格がないってのは極論だわ
むしろ、育児休暇なんかは恩恵でも何でもなく権利として認められてることだろ
従業員は会社に貢献しなければならないのは当然だが、会社も従業員に対して投資しなければならないと思う
投資というのは、リターンを見越して先に権利を与えることも含まれるわけだよ
というか、投資するつもりもないのに雇ってるならリスクを軽視しすぎだわ
個人のモラルは度外視しても、会社は新入社員がすぐ辞めるリスクも視野に入れて雇うべきだと思うけどな
いや、報告者、正論でしょ。
この出来婚女が文句を言ったのは、
育休が取れなかった。
出産手当金を貰えなかった
でしょ?
就業規則読めばわかると思うけれど、在籍1年以上とか職場によってきまりがあったはず。
そいつが出来婚する前から決まってたんだから文句言う方がクズ。
人事の人が冷たいのは、「なんであんな奴を採用したんだ」って上から怒られたからでしょうよ。
これが、入社してすぐ交通事故で入院、だったらみんなもう少し優しいよ。不可抗力だもの。
CCBの言うことはまっとうだと思う。
妊娠していいタイミングで簡単に妊娠できる人のほうが少ないんでねーの。
仕事の責任があるから今はタイミングじゃないって新卒20代での子作り避けて、いざ妊娠しようとしたらすでに卵子は衰え不妊まっしぐらとか、会社が責任とってくれるか?
だいたい、どのタイミングだろうと迷惑は迷惑なんだからさー
本当に子ども欲しければ、少しくらい会社の空気を読まなくたっていーんじゃねーの?
専業志望の記事は(あれ書いてる人の酔い方はどうかと思うが)叩かれ、
結果として兼業になってる記事は(まあ確かに身勝手だとも思うが)叩かれ
※68
3人の学費稼ぐ為らしいけど戻って来られても正直迷惑
でも産休育休の権利ばかり行使しているのだから義務は果たして欲しいという痛し痒しの状況です
※72
何言ってんだあんた?
子供作りたきゃいつ作ったって構わないんだぞ?誰にも止められないし会社も止めてないんだから
迷惑がかかるけど、それも会社も周囲も我慢しなきゃいけないことだと諦めている
誰も何も言えないんだからいつ子供作ろうが本人の責任に決まってるだろ
自分は空気読まずに妊娠しといて、他人には空気を読んで祝え、気遣え、陰口言うなってのは無理だ
自分が空気読まないんなら、報告者みたいな人に空気読まない口撃を食らってもおあいこだ
妊娠そのものの是非じゃなく、タイミングの悪さと態度だろ
研修も終わってないのに「妊娠しましたー」しかも「産休無いの?一時金もないの!?」とか言ってたらそりゃ白眼視されるよ。
*72
CCBがまっとうに見えるなんて見事な読解力だな
妊娠したことじゃなく、妊娠したことによるいろいろな評価に対して文句言ってることが問題なんでしょ
態度が問題なんだっつの
社会人になったからって生でガキが出来るような事したのって本人の意識が足らんだけだろ?
もはや大病患うのと同じレベルの扱い
すす
これでは少子化も進むはず(ドヤッ
の人って、日本で子供がどんどん生まれていた時代がどんなだったか知っているのかね
団塊世代が生まれた第一次ベビーブームの頃は進学就職等女性の自由度は低い頃だし、第二次の頃は
女性は腰掛就職メインの頃だ
先進国はみな通る道だと思うけど、女性の社会進出が進むと構造的に子供が増えにくい
産みたい人に会社や周囲がちょっと優しくしたくらいではどうにもならない
これがマタハラっていうやつかな?
公務員の現場では、出産・育児休暇は保障されていて、代わりの臨時職員もやってくるので、
多少イラッとすることはあっても「仕方ない」とあきらめるそうだ。
民間企業ではまだまだ会社側の配慮がないところも多く、
その結果として「出産は迷惑」という意識が蔓延するようだ。
そういう福利厚生が十分でない企業に自分が勤めていることを、情けなく思おう。
もっと気持ちよく産休育休を取らせるシステムになってくれないと働いていけないわ
妊娠したら迷惑?
そういう風潮だから少子化なんだろ
なるべくしてなってるわ、晩婚化、少子化
入社してすぐは駄目でしょ…
逆に辞めさせられないんだから羨ましいわ
うちの会社はいい意味でのお局様が旧体制と戦ってくれたおかげで
今は主戦力だったベテラン女子社員がほとんど産休状態
けど、それで上のほうが考え方を改めて、社員を増やしてくれたりして
男性社員も子供や老いた親を理由に休みやすくなったよ
産休育休介護の問題は、いいほうに転べば会社がよくなるんだけどねぇ
数か月なら試用期間中かも
妊娠以外の色々な理由を並べられて本採用取り消しかもね
新人研修中、正式配属前だと人事もたまんねえわなぁ・・・
どこの部門からもそんなの要らないって拒絶食らうぜ
「せめて一年我慢しろよ」が人事の本音だろ
どこの後進国www ありえねー…これでG8!?信じらんない。
独り身の社畜だけどこの流れに衝撃
祝ってあげたらいいじゃん、出産祝い金やら育児休暇やらあげたらいいじゃん
入社時に1年間は妊娠しませんって契約したわけじゃないでしょ?
社畜が社畜を生む典型例に思えるわ
いや…文句言っている内容がおかしいから報告者はこういう言葉が出たんでしょ?
退職するんじゃないなら、出産手当金はもらえるけどね。
子供養うのに余裕があるわけじゃないのに 作らないといけない子供っていったい?
そういうヤツはみんな野田聖子と同じようなBBAになっても女を捨てられない
自分の為に準備も出来てないのに子供を作って まわりの人達に尻拭いしてもらってるのに
それを当然のことのように主張して恥知らずの自分を棚に上げっぱなし
権利を主張するんだったら義務を果たしてからにしないと誰も納得しないし
無責任で迷惑なBBAでしかなくなる
妊娠はどんな状況だろうと喜ばしいことで
祝わない人間はおかしいと本気で思ってる連中っているからな
米4も書いてるが
きちんと結婚してる女性だったらそのうち妊娠するだろうと
慮られるし、子供を授かったらお祝いしたくなるのは当然
ズッ婚バッ婚なんかいつ子ダニしこまれるのかわかったもんじゃないし
仕事もせずに手当てもらおうなんて乞食女しらんわ
いつ妊娠しようが結構だけど少なくとも社会や会社に文句言う権利はないだろ
それなりの期間労働したのに妊娠を理由に辞めさせられたのなら分かるけど
会社が投資したものを応えなかったのに待遇だけ要求すんな
妊娠の方が重要だと思うのなら尚更黙って辞めろよ
こんな事例をマタハラにしたら本当にマタハラ受けた側が迷惑するだろ
フランスのように、社員にシッカリ有給取らせるために、10人でできる仕事を11人雇えばいいんだけどね。日本は10人でする仕事を9人しか雇わないから…
みんな経営者にシッカリ洗脳されているから、社員同士で憎み合うハメになる。経営者は憎まれることなく台風の目で楽チンだし、社員から労働力を過剰に搾り取って儲かるしで、笑いが止まらないんだろうな
俺は※欄に結構いる妊婦様擁護のほうが理解できないな
どういうわけだか会社が理不尽に手当てや休暇を出していないのだという論調が多い
会社側はその福利厚生を用意してたんじゃないの?もちろん条件付でな
その使えたであろ福利厚生を自らドブに捨ててしまったのに
会社がダメ・社会がダメ・日本がダメって
ずいぶんと自己中心的だね
妊娠は授かり物だから~がウザい。
こういう奴等が女が働く邪魔をするんだよ。
あーウザウザウザ。
働かずネットもやらず近所とだけ付き合ってりゃいいのに。
少子化ガーとか言ってる人は、
海外ならこの妊婦の態度でも許されると思ってるのかね?
妊婦だから叩かれてるんじゃ無くて人間性が叩かれているのが理解出来ないんだね
迷惑かけたとかワロスww
じゃ、育休とかの制度作っとくなよww
制度あるんだから最初からそれくらい計算に入れなきゃいけないのに迷惑とかあほすぎるwwwww
社地区どもww
これがマタハラっていうなら、マタハラバンザイだけどなあ。
却ってマタハラを無くそう、って頑張ってる働く妊婦さんたちのほうが、こういうバカには厳しいと思うわ。「私達が苦労して勝ち取った権利を悪用するな」って。
思いがけず妊娠、ってのは仕方ないよ。結婚してないのに妊娠もよくある話。
でも就職してすぐ妊娠、って会社舐めてんのかと思うよ。
私も妊娠自体はめでたい事だし、でき婚でもまぁ良かったねーってなるけど。
まだその主張する権利を認められる期間まで全然働いてないのに権利だけ主張するから図々しいしイライラすんだよ、と思った。
個人的には報告者が普通。
こんな女がいると他の子供を育てながら働きたい人の足枷になるんだよ。
マタハラじゃなくて後輩が頭悪いだけ
普通の妊婦の立場が悪く思われるのでさっさとやめて家に籠っててほしい
未だにどこが問題だか分からないままにコメントしているのがいるなあ
※99さん、あなたのことですよ
三行目を言ってやるべきはデキ婚新入社員の方だぞ
制度があってどういうルールで運用されているかも示されているのに
調べずに子供作って、条件を満たしてないから制度を利用できませんってだけなのに
自分が悪いのを棚に上げて愚痴を並べるというアホっぷり
それを指摘されたことに対してマタハラだとか言い出すようだと、※100も言うように
今の制度を整えさせた大多数の真面目なお母さんたちこそ怒るだろうね
めでたい事だから文句なんて言うべきじゃない!
多少面倒をかけられても皆で祝うべき!
こういう思考のヤツが、盆だクリスマスだ繁忙期だに
結婚式やったりするんだろうな
妊娠する前から妊婦さまの本スレ>>836みたいな
試用期間知らないのは正社員として採用されたことない人間なんじゃないか。
この子バカだと思う…
うちの会社、産休育休バンバン取れるけど、入社したばかりはそりゃ無理だわw
そもそも仕事覚える時期に放棄するって、どうなの?
うちにも入社半年以下ででき婚したバカいたわ
普通に考えたらバカでしょ
妊娠はめでたいが、やっぱり正社員なら時期は見極めないと。
>>860みたいな
「おめでたい事なんだからゴチャゴチャ言わずに気ぃ遣っときゃいいんだよ」
って立派な妊婦様的思考だと思うんだけどな。
新人のうちで会社的にはよかったんじゃないかと思うが
まあ愚痴は聞きたくないよね
でも愚痴には言い返さない方がいいよ
多少きついかもしれないが、妊娠して出産のすると気に休んだことに対してじゃなくて、それで福利厚生が云々って騒いだからでしょ。
自分は男だから口に出すと大問題になるが、文句まで言う奴なら、よく言ってくれたと心の中で喝采を送ってしまうよ。
お前ら全員どんだけ奴隷根性なんだろう
産休、育休は労働者の権利だから、取れて当然なんだよ
貢献とか関係ないし、慈悲深い会社様から与えてもらえる「恩恵」でも何でもない
労働契約を結んだ瞬間からだれでも利用できるもの。年次なんて関係ない
もちろん、同僚には「迷惑」がかかっちゃうこともあるだろうけど、迷惑だって言う人は自らの権利も行使しないんだな?と
周囲に迷惑って言うなら究極、休むこともできないし、自分の首絞めてるよね
『復帰』って事は少なくとも産休は取ってるわけだよね。
そりゃ入社間もなく「ヤッたらデキました」なんて身勝手な都合で長期の休暇を取るなんて、
迷惑以外の何物でもないだろ。「何しに入社してきたんだコイツ」って思われるのは当然。
復帰させてもらえただけ有難いと思え。
妊娠はめでたい事だよ、それはもちろん
でも職に就いて数か月で妊娠してあげく会社批判する子に寛大になれる社員はいないよ
※110
報告ちゃんと読もうね?
産休はほとんど働いていない奴でも取れるが、育休を取るのには条件がある
誰でも取れる労働者の権利だなんて大法螺吹く前に会社の社則を見ろって話
本当、報告の問題点を分かっていない馬鹿が後を絶たないなあ
産休、育休という言葉くらいしか頭に入らなくて、それだけで叩かれてると思い込むんだろうか
この報告者を責めてる※欄の馬鹿は
常識ある社会人女性は、子供作るときは会社に報告「してから」子供作り始めるものだって理解しておこうな。
普通は上司に相談し「旦那が子供をほしがっているので、今後ご迷惑をお掛けするかもしれません」って一言あるもんだよ。
働いたことない寄生虫予備軍はしっかり覚えておこうね
できちゃった婚で新卒入社数か月で退職した知り合いがいるけど、
周りの目線の厳しさや、いたたまれなさがすごくて社内にいられなかったらしい。
復帰して愚痴までいうとはむしろその子はすごいわ。
避妊がどうのとはいえ結婚することになったら家族計画ができるからそれに合わせて妊娠したならなんとも思わない
でもまだ何もしてない新入社員のくせになんやかんや文句言うなってのは完全に同意
大体いつ妊娠しても今子供作るとか迷惑って言うじゃん
子供作っても迷惑にならない時期があるからそれに合わせろみたいに言ってる奴いるけどそれに合わせてドンピシャで妊娠できる訳じゃないし
と言うかこの人は妊娠そのものをだらしないって言ってるみたいに見えて見てて不愉快だな
852みたいなヤツってなんなの 字が読めるだけで状況が想像できない子なのね
入社したてって会社によっては教育計画とか外部研修とか外部が絡んでたり、
引継ぎの人間の在留期間が限られたりとか事業が暇なときに受け入れたりしててとか動かせない事情があったりするからね
教育する側も自分の抱えた仕事にプラスして新人に教えるところが多いから色々考えて計画立ててるだろうし、その辺り察せない人間がちゃんとまともな子供育てられるのかね?
まともな突っ込みいれただけで報告者が叩かれるって酷い頭だな
報告者が言ってることは事実だし、同僚とかも口に出さないだけだよ。
なんで、妊娠出産になると、その背景・状況一切無視で、おめでたいことなのにそんなこというな!って言う人がでるんだろ
妊娠は確かにおめでたいだろうけど実際は妊婦の家族がめでたいだけで
仕事仲間には関係ないよね、むしろマイナス面の方が多いくらい
それでも生まれてくる命をサポートしようと思うけどさ
中3の受験生の担任が妊娠しましたとかはやっぱり嫌でしょ…
迷惑かかるのは教師じゃなく子供なんだから
妊娠してデキ婚して、少なからず周りの迷惑掛けている張本人が
関係ない社外の人間に文句言うならいざ知らず
当の社内で文句言うから「ばかじゃないの?」って言ってるんでしょ?
これくらいのことも理解できない人ってどんな頭してるの?
人生設計も出来ない頭も股も緩い新入社員のお話でした。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。