弟がマスオさんになるって言い出した。糖質の母にとって孫に会う事が唯一の精神安定剤なんだが

2015年07月17日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436235180/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part7 (640)
588 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)17:57:59 ID:Ppz
愚痴兼悩み。

弟がマスオさんになるって言い出した。
弟としては家賃浮くし(我が家では部屋数足りない)、
弟宅は一軒家賃貸(築40年ぐらいだけど最低限のリフォーム済)だけど虫がよく出るらしく、
虫嫌いの弟にとってはその賃貸は苦痛らしい(いかつい顔してるのにね)からマスオさんは問題ない。
でも弟がマスオさんになったら困る事がいくつか出るなと。

・うちの糖質の母にとって孫(私から見ると甥)に会う事が唯一の精神安定剤
→週一で弟宅(車で10分)に、必ず父か私と一緒に行って小一時間遊ばせてる
・一昨年、糖質の母精神科入院直前に、義妹を引っ叩き生後半年の甥を連れ帰る事案発生
→それ以来義妹は母に恐怖心を抱いており、母には出来る限り弟宅に来てほしくないとのこと
→退院して半年経たずに担当医が薬止めたからか現在糖質再発中
・弟がマスオさんになったら孫に会えない母がどうなるかわからない
→母を宥めすかして落ち着かせる努力はより一層しなきゃなと。病院連れて行く段取りしないと。
・私が甥っ子に会えなくなる寂しい
→これ重要



義妹の気持ちは十分理解しているから、
弟には休日、義妹が家事をしている間の30分でいいから甥っ子を連れてきてと頼んでいるけど、
母の病気への理解が足りないのか、ただめんどくさいだけなのか知らないが、滅多に連れて来ない。
以前母を病院に連れて行くつもりで病院と連絡取合ったりとあれこれしてたんだけど、
いざ病院へ行くって日に私はどうしても仕事を休めなかったので父と長兄に任せたものの、
ごねる事が最初から分かり切っている母を病医院へ連れて行く説得を途中で止めて、
結局病院に連れて行かなかった。

話があちこち飛んだけど、
弟がマスオさんになったらまた大変になるんだろうなと。
来年4月に私は県外に嫁ぐけど、その前に一つでも問題減らしたい。
でも非協力的な家族を見てると頑張る気力が無くなってきた。
ちなみにこの間に、
次兄がスキンの仕事を始めて、何も分かっちゃいない母に金の無心に来ている事も悩みの一つ。
お前らほんとつくづくだよ。

589 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:04:39 ID:iwH
暴力ふるう糖質に幼い我が子を会わせたいと思う人挙手

591 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:09:56 ID:BwY
>>588
非協力というより、今は新しい家庭を最優先にしてるんだよ。

今までの家族と、今や守るべき家族と、どっちが最優先かってこと。

冷たい言い方になるけど、あなたの父母はそろそろ子離れして終活してくれないと困るわけですよ。

592 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:20:15 ID:1uw
>義妹の気持ちは十分理解しているから、

全然理解できてないよね

593 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:22:27 ID:JKK
>>588
嫁ぎ先に暴力的で精神不安定な人が居て、普段暴れるけど貴方と話すと落ち着くのよ。
だから相手お願いね。って言われたら首を縦に触れますか?

594 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:34:04 ID:cX0
>>588
異常者の子は異常者になりやすいのかな。

子供はオモチャでもペットでもないんだけど。
そんな当たり前のことすらわかんないのかな。
母親の精神安定に利用できるから、寂しさ紛らわせるのにちょうどいいから、
そんな理由柄甥っ子に会えなくなるのは嫌だと本気で考えるなら
あんたも病院行っとけ。

595 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:34:38 ID:M2M
家賃とか虫が理由じゃないよね、弟さんがマスオさんになる本当の理由
それに思い至らないあたり、いろいろ手遅れじゃないかなぁ

596 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:39:20 ID:AzJ
>>588
>・一昨年、糖質の母精神科入院直前に、義妹を引っ叩き生後半年の甥を連れ帰る事案発生

これは流石に
マザコンな俺でもカーチャンより息子の身の安全を取るわw

597 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)18:59:20 ID:EdE
>>588
・私が甥っ子に会えなくなる寂しい
→これ重要

ジョークのつもりかも知れないけど、引くわ
自己中過ぎるだろ母娘揃って

598 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:03:26 ID:Ppz
まとめてでごめんなさい。

非協力的ってのは弟ってより父と兄たちかな。
父には弟家族はほっとけって常に言ってるけど、
どうしても父が、母を甥っ子に会わせて母を落ち着かせたいって考え。
もちろん母にも弟家族の時間があるからって言ってるけど効果は一時的。
弟にマスオさんになるって言われた時もそれがいいよねって弟に言ってるし納得してる。
なるべく会い辛い場所に逃げるに越した事は無いし。
何より義妹と甥っ子の為だしね。

>そんな理由柄甥っ子に会えなくなるのは嫌だと本気で考えるなら
これは母の為じゃなく、ただ単に私が甥っ子大好きなだけ。
離れる前に目一杯可愛がっておきたいなと。

>異常者の子は異常者になりやすいのかな
私も頭おかしいんだろうね。
病院行ってくる。

>ジョークのつもりかも知れないけど、引くわ
ジョークだったけどダメだね。ごめん。

599 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:06:51 ID:1uw
なんか立ち位置変えてきたぞ

600 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:16:11 ID:Ppz
一つだけ思い出した。
これ書いてもしょうがないかもだけど。
弟家族に会わせるって事だけど、
退院前に担当医から、母が落ち着くなら会わせてやってほしいって家族面談の中で言われた事。
ここで色々言ってもらえて、色々考えてたら思い出した。
だからなんだって話だけど。

>>599
ごめん。
立ち位置変えたってか、
>弟には休日、義妹が家事をしている間の30分でいいから甥っ子を連れてきてと頼んでいるけど
ってのは確かに頼んだ。
でも弟にマスオさんのがいいって言ったのも本当。

601 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:17:12 ID:lKf
>>588
自分は遠くへ嫁ぐから、「後を弟に精神病の母をよろしくね」てことでしょう?
それ、弟の協力が無いのじゃなくて、貴女の我儘だと思う…

そこまで言うなら自分が母親を引き取って一緒に生活すれば良い気がするんだけど…
貴女の子供面倒見てもらうつもりで貴女は自分の母親を引き取れますか?
そういう覚悟も無いのに孫に会わせろだの30分位連れてこいだの…
子育てがどれだけ大変かわかって無い無責任な未婚女性が言う事だと思って聞いていても…
あんまりだ。

ちょっと想像してみて
嫁に手を挙げる人なんだから自分の言う事を聞か無い孫に手をあげるかもしれないとは
考えないんですか?
立場を変えて考えてみましょう
貴女が嫁で、気が触れて暴力を振るう旦那の母親に突然赤ん坊を連れ去られたら…
(普通2度と会わせたくないと思うけど)
それでも貴女は義母と子供を過ごさせるんですね。

弟嫁はとてもできたお嫁さんだと思いますよ。
もしも、貴女が自分の子供と母親と遊ばせている時に正気を失った母親に叩かれて
打ち所が悪くて自分の子供が死んでしまったとしたら…
それでも貴女は母を許せますか?
そういう危険な状況を貴女は弟夫婦と甥にさせたいんですよね?

602 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:28:08 ID:lKf
>>600
子供はおもちゃじゃないんですよ?不用意に置いておいた飴玉一つでも死んじゃうんですよ。
親の責任て重いんです。 貴女は甥が可愛いなんてのほほんと見ていられるけど
ティッシュ一つだって子供って死んじゃうんですよ。
だから親が目を光らせろとか、親の責任だとか言われるけど、
子供を育てるって親にとって常に死の恐怖と闘わなきゃならないんです。
30分見てて猫でも可愛がるかのような人間に預けれるわけがないし、無責任すぎるとは思いませんか?

603 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:36:22 ID:lKf
>>600 追記
会う=遊ばせる じゃないので
会わせるだけなら、ビデオレターでも、動画でも写真でも良いんですよ。
テレビ電話というてもありますが、貴女のお母様には絶対使わせないほうが良い。
きりがなくなって、弟夫婦の生活を壊してしまう可能性のほうが高いと思うから。ー

605 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:38:17 ID:agO
>>601
いやいやいや。
>>588は今まで充分過ぎるほど母親の面倒を見てきたんでしょうが。
家族の野郎共が>>588に甘えきって、母親の治療の手伝いをしてこなかったんでしょ。
嫁いだとしても、きっと何かある毎に野郎共は>>588を頼るだろうし、
それを放ってもおけない性分なんだろう。
理不尽でも母親が落ち着くなら、甥っ子にすがりたい気持ちになっても不思議はないさ。(ダメだけどね。)

あのね、それでもさ本来母親を何とかしなきゃいけないのは、父親なんだ。
病院にも連れていかず、悪化させたとしてもそれは父親の責任なんだ。
嫁いだらもう割り切らなくちゃいけない場面も出てくる。もちろん助けられるところは助けたらいいけど。
それで罪悪感を持つことはないんだ。あなたもあなたの人生を大事にしなきゃ。

606 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:46:44 ID:EdE
588に甘えてるんじゃなくて、588本人を含めた一家が弟嫁(と甥っ子)に甘えてるじゃん

608 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)19:59:31 ID:Plv
ごめんなさいID変わりました。

>>601>>602
子育てが大変なのは重々承知です。
ほんの少しの体調の変化でさえ気が気じゃなくなる気持ちもわかります。
物を何でも口に入れたがる時期は目が離せないのもわかります。
私は甥っ子は愛玩物としては見ていませんし、
一緒に遊んでいる時は常に周りに目を光らせているつもりです。

母に会わせると言っても、
母と甥っ子を2人きりにする状況は一切作っていません。
一秒たりとも2人きりに、
もしくは義妹と3人にさせる状況も作っていません。

義妹の立場で考えて、
やはり子供に糖質のキチガイと会わせたくないです。

言い訳うぜーと思われるのは承知ですが、
上にも書いたように、
担当医が面談で言っていた言葉を信じ込んでいたのは否めません。
だから弟に甥っ子を連れて来いと頼みました。
それが間違いだと分かったので、
今後、母と甥っ子を会わせないようにします。

609 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)20:12:37 ID:Plv
何度も本当にごめんなさい。
これについて。

>自分は遠くへ嫁ぐから、「後を弟に精神病の母をよろしくね」てことでしょう?
これは違います。
遠くへ嫁ぐからこそ、一つでも、小さくても問題は解決させたいです。
弟家族に母を任せるのではなく、
父と兄たちに任せる事になります。
なので、
弟がマスオさんになる事に異論はありません。
甥っ子と会う事で母が落ち着いてる期間に、
できればもう一度入院できる機会はないかと、
ケースワーカーさんには折を見て相談はしています。

>>605
少しでも擁護してくださり感謝します。
(母の)保護者である父が心を鬼にして動いてくれたらいいのですが…

610 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)20:19:41 ID:m2A
おいっ子さんが一番可哀そう
それと同じくらい弟嫁さんが可哀そう

611 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)20:22:15 ID:lKf
>>608
こちらこそ、貴女に少しキツイ言い方をして申し訳ありません。
会わせなくても解決する方法がありますよ。

お母様に見るだけしかできないタブレットを持たせてあげてみてはいかがでしょう。
貴女のタブレットを貸せてあげるという形にし、SNSを見れるようにします。
例えば専用のメールのアドレスを作り、Facebookのアカウントをとります。
メールのパスワードは教えず、承認された人しか見れない設定と、
検索しても名前が上がらない設定にしておきお母様にも他を覗かない、
書き込まない事を条件にします。
弟さんにも専用のSNSを作ってもらい、承認した人(お母様にあげたタブレットのみ)しか
見れない設定にして、甥っ子ちゃんの成長記録を載せてもらいます。
写真でも、動画でも外から見れないようにし、
(弟さんの方にもコメントは書込み禁止の設定にして貰っておく)そうしないとトラブルになるから。
お母様は孫の成長記録が見れますし、タブレットを開けばいつでも孫に会えます。
しかも、古い日づけから新しい日付まで沢山見れるんですから、
実際に会うより理想の状況が実現できます。
弟さん夫婦の負担にならないように「電話やコメントは絶対させない」
その代わり貴女がお母様に電話して話しを聞いてあげるほうがいいんです。

余談ですが、うちの子が赤ん坊の頃夕方から寝ていて、夜の11時に起きて物凄いハイテンションな
ご機嫌だったので、私達にはそれが珍しい出来事だったのでビデオを撮って送ったんですが…
そのビデオを見た姑と義妹達は「こんな夜遅くまで子供を遊ばせておくなんて非常識!」
とお怒りの電話を受けました…
良かれと思った気分が台無しになったのと、何を言っても言い訳じみているから
二度と送りませんでしたけどね。
最後のつながりを壊さないように充分お気をつけ下さい。


612 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)20:44:10 ID:Plv
>>611
キツく言われた事で気づく物もありました。
冷静にもなり、
色々と考えることもできました。
本当にありがとうございます。

タブレットは盲点でした。
担当医の言葉を信じ込んでいたので、
会わせる事にしか頭が回らずそういう方法は思い付きませんでした。
すぐにでもタブレットで写真や動画、TV電話等、
可能な限り試していこうと思います。

>最後のつながりを壊さないように
そうですね。
壊さないよう、それぞれに負担が無いように、できる限り最善を尽くしていければと思います。

みなさん、
本当にありがとうございました。
お目汚し失礼しました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/07/17 10:10:30 ID: FkfdEpNs

    自分が孫産めば解決じゃね?

  2. 名無しさん : 2015/07/17 10:12:04 ID: gCVkdco2

    叩かれて逃げずにちゃんと間違いを認めてるだけでも偉い。

  3. 名無しさん : 2015/07/17 10:23:35 ID: Yehl3bec

    テディベアーとかハーブティーでも常時おくってさしあげろ

  4. 名無しさん : 2015/07/17 10:30:59 ID: OZt4uca.

    SNSとか強制すんなよ、依存増やしてどうすんだ
    自分から甥と会える機会失っておいて横柄だなあ
    甥と合わせてって医者が言うのも弟家族を犠牲にしてね
    の免罪符にはならないだろ
    責任なんてないんだし
    弟嫁は早く逃げてーだな

  5. 名無しさん : 2015/07/17 10:31:39 ID: F.5VC3wU

    弟って言ってるけど長男なんだろ
    糖質関係なく揉めるのは当然じゃないのか

  6. 名無しさん : 2015/07/17 10:33:45 ID: WrRrgQuo

    オメーがさっさと子供産んでその糖質に捧げとけボケ

  7. 名無しさん : 2015/07/17 10:38:18 ID: F4DK63oA

    >甥っ子を2人きりにする状況は一切作っていません。
    >一秒たりとも2人きりに、
    >もしくは義妹と3人にさせる状況も作っていません。
    にも関わらず、弟嫁さんは殴られ甥っ子は攫われたと
    うん、私なら
    一生会わせないわ。会わせたがるダンナだったら離婚切り出すわ

  8. 名無しさん : 2015/07/17 10:38:24 ID: Amib.2zM

    本当の病気の人なんだから,たとえ話的な「精神安定剤」じゃなくて
    かかりつけ医師に相談の上本物の精神安定剤を処方してもらえよ。
    まあ中々うまく効く薬もないんだろうが少なくとも「精神安定剤代り」で何とか出来る範囲じゃないわ。
    荷が重すぎる。

  9. 名無しさん : 2015/07/17 10:39:49 ID: xXGnMu1g

    いや仮にタブレットだとして弟家族には相応の負担だろう
    報告者が甥っ子に会いたいとかもハァ?だしさ
    母親の面倒をよく見て来たのはよく分かるんだけど
    少なくとも弟嫁と甥っ子にはその責任は一切ないのにズレてないか

    自分が嫁ぐから問題を一つでも解決、ってそれ解決になってないよね
    単純に弟嫁(と甥)に多大の負担を肩代わりしてもらうだけで被害拡大してないか
    生後半年の赤子を連れ去られた母親の気持ちを考えたらそんなこと頼めないでしょ
    そもそも義実家家族が週一訪問とか拷問以外の何物でもないよね

  10. 名無しさん : 2015/07/17 10:42:46 ID: eu1d8kUo

    自分が早く産んで、母親の安定剤にすればいいんじゃないの?

  11. 名無しさん : 2015/07/17 10:43:36 ID: mHg/T1oE

    タブレットで姿だけ見せるのって、一般的な爺婆ならいいけど
    糖質患者にはどうなんだろ
    かえって煽って本人に会いたいと暴れるようになりそうだ

  12. 名無しさん : 2015/07/17 10:48:34 ID: 8clTrERQ

    孫依存がSNS依存に変わるだけなんだったら周りに(特に弟夫婦に)実害ないだけSNSの方がマシ
    弟はマスオさんで出て行く、報告者自身も出て行く
    糖質母がSNS依存で家がどうなろうと実質被害を被るのは父と兄だけ
    いいじゃんそれで

  13. 名無しさん : 2015/07/17 10:52:57 ID: Cps0wQxA

    報告者もなかなか空気読めなさそうな感じだけど何より父親と長兄がガンだろ
    報告者も結婚したら目が覚めるだろうな

  14. 名無しさん : 2015/07/17 10:53:08 ID: 1TFYISYA

    ※2
    どこが?
    「そんなつもりじゃなかったんですぅ」を地で行ってるじゃん

    >弟がマスオさんになったらまた大変になるんだろうなと。
    >来年4月に私は県外に嫁ぐけど、その前に一つでも問題減らしたい。
    >でも非協力的な家族を見てると頑張る気力が無くなってきた。
    >ちなみにこの間に、
    >次兄がスキンの仕事を始めて、何も分かっちゃいない母に金の無心に来ている事も悩みの一つ。
    >お前らほんとつくづくだよ。
    これで「弟の事は批判していません」「寧ろ、マスオさんになるよう勧めました」でしょ?

  15. 名無しさん : 2015/07/17 11:01:11 ID: XIfITCps

    自分を引っ叩いて子供を誘拐した姑wネタじゃなかったら義妹本人の投稿としか思えないキチさだね

  16. 名無しさん : 2015/07/17 11:08:47 ID: 56omaWuU

    > →退院して半年経たずに担当医が薬止めたからか現在糖質再発中

    そもそも担当医が駄目な予感がするんだけど。
    「孫に合わせろ」って担当医のアドバイスも怪しい。
    家族が非協力、担当医が駄目、詰んでるよなあ。

  17. 名無しさん : 2015/07/17 11:16:09 ID: elCZ//Ng

    報告者の、自分ではどうするつもりもない感がなあ、、、。

  18. 名無しさん : 2015/07/17 11:18:52 ID: Z4gsBPnM

    こいつうぜえ

  19. 名無しさん : 2015/07/17 11:19:06 ID: SHR28Gxo

    報告者も精神やられてるじゃん
    言ってることがメチャメチャ&コロコロ変わる
    叩かれたとたんそうですねそうですね私は賛成したんですほんとなんですーって
    過剰にへりくだってくるよねメンヘラって
    やたら感情の振れ幅がでかい

  20. 名無しさん : 2015/07/17 11:21:04 ID: cM/dOZ8Q

    基地外の子は自己中だったと。

  21. 名無しさん : 2015/07/17 11:23:03 ID: AsQxMqQg

    糖質が酷いときに子ども会わすのは危険だよ。本人も理性無いのだから何があるかわからない。

  22. 名無しさん : 2015/07/17 11:37:21 ID: g7QrgBqs

    糖質患者が金借りてる相手殺して無罪。ってニュースさっき見たばっかりだ

  23. 名無しさん : 2015/07/17 11:48:22 ID: Pw359JUk

    基本的に糖質や欝は「寛解」する事はあっても「完治」する事はありません
    まともな精神科医なら薬をやめれば再発するなんて事は重々分かってるはず
    その担当医がとんでもない藪か苦し紛れにひねり出した嘘かのどっちかだね

  24. 名無しさん : 2015/07/17 11:54:57 ID: 2zoIWzq2

    頭のおかしい人にかかわりたい人はいないし、この人もちょっとおかしいというか、空気読めてない気がしました。

  25. 名無しさん : 2015/07/17 12:22:09 ID: DE1l0FVg

    糖質は遺伝要素があると言われてるからねぇ…

  26. 名無しさん : 2015/07/17 12:30:45 ID: o.DN6uJ.

    俺の友達が糖質になっちゃったんだけど本当に大変だった。何よりも被害妄想がやばいし話とか前後するから相手の話がいつくらいの事か把握するのが毎回大変だった。ただ俺には完全なる信頼があるようで俺に敵意を見せることは一切無かったんだけど、なんかやっぱ他の人はみんな敵に見えるみたい。
    最初のころなんかはむしろ俺に対しては「え?そこまでおかしいかな?」ってくらい普通だったけどなんかふと見せる狂気があって、やっぱ怖い病気だなって思った。
    あと、糖質になる原因っつーのがあると思うんだが俺の友達は家庭環境が最悪でいわゆる毒親と頭おかしい兄弟のせいで壊れちゃったんだけどさ、このスレの人の家庭もなんかそんな匂いがする。
    お母さんずっと我慢してて壊れちゃったとかだったら本当に可哀想。元々他人に理解のない家庭なのかなぁ
    どうすることも出来ないが胸がいたい。悲しいが入院させとくのが一番なんじゃない?

  27. 名無しさん : 2015/07/17 12:32:41 ID: BknG4WiI

    ※5
    長兄、次兄、報告者、弟 っていう家族構成みたいよ。

    結婚して子供がいるのが弟だけなのか、兄たちも子持ちだけど、
    末っ子だけが可愛くて末っ子の子供にこだわって執着してるのかは知らんけど。

    報告者は報告者なりに弟一家を母親から遠ざけてあげたいという気持ちはあるんだろう。
    ただ、長年糖質と接してるうちに変な免疫が出来てきて普通に「それはヤバイでしょ。」ってセンサーが
    麻痺してるつかハードルが下がってるっていうか、そういうところがあると思う。
    結婚して実家から離れたところで暮らすうちに、一般的な感覚に矯正されればいいね。

  28. 名無しさん : 2015/07/17 12:35:49 ID: maM7oS9Y

    ※10
    激しく同意

    弟嫁と甥を使って親孝行とか自己満やるなよ

  29. 名無しさん : 2015/07/17 12:49:16 ID: 8wteMvsA

    スカイプでもめんどくさそう
    時間関係なく何度もかけてきて、出れなかったらブチ切れそうだし

  30. 名無しさん : 2015/07/17 12:55:38 ID: ZW1fOH/w

    ※23
    実際に見てもいないのにそこまで医者を藪というのはどうなの?
    私は弟が統失だったけど、場合によっては医者のいうこともわかるよ。
    報告者の母の退院も落ち着いてきたからしたのだとすれば、その後の経過を見て薬をやめる方向の判断をしてみるのも、ありえないわけではない。
    むしろ医者としては薬出し続けて自宅でおとなしくしてもらうほうが薬代も取れるし楽じゃないのw

    母が落ち着くなら甥っ子を会わせてやって欲しいというのも、何がなんでもあわせなきゃだめ、というつもりで言ったわけではないのでしょう。報告者も弟と義妹の気持ちはわかるけどなるべくなら会わせてやってほしいなあと思ってる程度のことなのでは。

    ただ退院して自宅で状態が悪くなったのなら、ストレスの一因が自宅にあるのかもな。父親と金の無心にくる弟か、他のことか。たぶん病院で言われてるかもしれないけども。
    これでマスオさんになる弟が離れ報告者も離れたら、母親はまた逆戻りの可能性が高い。報告者の考え方がおかしいとすれば、そこに触れずに母親が悪くなったことを薬をやめたせいにしたがってるところかな。 

    自分の弟は入院ナシで治療し、1年くらいで薬もやめて今は普通に就職して過ごしてる。寛解というのは重々承知だけど、落ち着いてるのだし幼児の子二人も連れて遊びにいったりするよ。
    ちなみに弟の状態がよくなったのは、弟のストレスだった父親と母が別居して弟が父から離れたことが大きかった。

  31. 名無しさん : 2015/07/17 13:18:52 ID: Wmn2xJd.

    生後半年の赤ん坊を無理やり連れ去るなんて、絶縁されても文句言えない。
    それでもまだ会わせてくれるなんて義妹は天使。

  32. 名無しさん : 2015/07/17 13:30:49 ID: YkxmB7gU

    報告者が子供産んで母親にあてがえば?
    そうすりゃ義妹の気持ちがわかるんでないかい

  33. 名無しさん : 2015/07/17 13:48:37 ID: 11K3QluU

    親孝行は自分と自分の子供でやって下さいねー
    いくら兄弟でも人の子を勝手に道具にしないでくださいねー

  34. 名無しさん : 2015/07/17 14:26:19 ID: zxJIpOEA

    解決案すでに出てるな
    自分が産んで母親に玩具として与えろ
    そして自分が殴られろ

  35. 名無しさん : 2015/07/17 14:49:54 ID: rYVi6aDQ

    ぽぽちゃんで妥協しよう

  36. 名無しさん : 2015/07/17 15:00:49 ID: UsBjopQQ

    典型的な女が頑張りすぎて男は思考停止してる家庭だろこれ

  37. 名無しさん : 2015/07/17 15:05:09 ID: tTvavaVM

    全然本筋と関係ないんだけどスキンの仕事って何??

  38. 名無しさん : 2015/07/17 15:15:33 ID: rpZuKI2c

    いやー、暴力ふるう誘拐犯の元に大事な我が子を派遣する親はいないよw
    それを頼める人間も信用されない罠

  39. 名無しさん : 2015/07/17 16:01:32 ID: 1i6LlS.s

    担当医は母親の担当医だよね?
    で、その担当医は、己が診てる患者が孫の母親を殴って孫を拉致したって事を知った上で
    「孫に会わせてやってほしい」などと言ったのかどうかを知りたいものだね。
    通常ならそんな事件があったなら「会わせてやって」なんて言わないだろうし・・・

  40. 名無しさん : 2015/07/17 16:08:46 ID: 6jcj/Ul6

    ※29
    母親だけ用のアカ作って、決まった時間だけオンにすればいいんじゃね?
    母親側には、これは決まった時間しか使えないものなんだよ、とかシステム的にって言い含めれば
    よいかなあ。

    統失持ちの家族は本当大変だと思うわ。本人もさぞ大変だろう。
    報告者も必死で色々考えて麻痺してたのかもしれんし、すぐ皆の意見聞いて考え直してるし
    叩く気にはならんわ。

  41. 名無しさん : 2015/07/17 17:01:25 ID: LNSe2wRU

    タブレットか〜
    集団ストーカーと電磁波攻撃に目覚めてしまうのだろうか
    ネットと糖質って相性最悪だと思うわ

  42. 名無しさん : 2015/07/17 17:56:05 ID: 37NvD8ZM

    弟に生贄になれって話よく恥ずかしげもなく平気で書けるな
    どう考えても叩かれるに決まってるのに
    それとも自分が究極のエゴイストだという自覚ゼロなのかね

  43. 名無しさん : 2015/07/17 18:13:36 ID: NtY9D.g.

    糖質の義母のためにしょっちゅう孫を会わせなきゃいけない
    義弟嫁さんかわいそうすぎる

  44. 名無しさん : 2015/07/17 18:15:50 ID: cq93x0zE

    ※41
    同じ事思った
    この前どっかの島で5人コロした人も糖質でネット中毒で
    周囲の人間が自分を監視してるとか自分の中傷をネットに書き込んでるとか思い込んで
    コロしにいったらしいからね
    周囲の人なんてそんなネットなんてやらないような田舎のジジババばっかりだったのに
    ネット上を見たら「基地害の自分の悪口」に該当するような事がたくさん書かれてたんだろうねw

  45. 名無しさん : 2015/07/17 19:26:50 ID: ZEDmtSwo

    これ、一番最初にこの人に寄り添った回答できてるひと、すごい。軽々しく言う言葉じゃないけど、尊敬する。
    自分も最初はふざけんなとしか思えなかった…。

  46. 名無しさん : 2015/07/17 19:31:17 ID: IIF1shQQ

    ※23
    同意。本当に医者か、それ!?と思うレベル。

    ※37
    自分も思った。マルチで有名なニュースキンのことか?
    なんにせよ、「自分だけがわかってることを勝手に他人もわかってるはずという前提で話す」っていう電波の人にありがちな書き方する人だよね。

  47. 名無しさん : 2015/07/17 19:48:38 ID: NQCTs3Jw

    今度産むかと思ったわ>スキン
    ニュースキン…あかんやん
    どうでもいいけど糖質周りの人ってマルチ好きやね
    陰謀論的な妄想と結びつきやすいからだろうか
    ともあれ、この人自身も医者(カウンセリング)にかかったほうがいいわ
    考え方が明後日過ぎだし、自他、あるいは自分と母親の切り分けができていない
    なんで弟一家が母親を安定させるための贄にならなあかんのや
    医者も薬止めて悪化したなら、投薬再開する筈だし
    誘拐したとか、他人に暴力振るったとか医者に伝えてるんだろうか
    会えれば症状安定するとして、それはあくまで努力目標みたいなもんで
    事件起こした患者相手にそれでも会わせてやれとか強要するとも思えない

  48. 名無しさん : 2015/07/17 20:41:38 ID: 6jcj/Ul6

    ※41,44
    確かにネット読んだり書きこまない方が精神的に良さそうだよね。
    ブラウザー使えないようにしたり、それこそスカイプとかテレビ電話に使うソフト以外は
    全部削除したりロックする方が良さそうかも。
    決めた日に動画電話の時間だけしかタブレットは動かない、とかお金がとてもかかるからとか言って
    家族の前だけで使えるようにするとか?

    家族大変だよなあ。

  49. 名無しさん : 2015/07/17 20:46:17 ID: 6jcj/Ul6

    思い出したけど、家族の方の書き込みで
    ネットをしてる間は静かになるから、凄い荒しとかの連投とかしてるの
    知ってても、そのままにしてるってのがあった。
    迷惑掛けてるのは分かるけど、私らも本とに疲れてるんです、ごめんなさい、って。

    でも放置しとくと、本人にも取り返しの付かない事になるし
    ネットはやっぱり離した方がいいよね・・。

  50. 名無しさん : 2015/07/17 20:46:48 ID: ZW1fOH/w

    医者は母親が過去に甥っ子をどうこうする過去を知ってても、それはできることなら甥っ子を会わせてやって欲しいとはいうでしょう。患者がそれで状態よくなり落ち着くのだもの。少なくとも患者を常に世話をする家族にとってはそれがいいことも確かだよ。
    たまにでも連れてこられる甥っ子に会っていると安定するのは事実なんだろう?

    ただ、そこで甥の親がどう思うかなど事情を斟酌し、医師に相談しなければならないのは報告者、本当言えば母親の配偶者である父親の役目。
    「医者を信じてしまった」というけど、それは医者のせいにしてるだけ。できないならできないと相談しないと。

    スレでもいわれてるけど、報告者も病院に連れて行ったり母のことを考えてできることをやってきたのだと思うよ。本当ならば報告者の父親がやるべき。
    報告者は治療の根幹が母と一緒に暮らす人達だということを気付いているかどうか。
    そこが改善しないと、いくら薬やっても無駄。

  51. 名無しさん : 2015/07/17 20:52:25 ID: n6dW4ydg

    デジタルフォトフレームでいいんじゃないの?
    適当に写真撮ってもらって、SDを郵送してもらう。
    年一回、10枚程度でも多い位だけどね。
    この母親には。
    嫁からしたら、それですらヘドが出るけど。

  52. 名無しさん : 2015/07/18 01:20:31 ID: yDNbjjVo

    孫に会えて精神的に落ち着くっていうけど、会って何かストレスを感じて孫や孫の前で何かするのも困る。
    家族からすれば孫で自分たちの負担を軽くしたいのも分かるし、弟たちも身を守りたいし家族(弟)を守りたいのも分かるよ。

    その年まで色々あるって事は色々先行き不安だろうし。

    セカンドオピニオンや担当医に相談だね。
    頻繁に入院する程の人には親兄弟さえ面会が少ないのが実情。
    周囲の人が統合失調症にならないことを祈ります。

  53. 名無しさん : 2015/07/18 02:31:07 ID: 71sQDjVk

    いやいや、糖質怖いから

    この人の言い分がひどすぎて…
    書いてておかしいと気付かないもんかな

  54. 名無しさん : 2015/07/18 10:06:07 ID: FXH0SCQE

    亀を飼ってあてがえればいいと思うわ
    頑丈そうだし

  55. 名無しさん : 2015/07/18 10:35:01 ID: e4K0lI6Q

    ※16に同意
    この主治医、変だよ

  56. 名無しさん : 2015/07/18 13:36:51 ID: eak.y6hw

    いやまて主治医とやらの発言は相談者の妄想という可能性も…

  57. 名無しさん : 2015/07/18 16:07:07 ID: ZW1fOH/w

    そんなこともないような※もあるのにだいーぶ前の※に同意して決め付けるというのはなんだろうね。自作自演かねw

  58. 名無しさん : 2015/07/18 16:58:04 ID: zeR1zZ2s

    結婚するんだ
    子供作るんだ
    勇気あるなあ…

  59. 名無しさん : 2015/07/18 18:32:16 ID: 1/77N4V2

    SNSとか冗談じゃないわ。
    弟嫁はこの○チガイ義母と、その症状を緩和するために甥っ子ちゃんを差し出してよ~とネチネチ迫ってくる義理家族から心底離れたいんだよ。
    できれば子供と義理家族を一切接触させたくないし何もかもシャットアウトしたいの。ちょっとアップをさぼったりしたら、甥っ子ちゃんの最新動画を早く見せてよ~近況を教えてよ~ってまたネチネチ言ってくるんでしょ。怖いわ。

  60.   : 2015/07/19 00:50:25 ID: lI9/7Mao

    スキンの仕事ってなんだ?
    マルチ商法のニュースキンか?

  61. 名無しさん : 2015/07/19 01:13:02 ID: WVeoHy9U

    生後半年の甥っ子を拉致って、殴られた嫁さんだけじゃなくて甥っ子本人にも命の危機があるよね。恐ろしすぎるよ…
    嫁さん、糖質母から逃げるために自分の親にお願いしたんじゃないの?
    離婚に走らず、弟も一緒に連れてってくれるなんて菩薩のような人だな。

  62. 名無しさん : 2015/07/19 02:19:14 ID: 9AZq9jD.

    糖質家系なんかガン逃げして当然だろう・・・今はまともかもしれんが弟も分からないし
    いつ自分が発症するか心配じゃないのかね?
    劣性遺伝子は増殖するのはちょっと控えてもらいたい

  63. 名無しさん : 2015/07/20 11:13:33 ID: EEh60gno

    弟嫁さん全力で逃げてください。

  64. 名無しさん : 2015/08/01 20:30:39 ID: opFEiKcw

    担当医の言う事ってなぁ…
    あいつらは一見私たちに寄り添ってるようだが、実は訴訟防止上にありきたりな事を言ってくるんだよなぁ…

  65. 名無しさん : 2015/08/01 20:41:38 ID: opFEiKcw

    だからこの報告者が鵜呑みにしても仕方ないかも。
    だいたい糖質の母親を疑問に思ってなかったし。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。