結婚後問題が出て、嫁の家庭観がおかしいと気が付いた。もう本当に離婚したい

2015年07月18日 14:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436235180/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part7 (790)
716 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:04:37 ID:mVL
ぼやき。結婚後問題が出て、嫁の家庭観がおかしいと気が付いた。
嫁の両親は離婚こそしてないが、父親は女遊びが激しくほとんど家に居つかずやりたい放題、
母親は専業主婦だったからかそんな父親とも別れることなく常に情緒不安定で切れやすかったらしい。

嫁はそんな家庭を手本にして、父親は家におらず金を運んでくるだけの存在としか思ってない。
とにかく俺が家にいるだけで機嫌が悪くなる。
生活時間が合わないからと平日朝起きない。当然朝も夜も食事を作らない。
給料の手当が少し減っただけで小遣い減らせと文句を言う。
毎日帰りたくなくて、週末が憂鬱でたまらない。

こないだの週末は嫁が家を買いたいと言いだして、
何とか言いくるめて断ったが、もう本当に離婚したい。


718 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:24:01 ID:Xj1
>>716
離婚しよう

720 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:24:57 ID:sMY
>>703
全然関係ない話でもうしわけないんだが
家電系は隙間空けといたほうが良いよ。
取り説にも基本的にそうかいてあるから

>>719
別れれば良いやん
家庭の仕事も何もせずただの豚になってるのなら立派に離婚できると思うが

730 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:47:49 ID:5yD
>>716
嫁の言動や家事の怠慢を書いた日記をつけよう

732 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:51:01 ID:mVL
>>718>>720
一回、信用してる仕事の上司に離婚を考えてると話をしたことあったんだが、
お前に原因があるんじゃないか?子供を悲しませるようなことをするなって説教されたよ。
子供を捨てて別の人生を選ぶなんて絶対後悔するぞと言われた。

最近は頭の中は自分さえ我慢すればという単語ばっかりだな。
でも家には帰りたくない。週末になると体調が悪くなる。
子供と嫁がべったりで家庭でハブにされてるから、もう別に親権もいらないが、
子供が悲しむこととか、周りに子供を捨てたと非難されるとか考えると
もうどうしたらいいのかわからない。

734 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:58:05 ID:5yD
>>732
このまま子供が大きくなっても嫁のコピーとして成長するだけ
心療内科行っておけよ
いくら信用出来ても愚痴聞き相手にもならない上司相手じゃますます病む


>>734
嫁に心療内科を勧めようと思っていたけど、俺が行くべきなんだろうな。
ありがとう。そうします。


735 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:59:49 ID:0WR
>>732
嫁さんは結婚前や直後からそんな感じだったの?
ご飯作らない。家にいると不機嫌。朝起きない。など。
もしそうなら、その時点でがっつり話し合いはしなかったんだろうか?
それで子供を持てたのが不思議でさ。
最初はこんなんじゃなかったってなら、いつ頃からそんな風になったと思う?

738 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)21:23:37 ID:mVL
>>735
結婚して共働きだった時期があって、
俺の方は勤務時間が長くて休日くらいしか家事ができなかったから
罪悪感があって、嫁が家事をしないのをいいよいいよって流してた。

ひどくなったのは、妊娠して退職してからだな。
嫁が常にケンカを売っているような態度で毎日ケンカをふっかけてきてて
もううんざりしてた。ケンカしてもあっちが全く折れないので毎回俺が折れてた。
子供を持つのには積極的だったが、できたらはいさようならで
今は7年くらい1回も行為なし。二人目が欲しいらしいけど、もう無理。
元々料理が得意じゃないのを、俺が好き嫌いがあるからやる気にならないとか、
食事に興味が薄いとかで言い訳して、どんどん手抜きになって、
俺がこれは生だと文句を言うと、文句言うなら食うな!自分で作れって逆に怒ってくる。
家事も何で私があなたのためにやらなきゃいけないのって態度だから、
もうやってもらいたいとも思わない・・・
朝早く夜遅いのに付き合ってもらうのも悪いから、食事がないのはしょうがないかと思うが
こんなに必死で働いてるのに何にもやってもらえてないし
文句ばかり言われてる現状でもう夫婦やってる意味がわからん・・・

741 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)21:38:52 ID:0WR
>>738
そうか。詳しくありがとう。
出来れば妊娠して退職した後、どんな喧嘩をふっかけられていたのかも
教えてもらえるとありがたい。
妊娠中に人が変わったようになる女性はいるだろう。
ただ出産後何年もその状態が続くのは、おかしい。
あなたに原因があるとは思ってないけど、大事な問題を話し合ってこなかったことには
原因があるんじゃない?
正直、今からじゃ遅いのかも知れないけど、何故自分をそこまで嫌うのかと、
そんなに嫌いならどうして子供を持とうとか、家を持ちたいと思うのか不思議だと、
聞いてみたらどうだろう?
もし話し合い済みだったらごめん。

742 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)21:57:38 ID:mVL
>>741
ケンカは家事を手伝わないとか、金を使いすぎたとかそんなことから始まって、
俺の仕事や収入や学歴や俺の親のことを馬鹿にするようなことを言ってきて、
うちの家系の方がずっと格上だとか、結婚してあげたとか、
なんで結婚したのかわからなくなるようなことを言われた。
あと、私の不満や不安を解消してくれないあなたが悪いとしょっちゅう言われた。

嫁は俺のことは愛していると言ったし、
子供も欲しいし、家族で暮らす家も欲しいそうだ。
でも食事もないし行為にすら応じてないし、口先ばかりで態度は全く信用できない。
もう話し合うより離婚したいよ・・・

743 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:02:05 ID:VXJ
えー…学歴や親は付き合ってるときから変わらないんだし
そんなに気にくわないならなんで俺と結婚したの?って話だよね
そりゃ本当に物凄い良い家柄の人ももちろん世の中にはいるだろうけど
だったら同じくもしくはそれ以上の素晴らしい家柄の人と
結婚すりゃよかったじゃんかね

744 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:05:47 ID:mVL
>>743
俺も「嫁が自分が選んだんだからしょうがないんじゃない?」って言いかえしたら、
えらい怒ってた。なんか、そのとき嫁は私の人生どうしてくれるみたいなことを言っていて
謝ってほしそうにしてたんだよな。
こんな男と結婚してくれてありがとうとでも言ってほしかったんだろうか。

745 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:14:39 ID:uvU
今の状況で離婚を言い出したら色々面倒な事になるから準備をしてから話を切り出す方が良いと思う
記録をつけて、いつから夫婦生活がないか話をしている時、録音したりビデオを残し証拠を残す。
浮気も想定に入れて調査して、養育費は中学生までの期間と、
それ以降は進学する段階的に養育費を取り決めておいた方が良いかも
(充分な養育費を渡していても、貯金もせず元嫁が自分の物に使い果たし、
子供が大学に進学する時に更に金銭を請求されたり、
また泣きつかれて結局更に高額を払うケースが多いので)


>>745
浮気はまずないと思う。多分俺が離婚を切り出したら離婚だけは勘弁してって謝ってくると思う。
それが一番嫌なんだ・・・周りを巻き込んでこんなに謝ってるんだから許してやれって
子供がいるから我慢しろと俺の方が悪いみたいに責められると思う。
周りの子供第一の人たちは、記録とか嫁が何をしたかとかをすっ飛ばして
子供がいるなら我慢しろばかりだよ。


748 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:25:35 ID:VXJ
本当に意味不明だね
絶対優位な立場として四六時中あなたから
「結婚してくれてありがとう」とひたすら感謝されたいのかな?
記述済の奥さんの常日頃の行動や言動からしたら
ありがとうと思う気にもならないよね
奥さん、イソップ物語の「北風と太陽」とか
「情けは人のためならず」とか知らないのかなー
(この場合は情けではなく、優しさとか思いやりたけどね)

安易に人に言うのもなんだけど、離婚して自由になった方がいいと思う
少なくとも今のように理不尽な我慢や思いをしなくてよくなるし

751 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:33:31 ID:mVL
>>748
離婚してもいいって言ってもらえるのはほっとするな。
現実世界だと離婚するなって人しかいないからな。

750 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:27:35 ID:0WR
ならとっとと調停に持ち込んで、離婚したらいい。
周りの評価気にしてる間に、自分が壊れるよ。
お金の使い過ぎや家事を手伝わないことについては、状況がわからないから何とも言えんが、
相手の実家や仕事を貶めるのはやっちゃならんと思う。
死ぬほど面倒だが、調停やって自分の家も嫁さんの家も巻き込んで、
これ以上耐えられないと訴えてみたらどうだ?

752 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:44:18 ID:mVL
>>750
金の使い過ぎって言っても、10年以上使う仕事の道具を買っただけだし、
家事を手伝わないって言っても、朝6時出勤で0時帰宅で何も手伝えるはずがない。

嫁のために働きたくない、何もしたくないって気持ちでいっぱいだ・・・
子供のためならって気持ちもわいてこない。
頑張って離婚しようとか調停とか、そういうことをする気力すらわかない。

753 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:51:16 ID:mVL
色んな人に話を聞いてもらえて、少し楽になった。
自分の親に話してみようと思う。
俺のことをわかってくれて味方になってくれるとしたら、
もう親しかいないし。色々ありがとう。

783 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)03:16:36 ID:she
>>753
例え親や上司が反対しようが非難しようが一番大事なのは自分の心身だよ
反対者は>>753の人生に責任を持ってくれるわけじゃない
勝手な価値観や正義感を振りかざして>>753だけに我慢や寛容を強いているだけ
自分達の価値観や正義感を満たしたいだけ
それで>>753がどうにかなっても精々が「かわいそうに」って言うくらい
辛いなら無理に戦えとは言わない
でも逃げろ

785 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)04:35:38 ID:fuk
>>753
他の人も指摘があたけど自分も多分鬱は入ってると思う。
どうにもならない環境と周りから攻められる追い詰められた感じに限界がきてるよね。
理解してくれる人がいないのは相当きついだろうけど
あなたにはちゃんと妻の有責で離婚をして
しかも最悪仕事もやめようと思えばやめて、知らない土地に逃げられる。。
という選択肢がまずあることがあることを忘れずにいましょう。

また明らかに何もしないただの消費するだけの文句だけ言うメス豚となりさがった
嫁の現実を知らないで反対意見をいう人間は、理解力もその程度のレベルの人間ですから
両親の仲が悪いのをずっと見せ付けられて育った子供がどうなるかの想像もできない人の話は
聞く必要はありませんし、説得力もありません。思いつめないようにしてください。

1点。気になることがあります。
家事をやらない傾向は元々あることもあるでしょうが、攻撃的な性格になった点。
子供ができてから嫁の傍に新しいネットワークができたり
もしくは昔の友達などでの再開イベントなどはありませんでしたか?
いわゆる自分の家庭と比べてみてうらやましくなるような。
自分の旦那と比較して、あの家庭はなんで幸せなんだみたいな。
ひょっとしたらそういうキッカケがあったところに
子育てで相当なストレスができ、なのに家事も子育ても手伝ってくれず収入も残念・・・
ってなると、奥さんは奥さんで「私ばっかり」ってなってるような気がしなくもないかもしれません。

まあこんなことを言っても全く解決することではないですから
ごねられて嫁、周りから足止めされるのを邪魔されないために
とりあえず静かに隠しながら離婚を進める行いましょう。
が圧倒的に嫁の有責で離婚できますから

ただ子供は愛情がなくてもご自身も含めて生んだ子です。
かわいくなくなったのは嫁のせいでもありますが
仕事で忙しくかまって上げられないあなたの責任でもあります。
罪はありませんし更正の可能性は十分あります。
子供への援助はしてあげてください。

795 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)11:00:28 ID:Oe9
あなたが本当に分からなくなってるのは、
奥さんがあなたに、愛情を持っているかではないですか?
万人が納得するものより、相談者の望む答えを模索することが、
大事なことだと思いますので、他の方とは違う視点から意見させてください。

給料が減るのにイライラするのは、すれ違いの生活と合わせて、
奥さんの中で、浮気の信号になってるのだと思います。
浮気費用の捻出に、給料の額を誤魔化す人は多いからです。
子供が生まれてから、行為を拒否されていたのも同様に、
家族を持ち安心できると思ったのに、夫の帰りを子供と待つのが、
昔の自分と重なって、浮気への不信感を大きくさせるのでしょう。

カウンセリングを受けたくないのは、心の病だと診断されたら、
もし治療しても治らなかったら、母親のように捨てられるという意識からです。
奥さんをではなく、あなたが自分自身のことを信じられるなら、
夏休みはお子さんを祖父母に預けて、二人だけの時間を作ってあげてください。


836 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)23:30:30 ID:ktX
>>716です。今日子供の習い事の送り迎えをした後、
両親に家にいるように頼んで話をしてきた。
親からは、話し合いが足りていないのではないかという言葉も出た。
しかし、離婚するしないは別として、別居はした方がいいと言われた。
母親には一刻も早く心療内科にかかれと紹介状をもたされた。
ウィークリーマンションを借りると言ったのだけど、
1人にならないほうがいいと実家に泊まることになった。
嫁にはうまくごまかして、連休中は実家に帰ることにした。

色々考えがまとまらないけれど、やっぱり離婚したい。
嫁は今後働く気がないと言っていたから、必死に離婚をやめて修復したがると思うけれど、
もう許せるとか許せないとか以前にもう二度と会いたくないわ。
顔見たら吐きそう・・・

837 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)23:40:11 ID:2ok
>>836
大変だと思うけど奥さん有責で離婚できると思うので
しっかり記録などはつけてください。
心療内科で診断書も書いてもらえるといいですね。

私も元夫のモラハラで鬱になってしまったので
早く心が元気になるといいですね。

838 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)23:41:25 ID:sWb
>>836
親が味方してくれるなら頼って良い。おまえさんは何もおかしくない、もう無理するな。
ちゃんと眠れるか?まずはゆっくり休め。
気力体力取り戻すのが優先だよ、心療内科も有効だろう。
元気になったら離婚の話具体的に進めれば良い、その嫁じゃおまえさんじゃなくても結果は一緒だよ。

840 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)00:04:20 ID:TH3
>>837>>838
ありがとう、書き込み見て涙が出た
ゆっくり考えるよ

841 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)01:23:54 ID:CiH
>>836
親に頼れるようでなによりだ。
自分の負荷になる対象から離れると人ってものは少しは元気がでてくるもんだ。

離れることで少し余裕ができて離婚をうまくすすめられるといいな。
しんどいだろうが早く楽になるためにも的確な行動を。
嫁のごねることとかいろんなことは弁護士の人にまかせとけ。
まけんなよ。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437458535/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part8
366 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)21:07:18 ID:EIM
前スレで、家に帰宅したくないと言っていた者です。
たくさんの方に心のこもったレスをいただいてお礼申し上げます。

今週心療内科にかかりました。鬱病であるという診断がでたようです。
別居して気持ちが楽になり、安心して帰れる、眠れるようになったことや、
医者にも後押ししてもらったことからしばらく別居することにしました。
自分が実家にいることで後々両親に迷惑をかけるとまずいので、
今日から単身赴任用の家具付きマンションを借りました。

嫁には、仕事で一時的に単身赴任になったと言いました。
自分がもうやっていく気がないことを嫁が知ったら、必死に止めにきて
最悪なし崩しにされるかもしれないと思うと恐怖感があり、何も言えません。
嫁とはとにかく接触したくないのが本音です・・・

371 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)21:33:38 ID:LlT
>>368
とりあえず、眠れるようになってよかったね

>嫁とはとにかく接触したくないのが本音
本気で離婚したいのなら、弁護士に丸投げするという方法もある
身うちは、そうやって離婚した

374 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)22:04:22 ID:aec
>>366
お疲れ様です。
そんな状態でしたらまず弁護士にいきましょう。
心身共に疲れてもやってくれますよ。

388 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)23:52:46 ID:EIM
ありがとう。別居のおかげで回復してきているのを実感しています。
近いうちに自力で弁護士を探しに行くつもりではいます。
嫁に単身赴任用の支度金を出すように頼んだら、ないと断られて
今手持ちの現金が少ないのが不安材料です。
嫁から自分の給与口座や貯金を取り戻さないと、別居生活を続けられないかも。

嫁の抵抗や泣きついてきて容易には離婚を認めないだろうこと、
周りの離婚反対するであろう人たちの反応などを考えましたが、
それでもやっぱりあの家には戻りたくない。
頑張って離婚します。

401 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/25(土)01:40:02 ID:LDs
>>388
今まで日記や備忘録はつけてましたか?
もし、それらがないのなら、結婚生活について
時系列にまとめておくといいと思います
(自分の身内も、日記をつけてなかったので
弁護士さんの指示で結婚生活について覚えてる事を書きだしてました)
それと、弁護士費用については、
分割払いができるようなところもあったように記憶してますし
もし、そういったつてがないのであれば、
法テラスや行政の無料相談などをまずは利用してみるというのも
一つの手だと思います
さしでがましかったらすみません。
いい弁護士さんが見つかる事を祈ってます


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1438305702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part9
483 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/09(日)21:31:38 ID:aiE
以前書き込んでいた、帰宅恐怖症から別居した男です。
こちらの方にはお世話になりました。

この一週間はとてつもなくしんどい毎日でした。
知人の同席のもとで弁護士に依頼をし、今後私との接触・連絡を控えて
弁護士を通すように嫁に連絡してもらったのですが、
嫁はそれを無視して俺の携帯を鳴らし、自分の実家にまで電話をかけてきました。
着信履歴が30件40件になり、正直恐怖心を覚えました。

仕方なく電話に出て話をしたのですが、
嫁が俺が鬱になったことを心配するより先に、
弁護士が俺の給与口座のカードや通帳を返却するように言ったことに
怒っていました。生活ができないと。弱い立場の私を追いつめて楽しい?と。
自分の貯金があるだろうと言うと、あるけど手をつけたくないと言い、
猫なで声で、私も悪かった、ごめんなさいと謝られた。
もう気分が悪くて聞くに堪えず、もう電話には出ないから
弁護士と話をしてくれと言い、電話の電源ごと切りました。
それ以来、電話を見ると動悸がするので戸棚にしまったままです。
弁護士から再度接触をしないように連絡がいったのか、今は携帯は静かです。

嫁は、どうしてあんなに自分のことしか考えられないのだろう。
嫁は、俺のことなんだと思ってるんだろう。考え出すと眠れなくなります。
もう嫁の存在自体がストレスなんだと思います。
それを嫁が自覚してないのが辛いです。私が言わないと結局わからないのかな・・・

484 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/09(日)21:50:22 ID:5cW
>>483
そういう人は誰が何言っても変わらない
死んでも変わらないよ
残念だけど今回電話あったことは無かったことにして忘れて、弁護士と話進めたらいいよ

487 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/09(日)21:59:14 ID:POe
>>483
他からも指摘有る通りで、おまえさんが何をどう言おうが何をしようが、
相手には解らないし変わらないから今こうなっている事を自覚しような。
おまえさんの心身に悪い影響しか無いんだから、もう2度と「元嫁」と直接連絡取らないように。
うかつに連絡取れば弁護士を背後から攻撃する事にもなりかねないから、
今後の行動は必ず弁護士に相談するんだよ。

490 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/09(日)22:14:08 ID:aiE
実家にまで連絡がいって仕方なく出たとはいえ、軽率だったと思う。
弁護士からは離婚理由の物証にもなるので、履歴を確保するように指示があった。
今後は弁護士に任せたい。

492 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/09(日)22:18:25 ID:yrG
>>483
お疲れ。最後の言葉は嫁にはいってないのか。
実際読めに言っていいかどうかは弁護士さんに相談しないと分からないが
嫁は言わないとマジで永遠に分からないと思うぞ。
まあ最後の話し合いをするとかになったら言ってもいいんじゃないか。
話すのが嫌なら手紙にするとかな。

なんにせよ弁護士も交えて進んでるようでなによりだよ。
きついだろうがもう少しだから頑張れ


>>492
まだ面と向かって言ってない。弁護士には自分の意思は伝えて、
弁護士経由で嫁に伝えたらしいが、話した感じだとまだ修復できると思ってる気がする。
その「修復」ってのも結局俺に折れてほしいって話だから、
話し合っても無駄・・・
昨日の着信を見たら、嫁の姉からの着信があった。
弁護士がいいと言ってくれたら携帯番号変えたいわ。


500 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/10(月)00:28:33 ID:735
>>483
>生活ができないと。弱い立場の私を追いつめて楽しい?
現在、別居はしていても、まだ嫁と婚姻は継続してるんだよね?
それなら婚姻費用を分担する義務が生じる筈なんで
いろいろ嫁さんの言い分もおかしいし
その辺は、プロの弁護士が説明もしてると思うんだが

505 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/10(月)07:48:10 ID:6oX
>>500
ちゃんと弁護士も説明したらしいんだが、
嫁はパニックを起こして生活費を切られると思ってるみたい。
給与口座を返す気もないし、離婚を言い出す奴に必要ないだろうと
口座の金に別に移したらしい・・・手元に貯金はあるだろうに。
弁護士が、あなた(俺のこと)のことを何も考えていないのはよくわかりました、
これではやっていけないでしょうねと話していた。


831 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)11:54:11 ID:A8C
以前書き込んでいた、帰宅恐怖症から
皆さんに後押しいただいて別居した者です。

弁護士とよく相談して、嫁に生活費を毎月いれることを約束する文書を送り、
代わりに給与口座は自分の手元に戻すことにしました。
カードは再発行、給与は別の口座へ手続きします。
自分の別居費用が確保されてほっとした。
ここまではよかったこと。

悪かったことは、職場に俺が鬱だってことや離婚騒動になっていることがばれた。頭痛い。
嫁とは職場内結婚だったので、
昔の同僚とか共通の知り合いはそこそこいるんだけど、
離婚の話が出てから、嫁が共通の知り合いに連絡しまくったらしい。
知り合いの大半は退職しているんだけど、運悪く残っていた奴が口が軽くて
俺の職場の同僚に届いた。
ある後輩は、嫁から連絡があった後にこちらに連絡してきたんだが、
嫁は「夫にこんなひどい仕打ちをされてる、
生活していけない」って泣いて訴えたそうだ。
当然自分が何をしたかは伏せて。
おまけに鬱だって言ってるが普通に働いてるから
嘘に決まっていると言ってたらしい。

鬱のことまでバラされて周りの態度もなんだかおかしいし、
ほんとに働きにくくなったよ。
何のために頑張ってきたのかな・・・
殴る気力さえあれば、嫁を殴ってやりたいわ・・・

832 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)12:30:27 ID:xoW
>>831
噂を広めて有利に話を進める女なんかろくな奴じゃない!
同じ女でも腹が立つ
鬱に対する誤解はまだまだ根深いから、疑われるのはつらいよね
周りが嫁有利に動いてるように思えるだろうけど、
そのうち嫁を疑い始める人が現れるからね
元サヤに戻るのを手伝おうとするお節介には注意して

835 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)13:02:00 ID:A8C
>>832
なんか怒ってくれたようでありがとう。
今自分に怒る気力がないから、ありがたく感じる。

例の電話かけてきた後輩が、子供が一番かわいい盛りなのに
離婚なんてもったいないですよと善意で言っていて、返す言葉に困った。
こうなって初めてわかったが、事情をよくわかってない善意の第三者って
結構困った存在かもしれない。
子供がかわいそうとか、無責任だと言って、こちらの罪悪感を刺激するし、
弱い側の味方をしたがるから嫁の味方に回るし。
一人一人と話をするのもしんどいから、弁護士に相談しようかと思う。

鬱だって上司にばれたと知った時は、頭の中真っ白になって
昨日はほとんど寝られなかった。
なんか本当に疲れたわ。みんなして俺を叩いて楽しいんかね?

837 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)13:36:15 ID:r0D
>>835
>こうなって初めてわかったが、事情をよくわかってない善意の第三者って結構困った存在かもしれない。
その通り。
で、実のところ「人の不幸は蜜の味」とマジで感じている馬鹿はいっぱいいる、
善意という名の悪意は存在するよ、気にするな。
弁護士に相談、出来れば丸投げで、「鬱の原因は嫁です。」と、
職場や周辺には弁護士から事情を説明してもらう方が良いかもしれないね。
嫁の暴走とか、何か起きるその都度正直に対応してゆく事で、
段々おまえさんは楽になってゆくし、逆に嫁は追い詰められてゆく事がじきに解ると思う。
既に形勢は嫁にに不利なんだよ。だから暴れるわけさ。

そして病は原因があっての結果でしか無い、自分の不調を決して恥じるな。恥ずかしい事じゃないんだよ。
境遇次第で誰にでも起こりうる事なんだから。
自分の身に起きるまで、その意味がわからないだけなのさ、職場も周りもね。
会社への事情説明も弁護士と相談して、必要なら診断書もとってきちっと話した方が良いかもしれないね。

841 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)14:26:01 ID:A8C
>>837
人の不幸を喜ぶ奴が職場にもいるってことが身に染みてわかった。
あとネットの人たちが想像以上に温かいのも。

弁護士を頼んでおいて本当によかったと思う。
嫁が周りに触れ回っていることを今日相談しにいってくる。

鬱だって周りに見られるかと思うと、本当に辛い。
そう思われたくなくて必死こいて頑張ってきたのに台無しだ。
鬱は嫁が原因だというのも本当に説明しづらい・・・
たかが嫁がきついくらいで大の男が鬱?って、普通の人は言うんだよ。
何かほんと絶望的な気分になるわ・・・
ショック過ぎて辛い。

843 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)15:52:40 ID:qeC
>>841
と鬱だってわかったら人によっては気使ってくれたりする人もおるんだけどな

でももういっそのことその噂好きの人間に嫁にこういうことされたって洗いざらい話して
社内でそっちの情報も広まればいいのにって思ったわ。




844 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)15:58:39 ID:LxG
>>841
発想の転換だ。
嫁がやらかしてる事の一つ一つが離婚に対して有利な材料になる。
有責カウンターを回してくれてると思っとけ。
今はとにかく弁護士に丸投げで>>841は自分の心身のことだけ考えてればいいよ。

845 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)16:03:58 ID:qeC
うん。俺も同じことおもった。
嫁が馬鹿なことやらかしてくれるからこそ離婚進めやすくなりそう。
にしても金使いから離婚回避方法から本当にテンプレレベルのクソ嫁だわー
俺はいまだに浮気もあるんじゃないかってずっと思ってけど


889 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)10:06:42 ID:pjr
>>831>>841です。
レスありがとうございます。
昨日嫁が噂をばらまいている件で弁護士に相談してきました。

事情を話すと、弁護士はその場で嫁に電話をかけて話をしだした。
電話口から怒鳴る嫁の声が聞こえてきて
「ただでは済まさない」「許さない」と言ってるのが聞こえた。
聞かない方がいいなと思って退席してしまったから、
その後の内容はほぼ聞いてない。

電話を終わって聞くと、今後あなたに不利なことはしないと約束したので、
安心して良いですよと言ってくれた。
離婚協議中は直接俺に連絡をとらないことも約束させたらしい。

今回一つだけ弁護士に頼んでおいたことがあったんだ。
それは「何があっても自分は二度と帰らない」「修復はない」と伝えてほしいということ。

やっぱり本人から言われなきゃわからないだろうけど、
会えば子供が子供がって泣き落としされるだろうし、
嫁を刺激しないように気を使った手紙を書ける状況でもないし、
弁護士に言ってもらうしかないと思った。
弁護士は、しっかり本人の言葉だと伝えてくれて、嫁は「わかりました」と言ったそう。
一歩前進した気がします。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/
その後いかがですか?2
392 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/30(金)00:20:42 ID:gV6
今年の5月か6月ごろに、スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談に、
帰宅拒否症になって離婚をしたい書き込んだ男です。
親身になってレスをくださった方にお礼申し上げます。

あの後、家を出て弁護士を頼んで色々なことが起きたあたりで
ついに力尽き、原因のわからない高熱を出して何日か苦しんで、
その後は療養していました。結局実家に世話になってます。
仕事以外では携帯もパソコンも触らず、仕事して寝て運動してといった健康的な生活をして
自分の問題を考えないように生活していた気がします。

そんな中、時間ができたので年一回必ず会っている親友に会いに行ったら、
なぜかぽろっと、離婚するつもりなんだと言ってしまって、
そこから、ああそうだ家を出たんだったと急激に現実に帰りました。
恐る恐る放置していた弁護士さんと話をしたら、自分がダウンしている間に色々と話を詰めていて、
離婚の合意を書面で取り、嫁に振込む別居中の生活費がほぼ決まっていました。
合意が取れたことにまず驚き、生活費も以前聞いた金額より
低くなっていたので頑張ってもらったようです。
詳しくは聞きませんでしたが、嫁だけではなく俺両親や嫁両親とも話したうえで
嫁を説得したようでした。
今後は子供のこと、財産の処分など、ゆっくり決めていく予定です。

なにぶん元のスレとは違う場所なので、
以前レスをくださった方が見ているかわかりませんが、
時間を割いてレスをいただいたことを心から感謝しています。
家を出なかったら、自分が鬱であることすらわからなかったかもしれません。
第二の人生をいただいたつもりで頑張っていきたいと思います。
お礼でしめさせていただきます。ありがとうございました。


575 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/04(月)21:44:03 ID:Zu8
以前スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談に、
帰宅拒否症になって離婚をしたいと書き込んだ男です。
このスレでは>>392に書き込んでいます。
レスをいただいたのに、何か月も後になってで申し訳ないです。
今日離婚届を提出してきました。
親権は嫁です。財産の分割や金銭負担は弁護士さんが頑張ってくれたおかげで
現実的な金額に収まりました。
弁護士さんに交渉の内容を聞いたのですが、
私は普通に詰めただけですよと言われました。

交渉の最終段階で嫁がメールを送ってきたのですが、
「私を理解しないあんたが悪い」って言葉で溢れてて、何とも言えない気持ちになりました。
(今も読み返してます・・・)
育児の大変さを俺がわかっていない、嫁に対する気遣いも手伝いも足りない、
土日手伝ってはくれるけれど嫌々で逆に腹が立つ。
俺が謝って全面降伏してくるまでこちらは何も譲りたくないし、
何もやってやりたくない。自分が大切にされてもいないのに相手に何かやるなんて
できない。自分は奴隷じゃないetc・・・

読んでもらってわかるとおりなんだけど、
嫁にとっては俺が屈服させるべき敵に見えてたみたいだ。
嫁は、俺に折れてもらいたくてメールを送ったようだけど、
逆に帰らなくて本当によかったとしか思えなかった。
土日にへとへとになりながら子育てを手伝ってもダメ出しか文句。
プレゼントを贈ったりレストランを手配しても、
こんなのいらないとか食事が口に合わないとか喜んでくれたらためしもない。
奴隷って俺のことなんじゃ・・・としか。

嫁は専業主婦になって子供産んで、嫁実家の近くに住んで親にも助けてもらって、
土日は俺も可能な限り手伝ってて、何が一体そんなに気に入らなかったんだろうか。
もう元嫁なのだけど、気持ちによりそうのは無理だったろうなと思います。
長々書いてすみません。今はほっとしているのが半分、
なんでこうなったんだろうなという落ち込む気持ちが半分です。
休職していた分、当分仕事は休めませんが、心を落ち着けて生活したいです。
一応これで書き込むのは本当に最後にします。
たくさんのレスをありがとうございました。長々すみませんでした。

576 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/04(月)21:54:38 ID:d8U
>>575
お疲れさまでした
離婚できたようで何よりでした
多分、だけど相性が悪かったんだと思う
あなたは優しい人だよね、
普通はそれに感謝するんだよね
そうじゃなく図に乗るタイプの
人だったんだろうね

577 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/04(月)22:53:31 ID:to1
>>575
お疲れ様。もう他人なんだからとっとと忘れるよろし…と言いたいけど、そう簡単じゃないわな。
だが確実に言える事は、おまえさん何も悪くないんだからもう振り返らんでも良いよ。
後は時間かけてゆっくり自分を癒やす事だ。
こうなれば仕事がある事は救いだな、リハビリ的な意味でね。
まぁ、でも大分回復してきたように文章からは窺えるから、立ち直りは案外早いかもね。

確かこれで×2だろ、元嫁。
元嫁は家庭持つべき人間じゃ無かったんだよ、相性とか言う問題じゃなくて人格障害のレベルだわ。
普通は惚れた相手となんとか上手く楽しく幸せにやって行きたいのが夫婦ってもんだから。

結婚も、普通なら良いもんなんだけどな。
ともかくこの先はうんと幸せになるよう祈ってるよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/07/18 14:28:01 ID: dl3cvogo

    気の毒過ぎる…
    早く離婚できるといいね
    このまま婚姻関係を続けても、報告者はぶっ壊れるし、子供も取り返しがつかないレベルで歪んでしまう

  2. 名無しさん : 2015/07/18 14:37:07 ID: w/fD0bFQ

    こういう場合って双方の言い分聞かないとわからないから、なんとも言えないわ。

  3. 名無しさん : 2015/07/18 14:40:32 ID: vOlzH9k2

    夫婦のことは片方の話しだけではわからないけど、まあパートナーから労りを感じられないのは辛いよね。

  4. 名無しさん : 2015/07/18 14:49:56 ID: U3Wj6FoM

    ※2
    いや、十分終わってるだろ
    感情的だったり、いかにも芳ばしそうな空気感ある方が、(仮定としての)事実認定をしたくなるタイプ?
    性別はじめとする属性とか自分が共感するかどうかで事実認定したくなるとか?
    ご家族に幸あれ

  5. 名無しさん : 2015/07/18 14:54:48 ID: oZLVYQQc

    嫁さんとお子さんと、仲良く暮らしていって下さいね~

  6. 名無しさん : 2015/07/18 15:07:42 ID: B5t5xJ/2

    ※5
    しねカス

  7. 名無しさん : 2015/07/18 15:35:36 ID: HhfZAzX2

    この嫁の気持ちわかる。実家が経営ギリギリの何代か続く自営業だったからとりあえず男は金さえ稼いで浪費しなくて暴力をふるわなければいいって考えが先祖代々続いてたと思う。子供には普通に愛情をみんな与えてたけど。
    両親も同居の祖父母も夫婦仲は悪くはなかったけど、冷めてた。
    結婚したら愛は冷めるし子供中心になるのは当然ってそんなもんだと思ってた。

    私は結婚して20年以上経つけど子供がいないから、全ての関心を旦那に向けてる。家では普通にいちゃついてる。
    子供いたら旦那は子供はかわいがると思うけど寂しがりやで私が相手しないと浮気してたかも。
    旦那の趣味のゴルフも毎週仲間と楽しんでるし、外食も旅行も好きみたいなのでお金をかけれるから、今では子供がいないこんな家族形態もありかなって思ってる。

    この人いつまで我慢できるのかな?殺伐とした家庭なんて無理。

  8. 名無しさん : 2015/07/18 15:36:19 ID: 0ePgkAks

    ヤバい状態だな
    じわじわ殺される環境

  9. 名無しさん : 2015/07/18 15:55:52 ID: 7BdDLzm.

    食事は無し・夫婦生活も無し・休日に家で寛ぐことも出来ない・夫の学歴や親を馬鹿にする…

    妻の愛情があるとはとても思えないねえ
    どう見ても形だけの夫婦  離婚しない理由の方がよく解らない
    この状況で家を買うなんてとんでもない
    ATM志願のマゾなの?w

  10. 名無しさん : 2015/07/18 15:56:42 ID: 0JFoiwV6

    >頑張って調停しようとか離婚しようっていう気も起こらない

    既に病んでますよ もうかなりヤバい状況だわ 速攻病院行って欲しいわ
    できたら単身赴任とかできないかな? 奥さんから離れないと命の危険があります、って言っていいレベル

    ゲスパーだけど行動、言動からして奥さんはたぶんボダかAC系の人格障害だと思われる
    特に愛情を試そうとするような行為やどんどん暴走していくあたり典型的
    サンドバックなみにボロボロに殴ってもそれでもまだ一緒にいてくれる、愛してくれるって存在が欲しいから離婚しないだけなので、本当は愛してるとか期待しないで欲しい
    仮にもし奥さんが愛してるとしても、奥さんの愛とはいままでみたいな愛し方なんだから無理案件

    離婚言い出すと同時に家を出て、あとは弁護士おまかせ連絡も弁護士にみたいな感じでいいと思う

    周囲への相談はあなたを大事にしてくれる人でないと、正論または当たり障りないことしか言ってくれないよ
    本当に大事な人にあらいざらいぶちまけてみてはどうだろう
    身近にそういう対象いないのなら精神科ですよー




  11. 名無しさん : 2015/07/18 16:17:02 ID: z955peaY

    「味方なんかいなくていい、自分だけでやり抜く」ぐらいの覚悟を決めないうちは、
    本当の味方なんて現れないよ

  12. 名無しさん : 2015/07/18 16:19:44 ID: pxiHLvlo

    心が崩壊しないよう凍結させて証拠固めの記録魔になるしかない

  13. 名無しさん : 2015/07/18 17:38:35 ID: GXbOE0Zg

    もう十分頑張ったよ
    離婚して親権もくれてやれ
    7年間食事も作らずそんな状態でレスって、十分な離婚理由になるよ

  14. 名無しさん : 2015/07/18 17:55:19 ID: FM4EpFlg

    何で結婚したの・・・?

  15. 名無しさん : 2015/07/18 18:11:15 ID: w/fD0bFQ

    ※4 ただ文面を見ると奥さん酷いなと思うし、報告者はずいぶん病んでそうと思うけど、ちょっと引っ掛かる部分があったんだよね。

    奥さんがそうなったのって子どもが産まれた時かららしいし、気になったのは子どもが奥さんにベッタリってとこ。
    土日だけでも子どもの遊び相手してたら奥さんベッタリにはならないんじゃないかな。
    疲れたからと土日にずっと寝ていた場合、気付いたら子どもが奥さんベッタリで居場所がなくなってた場合もある。
    育児の事が書かれてないし、子どもに愛情がないってあるし、育児関係ノータッチだったのかなと。
    その場合、一方的に奥さん悪者はちょっと違うかなって思った。

  16. 名無しさん : 2015/07/18 18:31:13 ID: QkCZcryk

    ※15
    本当に本文ちゃんと読んでる?
    専業で養ってもらってるのに
    旦那を病ませる女はダメでしょ。
    離婚したり旦那さんに何かあったら困るの自分なのに、バカじゃんとしか。

  17. 名無しさん : 2015/07/18 19:22:21 ID: NUmYnou.

    >朝6時出勤で0時帰宅
    これじゃ嫁や子どもと生活時間が合わないんじゃね?
    例え飯が用意してあっても一緒に喰える訳もなく
    家事を手伝うどころか、子どもの顔すら見る暇ないじゃん
    育児不参加なのは、嫁の実家や態度のせいだけじゃないよ
    これじゃ夫婦仲が普通でも母子ベッタリになるわな
    後、専業で養って貰ってるって※16は言ってるけど
    妊娠出産できない男がコレ言ったら
    嫁は増々子どもとつるむって悪循環を生むだけ
    お気の毒に、報告者の子どもは嫁と同じ道を歩んでるね

  18. 名無しさん : 2015/07/18 19:38:08 ID: OjNqq/9U

    たいした事ない普通の夫婦の間で
    どっちが格上とか始まったら、終わりな気がするわw
    バカバカしくてやってられない、、、。

  19. 名無しさん : 2015/07/18 21:37:25 ID: 3LcZpfQ.

    うちのことかと思った
    産後1年はこんな状態だったかも
    今はちゃんと朝起きて、たまに帰りも待ってたりするけど、さすがに7年たってたらな…

    報告者の方にも問題あるよ
    家事育児はできなくても土日は一緒に過ごせるんだし、相手に求めるんじゃなくてお互いに歩み寄りをしないと

  20. 名無しさん : 2015/07/18 23:34:33 ID: QkCZcryk

    報告者が病んでるのに、歩み寄りを勧めるとか、
    自分の都合の良いとこしか読んでないんとちゃう?

  21. 名無しさん : 2015/07/19 00:05:26 ID: zNgy0WF6

    報告者は離婚した後に何をするか考えておいた方が良い
    離婚して何を得られて、それをどう使うかを考えないと燃え尽き症候群になるかもしれん

    少なくとも離婚じゃない選択肢を夫婦で選ぶなら、妻側が変わるべきだと思う

  22. 名無しさん : 2015/07/19 00:10:26 ID: rrr.c7HU

    嫁は旦那がヘタレの奴隷気質って見抜いてるし子供という鎖があるから大丈夫ってタカくくってんだろうね
    食事の用意がないことや暴言やレスの記録を積み重ねれば十分離婚が認められるぐらい嫁は酷いと思うけど、きっとこのまま金だけ吐き出すゴミみたいな存在として暮らし続けていくんだろうなぁ

  23. 名無しさん : 2015/07/19 01:05:16 ID: CWnRtixg

    ※17
    たとえ生活時間が合わないからって、食事の用意しないというのは、家庭の運営において旦那が稼ぎ、専業主婦である奥さんが家事を預かると言う仕事の分担を果たしてないと言うことになるぞ。
    歩み寄りと言っても、旦那両親は縁切りできるが、学歴までけなされると歩み寄りは絶望じゃないか?
    メンタル行って客観的な立場から状況をまとめてもらって、診断書もらって弁護士かなあ。
    すでに相談者は子供にすら未練がないとなると相談者の人生において家族は重りにしかなってない。

  24. 名無しさん : 2015/07/19 07:25:59 ID: 3LcZpfQ.

    家出てって家庭持ったいい年した息子が泣きながら嫁の愚痴言って離婚したいって言ってきたら…
    受け入れてあげられるか自信ないわ……

    でもこの報告者みたいにギリギリまで我慢した結果なのかも知れないからな
    子供を父親になつかせない、家事(夫の世話含む)しない女は、離婚されて当然

  25. 名無しさん : 2015/07/19 07:27:42 ID: KycVQlqI

    実家に帰って親に相談したら紹介状もたされたってどういうことw
    『うちの息子のAです。最近悩み事があって病んでるようなのでお願いします』って?w
    紹介状ってそういうものじゃないよね

  26. 名無しさん : 2015/07/19 12:52:11 ID: 23OSd.rQ

    レスで嫁有責で離婚できそう
    養育費は必要だろうけど離婚そのものは難しくないだろ
    行動さえすれば

  27. 名無しさん : 2015/07/19 19:07:47 ID: 7XM/.Rs6

    アッサリ親が信じてくれたということは、相当やつれた顔をしていたんじゃないの。病的な激ヤセとか。雰囲気や目つきが病んでるとか。

  28. 名無しさん : 2015/08/10 12:25:58 ID: s.6ZRvCk

    ボダ女掴んだ気の毒な男の末路…

  29. 名無しさん : 2015/08/10 12:40:21 ID: h9eE3R0U

    男がクズな記事にいつも
    「こんな男と結婚した女が悪い」と書き込む例の人は、
    「こんな女と結婚した男が悪い」
    とは言いに来ないの?w

  30. 名無しさん : 2015/08/10 12:49:01 ID: IC5XTQ6.

    嫁さんが夫の世話をしないことやレスについて不満漏らしてるけど
    朝6時~0時の報告者をまって夜のお相手しなきゃならんの?
    6時間後には出勤しなきゃいけない相手の睡眠時間削って相手したら
    それこそ仕事がある男のことを何も考えてないと怒りそうで怖いけどな
    レスについては自分からも諦めてるんじゃん

    休日に家事をしてる話は出てても自分の子供と遊んだりしてる様子もないし
    出産からマタニティーブルーになってほっとかれてやんじゃった奥さんが
    仕事仕事で帰ってこない報告者をレスなのもあって浮気してるとか
    子供がかわいくないんだとか被害妄想こじらせて攻撃してる様に見える

    奥さんが病んだら報告者もひっぱられて病んじゃったパターンかな
    穏便に離婚できるといいね

  31. 名無しさん : 2015/08/10 15:02:32 ID: s.6ZRvCk

    ※30
    無理やりひねり出しても、7年レス&家事放棄の言い訳には弱すぎるね

  32. 名無しさん : 2015/08/10 15:22:03 ID: KW2XOw1Q

    ※30
    苦しいね
    憶測はせめて文章の3割くらいで抑えましょう

  33. 名無しさん : 2015/08/10 17:57:11 ID: PYj/PPqc

    嫁は報告者に対してモラハラを繰り返すことで、かつて自分を苦しめてきた父親に
    やり返してる面もありそう。男という存在が憎くて堪らないんだと思う

  34. 名無しさん : 2015/08/10 18:05:24 ID: MQwwZ8DY

    うわあ…逃げ切れますように…

  35. 名無しさん : 2015/08/10 20:00:50 ID: KcpoiAAo

    女々しいなぁ
    男がびびってどうすんだよ

    女もクズだけど男も情けなすぎてムカつくわ
    つかどんな育ち方したら女にビクビクするような人間になるんだよ
    根本的に男のほうが強いのに

  36. 名無しさん : 2015/08/10 21:18:38 ID: gNG/S/cQ

    ※35
    うつ病なんだよ。抑うつ状態だと自分を責めたり、おっくうになって、なにもする気が起きない
    報告者は一刻も早く逃げ切ってほしいな

  37. 名無しさん : 2015/08/10 21:43:07 ID: jPq6X4Rw

    男のDV被害者は『女々しい』『男の癖に』と言われなかなか表面化しないらしい。
    精神が弱るのに男も女もない。

  38. 名無しさん : 2015/08/11 10:44:10 ID: eo/d1YEg

    ※35
    自分の方が絶対的に力が強いからこそビビることもあるよ。
    「もし自分がブチ切れでもして相手をぶん殴ったら大怪我させてしまう。
     だから絶対にブチ切れちゃいけない。
     ブチ切れないように感情を抑えなければいけない。
     温和にしていないといけない、強く出てはいけない。」
    というプレッシャーと恐怖と戦わなきゃいけないから。

  39. 名無しさん : 2015/08/11 17:05:22 ID: cD0kfQZA

    6時出勤0時帰宅ってどういう仕事だよ…

  40. 名無しさん : 2015/08/12 10:55:58 ID: UQft1.06

    イライラソワソワするだけで何も手に付かず何年も経ってしまう。うつは怖い病気だよ。
    お互い離れるのが一番なんだろうけど、奥さんは寄生先を失ってしまうかもっていうことで
    パニックになってるんだな。自分のお金は使いたくないってのは、お金を持たない母を見てきたからか?

  41. 名無しさん : 2015/08/12 16:37:01 ID: KHXbXbNU

    哀しい妻だな、人間として欠落した部分は戻ってこないんだろうな

  42. 名無しさん : 2015/08/13 17:45:56 ID: v7OXkDo2

    ※39
    うちの旦那、サービス業の中間管理職だけど勤務時間そんな感じよ…

  43. 名無しさん : 2015/08/17 06:30:40 ID: AIwmz0X6

    これちゃんと離婚できたのか気になる…

  44. 名無しさん : 2015/08/17 15:35:51 ID: JLWRLjYE

    ※43
    時間をよく見ろ。
    これ現在進行形だよ。

  45. 名無しさん : 2015/08/17 16:23:08 ID: 5Nt7tLXg

    嫁はボダっぽいな
    親が味方で良かった
    弁護士もいるんだから負けないで欲しい
    でも嫁に報告者を悪者にする噂を流されて鬱が悪化したのがマズいな
    こんな状態で一人暮らしだと心配だし

  46. 名無しさん : 2015/08/23 17:56:07 ID: FKuOV93w

    嫁、浮気してるんじゃと思ったが嫁の心理的なことだけが理由なのかな

  47. 名無しさん : 2015/08/23 20:02:18 ID: xAqWbde6

    優しい言葉はかけてたの?なんだか精神的に弱い人だなって感想
    誰ともやっていけなさそう
    折れればいいってことではないでしょう?こうなる前になぜきちんと話し合えないのかな?
    本音で話してダメならわかるんだけど話してないでしょう?きっと
    レスの件だけど自分からアプローチとかしてたのかな?いろいろ打たれ弱そうだからきちんと
    話を出来なさそう
    嫁も思い遣りないのはわかるけど 子供をすっ飛ばして自分のことしか考えてないよ

  48. 名無しさん : 2015/08/28 18:59:38 ID: hCj77bDE

    旦那一人に責任おっかぶせて、
    今更あれやれこれやれって言って責めても、こうなったらなにもかも遅い。
    夫婦は一人の責任で成り立ってるものなの?違うでしょ。
    嫁だって旦那を病ませる前に普通気づくでしょ?
    こういう、嫁側に変に甘くて旦那側にやたら厳しい人は嫌い。
    ダブルスタンダードなことを平気で言うんだもの。

  49. 名無しさん : 2015/08/31 11:24:17 ID: 833ChQKM

    誰が、どこで、いつ、何を言ったかをきちんと記録に残す。
    記録に残すことで誰に何を言われようと反論しやすくなる。

    何も考えないアッパラパーの第三者なんか気にするな。
    大丈夫、一歩は踏み出したんだ。未来は明るい。

  50. 名無しさん : 2015/09/06 18:17:29 ID: 1kpyn7F.

    こういうのって片方の言い分を聞いても何とも言えない
    報告者が言っている『事情をよくわかってない善意の第三者』
    って奴になっている可能性がある
    既に書かれているが報告者側もなんか疑わしいところあるだけにな

    この人が本当に白側の人間なら未来は明るいかもしれないが、
    そうでないなら次に家庭を築こうが同じことになるだろう

  51. 名無しさん : 2015/10/15 11:08:56 ID: JsTfB.Ys

    ※50
    何とも言えないならワザワザ書き込むなよw
    2chで互いの言い分が載ったのなんか伝説の92しか思いつかんわ

  52. 名無しさん : 2015/10/26 09:45:30 ID: ll8eUH4s

    つーか、7年も問題と向き合わずに放置してた報告者も大概ヘタレだよね。
    事なかれ主義の末路はこうなのねって勉強になったわ、ありがとう。

  53. 名無しさん : 2015/10/30 06:17:24 ID: 1rXsO5RE

    嫁の両親特に父親が原因の根が深い問題だから報告者に
    どうこうできることではない。

  54. 名無しさん : 2015/10/30 06:25:26 ID: rP5BqWtY

    追記読んだ。
    気力が削がれると逃げだすこともできなくなるって感じだったけど、いい方向に向いて来たね。
    取り敢えず実家があって良かった。
    弁護士さんもすごく腕のいい人で安心だ。
    これで気持ちも生活も立て直せるだろう。

  55. 名無しさん : 2015/10/30 10:00:00 ID: sJsW9jTo

    良い弁護士さんで良かったな。
    これからゆっくりでも前向きになれるよう祈っとく。

  56. 名無しさん : 2015/10/30 10:52:31 ID: KW2XOw1Q

    落ちついたらどういう説得で離婚に合意したのかも書いてほしい

  57. 名無しさん : 2015/10/30 11:12:33 ID: Vkn.t5zc

    良かった良かった。
    心身安穏とした環境が一番いい。

  58. 名無しさん : 2015/10/30 11:27:48 ID: pK5DhTMg

    当たりの弁護士でよかったねー。
    嫁がどう考えてるか知らんけど報告者とは生活習慣というか相性が悪かったんだからさっさと
    別れて自分の父親に似たやつ探して結婚すればいいと思うわ。
    そうすれば金は置いてってくれて外出たままほぼ帰らないで希望どおりだろ。

  59. 名無しさん : 2015/10/30 12:09:12 ID: jWBHshuA

    騒ぎになる前に職場で味方作っておけば良かったのに。
    周囲に協力仰ぐより、貯め込んじゃうのが好きな人だから鬱になりやすいのだろうな。
    職場でついた印象は中々ぬぐえないし、息詰まるだろうから趣味の世界を持った方がイイよ。
    大丈夫、良い弁護士さんついてるようだからそちらは安心して任せて、
    何か熱中できる新しい世界を見つけてください。

  60. 名無しさん : 2015/10/30 12:10:52 ID: ULRFsD42

    初見。
    とんでもないハズレ嫁を引いちまったもんだ。
    会社の人は報告者の実情をまるで理解してないか
    ポジティブ至上主義なのか
    報告者をとことん追い込みたいかのどれかだな。まともに聞く価値無し。

    嫁有責に見えるし、家事しない嫁に親権いっても子育てできるのかね。
    子供はなんて言ってるんだろう。

  61. 名無しさん : 2015/10/30 12:43:12 ID: dNh5LTKw

    完結したようでよかったけど
    ネットの温もりの中にもたくさんの悪意があるのであまり過信しちゃダメだよ。

  62. 名無しさん : 2015/10/30 13:46:49 ID: T3ef8UcY

    無事でよかった…いい弁護士さんに当たったんだな
    他人は我慢しろ我慢しろと無責任に言う
    ギリギリまで我慢したらどうなるか…までは考えてないんだよね
    他人が何を言おうと振り切れるぐらいの力があるうちに、どうにかしたほうがいいわ

  63. 名無しさん : 2015/10/30 14:37:20 ID: WfqG9i9.

    弁護士さんが頑張ってくれる人でよかった。

  64. 名無しさん : 2015/10/30 14:58:54 ID: 82Cv8mIA

    59みたいに要領が良い人間ばかりだったら、鬱病患者なんていないよね。

  65. 名無しさん : 2015/10/30 20:52:58 ID: FK9epoAY

    気になってたわこの人
    かなり良い弁護士さんに担当してもらえたんだな
    不幸中の幸いってやつか
    少しでも傷が癒えるように祈る

  66. 名無しさん : 2015/10/31 00:41:10 ID: ycw/0pe2

    まるで10年前の自分を見ているようだ…
    奧さんはもう人間じゃないから気に止む必要はないよ。
    むしろ子供を与えてやったんだ。感謝しろくらいでOKだよ。

  67. 名無しさん : 2015/10/31 08:27:25 ID: ozpOFLUE

    欝の原因の嫁と離れる事で、時間がかかっても回復する事を願ってる。

  68. 名無しさん : 2015/11/01 02:36:06 ID: RDYwwxwU

    鬱の原因は嫁だけど周りの環境が鬱を煽ってる。報告者の戦いはまだ終わってないんだよね
    でもこの人は正しいし、理解してくれる味方も居る
    仕事場が辛くなったら転職すればいい。罪はないし詰んでもないから自由気ままにやればいい

  69. 名無しさん : 2015/11/02 12:17:26 ID: dj/l85bE

    せつねー

  70. 名無しさん : 2015/11/02 22:14:23 ID: CWnRtixg

    まずはゆっくりと落ち着いてほしい。
    そして、人の不幸は蜜の味なので、最終的な決着がついたら、ぜひともw
    心の健康を第一にしてください。便所への書き込みは余裕があふれまくってるときだけに。

  71. 名無しさん : 2015/11/03 15:31:21 ID: P.EeY4Sk

    報告者さん逃げ切れそうでよかった。嫁はモラハラだよねえ。
    フレネミーとかマウント女なんて言葉が出来るくらい同性同士でもやらかすのがいるくらいだし、案外こういうキチ女って多いんだと思う。

  72. 名無しさん : 2015/11/04 02:07:36 ID: VB1OK7pk

    この人の弁護士はいい仕事をしたな。
    相手がマジキチだと本当にライフ削られるから自分で何とか、とか家族で何とか、は無理なことが多いよね。

  73. 名無しさん : 2015/11/06 18:39:24 ID: uS7JR00s

    そもそもからして、「家庭とはこんなもんだと思っていた」のだとしても、
    居心地がいいわけではなかっただろうに、どうして結婚しようと思ったんだこのクソ女は

  74. 名無しさん : 2015/11/08 21:51:24 ID: 4/Qh4YqM

    完全に報告者が悪い。

  75. 名無しさん : 2015/11/15 05:35:31 ID: 5tsKTJFk

    有能な弁護士で良かったな
    当たり外れが大きいから本当によかった

  76. 名無しさん : 2015/11/15 16:41:12 ID: LZUrV88E

    子は毒母の手の中か。
    報告者だけでもとにかく別れることができて良かった

  77. 名無しさん : 2015/11/18 16:55:05 ID: rLbgevIg

    仕事のせいで家事を手伝えないと言われても手伝ってくれない事実は変わらないのよね
    奥さんも妊娠中、子育て中大変だったろうな

  78. 名無しさん : 2015/11/19 18:44:03 ID: QDe.tn4I

    報告者さんが穏やかに過ごしていることを心から祈る。

  79. 名無しさん : 2015/11/20 20:19:13 ID: hTq9Fjxk

    うーん
    これ妊娠中や出産直後になにかあったんだろうなぁ

  80. 名無しさん : 2015/12/11 09:33:08 ID: L6yWg/Aw

    怖い話だね
    好きで結婚した相手が、実は人間を食う宇宙人だったみたいな感じだ
    じわじわと精神から破壊されていく感じがして怖い
    これこそよく離婚の話で見る、「お前が好きだった嫁はもうどこにもいない」だな

  81. 名無しさん : 2015/12/26 17:56:06 ID: 7BdDLzm.

    嫁も色々悪いんだろうけど鬱はこの人が過労のせいもあるんじゃないの
    朝6時出勤で0時帰宅の生活なんて尋常じゃないよ
    帰ったら風呂入って寝るだけじゃん(それでも常に睡眠不足状態?)
    これじゃ休日もグッタリで役立たずだろうし嫁も一人育児でストレス溜まってただろうな…

  82. 名無しさん : 2015/12/31 16:14:23 ID: G7e4UdM.

    嫁に問題有るのは確かだけど、結婚する前に家庭環境の確認や家庭の価値観概念くらい擦り合わせとけよ。擦り合わせ出来なかった状態で結婚すんな。それで鬱になってちゃ世話無いやんか。母ちゃん泣くぞ。

  83. 名無しさん : 2016/01/05 06:29:11 ID: YX2IwoCE

    親権母親はまぁ妥当だな
    精神病んで一人で逃げ出す父親に子育てなんか到底無理
    レス読んでても子供を気遣う書き込みはほとんど無いしね

  84. 名無しさん : 2016/01/05 07:16:47 ID: hCj77bDE

    嫁は嫁で不満があったのかもしれんが、
    これでは家庭内いじめだ。やり方がまずかったね。
    離婚自体はやむを得ないよね。

  85. 名無しさん : 2016/01/05 07:33:25 ID: 8wPuIEP2

    やっと離婚できたようで良かった。

    ※83
    散々周囲の人達に「子供がいるから我慢して奴隷してろ」と言われてずっと悩んでいたんだから
    あえて子供への感情は省いて書いてるようにしか見えんが。
    親のサポートありの専業と親権争っても無駄なんて事は当然最初に弁護士から言われているだろうし。
    書かれてる事が全てなわけ無いだろう。

  86. 名無しさん : 2016/01/05 08:11:39 ID: Yu37A.No

    すごいのと結婚してたもんだわ
    たぶん周りの「我慢しろ」と言ってた人達だって、この内容じゃ口閉ざすよ

  87. 名無しさん : 2016/01/05 08:30:41 ID: kqVixtbs

    ここで報告者を批判している人が怖いわ
    内容を全部読んで批判しているの?
    こんなもん、誰でも無理になるし精神病むよ

    一番怖いのはここで報告者批判をしている人間だと思った

  88. 名無しさん : 2016/01/05 09:02:18 ID: 0ZmeCKIE

    ※87
    重度の家庭板脳なんでしょ
    主婦やっているけどお疲れ様だと思ったよ

  89. 名無しさん : 2016/01/05 09:34:23 ID: UQft1.06

    この嫁は、一回り以上年上のオッサンに可愛い可愛い言われて生活するのが向いてそう。親に愛されなかった人は大人になってもずっと愛される事ばかり考えるから。

  90. 名無しさん : 2016/01/05 11:30:14 ID: T3ef8UcY

    よかった…追い詰められてる感じが伝わってきて、変なことしないかって心配だった
    子どものことは心配だろうけど、元嫁のことは理解しようと思わない方がいい
    「話せばわかる」というのは同じ常識を持っていて、でも信念が違う人との仲
    どんなに考えてもわからない、努力しても話が通じない人っているんだよ

  91. 名無しさん : 2016/01/05 11:58:48 ID: 11RHByPo

    自己愛性人格障害の典型みたいな元嫁の話だったな。
    こんな人間、身近にはいてほしくないわ。こっちが何かしら被害をこうむることになる。

  92. 名無しさん : 2016/01/05 12:52:46 ID: 2VpVQ1/o

    こんな嫁に育てられる子供。
    しかも、その子供にはそんな嫁という母親しかいない。

  93. 名無しさん : 2016/01/05 13:55:39 ID: J8iuwXpg

    離婚できて鬱の元凶いなくなったわけだし、前向きに生きていってほしいとこだが。
    嫁は結婚に向いてないんだろうな。子供も作るべきではなかったんだよ。
    「自分を分かってくれる人」を探し続けてもう二度と結婚しないでほしいね。

  94. 名無しさん : 2016/01/05 14:43:00 ID: RSDA7Px2

    ※93
    この嫁は優しい男性とは相性が悪いと思うわ
    家庭を大切にせずに滅多に帰ってこない男との結婚がピッタリだと思った
    こういう人って傲慢で横暴な男には逆らうことができなさそう
    多分、屈服させるか屈服するかの2択しかないと思う

  95. 名無しさん : 2016/01/05 15:48:04 ID: vLr3R.QU

    嫁、鬼だな…
    とにかく離婚出来て良かったね。

  96. 名無しさん : 2016/01/05 21:48:08 ID: Vz1JXZgo

    なんか男もメンタル弱すぎじゃない?
    イライラするのなんかわかるわ
    土日に家事を手伝ったってのも実際どんなもんだったんかね?
    俺は働いてるのにって文言が数回出てるあたり
    家事育児をすすんでやる訳でもなく、きっちりこなすこともできず、主体的では絶対なかったよね
    …ってな具合で甘ったれかもしれないし。
    キツイ嫁だったのは間違いなさそうだけど、夫の話だけではなんとも言い難い案件だ

  97. 名無しさん : 2016/01/05 22:34:14 ID: vfrQCj9I

    ※96
    ソウダネー。
    メンタル弱い甘ったれな男と離婚できて報告者元嫁もヨカッタんじゃない。

    報告者、無事逃げ切りおめ。

  98. 名無しさん : 2016/01/05 23:13:33 ID: hCj77bDE

    そうだね、メンタル弱くて、ろくに手伝いもできない旦那なんかいらないよねww
    奥さんも離婚できてよかったね!
    これで旦那にイライラしないで済むよ!

    八つ当たり用のサンドバック兼高性能ATMがいなくなって、専業ができなくなって、
    余計イライラすると思うけど、しょうがないよね!旦那が嫌いなんだから!

  99. 名無しさん : 2016/01/06 00:59:58 ID: rWFDdQ7M

    相手を傷つけておいて「私はつらい」っていうのは自己愛性人格障害の典型だよ。

  100. 名無しさん : 2016/01/06 20:05:52 ID: NhtOTaGU

    ※96
    はいはいよかったね
    男が悪いね
    死んでくれカス

  101. 名無しさん : 2016/01/06 22:33:30 ID: gUCEYpi2

    離婚できて本当によかった。気になってた

  102. 名無しさん : 2016/01/29 02:46:08 ID: yivZtjMQ

    報告者の気持ちもわかるが、嫁の気持ちもわかるな

    >家事を手伝わないって言っても、朝6時出勤で0時帰宅で何も手伝えるはずがない。

    家に居てもいなくてもいいATMじゃん結局

  103. 名無しさん : 2016/02/05 20:44:56 ID: hCj77bDE

    旦那だって人間なんだから休息を取らなきゃ壊れてしまうってことわかんないのかね?
    鬱にしちゃったのに責任認めてる感じでもないし、自分のことしか考えてない。
    なんでこの奥さん結婚したんだろう。
    種だけもらって一人で生活すればいいんじゃない?

  104. 名無しさん : 2016/02/11 05:16:52 ID: iCK6Dw9s

    ※102
    うわー結婚しない方がいいよあなた
    もうしちゃってるなら、旦那ご愁傷様

    朝6時から0時まで、遊んでるとでも思ってるんだろうか
    こういう人って

  105. 名無しさん : 2016/02/26 21:14:03 ID: 2t1Uzhq.

    妹が裏表の激しい人格障害だから、私はこの元嫁の性格がよく理解できるよ
    妹の性格をわかってるのは私しかいないだろうな
    でもたいしたもんで、しっかり因果応報はきてる
    この元嫁にもいつか来るよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。