家族で行くのを楽しみにしていた場所に、旦那が「俺の友達とうちの子つれて、そこ行ってくるからー」

2015年07月18日 16:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/
その神経が分からん!その9 (939)
917 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)19:44:01 ID:L2W
些細なことで申し訳ないが。

家族で行くのを楽しみにしていた場所があった。
その予定を1ヶ月前に控えた日、
旦那が「俺の友達とうちの子つれて今月、そこ行ってくるからー(旦那発案)」
無神経にもほどがあると喧嘩になった。まだいまいちよくわかってない感たっぷり。
行く人が違えば別にいいじゃん、嫌なら来月は俺と子供だけで行ってくるけど、だとさ。
無神経にもほどがあるわ。阿呆か。


918 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:25:16 ID:Khv
些細すぎるw

919 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:37:03 ID:L2W
>>918
本当だよ!
うわくだらねえwwwと笑ってくださいw

921 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:42:29 ID:rZN
>>917
えぇー!?全然些細なことじゃないよ…
そんな自己中とこの先もずっと暮らしていくのかと思うと、私なら嫌気さしそう

920 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:41:50 ID:WhA
くだらないっていうか、子供が可哀想だなーと思う。
母親が些細なことでカリカリしてたら、どんなに小さい子でもわかるもんだし。
親の顔色伺ってビクビクする子になっちゃうよ。

無神経ってんじゃないと思うよ。
たんに917が重視してることが夫にとってはどうでもいいだけ。
そしてたぶん、夫にとって重要なことを917は平気でスルーしてると思うよ。
でも夫は「そんなもんか」でスルーしてる。
917も子供いるなら他人と自分は違うってわかった方がいいと思う。
でないと子供が自立心芽生え始めた時に邪魔しかねないよ。

わかってほしいと思うならヒスるんでも裏で愚痴るんでもなく、ちゃんと何が嫌なのか話し合おうよ。
その努力捨ててわかってくれなーい!ってのはだめだよ。
親子でさえ完全にはわかりあえないんだからさ、もともと赤の他人の旦那なんて
がっつり話し合わなきゃそりゃわかりあえないよ。
あんたにとってどうでもよくても私には重要なポイントだから無視しないで欲しいってのを
ちゃんと伝えなきゃ。
一緒に行くはずだったのに!もう行きたくない!じゃ伝わらないよ。

922 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)20:55:05 ID:L2W
>>920
いやいや、よくそんな妄想逞しくなれるね
書いてないけど、勿論ちゃんと話したし(しかし言葉尽くしても手応えはいまひとつ)
そこに書いてある言葉全て一言も言っていないよ
話し合った上でここで愚痴ったんだよ

923 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)21:35:56 ID:VXJ
>>922
私は嫌なのわかるよ
一緒に初めての場所を初めてあれこれ言いながら楽しみたいもん
なんかないがしろというか、当日適当に付き合うみたいで嫌
真剣に家族で初めて行く場所を楽しめ!と無理強いする訳ではないんだけどね
ごめん、なんかうまく表現できなかったw

924 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:03:19 ID:ey9
今月は旦那とその友達だけで行けばよくない?
家族を連れて行くのに誰か一人下見しておくのも悪くは無い
子供は予定通り家族揃って行けばいい

925 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)22:22:34 ID:6Yd
>>924
友達は必要か?

929 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/17(金)23:46:37 ID:zqJ
>>917
確かに些細な事かもしれないけど
自分も気になるな
旦那の言い分は分からない事もないが
自分の一番大事人たちと、一番最初に訪れた時に得られるものを
共有したいっていうか
メンバーが違えば、それぞれに違う楽しみもあるんだろうけど
なんとなく、自分が蔑ろにされてるような気持ちになっちゃうんだよね
自分の場合は、旦那さんが友達とだけで行ってくれるのなら
まだ納得出来ると思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/07/18 16:17:03 ID: 8.yBxYOU

    男に他人を思いやる機能なんて無いから期待すんな

  2. 名無しさん : 2015/07/18 16:17:15 ID: 0pGrBiHo

    お付き合い開始記念日とか大事にしちゃうタイプか?

    この記事は意見分かれそう

  3. 名無しさん : 2015/07/18 16:22:50 ID: Ldt5Nuag

    無神経だね
    別の選択肢もあるのに、わざわざ選ぶか普通
    特に子供なんて、二回目は感動も驚きも薄れちゃうじゃん
    デリカシーなさそうで嫌だわ、こういう人

  4. 名無しさん : 2015/07/18 16:27:04 ID: j2ttZeSI

    お子さんは置いていっても良いかも。友達とは下見の体で行けばいいよ

    ※1
    現実の男は、おまえの想定してる男ほど自己中心的にはならんよ

  5. : 2015/07/18 16:27:42 ID: PXZNP9X.

    他の素敵な場所探してそこへ子どもと行けば気がすむかな

  6. 名無しさん : 2015/07/18 16:29:34 ID: 38obkp.E

    確かに意見が分かれると思う
    でも配偶者が「どうしても嫌」っていう事を強行するのはどうかと思う
    普通に考えても報告者がいう事は理解できる範囲だし
    でもそうなると、逆も認めないといけない訳で
    報告者夫が「どうしても嫌」というなら、報告者は強行できないことになる
    社会的にある程度は認められる内容に限るけどな

    >>920はそこを言いたいのだと思うが報告者は理解できていないようだな

  7. 名無しさん : 2015/07/18 16:30:06 ID: .JS65bug

    920みたいなウザイやついるよねー
    愚痴るって意味がわからんのかねw

  8. 名無しさん : 2015/07/18 16:30:51 ID: YsAQGCXs

    なんでもかんでも嫁が一番なんだなあ
    どんだけ偉いんだか

  9. 名無しさん : 2015/07/18 16:35:03 ID: eYlHrdcg

    ※4
    このアホ旦那は子供に余計なこと言いそうだな、
    先に行ってきただの嫁の反対で子供連れて行けなかっただの

  10. 名無しさん : 2015/07/18 16:39:33 ID: iv54oxXo

    別に家族や恋人じゃなくて友達でも、同じことされたらムカッとくるわ
    具体的に日にちまで決めて約束してたなら尚更
    自分との約束の方なんかどうでもいい、反故にしていいって言われてるようなもんだよ

  11. 名無しさん : 2015/07/18 16:42:05 ID: UwSwOm86

    下見か…ネット情報が溢れてるのに下見の必要はないだろ。どうしてもというなら旦那と友達だけで行ってこいよ。子供は一度行った所は直ぐに飽きると思うし、母親が喜んで子供が素っ気なかったらせっかくの旅行が台無しだ。

  12. 名無しさん : 2015/07/18 16:43:43 ID: I.cFvseo

    920みたいな奴は実社会では相手にされないから、こういう所で能書きたれたがるタイプ。

  13. 名無しさん : 2015/07/18 16:45:09 ID: D6X83VWQ

    どこいくんだろう?
    ネズミの居る夢の国ならなんどでもOKなんだが♪

  14. 名無しさん : 2015/07/18 16:45:21 ID: n1Cgxexw

    どこにいくのか、夫はなぜ先に行くのかによって変わると思う
    たとえばディズニーランドだとして、妻が楽しみにしてるのに、
    夫が先に友人と、自分のこどもを連れて出かける意味がまったくわからんし
    2人分のチケットをもらったというのなら、妻の分は自腹で買って
    一緒に言ったほうがいい気がするし
    そうじゃなくてただの観光地というのならまたすこし違うし

  15. 名無しさん : 2015/07/18 16:47:13 ID: dOO9MtKg

    いやでも920はわりと妄想の上で語ってるだろ
    報告者もよくそんな妄想をて書いてるしさ。
    どこにも旦那が希望したら同じことをするかしないかなんて書いてないし
    報告者がそれを普段同じことやっているようなことも微塵も書いてないのに
    「あなたもやってるはず」と。

    報告で読み取れるのは、
    家族で楽しみにしていて一ヵ月後に行くことが決まっていた場所へ
    旦那が友達と自分の子ども達だけ連れて行こうとした、ということ。
    一ヵ月後に予定なんて大掛かりな予定なら、ディズニーとかUSJみたいなところかな。
    些細といえる人は、自分も一ヵ月後のその日が来るのを楽しみにしてた場所へ
    嫁が「ママ友と子ども達だけで先に行ってくるわ」ていわれても、
    どーぞどーぞと歓迎できるのか。
    まあ価値観違うのだろうなあ。


  16. 名無しさん : 2015/07/18 16:48:06 ID: 7akf3cA6

    ※9
    嫁が反対なのは事実だろ。
    間違っていないんだから、自分を善人にしてくれなんてムシがよすぎ。
    なんで行っちゃイケナイの? 初めての場所は家族が最初に行きたいから?
    そんなところに価値は見いだせないから、嫁の難癖としか思えん。
    価値観の違いなのに、察してくれくれなクズが多すぎる。

    しばらくPC

  17. 名無しさん : 2015/07/18 16:51:51 ID: qWVNJxZY

    ※1
    うん、知ってる

  18. 名無しさん : 2015/07/18 16:55:19 ID: dOO9MtKg

    ※14
    たぶんそこは
    「子ども達は何度でも楽しいだろうから連れてこう。俺も行ってみたいから友達とも遊びたいし一石二鳥。嫁は俺の友達と面識ないから楽しくないだろうし、来月も行くんだから2度も行きたいなんていわないだろ、チケット代ももったいないし」
    なのかなーと妄想。
    なぜそう思うのかといえば、私が旦那に同じことをやられて↑と言われて怒ったことがあるからw
    本気で怒ってる意味がわからないみたいだった。
    「じゃあ俺の友達と一緒にお前も行けばいいじゃん。それで来月もいけば。」
    「お前が家族で初めていきたいならお前だけ来月でいいじゃん」
    と言われたなー

    でも2chの別スレでぐちったら叩かれたよw構ってチャンすぎだってw
    価値観の違いって仕方ないのね。

  19. 名無しさん : 2015/07/18 16:59:40 ID: 4lss2ltA

    私なら、自分との約束が反古にならない限りお好きにどうぞ~、だけど
    まあ価値観が違うなら話し合わないとねぇ。話し合ったって言っても
    納得できてないならまだ足りないんだよ。まあそれほどの問題じゃない気もするけどww

  20. 名無しさん : 2015/07/18 17:05:01 ID: nrYvZ7Wg

    もしテーマパークなら最悪だわ
    ※11も書いてるけど子供のテンションは一度目>二度目になるし
    「記念写真?前も取ったから別にいいよ…」なんてことにもなりかねん

    スポーツ観戦なら対戦相手や試合展開が変わるし
    ○○ファンの友達と一緒に対○○戦を見たいとかなら必然性は理解できなくもない
    鈍感だなとは思うけど

  21. 名無しさん : 2015/07/18 17:06:00 ID: 05zmYdF2

    子どもに「えー、またぁ」と言われるかもしれない恐怖

  22. 名無しさん : 2015/07/18 17:07:19 ID: E3ayetEQ

    先に行っちゃえよ
    で目一杯金使って子供に全部先に体験させてから旦那に連れてかせろ
    こういう男は自分がやられないと理解出来ないんだから

  23. 名無しさん : 2015/07/18 17:07:59 ID: FR.dVqZ6

    友人が知らずに誘ってきたならまだ分かるけど
    これから行く予定のある場所に旦那がわざわざ友人を誘ってまで先に行くというなら
    どういう意図があるのかちょっと意味が分からんw

  24. 名無しさん : 2015/07/18 17:15:41 ID: FOaEPa8Y

    自分は気にしなーいって人、軒並み「だから気にするな」「神経質だなー」的でワロタ
    これだから人間はw

  25. 名無しさん : 2015/07/18 17:18:55 ID: PcartKH6

    すごいな、これ叩かれることなんだ。私もされたら嫌だけどな。
    というか旦那と友人だけで行くなら気にしないけど、子供も一緒っていうのがだいぶネックだと思う。
    いくつの子供かわからないけど、2ヶ月続けて同じとこ行くなんて、子供からしたら「えーまたー?」じゃない?それとも子供がそんなに好きなとこなのかね?
    それに報告者だけ1回目は置いてかれる上に、2回目は「この前これ見たよな」とか「この前はこんなだった」とかの話聞かなきゃいけない可能性高いし。ずっと疎外感感じるじゃん、そんなん。
    叩いてる人はそれが平気なのか。すごいな。

  26. 名無しさん : 2015/07/18 17:19:32 ID: anUohUPw

    920のせいでどうでもよくなった

  27. 名無しさん : 2015/07/18 17:20:08 ID: HEXFxqJc

    男はなんでも新品、手垢のついてないものが好きなのに、
    なんで女の「初めては一緒に」の感情は理解できないんだ?

  28. 名無しさん : 2015/07/18 17:22:46 ID: spPTxX0o

    ※16
    嫁はあんたや旦那と違ってまともな感性持ってるし無茶な要求はしてねぇよ
    親といえど感情がある人間なんだから「いい大人なんだから我慢しろ」とでも言うのか?
    善人とか悪人とか何的外れなこと言ってんの?
    家庭に無用な波風立てる真似するなっつってるだけでしょそんな事も分からんのか

  29. 名無しさん : 2015/07/18 17:23:59 ID: A4NjxYlk

    約束を軽く無かったことにされたら嫌だわ
    しかも譲歩案に嫁さんが含まれてないとか嫌がらせなのかな
    約束してたのなら家族で行ってから「あそこ楽しかったから今度行こうぜ」って流れなら
    誰もが納得するのにね

  30. 名無しさん : 2015/07/18 17:24:44 ID: 7gZeMNyY

    ※1、17
    男がじゃなくて単にお前らに他人を思いやる気持ちがないだけだろ
    お前ら人間じゃないし

  31. 名無しさん : 2015/07/18 17:25:43 ID: fgzRDCnQ

    アカンわそれ
    嫁さん泣かしたくないから俺には出来ん
    家族で行く計画があるのにその前に友人と行く神経がわからん
    頭大丈夫か?

  32. 名無しさん : 2015/07/18 17:34:30 ID: b4MCOkvc

    家族で「初めて」行くのを楽しみにしてたんでしょ?
    嫁はともかく、子供は確実に2度目なら感動薄れるじゃん。なんで嫁さんだけ除け者なんだよ。
    旦那デリカシーなさすぎ。

  33. 名無しさん : 2015/07/18 17:36:24 ID: z4YWGCcQ

    嫁抜きで友達とその子供と気楽にいける場所

    近所のテーマパークってオチですかね。

  34. 名無しさん : 2015/07/18 17:41:22 ID: uQro/ML6

    観光地じゃなく、映画に例えて考えれば分かるんじゃない?
    いくら何度も映画館に観に行った、DVDも買う!ってくらい気に入った物でも、初めて観るのと二回目以降じゃ感動に差があるのは当たり前。
    しかも間隔が一ヶ月でしょ?
    楽しさ半減どころか、子供は別の所行きたがるんじゃないかな。
    譲歩するとしたら、子供置いて旦那だけどーぞ。下見宜しく、までだな。

  35. 名無しさん : 2015/07/18 17:43:44 ID: 2tZhw9Ys

    場所に過剰な想い入れがあるってだけでもう地雷物件じゃん、男でも女でも 報告者とその賛同者が気持ち悪い
    頭大丈夫か?

  36. 名無しさん : 2015/07/18 17:44:50 ID: 60dtgGHE

    俺はアウトドア全般にあまり興味がないから
    何処行っても何かを楽しむってよりは、一緒に行った人が楽しんでるのを見て楽しむ感じなんだ
    二回目以降となると、その場所の悪い所にも目が行くようになっているだろうし
    純粋に楽しんでくれるのか?と思う

    二回目でも全力で楽しんでくれるなら良し、
    (お前が)楽しめないようだったら(俺が)つまんねえから辞めようってなる
    二回目の人が、初めての人に気を使うのもきっと面倒だろうし
    初めての人が、二回目の人のうんちくを聞かされるのも面倒だろう

  37. 名無しさん : 2015/07/18 17:47:06 ID: 7.EGvBVA

    普通に家族で行くの楽しみにしてたのに
    友達と子供といくから、お前来ないでね
    って意味のこと言われたら怒るよ。

  38. 名無しさん : 2015/07/18 17:49:50 ID: WHQzZLxo

    家族の思い出作りを台無しにする旦那とか最低www
    なんで家族で行く予定あるのに奥さんのけものにする必要があるのさ。
    これを神経質とか些細なことって捉える人もいるんだね。
    家族ってか嫁をないがしろにしてるとしか思えなくて私には無理w

  39. 名無しさん : 2015/07/18 17:59:32 ID: g3eZPt62

    別にどうでもいいじゃんw
    キ/チガイの思考はよくわからないwww

  40. 名無しさん : 2015/07/18 18:02:23 ID: 6xboexbM

    最初読んだ時は「このくらいで怒らなくても」って思ったけど、よくよく考えたら
    自分の子供置いて他人の子供と遊んでくるって言われたらイライラするわ。
    旦那は友人と遊ぶつもりで子供はおまけ程度に思ってるのかもしれないけど、無神経に思う。

  41. 名無しさん : 2015/07/18 18:07:42 ID: 2QDMoKUI

    なんか○○記念日が大好きそうだな。

  42. 名無しさん : 2015/07/18 18:08:38 ID: boxdPPo6

    実体験から言えば子供の立場でもこういう父親って結構迷惑
    初めてとか2度目とか関係なく家族だけで行くのとよその誰かが一緒とでは雰囲気が全然違う
    子供の年齢や性格にもよるけど子供なりに気をつかったりするから心底楽しめない
    親父の友人やその家族イコール子や嫁の友人じゃないことくらい
    わからないのかと幼心に不思議でならなかった

  43. 名無しさん : 2015/07/18 18:10:32 ID: Dsrcsf36

    自分が本当に行きたい場所なら、自分も行ってもいい?って聞くかなあ。
    来月も行けるなら何度も行けて嬉しいし。
    でも、お前はダメとか言われたら意味分かんないし、それだと理由によってはキレるかなあ。

  44. 名無しさん : 2015/07/18 18:12:03 ID: fgzRDCnQ

    ※35
    報告者の旦那が叩かれているのは※35と同じで思考のポイントがずれているから
    報告者が憤っているのは場所に対する思い入れじゃねぇよ
    それが分からねぇから女心も分からねぇんだよ

  45. 名無しさん : 2015/07/18 18:13:19 ID: xIMwgQwA

    処○厨みたい

  46. 名無しさん : 2015/07/18 18:14:04 ID: HRc2yGVs

    920 たんに917が重視してることが夫にとってはどうでもいいだけ。

    これが無神経じゃないならいったいなんというのだ?
    しかも、どうでもいいと思ってる人間がこれだけいるという衝撃。
    嫁一人のけものにして心が痛まないのかね。

  47. 名無しさん : 2015/07/18 18:16:11 ID: idoiEWf6

    女だが、何が気に入らんのかよく判らんのだが?
    自分が初めて行くからって楽しみにしていた場所に、旦那が子供と友達と先に行くのがダメなのか???なんでだ?
    自分なら、『私の為に、下見乙』としか思わん。
    気に入らんのがダメだとは言わんけど、もうちょっと理解し易く書いて欲しい。自分が文盲なのかも試練が。

  48. 名無しさん : 2015/07/18 18:18:50 ID: F3xycWWA

    ぜんぜん些細じゃないと思うんだけど。
    夫婦じゃなく同性の友人同士などでも、一緒に行こうね!と楽しみにしている所に、その直前に別メンバーと行ってくると言われたら「何コイツ」と相当カチンと来る。しかもその直前旅行はなぜか報告者だけ外した形で。
    これで怒らない人って心が広いんだなあ。自分は無理だわ。

  49. 名無しさん : 2015/07/18 18:47:23 ID: cDVSsTwM

    場所にもよるなー。
    それがディズニーランドだったら理解出来るし喧嘩していいと思う。
    しかし、うちの旦那はむさしの村で同じ反応をした。正直くだらないと思った。

    むさしの村・・・近所の公園に毛の生えたレベルの遊園地と思ってください。
    ちなみに遊園地そのものは初ではなかったという前提。

  50. 名無しさん : 2015/07/18 18:58:18 ID: MUpQoBXo

    ※47
    女がどうのってより、母親というか家族だからじゃないの?
    家族で楽しみにしてた場所に、家族で初めて行きたかったんだと思うよ
    旦那はともかく「先に友達と子供連れてくから~」はないわ

  51. 名無しさん : 2015/07/18 19:08:52 ID: Iau643g6

    何が気に入らないつうか単に自分なら気を使うのに気にしない旦那の神経がわからん。て話だろ
    わからんものはわからんでいいから無神経寄りの人はわからないなりにデリカシー持とうぜ
    って話だよな?

  52. 名無しさん : 2015/07/18 19:14:58 ID: wftkbzBs

    ※47
    文盲というか、他人の気持ちの想像力が足りなくて、そんな自分かっこいい!と思ってるだけじゃないかな

  53. 名無しさん : 2015/07/18 19:31:59 ID: hDnslVnI

    滲み出る性格の悪さとヒス嫁臭

  54. 名無しさん : 2015/07/18 19:34:14

    >「俺の友達とうちの子つれて今月、そこ行ってくるからー(旦那発案)」
    家族揃って初めて行く場所を指折り数えて楽しみにしていたのに、こんな事言われたらそりゃ怒るわw
    夫婦仲、家族仲が良いからこそ怒る
    旦那がどうでも良かったら奥さん怒る必要ないしな

  55. 名無しさん : 2015/07/18 19:40:46 ID: uvENG6kM

    大切な人と初めての時間を共有したいって気持ちないのかなぁ?

  56. 名無しさん : 2015/07/18 19:46:50 ID: 8IFh6wRs

    気持ちはわかるけど、
    子供が別に気にしてないなら、それでよくね?
    時期を見て、家族でまた行けば良いじゃん。
    2回目ってことで、子供に案内してもらったり、
    楽しみ方だって別にあるだろうし。

    子供が「自分たち家族で行く!」ってはりきってたのを、
    旦那が勝手に変更したなら、怒るけどさ。

  57. 名無しさん : 2015/07/18 19:52:32 ID: i8mOFH2w

    どこへ行く予定だったの?
    気軽に行けるみたいだし近所の公園に毛が生えたレベルのとこなら別にいいじゃん

  58. 名無しさん : 2015/07/18 20:03:11 ID: WACFrmHQ

    自分の意思でバカと結婚したんだろ?
    このバカ女の自己責任

  59. 名無しさん : 2015/07/18 20:07:41 ID: P7w1V/cU

    まあ、嫌っちゃー嫌かな

  60. 名無しさん : 2015/07/18 20:14:28 ID: BJLNx7Mk

    ※56
    気をつけたほうがいいよ。
    君も嫁か旦那を不快にさせそうだから

  61. 名無しさん : 2015/07/18 20:19:12 ID: fgzRDCnQ

    パートナーを蔑ろにする奴多すぎ笑えない

  62. 名無しさん : 2015/07/18 20:30:29 ID: yE0lH/As

    楽しみが半減するじゃん。なぜ、そこで家族も誘って行こうと思えないんだろう。
    男と女の差なのかな。

  63. 名無しさん : 2015/07/18 20:36:14 ID: sNhec/zE

    ※58
    そういうおまえは何でそこまでバカなの?

  64. 名無しさん : 2015/07/18 20:37:19 ID: yE0lH/As

    あ、嫁さんだけ連れてかないってことか?
    やはり、旦那意味がわからん。

  65. 名無しさん : 2015/07/18 20:42:05 ID: tKE2R8Bs

    旦那の解釈?がわからん。
    何で来月、旦那と子供だけで行くの?
    二番煎じならその場所にもう行きたくないと嫁が言った、と思ったの?

  66. 名無しさん : 2015/07/18 20:42:35 ID: 2oNbZlP6

    これって自分が気にしないかどうかじゃなくて
    相手に対して気を使うつもりがあるかどうかだよな

  67. 名無しさん : 2015/07/18 20:49:42 ID: /6eN0Ys6

    その行く場所の思い入れの差なんだろうけどすごい温度差だね。
    行くにしても家族が最初で友達とも行きたいなら次の機会に子供は置いてオメーだけ行け、と
    言いたい。
    本当に無神経なダンナだなぁ。

  68. 名無しさん : 2015/07/18 21:09:41 ID: dOO9MtKg

    ※64 ※65
    さっきもコメントしたけど報告者の旦那と同じことがあった自分の旦那の例で言えば、まさにそのとおりだったw
    旦那としては、嫁がママ友と子ども達と近所の公園に遊びに行くのと同じ感覚なんだよ。

    俺は友達と行きたい、子どももきっと行きたいという(いつも行きたいと言ってる)
    嫁は来月家族でいくんだから行かなくていいだろ俺が友達と行きたいだけだし。
    え?嫁おこってる?初めてじゃないなら行きたくない?
    でも子ども達は二度目でも行きたいというはずだから、嫁がいきたくないなら俺が連れて行くけど?

    そんな感じだと思うよ

  69. 名無しさん : 2015/07/18 21:17:30 ID: vNUCKtNQ

    何か最近920みたいな奴増えたな……
    言ってることもピントがずれてるけど何より口調が何気取りなんだよって奴
    コラムでも書いてるつもりなのか

  70. 名無しさん : 2015/07/18 21:21:28 ID: ujbWsXSI

    とりあえず長文レスはめんどくせーわ
    大したこと言ってないし

    全然「些細なこと」じゃないなー
    話し合って理解してもらって変更してもらう事案

  71. 名無しさん : 2015/07/18 21:22:31 ID: CI96TZ5E

    家族で行く計画を先に立てていたのにそんな割り込みみたいな事されたら気分悪いわ
    報告者叩かれてるけど子供にとって初めての体験を家族で共有したいと思う事はそんなにおかしくないだろ

  72. 名無しさん : 2015/07/18 21:22:31 ID: y1aMfsXs

    修学旅行とかで友達と何処其処いくのはじめて、楽しみって皆ではしゃいでたのにある日
    「お前抜きで行ってきたよ」って言われたらうまく表せないがつらい

  73. 名無しさん : 2015/07/18 21:28:47 ID: XbuIeAFQ

    >>920みたいな自分では正しいこと言ってるつもりの見当違いの馬鹿ほんと嫌い

  74. 名無しさん : 2015/07/18 21:33:38 ID: 5tjpkWyo

    子どもと友達を連れて自分だけ蔑ろかよって意見なら分からんでもない
    初めての場所なのに先に行くなんて、楽しみ半減、みたいなのはちょっと理解に苦しむ

  75. 名無しさん : 2015/07/18 21:54:24 ID: VGB/gFrg

    この旦那みたいなタイプって、
    二度目の時は「こないだここ見たから別にいいよね」と飛ばそうとしたり
    それでも同行者は初めてだから見たいと言いったら
    「(既に一度みているから)つまんないよ、早く次に行こう」ってのがあるんだよね。
    友人同士のレジャーでもたまにあるんだけど、非常にウザい。

  76. 名無しさん : 2015/07/18 22:24:08 ID: FwOx6WU.

    修学旅行で想像してもきっついね
    グループで自由時間どこ行こうとかワクワクしおりなんか皆で見てたはずが、自分は置いてきぼりで友人だけもう先行ったとか…
    なんて男!みたいに思ったけど、男女でも分かれるみたいだね
    この感覚を分かり合える人と付き合いたい

  77. 名無しさん : 2015/07/18 22:32:37 ID: d/TD.zSc

    ※74
    みんなで「初めて」ってワクワク感を共有したいって気持ちは理解できるけどな
    自分もそういうのにはあまり心動かされないけど、そういう人がいるのは理解できる
    特に子供も一緒だと、子供の初めての顔を見たいと思うよ
    その喜ぶ顔を旦那と2人で見たいと思ってたんじゃないかな

  78. 名無しさん : 2015/07/18 22:42:27 ID: 8U2TuvvY

    報告者を叩く人がいるのに(@_@;)

  79. 名無しさん : 2015/07/18 22:56:22 ID: BNKX/nNs

    いやいやこれは無いでしょ。家族揃って初めてがどうとかじゃなくて、家族で行く予定だった場所に、一足先に「友達と子供は連れて行くけどお前は置いてく」って、じゃあ嫁って何なの? ってなるよ。
    友達とだけ行くならまだ分かるけど、子供は連れて行く、って家族としても蔑ろにされてる気分満載でしょ。嫁は子供よりも友達よりも下なのか、って。

  80. 名無しさん : 2015/07/18 22:59:05 ID: Ro3FrdZk

    モヤモヤする気持ち分かるんだけど
    こう言う温度差って気にしても仕方ない

  81. 名無しさん : 2015/07/18 23:05:00 ID: lQ3M6jJk

    1ヶ月前に行った場所だよ?子供なんて純粋ないきものだから
    「そこは前いった」とか「これは面白くなかった」とか言っちゃうでしょ。
    横でドラマや映画のネタバレされるようなもんだよ

  82. 名無しさん : 2015/07/18 23:08:06 ID: 4l4uW/7Y

    米1
    おまえのクズで低収入な父親を基準に考えるな

  83. 名無しさん : 2015/07/18 23:08:06 ID: Frf/ogGA

    ※48
    家族で怒るのはわかるけど友達ですらカチンとくるのは相当心が狭いと思うわ
    友達のほうこそ「何コイツ」と思ってるだろうよ

  84. 名無しさん : 2015/07/18 23:39:16 ID: /BrcTyUs

    嫁は家族じゃなく家政婦扱いなんだろうな

  85. 名無しさん : 2015/07/18 23:47:03 ID: EbiyDAHA

    家庭持った男なのに、家族の事に自分の友達を持ち出してくる時点でお察しだな。

  86. 名無しさん : 2015/07/18 23:54:07 ID: 97sGiOog

    些細だけど無神経だと思うわ
    なんでわざわざそこ選ぶ?と思うし
    子供にとってはもう二度目になるもんな

  87. 名無しさん : 2015/07/19 00:32:39 ID: JQFEgmw2

    うちの父親もこういう人だわ。
    一人で行動できないの。要するに、極度の寂しがり屋。
    だから、自分の行きたい所に文句一つ言わず付いてきてくれる子供を連れてくんだよね。
    子供の頃は、兄弟より多く行けて楽しい!自分だけ得した!って思ってたけど、大きくなってからはなんだかなーな気持ちの方が強かったな。

  88. 名無しさん : 2015/07/19 00:41:42 ID: T4bxiWUk

    ※76
    それだとキツさが分かりやすいわw

    「些細なこと」とか「神経質すぎる」とか感じる人は夫婦とか男女とか別にして考えてみるといいね

  89. 名無しさん : 2015/07/19 01:23:43 ID: Dsrcsf36

    これ男女で違うとか関係ないと思うわ。

    >自分の一番大事人たちと、一番最初に訪れた時に得られるものを
    >共有したいっていうか

    これが全然分からない。多分共感力みたいの低いのかもしれない。
    一番最初に訪れた時に得られるものって何だろう・・。
    ずっと行きたい場所だったら、何度行っても わーー!!だろうし・・。
    その場所にいて楽しいという気持ちが共有出来たら、初めてじゃなくてもいいなあ。

    本気で一番最初に訪れた時に得られるものが例えばどういうものか
    アスペ気味な自分に教えて頂けると嬉しい。

  90. 名無しさん : 2015/07/19 01:28:06 ID: Dsrcsf36

    ※77
    >子供も一緒だと、子供の初めての顔を見たいと思うよ
    >その喜ぶ顔を旦那と2人で見たいと思ってたんじゃないかな

    ああ、なる程なあ、そういう反応を見たいのかあ。
    考えた事なかった。
    「自分が」楽しいか、楽しくないか。大事な人でもその反応は自分の楽しみの2の次。
    こういう感じに自分は捉えるから、報告者が些細とか分かんない人はこんな感じだと思う。
    自己中心だな、って自分でも思う。

  91. 名無しさん : 2015/07/19 02:08:42 ID: dOO9MtKg

    ※89
    あなたは映画や本を読むときも、初めて見た時と1ヵ月後に見た時の感覚が同じなんですね。

  92. 名無しさん : 2015/07/19 03:45:52 ID: YlBLZGKk

    彼女と初Hするのを楽しみにしてたのに、
    一足先に他の男が彼女とやってしまった
    って時の感情を薄くソフトにした感じと言えば理解するんじゃね

  93. 名無しさん : 2015/07/19 04:16:17 ID: JrM.2IGw

    ※48
    友人バージョンは実際にどこかのまとめで見たことある。
    (キーワードが思い出せないので見つけられないがもしかしてここだったかも)
    思い出の場所にみんなで行く予定が…みたいな話だったと思う。

  94. 名無しさん : 2015/07/19 05:07:19 ID: 9KqAy1Oc

    旦那が何したいのかが分からんのだが、誰か解説して
    なんで同じ場所にわざわざ行きたいの???

  95. 名無しさん : 2015/07/19 05:22:55 ID: MpQeDIGI

    その場所によるかな
    新しくできた店とか近所のちょい豪華なプールとか気軽に行ける場所なら仕方ないと思うけど
    飛行機の距離とか金かかるとか予約しないといけないとか行くの大変な所なら同情するわ

  96. 名無しさん : 2015/07/19 05:27:54 ID: .MjRmtXI

    ※94
    書いてないから推測だけど、何にも考えてないからじゃないの?
    友人と「どこか遊びに行こう」という話で「そういや、行く予定だった面白そうな所があったな、先に行ってみるか」と思って提案したとかではないかと(旦那発案とあるし)
    嫁が家族で(初めて)行くのを楽しみにしてることに思いが至らないから、
    「わざわざ」という感覚さえなく、軽~く友人と先に行くことにしたんだと思う
    子供が初めての場所にワクワクしてる顔を嫁も見たいだろうとか考えてないんだろうね

  97. 名無しさん : 2015/07/19 06:46:45 ID: kDNWtl82

    え?これって些細か?
    普段、無神経に過ごしてる40代独男のオレからしても、
    この旦那は離婚されても当然ぐらいに思うけど
    家族の思い出って、それくらい重要なもんじゃね?

  98. 名無しさん : 2015/07/19 13:06:20 ID: .l3IIhGA

    これは嫌な気持ちになる
    些細ではない

  99. 名無しさん : 2015/07/19 13:25:48 ID: hqLdmhjA

    子供が
    「先月行ったからもういい」
    とか言い出しそうだよね…
    そしたら家族のイベント自体が無くなっちゃうんだよね
    さびしいよね、おいてかれて

  100. 名無しさん : 2015/07/19 14:17:37 ID: uQro/ML6

    どうして嫌かが分からなくても、相手が嫌がっているなら話し合って、妥協点を探すなど「お互いに」歩み寄る。
    友好関係の基本。どんなことでも当てはまる。
    分からんからって相手が無神経 or 神経質で片付けて、自分の思うようにだけ言動するヤツは、他人との共同生活に向いてない。

    しかしコレは、神経質って意見には正直言って驚愕だわ。
    ・「家族で初めての感動を分かち合う楽しみ」を
    ・「前々から約束をしていた」のに
    ・「約束の一ヶ月前」に
    ・「嫁だけ抜き」で
    ・「他人である旦那友人と行くことに強い拘りも深い思慮もない」のに
    ・「相談もなく勝手に決定事項とされる」って…
    どー考えたって普通に気に食わないけどなぁ。平気だって人が、寧ろ気にしなさすぎだと思う。
    初めて云々に拘りはなくても、約束していた初めてを相談もなく奪われたら、蔑ろにされたと捉える人は少なくないよ。
    じっくり話し合おうとするか、愚痴で済ますか、キレて喧嘩ふっかけてくるか、呆れて心が離れるか、反応は様々だけどね。

  101. 名無しさん : 2015/07/19 15:54:04 ID: DBj8ZnOc

    だから、報告者もきちんと話した上でもわかってもらえなかったから、愚痴を書いたとあるじゃない。旦那はやはり意味がわからないようで、来月子どもと自分だけで行こうかなんて言ってるのでしょ。
    たぶん本当に話してもわかってもらえないのだと思うよ。

  102. 名無しさん : 2015/07/19 16:04:42 ID: 1zMPYDfI

    どうせ改めて家族で行ったって
    917 「あ、ここの○○ぜひ見ておきたかったんだ。見に行こうよ」
    旦那「いや、大したことなかったし別にいいよ」
    子供「こないだ見たし」
    917 「……じゃぁ、せめて名物の△△だけでも食べていこうか」
    旦那「あれあんま美味くなかったわ。ほかのにしない?」
    子供「もういいから他のところ行こうよ~」
    917 「(´・ω・`)」
    こうなることは目に見えてるからなぁ

  103. 名無しさん : 2015/07/19 19:14:08 ID: JNVG18n6

    >>1みたいな低能女は生きる価値なし
    人間のクズとしか言い様がない

  104. 名無しさん : 2015/07/19 22:39:56 ID: 8jgWVmq2

    『新しいものを夫婦で共有できる喜び』をお互い持ってる同士こそ成立するんだな、こういうのって。
    これを見て、改めて自分の配偶者に感謝しなければと思った。

  105. 名無しさん : 2015/07/20 00:02:05 ID: 7PX2fhRo

    友達と行くのはかまわんが
    なぜ子供まで連れて行くのか理解できない

  106. 名無しさん : 2015/07/20 00:51:41 ID: 1J9rNqIc

    米90
    自分はこうだから他の人もこうだと思う
    ってほんと自己中だねw

  107. 名無しさん : 2015/07/20 09:57:58 ID: J5G.5QcE

    話がよくわからない
    奥さんが家族で行こうという場所がいいとこみたいだから
    旦那と友達と子供とで先に行ってくるんでしょ?奥さん置いて
    なんで即離婚する話にならないの?慰謝料難しいから?

  108. 名無しさん : 2015/07/20 10:18:39 ID: dOO9MtKg

    ※105
    子どもにとって楽しいところだからでしょう。
    何度連れて行っても子どもにとって楽しいところは楽しいはず。
    それは確かにそうかもしれない。
    ではなぜ奥さんは連れて行こうと思わなかったのかといえば、
    奥さんとは一ヵ月後にいくから大丈夫だと思ってるのだろう。

    旦那としては
    「嫁(報告者)とは一ヵ月後に一緒に行くし、子どもは楽しいところに2度も行けるし、何がいけないの?」
    だと思う。
    「家族で一緒に」「初めて」に対する価値がすっぽ抜けてるのね。

  109. 名無しさん : 2015/07/20 11:10:14 ID: 4lss2ltA

    じゃあ他のとこに家族で行ったらいいじゃん・・。

  110. 名無しさん : 2015/07/20 12:26:23 ID: ZZd0Bi4Q

    まともな神経持ってたらまずやらんよな
    どんだけ妻舐めてんだ

  111. 名無しさん : 2015/07/20 13:28:32 ID: 6D2vYyoA

    ※109
    この場合、友人子らと一緒に行く場所の方を普通はチェンジすべきじゃね?

  112. 名無しさん : 2015/07/21 15:38:29 ID: hQUVwqAI

    男だって解るだろ。
    結婚相手に良いのは初物とお古どっちという問いで、古今東西の男は決まって7割以上前者を取るんだから。

  113. 名無しさん : 2015/08/02 12:05:49 ID: krPUyxlo

    ※112
    報告者夫「は? 女と旅行は違うだろ? それに俺は友人と子供たちとそこに初めて行って楽しむんだから嫁は関係ない」

  114. 名無しさん : 2015/09/13 12:31:03 ID: ZE8WJeOA

    ううんわからんw

    とりま子どもが喜ぶなら、大人のモヤモヤなんて我慢すればいいよ
    特に子ども向けの場所じゃなく、子どもが楽しみにしてないなら、旦那に子抜きで行って貰えば?
    家族で一緒に初めて…とかに拘り過ぎる人は理解できない
    正直、子どもが喜ぶ事より自分の感情が優先なのか?と思ってしまうなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。