2015年07月18日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436235180/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part7 (792)
- 771 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)00:14:44 ID:4rZ
- 愚痴。なんかもーダメかも。
もともと自分に甘く軽い嘘をつく癖のある夫。
産後、仕事を理由に家事育児手伝ってくれず不信感が募って大爆発し、
話し合いもまともにできない態度に離婚を提案。
すると直後の出張で頭が冷えたらしく、やっぱり寂しいし君も息子も好きだ!と低姿勢で謝ってきた。
その際に、以下を条件に離婚を踏みとどまることとした。
・話し合いすらまともにできない点は改善できないか
(ずっと無言、話し合い途中で寝るなど)
・仕事だから仕方ないって言うが明らかにブラックだしこれから私もフルタイムで働くので転職してほしい
・口だけじゃ信用できないので禁煙外来通ってタバコやめてくれ
(妊娠中から私がタバコの臭いで気持ち悪くなって洗濯も苦痛。
赤ちゃんにも毒だし経済的にも赤字なのに2日で一箱吸う)
禁煙外来通い始めてからはだいぶ穏やかに過ごしてた。マイホームや二人目の話しもでるくらい。
が、先月と今月の二回、病院行ってくるとでかけたものの明らかに様子がおかしい。
領収書なくしたとか言ってたが保険証の履歴みればわかると言ったら、本当は行ってません嘘でした、と。
挙句、どうするつもりかきいたら年内中に自分でやめれるよう頑張ってみます、だと…
やめます、と約束できないのかと聞いたらやめたくてもやめれないんだよ!と逆ギレされた。
約束も守れず、挙句嘘をつくとか
正直、夫としても父親としても、人としても最低だと思う。
もう愛想尽き掛けて離婚が頭をよぎってるんだけど
子供男の子だし、一応可愛がってはいるし、義家族はみんないい人だし、踏みとどまるべきなのか。
それともわたしの要求が厳しすぎるんだろうか。
でももう煙草臭いシャツ洗濯すんのも息子がこんな父親の真似すんのもいやだ。
情けなくて涙でてきた。どうしよう。
|
|
- 773 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)00:23:07 ID:k43
- 771
なんだか自分だけが頑張ってる気になって、
旦那さんのこと過剰に責めてる気がする。産後クライシスかな。
旦那さんの仕事にまで口出しするのはやりすぎですよ。
何でもかんでも自分の思い通りにしようと思わないことが大事。
あまりに支配的言動ばかりすると、上の人みたいに家に帰りたくない旦那さんになるよ。
>>773
確かに、産後からイライラがひどくなったので産後クライシスもありそうです。
思い通りにしないよう気をつけていたつもりですが、
やはり私の要求も過剰なのですね…気をつけます。
仕事については、早朝から深夜まで家にいないのに年収300万以下という状態で、
本人も辞めたいと度々口にしていたので急かしてしまいました。
客観的意見をいただけて助かります。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)00:30:07 ID:naY
- >>771
ブラック会社でストレス溜まって煙草に逃げてるんだよ
女子がストレスでチョコ食べまくるとの同じなんじゃない?
よく言うじゃん、ストレスで甘いもの!とかさ
私は吸わないけど止められない気持ちはわかるよ
なんかちょっと思ったのは
自分が嫌だから煙草やめて!なんだね
旦那さんの体調が心配だからじゃないんだね - 775 :771 : 2015/07/18(土)00:46:29 ID:4rZ
- >>774
なるほど。本人も煙草吸うとすっきりすると言ってました。
今よりマシな会社に転職したら落ち着くかもしれませんね。
最後三行、言われてみてはっとしました…
ジュースや甘いものも我慢できない人なので「長生きしてもらわないと困るよ~」と言ったりしてましたが
書き込み時点では私と息子のために、としか考えていませんでした。
妊娠中に言って効果なかったせいかもしれませんが、
私の思いやりも足りてないですね。 - 777 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)00:54:19 ID:nXU
- >>775
夫婦ってお互い思いやりだよね
あなたも大変なんだよ、わかるわかる
何処か1つでも旦那さんに対する感謝を見つけると気分が変わるよ
自分は旦那に対してイライラして仕方ないときは、縁起でもないけど旦那が死んだことを想像する
そうすると不思議と気分が収まるw
書き込み見てると、離婚は早まってるかなって思った
もう一回怒らずに話し合いできるといいね
>>777
死んだ想像は不謹慎ながらたまにしてみてしまって、確かに悲しくなります。
良いところもたくさんあるんです。本当に。
楽しいことの共有に関してはきっとこの人以上にできる人はいないとも思ってます。
でもバレる嘘をさらっとつくことが何度かあり(過去に浮気未遂含む)、
子供が生まれてなお自分を甘やかす癖の抜けないことがひっかかってしまい…
夫ももともと自由な人なので、がみがみうるさい私といるより
独身に戻った方が幸せなんじゃないかと思うこともあります。
また冷静になって話し合いしたいと思います。思いやり、大事ですね。 - 779 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)02:25:30 ID:O7d
- >>771
息子さんは何歳ですか?
2人目をつくって後何年夫婦でやっていけるだろ…
申し訳ないけど、自分が仕事をしたいから旦那に転職を求めた人は初めて見た。
夫婦共に自己愛が強すぎる様なので離婚をすすめるよ。
価値観の違いもあるだろうからもし、再婚する機会があれば
今度はお互い良い人を見つけた方が幸せになって下さい。
>>779
フォローしていただいてますが、働きたいからというより経済的にも働かざるを得ない状況です。
出産直前まで正社員で働いていましたし、私の方が収入が多かったこともあり夫も2馬力推奨です。
息子はまだ0歳ですので、これから再就職ですが。
わかりにくい文章で申し訳ないです。 - 781 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)02:55:03 ID:o0j
- ヤニ食いからすると二日で1箱は少ない方なんだが
吸わない人や嫌煙からすると凄いこととは言えないだろうけど
昼飯直後に一服、昼イチ前に一服がヤニ食いのお約束だと思うが
他8本を1日はやはり少ないと言える
仕事でストレスあったら1日1箱いくかな?くらいのペースだと思う
ブラックなのに会社辞めないのは
好きな職種とか本人にしか分からない理由があるのでは - 786 :771 : 2015/07/18(土)04:41:12 ID:4rZ
- >>781
以前は1日一箱だったようです。
私が嫌がるようになって減らしたと言っていますが、自己申告なので2日で一箱も本当かどうか。
私自身が旦那と付き合う前に一年ほど軽く吸っていて、あっさりやめたこともあって
理解が浅いのだと思います。
転職に関しては、尊敬する上司にやめるなと言われたからやめないと産前まで言っていましたが、
その上司があっさりやめたことから今ではやめたい気持ちが強いようです。
ただ、以前なかなか転職先が決まらず辛かったそうなので転職活動自体が怖いのだと思います。
- 782 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/18(土)02:59:50 ID:S0f
- >>771
似たような理由で離婚したよ
離婚の最大原因は嘘をつくところ
調べれば分かる嘘を平気でついて、バレたら申し訳無さそうにはするけど繰り返し嘘をつくところ
次に逃げ癖と、自分を守る為だったらどんなことでもするところ
話し合いも俯いてだんまり、そして寝てる
仕事に口出しはしなかったけどね
自分も仕事してたし、口出しされたところでどうしようもないしね
小さな嘘を重ねる人は身近に居ないほうがいいよ
子供にも平気で嘘をつくし、子供にすら説明できない(子供でもバレたくなかったらしい)
でもって親が虚言癖持ってると子供が真似する
我が子が遊びがてら嘘を言うようになったのがトドメだった
そして義親もやっぱりこの人の親だなーって思うよ
さすがこの人を育てた人だわって
もし離婚するのなら、仕事を見つけなさい
それと母子家庭に関しての事を調べてからにしなさい
何も準備せずに結論出すのだけはやめておいたほうがいい - 788 :771 : 2015/07/18(土)05:12:42 ID:4rZ
- 長文ウザーですみません、気をつけます。
>>782
嘘、逃げ癖、だんまり、同じです。参考になります。
離婚されたんですね。
仕事については、仕事を理由に疎かにされることが多いことや
拘束時間と収入が見合ってないことから口を出してしまいました。
本人も職場への不満を漏らしていたので良いかと思ったのですが、行き過ぎだったかもしれません。
嘘や逃げ癖を子供に真似されることを想像するのが一番怖いです。
決断するなら乳児の今のうちに、というのは早計でしょうか。
もともと子が一歳になるのに併せて保育園、仕事を見つけるつもりでした。
離婚の場合は住まいもですね。
以前の離婚話の際にそれまでは養ってもらうようにお願いしてありますが、
子供のためにきちんと準備します。
|
コメント
離婚危機騒動があってやり直す条件からこれでしょ?
これ許したら舐められるし今後良い状況にはならないよ
残念だけどこれは離婚した方が良いと思う
この夫がほんとに改心して迎えに来たらまた再婚って形でやり直せばいいし?
他人がどう感じようとどう思おうと、自分が無理だと思ったら無理なんだよ
一緒に生活していくのはこの人と子供さんなんだし
外野の言うこと気にしすぎない方がいい
お母さんがイライラしてたら子供さんも寛げないよ
要求し過ぎだし即効性を求め過ぎ
何でもかんでも私の思い通り私の言う通りに動いてくれる人間なんていない
それを望むならもうロボットと暮らしたほうがいい
何度も裏切られ何度も間違えて何度も無駄だと思い何度も話し合って少しずつ少しずつ改善していく根気はないのかな
自分はおよそ10年かかったけどお互い頑張り合えてよかったと今は思うよ
再構築は大抵後悔しか生まない
そもそも、なぜ喫煙者と結婚なんかするのか
この程度で求めすぎって言われちゃうのかw
どんだけ低能なの
日常的な嘘つきは他がどれだけ良くても
一発でチャラにするくらいの悪癖だな
追い詰めるからっていうけど
ストレスがかかっても暴力や嘘をつかず頑張って誠実にやってる人に失礼
信用できないって大きいよ
※5
妊娠を機に気持ち悪くなったって書いてある
※8
※5にはそういう問題じゃないんだよw
喫煙者はヒトゴロしくらいの勢いでこじらせてるんだろうから
嘘つき続ける人とは一緒に暮らせないよねえ…
仕事辞めない理由→転職に自信ない、めんどくさい
タバコ辞めない理由→自分に甘いから、妻子に愛情がない(妻子がどう考えてるかわかってない)
どうみても仕事できないただのボンクラw
会社に居たらイラネ
こーゆー話はたまに、自分はできたんだからあなたもできないのおかしい!て人湧くよね。それ暴力らしいっすよ。
ホントにそんな偉業なら、黙って誇ってればいいものを。誰にでもできたら意味ないじゃん。
こんなんで離婚かという印象
独身ならともかく、家族がいるなら転職が不安なのは当然だと思うんだけど
とにかく子供が不憫だ
もし離婚したら子供が成人するまで再婚はしない方がいい
バツ2になるのが目に見えてるので子供が更に可哀そうな事になる
自分の夫でもない子供の父親でもない
敵としか見てないようだからさっさと離婚しろ
年中きりきりしてる妻と別れたら夫もストレス減ってたばこもうそも減ると思う
いくつか知らんが、転職不安と言っても、
もともと嫁のほうが稼いでしまうような年齢になっているところから、
現在でも年収300万ないんなら転職を考えてもいいと思うな。
煙草やブラック企業勤めなだけなら離婚は早計すぎるが
嘘をつく&まともに話し合いができないっていうのは
一刻も早く離婚するべき
なーんか妙に旦那の方を持って「こんなことで」っていう奴がいるけど
ぜんぜん「こんなことで離婚か」じゃないよ
むしろ煙草や転職よりずっと問題だよ
嘘をつくとか話し合いに応じないっていうのは
もともとも根性がひん曲がってるからとる行動で
つまりちょっとやそっとじゃ治らない
妻を舐めて嘘ついたりだんまりするバカは
かならず子どもに同じことをする
妻より弱い子どもにしないわけがないだろ?
一刻も早く離婚したほうがいい
嘘つきや対話に応じない性格は
今後何があっても絶対に治らないから
※16
治るどころか、狂言癖って悪化するんじゃなかったっけ?
なんかだんなの嘘つきが悪化してとんでもないことになった、話を読んだ記憶があるなぁ
何で結婚したの?
※13みたいな事が頭よぎる。
根本的に好きじゃないし合わなかったんだろうとしか。
確かに虚言癖はエスカレートしやすそうだ。
嘘の辻褄が合わない所から嘘がばれるのを恐れて別の嘘を重ねたり
大きな嘘で有耶無耶に誤魔化そうとしがちだから。
他にも嘘を重ねることで、嘘を付くことに抵抗感がなくなってしまうこともあると思う。
仕事を理由に家事育児を手伝ってくれないって言い方は良くないと思うよ。
出来ない正当な理由があるなら仕方なくない?
実際早朝から深夜まで家にいないなら、どう考えても手伝いなんか無理じゃん。
家事育児をしたくないから長時間働いてる訳じゃないんだし、仕事を言い訳扱いしたら可哀相だよ。
話し合いの最中に寝たり無言なのも、すごく疲れてるせいじゃないかな?
奥さんも大変だろうけど、嘘をつくこと以外はあまり責めないであげてほしいな。
話し合いと称して自分の不満を爆発させるだけ、とにかく相手を責め立てるだけの人っているからなぁ
反論するとそれにまた反論が返ってきて話が堂々巡り
口では勝てなから結局相手が黙るしかないのを「だんまりなの!?」って更に責める
嘘をつくのはもちろんよくないことだけど、相手が嘘をつかざるを得ないような状況に追い込んでないかも考えてあげた方がいいのでは
タバコとか、イライラとか、思いやりの
問題じゃない気がするなあ、と思いながら、読み続けてたら
>>782でスッキリした。
タバコ吸わない人と結婚すればよかったのに!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。