2015年07月20日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】 (510)
- 506 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)08:27:55 ID:Fi8
- 英語が全く出来ないのに、ホテル&飛行機のみのフリープランで
オーストラリア一人旅をした時の事
宿泊してるホテルのレストランに入ったは良いがメニューが読めない
辛うじて前菜の所に“Vegetarianナントカ”って文字が書かれたメニューがあったのでそれと
メインの所に“Tuna Steaksナントカ”って書かれたメニューがあったのでそれを注文
野菜とツナなら無難だろうと思ったのが間違いだった
やってきたのはでっかい皿に山盛りに積まれた野菜のサラダと
同じくでっかい皿に山盛りに積まれた野菜とオリーブの上に乗ってるツナステーキ
野菜でお腹がはち切れるかと思ったwww
その後は大人しくフィッシュアンドチップスだけを食べ続ける旅になったわw
|
|
- 507 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)10:21:26 ID:xeK
- >>506
昔、ファンロードって雑誌で食べ歩きツアーのレポがあって
「牡蠣を頼んだら寸胴一杯で来た」とかあったよ
日本のサイズが国際規格(というか、白人規格)より少なすぎるのかね - 508 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)11:09:31 ID:kIJ
- >>507
ファンロードなつかしいなw
ゲゲボツアーとかやってたね - 509 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)13:28:27 ID:ejs
- >>506
ああ、わかる。
オーストラリアで、ファミレスみたいな作りのレストランに行った
英語が通じない(つか、連中の発音も凄まじいパース訛り)んで、
パスタの写真差して、あれをくれ、と言っても相手は困惑するばかり
よく聞いてみると、パスタの写真は、サラダバーみたいなもんで
付け合わせなんだな
メインディッシュを選んでくれ、ってな話だった
しかしね、メインディッシュってさ、カンガンに焼いて消し炭みたいになったステーキが
ポンド単位で出てくるんだよね - 510 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)14:17:58 ID:Fi8
- >>507
>>508
ファンロード懐かしいwwwOUTも一緒に買ってたわ
>>509
前菜な筈のサラダの量が居酒屋の大人数用サラダより多いという…
そしてメインディッシュのツナステーキに至っては
てんこ盛りの野菜にオリーブの輪切りを散らし、
その頂上に申し訳なさそうに乗っている焼いただけの10cm四方厚さ1cm位のツナ
そのサイズのツナが小さく見えたw
当分サラダを見たくない状態だったわ
ステーキは機内食で食べただけで、あとはフィッシュアンドチップスやホットドッグ等
に逃げてたので食べなかった
そんな巨大なの出されてもきっと完食出来なかったよ私
|
コメント
懐かしさを感じた人はTwitterで #月刊OUTの思い出 と検索すると幸せになれると思うよ。
ふぁんろ~どの編集長、イニシャルビスケットのK氏はグルメでグルマンな漢
しかし、台湾の屋台で出された「ウナギ麺」には勝てなかった
凄まじく不味かったそうだ
日本にもOUTって雑誌あるんだ
アメリカのはウホッの雑誌だけどw
月刊OUTは昔のアニメ雑誌
本筋とまったく関係ない雑誌の名前が出たせいで、
老オタクがざわめいて、内容そっちのけにされちゃった報告者が可哀想
30年も前のはなしだものなあ^_^
ロンドンのレストランでパスタを注文したら
大皿に軽く4~5人前の分量だったことある
山みたいな量だが完食した。
シンガプールで北京ダックを注文したつもりだったんだけど
出てきたのは羽をむしられてた頭から足先まで有る横たわる鳥だった。
口元に缶詰のパインが添えられてたな。
衝撃を隠しつつ、なんかのソースを付けつつ完食したよ。
>>510
>ファンロード懐かしいwwwOUTも一緒に買ってたわ
二つ買ってる人多かったな
元アウシタン結構いるんだな
香港で適当に注文したら、前菜のくらげが山盛り出てきた。
完食したけど、もっと美味しいものを沢山食べたかった!
あるあるわかるwww
日本人は太らなくて羨ましいとか言われるが
おまえらが食べ過ぎなんだよ!と思うわw
※8
結局はKさんが面白かったんだよね
あーファンロードが隔月刊の頃から買ってたwww
OUTもアニパロコミックスでゆうきまさみとかシャア猫とか五右衛門金魚とかwww
昔NY行ったとき、カフェに入ってちょっと甘いもの飲みたいなぁと
ホットチョコレート頼んだらマグカップに並々と注がれた上
生クリームがソフトクリームの如く鎮座してたわ…
飲み物に到達する前に生クリームで胸焼けした。
友人はのどが渇いたから、と
マックでコーラのLサイズ頼んだら1Lサイズくらいのが出て困惑してた。
ポテトチップスやポップコーンはバケツサイズだし、ほんとあいつら食いすぎ。
海外あるあるだなー。
メインディッシュとドリンクだけとか
前菜とデザートとドリンクだけ頼むのが
賢いかも。パンは注文しなくても出てくるし
アジア人は小食でフルコース食べられないって
だいたいわかってると思うし。
所詮パイクーハンなんぞに騙されるローディストの戯言だな
※15
つ 八宝飯
逆に海外が長いと日本に帰った時の飲食物の小ささに驚く
つくづく人間は慣れる生き物なんだなぁと思う
永住日本人仲間で誰かが里帰りしてその後集まるとその話で盛り上がる
海外に住んでたとき、自分も前菜は要注意だったw
その時だけど、近所の西洋人の友達が、アメリカに居る親戚に会いにいく兼
旅行をして帰ってきて、お茶しながら土産話など聞かせてもらっていたら
「アメリカの料理のサイズが以上にデカイ!」って、熱弁してた。
「ここですら「デカイ」と思ってるのに」って言ったら、「ここなんて目じゃない!」
って言ってた、、、。
レストランのメニューも読めないのに異国を一人旅する発想がすごいわ
まぁ、それぐらいの失敗ありきなんじゃない
マンゴープリン、亀ゼリー、綿々(台湾式かき氷)が食べたいと思っていた中学時代。いつかは台湾に食べにいきたいと夢見ていたのに今では通販や近所でも食べられるように。
ローディストにアウシタンか…
けっこう40代以上の人が多いのにびっくり。そんな私も元ローディスト&アウシタン…
海外旅行のちょっとした失敗はいい思い出だよね
俺もシンガポールの屋台で適当に頼んだらカタツムリ料理が出てきてビビった
あとドイツ旅行でサラダとローストチキンを頼んだら
サラダにもローストチキンが乗ってて、日本人的には3人前ぐらいの
ローストチキンをビールで無理矢理流し込んだこともある
英語まあまあ出来てもメニューって難しいよね。
授業で覚えるのは主要な食材の名前程度までだし,料理名になると本当に一部のものしか
覚える機会ない。
フィッシュアンドチップスみたいな分かりやすいのならいいけど固有名詞系の
料理だと個別に覚えるしかないからきりがないし,料理名って地方色激しい。
素材から日本にはない食べ物だったらもうお手上げ。
ギンギー料理とかヨジデー料理とか言われても味の想像すらつかない。
事前に勉強しようにもちょうどいい教材や本がないこと多いしな。
このへんは日本も同じで日本に来てる留学生(日本に来た時点で日常会話は問題ない)も
メニューが大体分かるようになったのは結構かかったらしい。
高校くらいまで普通に教育を受けたとして、なぜそこまで英語ができないんだろう。
煽りやイヤミではなく本当に不思議でたまらない。
そして、そこまで英語がダメなのになぜ個人旅行しようと思えるのか。不便どころか、危険すぎる。
※26
単語はわかるけど会話が聞き取れないんだよね。
授業の英語って、「ハナコさん、今日の昼食は一緒にレストランへ行きませんか」
だけど、実際の会話って「やあ、ハナ!昼飯食ってく?」みたいなものだし。
私も初めて海外に行ったときは
「私、行きたい、駅、地下鉄の」みたいに単語でのカタコト会話だったけど、
不思議なことに英語だらけの環境で3日過ごしたら
まるで霧が晴れたかのように会話がわかるしある程度喋れるようになったんだよね。
「地下鉄の駅、どこですか?」程度に進歩しただけだけどw
※26
同意。
学校の英語ができないのは別にいいけど
なんで話せないのに1人で行こうと思うのか。
※26禿同
しかもオーストラリアは英語ができないのに一人で行動するにはかなり大変じゃね
基本アクティブ系レジャーがメインだし、固有の有害生物も海山平野とうようよいる。
何かあったら対応しきれないよね
2050年くらいにお茶の水か水道橋に集合ってあってけど行けそうにも無い
メニューが分からなくても、少し英語ができたらウェイターに聞けばいいじゃん。
「これ何?」「大きさ、どのくらい?」「こういうの食べたいんだけど」とかって。
それもできずに同じもの食べてたとか、この手の武勇伝って実際に聞かされたら困惑する。
「餓豚伝」の事も少しは思い出してあげてくらさい
ボルツの銀歯溶かしカレーや、タコとタラコだらけの大食い寿司屋やら
予選敗退したぎゅうひ餅やら、、、
伝説は今なお
※28
「英語を喋れないのに海外に行く勇敢な私(はーと)」
「英語が喋れないのに一人旅しちゃう風変りな私(はーと)」
つまりナルシストなんじゃないの?
英語が喋れないのに海外一人旅する私マンセー
※33
それにしちゃ小粒感ヤバいw
※31
言葉わからないのに一人旅するくらいだから、それくらいの質問しまくる度胸はありそうなものだけどね。一度の失敗でしぼんじゃったのかな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。