30数年、母親が私に本心を隠し通して私の夢を応援した振りをしていたのを知った

2015年07月20日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431363677/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ5 (697)
684 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)15:46:06 ID:WOW
前の方の書き込みに比べるとすごいプチだった自分の修羅場

昔から男性に興味がなかった。というか恋愛に興味がない。
ただ夢だけはあって、その夢に向かって20代、30代と邁進していた。
恋愛に興味がないので恋人もいなければ結婚願望もゼロ。子供もいらない。
母親は、そんな私に理解を示し、「夢があるのはいいことだ、結婚が幸せの全てじゃない。おまえは
おまえの生きたい道を行け」と後押しをしてくれていた。
感謝しながら生活し、夢も職業にも就け、そのためにいろいろ苦労してくれた親に
孝行のつもりで家を建ててあげたり、旅行に連れて行ってあげたり、関係は良好だったと思う



そんな母が35過ぎたときに「結婚しない女に価値はない。仕事なんてどうでもいいから
結婚して子供を産め。仕事なんてやめてしまえ!どうしておまえは他の家の娘みたいに「普通」
に育たなかった。私の育て方が悪かったのか」
と言い始めたときが修羅場

今までと正反対のことを言い始めたので、母は気が狂ったんじゃないかと思った。
「好きに生きろといっていたじゃないか」というと
「そんなこといってもさすがに30代になったら結婚すると思っていたからだ!本心じゃない!」
と言われたのが修羅場

30数年母親が私に本心を隠し通して夢を応援した振りをしていたのを知ったのが修羅場

688 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)17:04:26 ID:cMc
>>684
もしかして、お母さんの周りで
娘さんが出産したとか、孫を連れて遊びに来たとかいう
話をよく聞くようになったんじゃない?
お母さんの世代は、自分のやりたい事があっても
それを最優先して生きる事が、なかなか難しかったから
>>684さんの生き方を通して、自分の夢をかなえてるような
気持ちもあったのかも
でも、周りでお孫さんの話をちらほら聞くようになったら
自分もそういうふうになりたくなったっていうか
感化された部分もあるんじゃないかな
まあ、何にせよ、娘の立場だと、あまりにも手のひら返しがすごすぎて
びっくりするよね

689 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/19(日)18:40:56 ID:B3A
>>684
家の名義はあなた?
簡単に言って申し訳ないけど
もしそうなら出ていってもらえばいい
若いのに親に家建ててあげられるなんて立派じゃん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/07/20 08:20:29 ID: UaV12bkM

    別に30年間の全部が「振り」だった訳じゃないと思うが・・・

  2. 名無しさん : 2015/07/20 08:24:59 ID: EXzcEj8.

    年齢的に更年期とか脳障害とかもある得るし急変したなら一応病院に行った方が

  3. 名無しさん : 2015/07/20 08:29:40 ID: R/QTnbww

    若年性のボケかもしれないし、アルツハイマーも疑える。
    ごちゃごちゃいうだろうが早めの受診をおすすめするわ。
    人格が崩壊したのかというくらい異常行動や発言を始める事もあるそうなので。

  4. 名無しさん : 2015/07/20 08:29:49 ID: lS98M1S6

    読んでてすごく切なくなった
    裏切られた気分になるよね

  5. 名無しさん : 2015/07/20 08:34:36 ID: QHYSObr2

    30年応援してもらえていたなんて羨ましいな
    恋愛興味なしなのに高校生の頃から「恋人ぐらい作れないのか」「早く結婚しろ」ばかりの親で毎日が地獄のようだったよ
    それに比べると大人になるまできちんと尊重してくれた良い母親に思えるが
    お互い大人になったんだから本音で物をいうようになったんだよ

  6. 名無しさん : 2015/07/20 08:34:53 ID: 7SGFFHm6

    一事を万事に敷衍するこたないよ
    そう思っちゃうのは仕方ないけどね

  7. 名無しさん : 2015/07/20 08:39:39 ID: CiW9wiMU

    女は結婚して家に入るもんってのを常識として捉えてるから
    適齢期になれば結局そういう形に落ち着くだろうと思ってたんだろ。
    騙してたとかそういうんじゃないと思う。

    お菓子屋さんになりたいとか、良くある子供の夢を応援する親の気持ちが、そのまま続いた感じ。

  8. 名無しさん : 2015/07/20 08:40:22 ID: 5a/xRdsY

    親は急に手のひら返すよ。最初は我慢できてたし、応援してやりたい気持ちが勝ってたんだろうね。けど我慢できなくなったんだな。応援する気持ちもなくなった。そうなったら母親から離れるしかないよ。

  9. 名無しさん : 2015/07/20 08:40:43 ID: jLlw6GG.

    親ってのはそんなもんよ。
    私も子供の頃は「結婚なんてするものじゃない、お前は好きなことをして生きていきなさい」
    と言ってたのに今じゃ「いい人はいないの?お見合いする気はないの?」だしね。

    というかね、こういうのって結局夫婦問題のあてつけなんだよね。
    旦那に不満があるけど子供にそれを直接言うわけにもいかないから
    「結婚なんていいものじゃないよー」とすごく遠まわしに旦那へ嫌味を言うわけよ。
    それが意外と刷り込みされちゃってるから、
    男女の未婚が多いのってこういうのが原因じゃないかと思ってる。

  10. 名無しさん : 2015/07/20 08:43:08 ID: n5ZQtZ46

    完璧ではないけれど、いいお母さんだよ。
    自分と価値観が真逆の娘を応援するなんて出来た人じゃないか。

  11. 名無しさん : 2015/07/20 08:45:58 ID: z1RbbZrE

    本心隠して応援してくれるなんて良い親じゃないか
    反対して妨害された方が良かったの?

  12. 名無しさん : 2015/07/20 08:48:40 ID: A.WKMwPc

    女ひとりの稼ぎで家まで建てるって並大抵のことじゃないよ?それを感謝するどころか孫が欲しいだのなんだのって、人間あれもこれもなんて手に入れられないものなんだよ。報告者は世間並の幸せより自分のしたいことを優先して、それが成功したからこそ親に家建ててやったり旅行連れてってあげたりしたのに今さら文句ですか?他人事ながら腹立つ!

  13. 名無しさん : 2015/07/20 08:49:02 ID: NV1N0BaM

    こんなことで裏切られたとか、笑えるんですけど。
    若いころ応援してもらえてただけ幸せじゃん。

  14. 名無しさん : 2015/07/20 08:54:22 ID: 8mEnqmWk

    他の人も言ってるけど、あまりにも急な手のひら返しだし、脳腫瘍とか若年性アルツハイマーとかの可能性がありそう…
    特に脳腫瘍は、性格が今までと真逆になったり、攻撃的になったりすることが多いみたいだし

  15. 名無しさん : 2015/07/20 08:54:47 ID: wG17MOfU

    ※13
    お前は不幸そうだなw

  16. 名無しさん : 2015/07/20 08:56:50 ID: Ldo0tKGM

    同じ親の立場だからお母さんの気持ちがよくわかります。
    お母さんの本音とは違う娘の生き方を否定したら、よけい依怙地になる。
    おそらく世間で言う適齢期になれば、結婚願望とかも出てくるだろうと思っていたのでしょう。
    ところが、30代半ばを過ぎても、ちっとも変わらない。
    もう諦めて繕うことを止めたということでしょう。
    暫くはぎくしゃくすると思いますが、そのうちに平穏な日常に戻りますよ。
    それが家族というものです。

  17. 名無しさん : 2015/07/20 09:06:06 ID: Aka6vTpY

    友達やご近所で子供が結婚して孫が遊びに来るのを見たりしたら
    それまで子供が独身でも気にしなかったのに羨ましくなる人が多いみたいだし
    若いころ結婚も子供も興味無いと言ってたのに急に家庭が欲しくなるのか
    慌てて結婚する人もいるし年取ったら人間変わる場合も多い

    それまで内心はどうあれ夢を応援してくれてたんだから良いお母さんだろ
    本当に嫌な母親だったらとっくに邪魔してる

  18. 名無しさん : 2015/07/20 09:06:07 ID: XW1DKWZY

    娘の幸せのためなら、きちんと反対していればよかったのかもね
    それでも悪いのは母親

  19. 名無しさん : 2015/07/20 09:13:40 ID: 8rxxFbhU

    人間の本心なんて本人にもわからないもんだよ。そのときどきの心の揺れもある。
    実際、長いこと応援してくれて娘もそれを成し遂げられたんだから、その時の母が本心を隠して騙してたってことはないと思う。
    娘は今昇り調子で人生の絶頂期にあり、母は娘を育て上げたもののあとは衰える時期で自ずと力関係も変わってくる。娘が大人になって弱った母と付き合っていく段階になったって事だろう

  20. 名無しさん : 2015/07/20 09:14:28 ID: hNKeKCzI

    いつまでもママに守ってもらうことばかり考えてちゃダメなんじゃないの
    もう30超えてるおばさんなのに。
    これからは守る側でしょ?

    子どもの顔が見たい、家族を増やしたいっていう母の気持ちも理解してあげてほしいな。
    「今まで私を騙してたんだ」なんて流石にオカンが可哀想

  21. 名無しさん : 2015/07/20 09:14:54 ID: kwecJlxA

    どっちもどっち。
    母親だって、もうちょい言い方があるだろうし、
    こいつも裏切られたみたいに捉えるしかできない脳みそなのも悪い

  22. 名無しさん : 2015/07/20 09:15:14 ID: daxUp0ZQ

    子供がある年齢になったら、勝手に心変わりすると思ってる親か
    むしろ、今の子供の境遇が自分の教育の結果なのに
    いつまでも結婚できない人に共通する点として、親が適齢期になったら子供は勝手に結婚すると思い込んでて、子供の恋愛に一切関心を示さないのがあると思う

  23. 名無しさん : 2015/07/20 09:22:50 ID: df5K2Aq6

    どっちも本心だよ

    「ずっと騙してたのか」って子供じゃねーんだからw
    そういうところがカーチャン心配なんじゃないの?

  24. 名無しさん : 2015/07/20 09:32:07 ID: N.hWjiAI

    アホか
    子供の夢を応援するのも親の役目だし子供の結婚も心配するのも親の役目
    結局結婚に対してコンプがあるからショック受けてんだろ。
    何が裏切られただよ。逆恨みも良いとこ

  25. 名無しさん : 2015/07/20 09:34:03 ID: cdJEhCSQ

    母親擁護キモいわ
    子供に自分の望む生き方を強いるって幾つになったってただの毒親だろ
    家まで建ててもらっときながら何ほざいてんだ

  26. 名無しさん : 2015/07/20 09:35:32 ID: 58Enqjcc

    いや、母ちゃんは正常で報告者が感覚がズレている
    なるたけ報告者に沿う形で表現するならば
    母ちゃんは察してちゃんで期待していた
    スレで言われるように知人の娘さんが次々片付く姿に発狂したかも知れない
    しかし【結婚しないで良いから夢を追え】とまでは元から思ってない

    スレで家から追い出せとか言う話もあったけど違うよ
    「言われて辛い→だから家から追い出す」じゃなくて
    「そこまで言うならどうすれば結婚できるか、アイデアと助力をしてくれ」と言えばいい
    一方的に非難されていると受け取るのはやや被害妄想過ぎる

  27. 名無しさん : 2015/07/20 09:42:52 ID: WN722QTk

    ※26
    わけわからん
    >母ちゃんは察してちゃんで期待していた
    これだけで十分ひどい毒親なんだけど
    いきなり発狂とか
    ※25の言う通り家まで建ててもらっときながら何ほざいてんだ

  28. 名無しさん : 2015/07/20 09:44:26 ID: iBmzYB9.

    本人興味がないと思ってないのになんで結婚したいと思ってる話にすり替わるのさ

  29. 名無しさん : 2015/07/20 09:46:20 ID: jic8Jf/M

    否定しても意固地になるだけなのは想像付くし、
    子供の夢は夢で応援したい気持ちがなかったわけじゃないだろう
    30半ばまで全く変わらないのに文句言うのを胸の内にしまってただけありがたいと思えよ

  30. 名無しさん : 2015/07/20 09:46:31 ID: iBmzYB9.

    ※28
    興味がないと思ってないのに☓
    興味がないと言ってるのに○
    結婚したいと思ってないのにって書こうとしてやめて
    読み直したら恋愛に興味ないって書いてあったから
    途中だけ書き換えたら意味不明な文章になった、すまん

  31. 名無しさん : 2015/07/20 09:53:58 ID: nYtwgZrU

    親が悪いわな
    夢と恋愛が両立できるものって言ってないんだもの
    普通は興味ないと言っていても
    まともな人なら適齢期になれば恋人の一人もできるんですよ
    結婚と両立できないほどの夢ってなんだよって話
    女優だってプロ野球選手だって科学者だって結婚してる人いるのに

  32. 名無しさん : 2015/07/20 09:56:57 ID: ZApxqV9c

    普通の母娘の日常風景じゃん
    ある年齢過ぎたら
    「やっぱり結婚しなくて良かった」とか言い出すぞ。この母親。
    そんなモンで気持ち乱すのもバカらしい。

  33. 名無しさん : 2015/07/20 09:59:25 ID: ZNUqd.Lg

    書き込みだけじゃ判断付かないけど、ずっと一緒に暮らしてきて本当に急な手のひら返しに感じたなら病気も疑った方が良いね。

    あと恋愛興味無いがガチなら無性愛者の可能性あるから、母親やその他周りの人間とは価値観が根本的に違うという事は自覚しといた方が良い。
    その上で今までの我慢した発言があったと考えれば、少しは 裏切られた!って気持ちも和らぐんじゃないかな。

  34. 名無しさん : 2015/07/20 10:01:18 ID: aqbJIO4Q

    応援していたのも、結婚して欲しいのも本気でしょう。贅沢だけどね。

  35. 名無しさん : 2015/07/20 10:02:48 ID: .vzDfmW.

    まあ夢も軌道に乗ったことだしそろそろ結婚しても・・・
    って思っても無理はないんじゃないの

    よくある毒親みたいに「それまでの恋愛を潰されてきた」のに
    とかじゃないんだからさ

  36. 名無しさん : 2015/07/20 10:05:08 ID: LVCbU336

    30半ばも過ぎたんだから、親子関係にも建前や義理・二種三種の本音があることぐらい分かるべさ
    もうお母さんの寛容に甘える時間はおしまい
    報告者は自分の人生を自由に生きる権利がある。だけどそのツケは自分で払っていくしかないんだよ。お母さんが自分の言動のツケを今払ってるのと同じように。
    それは結婚しようがしまいが、どんな職業を選ぼうがみんな同じ。

  37. 名無しさん : 2015/07/20 10:09:35 ID: t/Zq3S62

    うちの親は変わっていて一般的ではなくて子供が夢を追うのをずっと応援してくれる都合のいい親だとでも思ってたのかね
    それ人間じゃないから

  38. 名無しさん : 2015/07/20 10:12:02 ID: XXixmOwE

    アラフォーなのに子供っぽい人だ
    長年本心を抑えて応援してくれたことに感謝する、でいいんでないの

  39. 名無しさん : 2015/07/20 10:20:01 ID: ERbBnqTE

    思いつきや状況の違いで
    母親が言う事なんて、どうとでも変わるので
    母親を追い出す気がないなら、気にしないでいるしかない。

  40. 名無しさん : 2015/07/20 10:28:12 ID: Tr2gsQ1s

    親は子供が何しても次々にゴールを移動して決して満足することはない。
    歳食って前頭葉の働きが低下すると悪化する一方だから、これ以上親に認められることを期待してはいけない。
    なんか言われたら「ハイハイ、年寄りがまたなんかいってらぁ」と思って流せば良いよ。

    しかし※26, 36, 37, 38とかthe 女の敵?
    報告者は夢見続けたニートなわけでもなく、夢を叶えて、
    親に家を買ってあげれるくらい地位的に成功してるわけだけど?
    結婚して子供産んで、親子共々夫に寄生して生きていかなければ人間ではないとでも言いたいのかな??

  41. 名無しさん : 2015/07/20 10:28:15 ID: Nl5uFgU6

    親だって正直家たててもらうより孫みせてくれるほうが喜ぶよね。
    いくつか前の記事であったけど、
    お金を何不自由なく暮せるように稼いで来るけど、子供と触れ合わない父親より、
    稼ぎはそこそこでも子供とふれあってくれる父親のほうがいいって言ってる人がいたのと同じ。

  42. 名無しさん : 2015/07/20 10:36:45 ID: wG17MOfU

    「孫を欲しがる」「仕事を辞めさせようとする」「結婚しない女を全否定する」

    何で母親を擁護してる人はこの三つを混同してんの?「孫を欲しがって何が悪い!」って、問題はそこじゃないでしょ?
    そもそも、30代後半から相手を探して?結婚して?妊娠して?子供を産む?常識的に考えて、ほぼ不可能だよね?
    今更「結婚しない女に価値はない」とか、それ「お前には存在価値がない」っつってんのと同じでしょ

  43. 名無しさん : 2015/07/20 10:37:14 ID: mYillvLM

    病気だと思う

    そうじゃなかったら
    家までたててもらって何言ってんだでFA

  44. 名無しさん : 2015/07/20 10:39:31 ID: Tr2gsQ1s

    ※41とか原始人?どっから湧いて出たの?

  45. 名無しさん : 2015/07/20 10:39:51 ID: wG17MOfU

    ※41
    じゃあ、最初からそう言え

  46. 名無しさん : 2015/07/20 10:49:08 ID: hwqHlZTU

    更年期か統合失調症じゃないかな
    お母さん、ずっと背中を押してくれていたんだから、逃げずに向き合ってあげてほしい

  47. 名無しさん : 2015/07/20 10:52:26 ID: 8M.u9Y5U

    お母さんももう老い先短いんだし、この先娘に何かあっても
    助けてくれる旦那がいない!どうしよう…ってなったんでしょ
    不安なのは分かる

  48. 名無しさん : 2015/07/20 11:03:38 ID: 8SdryRRE

    人が人を信じるのは本当に難しいし、人の心は分からない、でも本性は行動に出る
    親離れしなさい、その方が報告者の為だ

  49. 名無しさん : 2015/07/20 11:06:17 ID: PAfCwjz6

    マジレスすると脳腫瘍で性格変わったりするから取り敢えず病院行っとけ

  50. 名無しさん : 2015/07/20 11:25:13 ID: tl6uCIvA

    ※20

    >いつまでもママに守ってもらうことばかり考えてちゃダメなんじゃないの
    >もう30超えてるおばさんなのに。
    >これからは守る側でしょ?

    親に自力で家まで建ててあげられる報告者つかまえてこの言い草・・・
    守る側だからこそそうしてきたんでしょうよ

  51. 名無しさん : 2015/07/20 11:26:25 ID: M7uNmKf6

    お母さんの気持ちも、わからんでもないよ
    でも、それを娘に言っちゃぁダメだよね

    お金を稼いできたって、家を建てたって、なんの価値も無いんだよ
    報告者に兄弟がいて、その人が子供作ってたらよかったんだけど

  52. 名無しさん : 2015/07/20 11:36:58 ID: UpIL0VO2

    米51
    おっしゃるとおり!
    ちなみに米51さんは何人子供を育てたんですか?
    まさかたった2、3人て事はないよね
    その子供たちも更にガンガン子孫を増やすためには旧帝レベルの大学出て一流企業に勤めてなきゃいけないわけですが、そこまでどうやって教育したの?
    参考にしたいから教えてください!

  53. 名無しさん : 2015/07/20 11:43:20 ID: G8.KQJ8.

    仮にこの報告者が夢を追っていても一向にかなわず、ワープアで実家寄生して彼氏無し、みたいな人なら母親の言い分もわかるけどさ。立派に夢を叶えて、家まで建てるくらい稼いで親孝行してるのに何なんだよこの母親。ここまできたら男も子供いなくても自立して生きていけるっての。

  54. 名無しさん : 2015/07/20 11:55:11 ID: Ubd5hGRY

    別にいいんじゃないのか?
    10年後はまだ判らないかもしれないな。
    20年後、30年後、「独りで寂しいな」と思った瞬間、堤防は崩れるよ。
    そんときになってから十分後悔するといい。
    どういう思いで母親が裏切ってくれたか、思い知るといい。
    すべて手遅れだがな。

  55. 名無しさん : 2015/07/20 11:59:36 ID: rbxzZMwI

    >「結婚しない女に価値はない。仕事なんてどうでもいいから
    結婚して子供を産め。仕事なんてやめてしまえ!どうしておまえは他の家の娘みたいに「普通」
    に育たなかった。私の育て方が悪かったのか」

    鬱とかの症状でなく、これを本心でそのまま言ったなら母ちゃんの神経疑う
    私の育て方が悪かったのか、ってそんな風に思うんならそうなんじゃねーの
    アンタが夢の後押ししたからじゃねーの今更強制してくんな諦めろって言いたくなる

  56. 名無しさん : 2015/07/20 12:01:24 ID: avkDQGgs

    ※52はなんでそんなに怒ってるの?

    お金や地位や名声では手に入らないものってあるよね
    親孝行も大事だけど、自分が親にならないとできない人間的成長もあるし

  57. 名無しさん : 2015/07/20 12:01:41 ID: f0nJYY.w

    54 何他人と自分を混同してんだwwお前が自分の人生において
    間違えただけだろwww同じ状況で成功だと感じてるヤツも居るだろうにww

  58. 名無しさん : 2015/07/20 12:01:42 ID: 87zhVYSY

    本心を隠して…じゃなく、どっちも本心じゃないのかな
    まだ出産できる年齢の娘に対して
    「子供なんかいいから頑張れ」的な割り切りはできなくて当たり前
    ずっと頭の隅に疑問や迷いを抱えながら、
    それでも何とか気持ちの整理をつけて応援してきたんだと思うよ

    ていうかさ、ここで本当に割り切れちゃうと
    娘の成功イコール私の成功!とにかくお金!みたいにキチママ化する一方だったと思う
    迷いが捨てられない、人間らしいお母さんでよかったじゃん

  59. 名無しさん : 2015/07/20 12:07:15 ID: XW1DKWZY

    メンタル強い子なら
    「お母さんのこと好きだし、お母さんの気持ちもわかる。でも、お母さんみたいにはなりたくなかった」
    こんな感じに返して終わりじゃね?

  60. 名無しさん : 2015/07/20 12:16:03 ID: njfMSdVk

    親を聖人君主だと思ってる輩の多いこと多いこと
    そういう人は、親になったことがないんだろうけど。
    35まで黙って応援してたなら、毒というほどではないと思うよ
    子供がいい年になったら、孫が見たくなるのは普通だよ普通!
    いや、言い方はヤバいけどね。なんか起爆剤でもあったのかな。
    家とか、旅行とか嬉しいけど、ほしいのはコレじゃない!!!!って
    キレちゃったのかな。

  61. 名無しさん : 2015/07/20 12:17:02 ID: Kzw0s44M

    お母さんぐらいの年代は、女性のしあわせは結婚して子供を生むことと刷り込まれてるからなあ
    本心を隠してたわけじゃないと思う

  62. 名無しさん : 2015/07/20 12:50:16 ID: wG17MOfU

    ※60
    聖人君子な

    そもそも、孫を見たくなるのは普通だが、「仕事を辞めろ」だの「価値がない」だの言うのは普通ではない
    30後半で彼氏もいない独女に「子供も産めない女に価値はない」なんて罵声を浴びせてる時点で十分毒

  63. 名無しさん : 2015/07/20 13:00:10 ID: 2mhTieEY

    誰が建てた家に住んでると思ってるんだ

  64. 名無しさん : 2015/07/20 13:30:59 ID: pDt20BUk

    35前で一馬力で家を建ててあげるってすごいな

  65. 名無しさん : 2015/07/20 13:45:05 ID: 87zhVYSY

    ※62
    そりゃ普通のセリフじゃないわ
    でも多分、これが最初で最後になるからいいんじゃないかな

    ていうかこういうセリフを思春期の娘に吐き続けて人生潰す親なんでいくらでもいるのに
    このお母さんは娘がちゃんと自立するまで堪えただけ立派だよ

  66. 名無しさん : 2015/07/20 13:48:31 ID: gn54cQZg

    ※51
    ナウマンゾウが走り回ってた時代から来た人には難しいかも知れないけど、
    今は文明社会で資本主義社会だからね
    お金を稼いで来ることにも家を建てる事にも、充分な価値があるんだよ

  67. 名無しさん : 2015/07/20 13:51:24 ID: UpIL0VO2

    米56
    あなたが何故か怒ってるから単なる質問が怒ってるように見えたんですね
    そういう時はネットしないほうがいいですよ

    で、子供の人数は?

  68. 名無しさん : 2015/07/20 14:12:10 ID: RMH1GTnk

    結婚に興味ないのに親の望み叶えるだけの目的で結婚しても上手くいくとは思えないし、親の為に孫を産むなんて目的で、そんな相手を探しても相手も自分も幸せになれるとは到底思えない。
    子供の人生は子供のもんだよ。

  69. 名無しさん : 2015/07/20 15:15:26 ID: Db9fvtVM

    仕事を辞めて結婚しても
    親への貢物がなくなったら「本心じゃなかった」とか言いそうだな

  70. 名無しさん : 2015/07/20 15:15:40 ID: wG17MOfU

    ※65
    確かにそういう親は幾らでもいるが、それは母数が多いから結果として総数も相応の数になってるだけでしょ
    割合からいえば極一部の底辺である事に違いはなく、そんな底辺より勝っているからといって「立派」と評するのはおかしい

  71. 名無しさん : 2015/07/20 15:59:33 ID: PBvlGf76

    中学で夢を反対されて高校卒業したら家を出て
    一切援助なく夢が叶うまで親を捨てなきゃならなかった
    自分からすれば30歳まで応援してもらっただけ羨ましいわ

  72. 名無しさん : 2015/07/20 16:30:42 ID: LDIc1OyU

    別に”夢がある”ってことと、男性にも恋愛にも興味ないから一生結婚しませんよってのと、
    両方宣言してたわけじゃないでしょうに

    若い時に似たようなこと言ってたとしても、親はそのうち考えが変わるって思ってたんだろうな

    仕事をやめろという極論にまで走って、三十路半ばの娘に強制するというやり方はだめだけど、
    普通の親ならこれだけ世の中が結婚に苦労してる上、出産のリミットにリーチがかかってる娘相手に必死なのもわかる

    なんで”30年本音を隠してだましてた”って結論になるのか全然わからない
    こんな世間知らずで幼稚な報告者が親に家建ててあげられるほどの経済力だってお……!ってことで
    いま私の心のほうがよっぽど修羅場だわw

    というかそれだけ成功してるんなら別に親に認めてもらえなくてもいいじゃん
    一度きっちり、私は結婚してなくても幸せだしする気もない。これ以上干渉しないで!って引導渡して後はスルー
    ※71さんみたいに親に反対されたり、親がなくなってたり、親の様々な事情で夢どころか進学さえままなりませんでした、
    って人は世の中にぜんぜん珍しくないんだから、夢を実現するために支援してくれただけでも十分感謝に値するよ

  73. 名無しさん : 2015/07/20 17:20:31 ID: 6ucqmRek

    本音を抑えて報告者を応援し続けた親の心の葛藤も相当なもんだと思うな。

    欲しかったのは、家でも旅行でもない。
    そう叫ぶ心の声をずっと抑え続けてきたんだろう。

    そういう親の心のヒダに気がつけなかった報告者は鈍感だったのだろうな。
    「親はこうあるべし」という自分の思い込みが、「親に対する甘え」とも気がつかずに。
    近しい間柄だけに、気がつかない、ってのは往々あるわけで
    それは報告者をあまり責められないが、

    裏切られた、と称するのは子供じみている。


  74. 名無しさん : 2015/07/20 17:20:55 ID: PaVahe5Y

    そりゃ親ですもの
    子供の顔だって見たいし結婚して幸せになってほしいと思うよ
    それでも夢を叶えさせてあげたくてそれを隠して応援してたけど、周りのことが積み重なっちゃって崩壊した、って感じかな
    お母様の気持ちを考えるとちょっと切ないな
    最後までいい親でいるなんて無理よね

  75. 名無しさん : 2015/07/20 17:31:48 ID: NeqTFM56

    フリじゃなくて、気が変わったんだよ。それだけ。記憶は真実だから。

  76. 名無しさん : 2015/07/20 18:42:08 ID: 6R.tAxoI

    こいつらゼロか百しかない奴らばっかw
    娘の夢を応援する気持ちもあればいい伴侶を見つけて幸せな家庭を持って貰いたいって気持ちもあるだろ。
    最初から娘の希望を反対して結婚しろーって言い続けてたら良かったのか?
    母親は娘に家を建ててもらいたくて娘を応援してたわけじゃないだろ。
    あくまでも娘の幸せを願ってたんだろ。
    30半ばを過ぎて結婚が難しくなるから別な事を言い出したんだろ。

    この人が80歳位で死ぬ時、淋しいなあなんで家族がいないんだろ、って後悔するか、一人だけど好きな事してきたから満足って思うかはその場になってみないと分からんことだからな。

  77. 名無しさん : 2015/07/20 18:43:21 ID: OTl.FC2Q

    35歳にまでなって何子供のようなこと言ってるのか。

  78. 名無しさん : 2015/07/20 19:16:22 ID: 3ZCz0n8w

    Aセクに子供作れって言ってもやれない以上できないんですけど

  79. 名無しさん : 2015/07/20 19:21:38 ID: NWupfDBs

    ああ…昨日だけど某道の駅の駐車場で、20代後半ぐらいの母親が友人らしき同年齢の若い女性に
    赤ちゃんをだっこさせてあげていたんだけど、友人女性が「可愛いね可愛いね」と言ってあやして
    いたのに母親が「早く結婚しなきゃ」「早く赤ちゃん産まなきゃ」と低~い声で囁いていたのが
    強烈だったな


    そんなふうに、母親も周囲から、投稿者のことで圧力を掛けられまくったんじゃないの?

  80. 名無しさん : 2015/07/20 19:26:51 ID: b1FjUgAQ

    ※76
    >30半ばを過ぎて結婚が難しくなるから別な事を言い出したんだろ

    で、その別なことが「結婚しない女に価値はない」「仕事なんてやめてしまえ」「どうしておまえは他の家の娘みたいに「普通」に育たなかった」ですか
    何処をどうやっても娘の幸せを願っているようには見えませんが

  81. 名無しさん : 2015/07/20 19:27:10 ID: A2o9CWys

    親を擁護してる人は独身なのか
    親なんて偉くもなんともないよ
    子供を産んで育てるなんて豚でもできるじゃない
    最後に残るのは人間性
    報告者が開き直って母親と距離を持つことをお勧めする

  82. 名無しさん : 2015/07/20 19:48:18 ID: 5kbuxMh2

    投稿者のカーチャンは、投稿者が妊娠出産が難しい年になって、孫を抱けないことが確定して発狂したんだろーな
    でも投稿者みたいな人は、「孫を抱かせてあげられなかった」ことは後悔しても、「自分が子供を産まなかった」ことは後悔しないと思う

  83. 名無しさん : 2015/07/20 20:11:55 ID: Fhbe1XBE

    実際に年老いてから孫が抱けないということがどういうことなのか、真に悟ったって見方もあるだろ
    嘘だったとか言ってるけど、じゃああんたは老いていく母親とちゃんと向き合ったのかと
    三十数年間甘え切っといて、被害者ぶってんじゃないぞ

  84. 名無しさん : 2015/07/20 21:11:37 ID: zzM7ao5w

    親ってそんなもん
    その時その時で違うことを言い、非難すれば「人は変わるものよ」

    毒女道邁進中の今は、あなたがブチ壊した過去の恋愛全部返してくれと言いたいw

  85. 名無しさん : 2015/07/20 21:17:18 ID: rkdKmqVU

    別に修羅場じゃない。どっちも本心だろう
    夢を叶えてほしい&結婚してほしいというのは二律背反にはならない
    子供が夢を叶えたあと結婚するだろうと思っていたんだろう
    「仕事なんてやめてしまえ」は確かに言い過ぎだが、菩薩じゃないんだからたまにはしょうがない
    失言のない人間なんて存在しない。失言だらけなら毒親と思っていいが、この母親はそうじゃないように思える

  86. 名無しさん : 2015/07/20 21:49:33 ID: RDn7Crd.

    自分の娘は「並」か「人並み以上」と無邪気に信じてたんだろうな
    親世代がほっといても、いつかそれなりの相手を見つけてきて
    仕事と恋愛を両立させて、適齢期すぎるまでに結婚して
    家庭と仕事を両立させる程度に「人並み」だって
    働くだけで結婚する気がない・できないと判明した時点で
    母親さんの自分は「人並み(以上)」、自分の娘も「人並み(以上)」
    って幻想が崩れちゃったんだろう

    報告者は知らんがなとでも言っとけ

  87. 名無しさん : 2015/07/20 21:53:25 ID: dLrPCk5U

    秋月りすでもそんな四コマあったなあ

    「母娘あるある」らしい

  88. 名無しさん : 2015/07/20 22:23:51 ID: uLg8yh72

    うちはこの人と正反対だ。
    やっぱり女は家庭を持たないと…子供を生まないと…とグチグチ言っていた母だけど、私が仕事に邁進して稼げるようになり「他に使い道ないからw」と実家のリフォームや旅行代金などを援助するようになると手のひらを返して「結婚だけが女の人生じゃないね」と言い出したww
    現金だなあとは思うし孫の顔を見たい願望が完全に消えたわけでもないだろうけど、「私のまわりには普通の奥さん人生を送る人ばかりだったので理解できなかったが、あんたのような生き方もあるんだね」と言ってくれ、会う人ごとに「甲斐性ある娘」を自慢しまくっている今の母の気持ちを尊重して、そのへんは突っ込まないでおこうと思う。

  89. 名無しさん : 2015/07/20 22:36:21 ID: gUQFA7B6

    ※1
    これだよね
    この報告者は夢を追い掛けて自分の事にしか関心が無い人生で
    人格が幼稚で世間知らずなまま来てしまった感じだね

    「30年間の全てが嘘だった!騙された!」
    こういう事言う人って、ほんと精神が幼稚なまま成長してない中身子供のまんまの人しかいないからね
    重要な部分での人生経験が足りないんだろうよ

  90. 名無しさん : 2015/07/20 22:46:51 ID: wG17MOfU

    ※89
    どう考えても世間一般の人間より親孝行してると思うが?
    建てて貰った家に住んで旅行にも連れて行って貰って、「こんな物には価値がないのよ」とか幼稚以前の問題だろ
    そもそも、精神的に成熟した人間は「結婚しない女に価値はない」とか言わない
    あそこまで至れり尽くせり世話になっておいてこんな暴言を吐く奴こそ、中身が子供のまんま成長した人間だろ

  91. 名無しさん : 2015/07/20 22:48:29 ID: IA.QJ/JY

    >>87
    あったあった。娘に矛盾を突かれた母親の返事が
    「娘には常に勝ち組でいて欲しいの!」
    これ、子供を持つ親の本音なんだろうな。

  92. 名無しさん : 2015/07/20 23:27:40 ID: zzM7ao5w

    ※32
    弱ってくる年齢になるとそっちにシフトするよねw

  93. 名無しさん : 2015/07/21 01:56:27 ID: 54mzl/xM

    独身とはいえ、35歳にもなって母親の気持ちを慮ることができないのはちょっとなぁ。
    仕事に成功して幸せになってほしいし、娘に一人寂しい老後を過ごしてほしくないし、できたら孫の顔だって見てみたいってのは親としてはごく普通の事だ。言い方は酷いがどれも持ち合わせる感情だと思う。
    酷い言い方なのは他人から孫自慢されて八つ当たりしただけじゃないかなとゲスパー。

  94. 名無しさん : 2015/07/21 05:07:49 ID: HjhEDgfY

    ただの更年期障害だろう
    結婚して子供を産むなんてアホにでもできることよりよほど立派だよ

  95. 名無しさん : 2015/07/21 07:24:03 ID: nQM9Dyc2

    35すぎだからなぁ。子供を持つための最後の頑張りが出来る年齢だよ。
    ここをダラダラ過ごすともう頑張っても無理になる。
    駄目になってから子供が欲しくなってもどうにもならないからね。
    お母さんは子供を持って幸せだったからこそ、その幸せを知らずに
    生涯を終えてしまうことになるかもしれない娘にあれこれ言いたくなるんだろう。

  96. 名無しさん : 2015/07/21 08:13:40 ID: IXOp/dJI

    ソフトランディングさせりゃよかったのに失敗したんだな。
    現実的にこの先、自分が死んだら娘は一人だし、焦りもあるだろ。
    報告者が良くしてくれるのはいいけど、親離れできてないようにも感じるだろうね。
    親に家建てる金と時間で自分の未来に使ってほしいと親としては思うと思うよ。
    なかなか言えないだろうけど。

  97. 名無しさん : 2015/07/21 09:20:38 ID: M7uNmKf6

    ※52
    ※51です。ほかの人にも絡むのやめてよね。
    私は小梨ですよ。旦那と二人暮らし。
    好きな仕事して、お金稼いで、親や姉妹、甥や姪に大盤振舞な生活してるよ。
    残しておいてもしょうがないお金だからね。
    親は私に気を使ってくれてるけど、やっぱり孫を産んだ姉や妹を優先するよ。当然でしょ。
    遺産はいらない、姉と妹にあげてって言ってある。
    親が毒親なら、お金貰って家建ててもらえれば喜ぶでしょ。
    でも、私の親はそんなこと望んでないの。自分のことは自分でできる親だから。
    人の愛情やお金やいろんなものって、下の代に順送りにするけど、私は親にしか返せない。
    そんな私に社会貢献ができる以外になんの価値があるの?甥や姪がいてくれてよかった。
    親の代から受け取ったものを、また親の代にしか返せないんだったら、私の人生完全に意味がなかった。
    姉妹の手伝いができることで、私に少しだけ価値が出たと思ってる。
    私は今、旦那と生きていて幸せだけど、それだって二人が死んだらそれで終わり。
    親が残せる生きてきた証は私で、私はもう何も残せない。甥や姪たちが証を継いでくれた。
    仕事の成果なんて、100年経ったら価値もなくなる微々たるもの。そんなものに人生捧げてたよ。
    あなたがどんな立場で何を怒ってるのかわからないけど、何度も子供の人数を聞いてくるんで答えてみた。
    最初のコメントが言葉足らずで不快にしちゃったみたいでごめんなさい。
    私も小梨ですって最初に書いとけばよかったね。

  98. 名無しさん : 2015/07/21 10:59:49 ID: vxGnudfw

    周りの人が孫と遊び出すようになると淋しくなるみたいね
    友達が孫の世話で忙しくて都合がつかないとかさ

    ・・・この人でも幸せだよ
    世の中には最初から夢や希望を叩き潰してくる親だって珍しくはないのだもの

  99. 名無しさん : 2015/07/21 12:59:43 ID: PAahOUBM

    BBAも結構幼児並みにあけすけで正面からいじめて来たりするもんね
    ◯◯さんは孫いないから分かんないかーwとか言われまくって精神病んだのかも
    田舎だと特にひどいらしい

  100. 名無しさん : 2015/07/21 13:06:05 ID: vCxMWqKI

    ※89みたいな視野の狭いお母さんだったんだろう。
    子供を育てるのだけが取り柄な人なら、しょうがないんだろうけどねー。

  101. 名無しさん : 2015/07/21 15:41:27 ID: pv4WJ0Rs

    更年期障害じゃね?

  102. 名無しさん : 2015/07/21 16:55:08 ID: NH9wqDp.

    この種の親の手のひら返しってネットでリアルでもよく聞くもんだが、大体が「だったらせめてもうちょっと若くてピチピチしてる時に言っとけよ、5年10年20年遅いぞ」って感じの案件なんだよな。
    抑圧的で禁欲的に育てておいて手のひら返しするパターンなんかは特に。

  103. 名無しさん : 2015/07/21 18:08:29 ID: TKaDix/o

    ※93
    >仕事に成功して幸せになってほしいし、
    いや、「そんなもんに価値は無い」って貶めてるやん

    >親としてはごく普通の事だ。言い方は酷いがどれも持ち合わせる感情だと思う。
    普通の親が子供を生まなきゃまともじゃないなんて言うかよ
    言い方が酷けりゃどんな良い事言っても半減だろ
    擁護するならもうちょっと筋の通ったこと言えよ

  104. 名無しさん : 2015/07/21 18:50:13 ID: dfQVLbUg

    流石に、こんなに男っ気がないとは思わなかったぜ…
    って感じなんじゃね?
    後、お母さん自身が老年期に入り
    報告者より先に逝くだろうという未来を意識するようになって
    独り身じゃヤバいんじゃないかって思っちゃったとか?
    後…、もう30半ばってことでチンタラしてられないから
    いきなり罵倒っぽくになってるとか?

  105. 名無しさん : 2015/07/21 19:10:56 ID: VcGVSiFU

    お母さんは苦労して応援しただけでなく、自分の願いを代償にしたんだよ。せめて知っていて欲しかったんじゃないの?
    お墓まで黙って持っていける人なんて、なかなか居ないよ。
    一応、形だけでも謝って感謝しておけば?

  106. 名無しさん : 2015/07/21 20:00:36 ID: HCDfoTTg

    夢を叶えるまでは応援してくれてたならいい母親なのでは。
    うちの母も大学卒業後ずっと、何かにつけ他の娘さんと比べては
    お前は育てた甲斐がなかったと言い続けていて
    初めて「やっぱり女の子がいて良かった」と言われたのは
    介護が始まってからだったわ。

  107. 名無しさん : 2015/07/21 20:35:05 ID: wG17MOfU

    ※97
    お前が自分の人生を無価値だと思うのは勝手だが、それを他人に押し付けるのは止めましょう

    ※104
    罵倒っぽいではなく、罵倒です

    ※105
    お前は知って欲しいことがあったら相手を罵倒するのか?

    お前らの親はどんだけ屑なの?

  108. 名無しさん : 2015/07/22 00:27:33 ID: cwp0W6.6

    家建てられるくらいに稼いでいるのならもうオトコいらないじゃん
    某独身漫画化も親に外車買ってあげたりゴーセーなとこ見せてたけど、
    時々単行本の巻末で仲良さそうな記念写真撮ってたりそれなりにしてるのにねしてるひとは

    今はどうだか知らないが

  109. 名無しさん : 2015/07/22 07:32:20 ID: D8XWgQoM

    俺の親よりマシ。俺の親なんて口では『応援している』って言うけど、それが本心じゃないってのが顔に書いてあるし、邪魔ばかりしてくる。すること言うこと全部にクレームつけられて、身動きも取れなくされて家に縛り付けられて、アクティブな行動は全部妨害される。逃げ出したいけど恐怖で縛り付けられて、そんな行動もとれずに

  110. 名無しさん : 2015/07/22 15:20:21 ID: nzIa/ac6

    お母さん今までありがとうでいいじゃん。
    足ひっぱたりしないだけマシな親だよ。
    親から受けた恩は子に返していくのが親孝行だって母に言われた。
    だから自分も子にはそうしてやりたい。
    報告者の母も家建ててくれるのは嬉しかっただろうけど、心の奥底では子に親から受けた恩を返していく報告者が見たかったんでないの?ほんとの安心ってそこにしかない。
    まあ手本に出来ない親とか家庭だったって人も多いが。

  111. 名無しさん : 2015/07/22 22:09:39 ID: 1k3bUG7E

    これは流石に母親叩く気にはならんわ
    かと言って報告者が悪いってわけでも無いし難しい話だ

  112. 名無しさん : 2015/11/05 18:45:05 ID: fUnOHa.A

    えっこれだけ?別に何か邪魔をされた訳じゃないんだ?
    恵まれてるねー

  113. 名無しさん : 2015/11/17 18:14:55 ID: GHPo1p/.

    ええお母さんや・・・ちょっと判断力鈍いけど。
    親から受けた恩、子どもに~って美しいことだが無理な人はどう頑張っても無理だしな。
    家建てる娘なら一人でも生きていけるよ。今更無理に結婚したって相手のあることだし
    このご時世、孫はオプション。
    この方は聞き分けのない人にむかって言う最後通告「よそはよそ、うちはうち」が
    出ないことを祈るよ。うちは言ってしまったわ。女いらん!弟が大事!
    キャリア確立できてない女が結婚なんて!と適齢期wで反対されて破談したからねw
    ※106さんと同じで介護始まったら「やっぱり女の子産んでて良かった」だってさw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。