2010年07月04日 09:29
- 477 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 23:54:00 ID:Jr41sM/n
- 混合なんですが母乳が少ないので
頻回でできる限り授乳してたら乳首が痛くなりました。切れてはいません。
傷パワーパッドをはったのですが、
これはカットして痛むところや傷にあわせて
はるものなんでしょうか?
気持ち悪くてはがしたくなります。
はがすときとても痛いので、はりっぱなしのほうが楽ですが
不快感が強いです。
使いこなせないだけなのか、あってない方法なのかわかりません。
上手に使っているかたアドバイスお願いします。
痛みは、ちくちくしてズシンずきん、って感じです。
|
|
- 478 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 00:05:06 ID:dyFn8pDj
- >>477
切れてないならランシノーとかピュアレーンとか塗って、
ラップ貼ったりした方がいいんじゃないかなあ。
もう実践済みならごめんね。
私は痛いなと思ったらランシノー塗ってラップパックしてる。
結構楽になる。
母乳育児スレッド その68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268971351/
>>21あたりを参考にどうぞ。 - 479 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 00:07:59 ID:MHmp5x+D
- >>477
今後も大事な場所なんだから、素人に質問してないで病院へgo! - 480 :477 : 2010/05/26(水) 00:27:58 ID:DFG36BLJ
- ありがとうございます。今までは馬油です。ほかのは持っていないので。
ランシノーって言うのは今度買ってみたいなあと思ってました。
ラップつけてみます。
病院は母乳外来みたいなのを探していけばいいのでしょうか。
母乳で、痛かったりつらかったりばかりです。
今のところ。がんばります。 - 481 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 00:44:43 ID:dyFn8pDj
- >>480
母乳外来でもいいと思うけど
私は退院直後にけっこう盛大に切れてしまったことがあって、
その時は出産した病院に相談したよ。
困ったことがあったらいつでも電話してくれていいからねって言われてたのもあって。
乳首痛いと本当に授乳が辛いよね。
早く良くなるといいね。 - 482 :477 : 2010/05/26(水) 00:48:43 ID:DFG36BLJ
- >>478
21の
§乳首が切れて痛い!
頻回授乳の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授乳の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
なんですが、頻回授乳ではなくなることなんてあるんでしょうか。
- 483 :477 : 2010/05/26(水) 00:56:38 ID:DFG36BLJ
- >>481
産院に行こうと思ったら満員で、マッサージに日にちがあいてしまい
O式へ行ったんですが、教科書どおりというか、
卒乳まで深夜も休まず最低8回三時間おきとのこと、
回数多いとどうしても私は痛くなってきます。
産院の助産師さんのほうが、がっちがちではなくて
柔軟性がある指導に感じたのでそっちへ行きたいのですけれどねえ。
O式に週一はスケジュールも金銭的にもけっこう大変です。
3ヶ月で、今さっき起こして授乳したら
ギャン泣きしてとまりません。
それでも起こさないといけないんでしょうかねえ。
困りました。
ミルク作って飲ませて寝てもらうことにしますが、
本末転倒のようにも感じます。 - 484 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 01:06:31 ID:lK/diCBI
- >>483
3か月なんでしょう?
その指導法には反するけど、ぐっすり寝てるところを無理矢理起こして
授乳っておかしいと思うんだよね。
朝まで寝るってリズムが出来かけてるのを、わざわざ壊してるとしか思えない。
子供の睡眠にも悪影響だと思うよ。 - 485 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 01:20:14 ID:iZvvIu78
- >483
arnica creamおすすめ。
同じく乳首が炎症+切れた時に助産院のすすめで購入。
おかげさまでだいぶ楽になったよ。
授乳に関しては、申請時期でもないのに寝てるところを無理して起こさなくても…とは思う。 - 486 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 01:23:45 ID:ZNzp8d34
- >>483
この先、あなたがどうしたいのかによるかと思うよ。
どうしても完母にしたいのなら、3ヶ月までは頻回授乳も仕方ない。
母乳が少ないのなら、やっぱり吸ってもらわないと出ないしね。
まぁ、卒乳まで3時間ごとはないわーってカンジだけれど。
混合でも良いのなら、寝ている時は無理して起こさないで良いと思う。
O式は基本、完母でイケイケな方針だから
母乳量が足りなければそういう指導になると思う。
でも、乳首が切れかけている時まで3時間の授乳は守らないで良いよー。
とりあえず、今はミルクで乳首休ませてあげたら良いよ。
お大事にね。 - 487 :477 : 2010/05/26(水) 01:31:51 ID:DFG36BLJ
- そうなんです、2ヶ月くらいで、すでに夜は一度おきるか続けて寝てたんですが
その夜間の授乳間隔が悪いって言われました。混合のミルクが多いから起きない、
3時間以内におきる量しか飲ませるなって。
そういえばそうですけれど、でもそれできなきゃ母乳は無理だっていうなら
ハードル高すぎるなあと思うところもあります。
アルニカ、よさそうなので使ってみたいです。 - 488 :477 : 2010/05/26(水) 01:39:13 ID:DFG36BLJ
- >>486
どうしても完母にしたいのなら
どうしてもというより、可能なら完母、もしくは母乳大目の混合希望です。
ざぶざぶは出てないけど、まったく出てないわけではないので、
ひどく詰まることもなかったみたいな乳です。
3ヶ月過ぎたら、回数減らして大丈夫になるのでしょうか。
- 489 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 02:07:32 ID:H4nVUNwT
- >>477
ちょっと的外れかもしれないけど、入院中に少し裂けたことがあって
そのときは産院がニップルシールドを貸してくれたよ。
自分は幸い母乳出るほうだったから477の状況にあうのかはわかんないんだけど。
各社から出てるっぽいけど、病院で借りたやつのURL貼っとくね。
http://item.rakuten.co.jp/okauchi-api/breast_23-004/
回数に関しては、基本的に赤は泣いたら授乳で十分だと言われたよ。
ただ母乳の量が少ないなら吸ってもらうのが一番みたい。
友達に母乳少なくて桶に行ったけど厳しくて2回でやめたって子がいるんだけど
母乳を増やすハーブティとか言うのを飲んで頻回授乳してたら完母になったって
話してたことがあるなぁ。
ストレス溜まると母乳の分泌悪くなるから、全部守ろうとするのもどうかと思うよ。 - 490 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 12:00:47 ID:RSm89qlv
- 基本的には「寝てる子を起こすな」「欲しいだけ飲ませる、無理には飲ませない」
でいいと思う。(ただし夏場の脱水には注意)
母乳だってミルクだって、病気になる時はなるし、ならない時はならない。
現に、完母の子とミルクの子を見分けられる人なんて、そうそういないと思う。
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ79
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271474187/
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。