うちは母がお店を経営してバリバリ稼ぐ人だった。その反動か父はふわふわとした遊び人

2015年07月25日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
その神経が分からん!その10
220 : : 2015/07/25(土)12:23:40 ID:FHU
本当に神経わかんないうちの馬鹿父の話
長々とごめん

うちは母がお店(かなり繁盛していて支店もあった)を経営してバリバリ稼ぐ人だった
その反動か(?)父はふわふわとした遊び人
仕事を転々としていて、私の記憶にある限りでは仕事してる期間より無職期間の方が
長かったんじゃないかと思う
子供の頃はいつも遊んでくれるお父さんが好きだったけど
大きくなるに従って(アレ、この人駄目人間なんじゃ…)って思うことが増えた
でも母は「もうちょっとしっかりしてくれないと」と言いながらも結局別れなかった

そんな母が、四十代の若さで亡くなった
私は別の業種で働いていたし、父が引き継いで経営できるはずもないので、店は人手に渡すことになった
優良物件だったので、かなり高い額で引き取り手があった
そのお金と母の預金を父と一人娘の私で分けらど、税金を差し引いても相当な金額になった
お金が手に入って即、父は当時やってた仕事を辞めた
私は実家から電車で一時間ほどの距離に住んでいて、月に一度程度帰っていた
仕事を辞めた父は、車や時計、カメラ、旅行等かなり派手にお金を使っているようだった
私は段々不安になって
「お父さん、これから働かないで八十まで生きるとして、お金足りるか逆算してみた?」
とか言ってみたけど何の効果もなかった



そして、母が死んで2年も経たない頃
実家に帰ったら父が「再婚を前提に付き合ってる女性がいる」と言い出した
引き合わされたのは、父の行きつけの飲み屋のママだとかいう女性
×2で子供が4人居て、全員成人済みだけど無職かフリーター
正直あまり好感は持てず、(ちょっとは考えろよ…)と思ったけど父には
「応援は出来ないけどひとの恋愛に反対する権利もないし、そっちで良く考えて」
とだけ言って放置した
案の定というべきか、数ヵ月すると段々と父の話に愚痴が多くなった
ママと子供達がとにかくお金をたかるらしい
「何かというと『パパお金出して』って……俺、もしかして金蔓なのかな?どう思う?」
とか泣きそうな顔で言うから、これが五十近い男が娘にする相談かと呆れながらも
「はっきり言うと、そうだと思うよ」
とだけ答えておいた

221 : : 2015/07/25(土)12:24:00 ID:FHU
そしたらある日会社にママの息子達が突撃してきた
エントランスで止められていたけど、呼ばれて出ていったら
「お前、ファザコンか」「ひとの恋愛邪魔すんじゃねぇよ」
等と声を荒げる
訳が判らず詳しく話を聞くと、馬鹿父がママとの別れ話に私をダシに使ったらしい
「俺は別れたくないけど、娘が猛烈に反対している」
「これ以上君と付き合ったら親子の縁を切ると言われた」
とか何とか根も葉もない事を言ったらしい
何とか家に帰ってから電話で怒鳴り込んだよ
そしたら父は申し訳ないといいつつ
「ママとお前は女同士だろ?何とか女同士でうまく決着つけてくれないかな」
だと
父は、私の会社もアパートの住所もママや息子連中に教えてしまっていた
ああもうこいつ駄目だと思った

翌日、上司のAさんに事情を聞かれて恥を忍んで話したら随分と親身になってくれた
身の危険を感じていると言うと、色々助言をしてくれ、
希望するなら他県の部署へ異動できるよう上に掛け合うと言ってくれた
(女子社員は基本的に異動の無い会社だった)
それで三ヵ月後、他県(と言っても隣県だけど)へ引っ越すことになった
引っ越すまでにもママと息子達の襲撃が何度かあったけど上司がガードしてくれ、
寝泊まりはほぼウィークリーマンションでしていたので無事だった
引越し先と転勤先は、もう父にも教えなかった

あれから数年、まだ父は彼らにまとわりつかれているらしい
泣き言メールがたまに来るけど、一度も帰ってないし私の居場所も教える気はない
もう好きにすればいいと思う
あの時親身になってくれた上司のAさんが、近々旦那さんになってくれる事だけが救い

222 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/25(土)12:48:08 ID:xhk
テンプレクズだなぁ。お母さんが亡くなった時独立しててよかったね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/07/25 22:24:11 ID: xM2o9xVM

    ダメ親父を助長させてたのはかーちゃんだからなあ

  2. 名無しさん : 2015/07/25 22:27:39 ID: 65qinShQ

    母親が長生きできてればまだよかったんだろうけど、そんな早く逝くとは思わなかっただろうしなぁ。
    大黒柱の妻(母親)が無くなって(父親の)目が覚めたらよかったけど大金が手に入っちゃって
    目が曇っちゃったんだね。
    ホント、家離れて独立しててよかった。学生とかで実家暮らしですとかだとなかなか
    逃げられなくて下手したらそのニートどもに集られて大変な目に遭ってたかもしれない。

  3. 名無しさん : 2015/07/25 22:33:23 ID: HSM3wMjg

    日本男児()はさすがだね

  4. 名無しさん : 2015/07/25 22:37:41 ID: 3n4.oS9c

    ※3
    バカみたいにガキ産んで子育てもまともに出来ず
    他人にたかるしかできないクソ女のほうは目に入らんのか?メクラよ

  5. 名無しさん : 2015/07/25 22:42:13 ID: 2p97CT.U

    世の中金だ

  6. 名無しさん : 2015/07/25 23:00:29 ID: nb9I12p.

    元気に生きてたらたまに見かけるタイプの色々ありつつもうまくかみあった夫婦だったんだろうけどな。
    商売でバリバリ系の嫁さんとはしっかりもの旦那って意外と相性悪くて喧嘩したりするし。

  7. 名無しさん : 2015/07/25 23:05:57 ID: raRUp.2c

    男女関係なくクズはいるだろ

  8. 名無しさん : 2015/07/25 23:08:09 ID: 7zey/iBA

    子供みたいな親父だな
    爺なのに娘に頼るなよ、と
    多分人生の中でしてもらってばかりで、自分で何かを成した事がないからなんだろうな

  9. 名無しさん : 2015/07/25 23:13:19 ID: J3L9Ro4o

    父が覚醒するとか実は経営の天才だったとかと思ったがまあ現実は甘くないなw

  10. 名無しさん : 2015/07/25 23:15:45 ID: 7J7ks6hQ

    上司は元々気があったのかな?なんてw幸せそうでよかったよかった

  11. 名無しさん : 2015/07/26 00:01:03 ID: tyfisxD6

    今やってる朝ドラのヒロインの父親みたい

  12. 名無しさん : 2015/07/26 00:36:56 ID: fmeir8y2

    父親が駄目人間なのは事実だが、相手はニダーっぽいから、ちょっとだけ同情してしまう

  13. 名無しさん : 2015/07/26 00:40:38 ID: wLvWq0RM

    かーちゃんはダメ男好きなのか腐れ縁なのかだろうな

  14. 名無しさん : 2015/07/26 01:27:27 ID: xM2o9xVM

    ふわふわだよー

  15. 名無しさん : 2015/07/26 01:57:56 ID: QzNTz4z2

    上司が母親の遺産目当ての人じゃないんだろうかと余計な心配をしてしまう

  16. 名無しさん : 2015/07/26 05:23:53 ID: cc0dUxPs

    自分の周りのものすごく稼ぐ自営系やクリエイター系の人の旦那はみんな
    ヒモかマネージャーと言う名のヒモ
    でもイケメンだし嫁を大事にする
    女性も皆いい人達だけどバリバリしてるし
    たぶんちゃんとした会社員の旦那は無理だと思う

  17. 名無しさん : 2015/07/26 06:01:42 ID: h2hNOW0E

    最悪なダメ父…(-_-;)最期はもうお金をむしりとられて朽ちてく運命だね(´Д`)

  18. 名無しさん : 2015/07/26 07:14:43 ID: THLH12Jo

    ヒモ系ダメ親父だねえ・・・
    今のご主人とどうかお幸せに

  19. 名無しさん : 2015/07/26 07:49:26 ID: 5.JtzbkE

    年上と結婚するあたりファザコンではあったんだな

  20. 名無しさん : 2015/07/26 08:17:59 ID: 181vhHck

    こういう夫婦だと、長女が犠牲になりやすいよね

    兄達がいても長女が「小さいお母さん」の役割させられたりして、
    ノビノビとした子供時代とは無縁で、常に大人・優等生的振る舞いを
    求められる。両親からも、他の子達からも。

  21. 名無しさん : 2015/07/26 09:05:03 ID: caSWN9Jk

    ふわふわだよー

  22. 名無しさん : 2015/07/26 10:49:41 ID: nagPYFqk

    上司のAさん「計画通り(ニヤリ」

  23. 名無しさん : 2015/07/26 23:46:45 ID: /NHezAbU

    ふわふわだよー

  24. 名無しさん : 2015/07/27 05:35:26 ID: nqX6h8sQ

    ※20
    一人娘ってあるんだから姉妹がいないのは明白だし、書き方からして多分兄弟もいないんだけど
    何で突然全く関係ない持論展開してるの?

  25. 名無しさん : 2015/07/27 15:07:22 ID: vnIrMoDE

    ※20

    赤毛のアンやあしながおじさん系の海外少女小説を読んでいても、
    そんな感じなんだよね。
    世界共通なのかね。あの「小さいお母さん」。

    ※24
    厳密には「長女」ではないけど、
    娘に「嫁、母、妻」の役割をこのダメンズ父が、ナチュラルに押し付けている点では、
    まあ関係あるんじゃないかな。
    持論というか、経験則だな。

  26. 名無しさん : 2015/07/27 22:01:48 ID: /UdxDLxo

    自分もちょっと大きなお金(親戚からの生前贈与)が入って来てから向上心ダウンでだらけ気味だからあまり言えないかも。
    そのお金は手をつけずに何年も預けっぱなしで、増えないまでも減らさないを絶対としているので投資とかもするつもり無いけど。
    年配の人から聞く「利息で生活できた」時代を羨むダメ人間。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。