2011年05月28日 17:00
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238390755/
- 207 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:00:45
- 相談させて下さい。
結婚すぐから暴言、半年目で大きなDV(馬乗りになって首絞め・床に頭たたき付け・
家破壊・身体に3週間残る痣)があり、
トイレに鍵をかけて篭りながら警察に電話して保護してもらった事がありました。
その時離婚も考えたのですが、私の親も交えて謝り倒されたのでやり直してみました。
様子を見ていると月1で我慢が聞かなくなるようでしたが、
暴言だけで暴力は回避されてました。
そして一年が過ぎ、先日の連休でささいな事から蹴り・頭突き・首絞めがありました…。
今回は警察に電話出来るレベルではなかったのですが、
直後に謝り倒されました時に私が許さなかったせいかまた逆切れして暴れました。
今回は私も、頭突きやり返しや隙を見たビンタで応酬しました。
その後の私の反応も含めてヤバイと思っているせいか、
その後は大人しくして、今日は出勤していきました。
今後どうすればいいのか迷っています。
ご意見いただけると助かります。
よろしくお願いします。
|
|
- 208 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:04:51
- なぜ再構築の際にカウンセリング受けさせなかったんだよ
月1で我慢きかなくなるのに病院行かせないって1年も何してたの?バカ? - 210 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:12:25
- >>208
レスありがとうございます。
カウンセリングって普通に受けるものですか?
カウンセリング行こう、なんて言っても行ってくれそうに無いんですが。
精神科受診なんて、過剰反応しそうです。被害者意識強いので。
結婚前にウェディングチェック頼んでも断られたくらいです。
どうしたものか…。
カウンセリング受けないなら離婚、と突き付けるしか無いのかな。 - 209 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:10:45
- 死にたくないなら「離婚する程の悩み」と認識したほうがよろしいかと。
- 211 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:15:57
- >>209
私をころすような度胸は無いんですよ。
去年警察呼んだ途端大人しくなって、いまだに呼んだ事実を怨んでるくらいで。
いっそ刺してくれるか痣作ってくれたら、心おきなく警察呼べるんですが
その辺は計算していそうです。 - 212 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:16:31
- それじゃあそのまま殴られ続けて下さい
終わり - 213 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:18:53
- はいそうします
- 215 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:21:50
- 解決か…。
- 214 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:19:16
- >>207
スゲーな
そんなにバイオレンスな家庭でよく夫婦でいられるな…
頼むからそのまま離婚などせずに猛獣使いとして一生添い遂げて欲しいよ。
もう旦那は学習しちゃったんだよ。
「ボコボコにしても泣いて謝れば元通り♪」ってさ。 - 216 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:27:06
- >>214
バイオレンスですか…。
普通の家庭はどうなんでしょう。
有形力の行使はおろか怒声や暴言も一切無しの
穏やかな家庭なんでしょうか。
うちもこの1年は口喧嘩くらいしかなかったんですが…。
まあ物には当たってましたがね。
以前に煎餅、この間は茶漬け。
その後自分で泣きながら雑巾がけしてました。 - 218 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:41:10
- >力の行使はおろか怒声や暴言も一切無しの穏やかな家庭
うちはそうだよ。
結婚生活を続けるとしても、子供は作らないようにね。 - 219 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:48:26
- >>218
やっぱりそれが普通なんでしょうかorz
うらやましいです…。 - 220 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:52:09
- >力の行使はおろか怒声や暴言も一切無しの穏やかな家庭
我が家もそうだよ、怒鳴りあいも暴力もない。
普通だと思うけどな
- 221 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:54:57
- 秘訣はありますか?
普通の家庭になれば、私も過去を水に流す事は出来るのですが、
うちは普通以下みたいなので、普通レベルに上がるにはどうしたらいいのでしょう。 - 222 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 15:57:34
- 普通の人と結婚する
- 223 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:06:04
- 何か真剣味がなくて回答するのも馬鹿らしい相談者だな
普通の家庭の定義すらわからんってどんな育ち方したんだか
問答無用で離婚物件だろ - 225 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:12:44
- 問答無用…。
情がうつってるのか、共依存なのか、離婚に抵抗があるのですが
しかたないのかな…。
真剣に悩んでるんですが。 - 224 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:10:57
- >>221
男を見る目がないんじゃないかな?
うちも、怒鳴りあいも暴力も一切ナイ。
そういう家庭がほとんどだと思うよ
秘訣は、男を見る目を養って普通の男と結婚すること
暴力は治らないから、離婚したほうがいい - 226 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:16:37
- じゃあやっぱりそのまま殴られる生活続けるしかないでしょ
悪いけど暴力ふるう旦那が劇的に変わる方法なんてないよ
自分も共依存かもと思うなら夫婦でカウンセリング受ければいい
誰も何もしないのに何かが変わるわけがない - 228 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:24:10
- 皆様レスありがとうございます。
普通がわからないなんて、というレスもありましたが普段は普通に穏やかに生活してるんですよ一応。
たまに怒声や暴言があるくらいで、喧嘩の一種って認識でした。
皆様は旦那さんと喧嘩する時も感情は出さないですか?
離婚して他人になるのは簡単なんですが、
親に無理矢理結婚させられたわけではなく自分で見付けてきた相手だったから
全うしたいなって思ってたんです。
暴言暴力さえ治ればいいなって思ってましたが無理みたいですね。
とりあえず、荷造り始めたいと思います。
カウンセリング無理なら実家に帰ります。 - 227 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:23:04
- 本気でどうにかしたい、でもでもだってで先延ばしにしないならマジレスする。
まず冷静に旦那と「旦那は自分のDVをどうしたいか」について話し合う。
「本気で治したい」「もう二度としたくない」って返事が来たら
旦那をカウンセリングに行かせる。普通はカウンセリングは~とか
言ってる場合じゃない。だって貴方達「普通」じゃないから。
おもいっきりカウンセリング対象だよ。
もちろん貴方の感覚も麻痺しておかしくなってるからカウンセリング行きなさい。
ここで旦那は逆ギレしてくるなら一度別居しなさい。
自分と向き合って旦那が解決するって言うことを別居解除条件にする。
それでも旦那は解決に向かおうとしないなら一生女殴ったりして
生きて行きたい人間だからそれでも一緒に居たいってなら諦めて殴られ続ける。
その代わり子供は作らない。子供まで不幸になるから。
DVして生きる、DVされて生きる人間になってしまうから。
ちなみに本気で直すって旦那が決断したら本気を見るために
「離婚届」に記入してもらって誰か信用できる人に預けなさい。
貴方が「今」離婚する気がなくても今後役に立つ機会が来るかもしれません。
貴方の「DVを治して欲しい」という本気を見せるためでもあります。
逆ギレされて無理なんですってそこで諦めてたら一生サンドバック人生です。
ちなみに物に当たったり暴言を吐く事は立派なDVですよ。
貴方を馬鹿にしてるのです。一人の人間として大事にされていないって事ですよ。 - 229 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:28:36
- >>227
マジレスありがとうございます。
実は最初の警察沙汰の時に、
今後は暴言暴力しない旨の念書と離婚届、書いてもらってます。
私の実家に預けてます。
弁護士さん等の公的な人に預けてないせいか、なめられてるんでしょうね、確かに。
今夜、カウンセリングの件も話してみます。
ありがとうございました。 - 230 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:32:30
- >>229
最後に一言だけ。
殴られて良い人間なんて居ないよ。
もっと自分を大事にしてください。大事にされてください。 - 231 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 16:35:06
- >>230
はい!ありがとうございます!
最近はやり返して、私も普通以下のDQNな嫁になりつつありますが、よくないですよね。
普通の幸せが感じられる生き方が出来るようにします。
ありがとうございました。 - 232 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 17:58:26
- >最近はやり返して、私も普通以下のDQNな嫁になりつつありますが
やりすぎてヒートアップした旦那にころされないようにね。
いっそあなたの親と同居するのも良いかもね。
他人の目があると暴力が緩和されるかも。
まあ、そういうことも含めて医者に相談した方が良いよ。 - 233 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 18:03:12
- 暴言・暴力がデフォの人間に、ある日からいきなり我慢しなさい
と言ったって、ただ我慢できるわけがない。
イライラしたときにはこうしなさい。とか、
手を上げそうになった場合は、こう考えなさい。
などと具体的な対処案を指示してもらわないと無理。
そのためにもカウンセリングが必要なのに。
我慢しなさい→はい。我慢します。
で、一生平穏な生活ができると思うのが間違い。 - 234 :名無しさん@HOME : 2009/05/03(日) 18:24:50
- 案外、妻の反撃に驚いているようなので、妻の方が強いと
判断したらおとなしくなるタイプかも。
やられたことがないから痛みが分からないんだよ。
最近の子どもの虐待の事件で
「しつけがエスカレートしてしまった」
と供述してたでしょ。
反撃しないので虐待が度を超してしまったんだと思う。
DVも同じだと思う。 - 236 :名無しさん@HOME : 2009/05/04(月) 01:19:14
- DVの相談をした者です。
今夜、話し合いしました。
カウンセリング、思ってたよりすんなり受け入れてくれました。
仕事上で鬱っぽい、っていうのを常々感じていたのもあったみたいだけど、
逆切れするかと思ってただけにすんなり受け入れてくれた事にかえって拍子抜けしてしまいました。
まあ多少は抵抗があるみたいですが、私がついていけば受けてくれるみたい。
ちょっと希望が見えました!
取り急ぎご報告まで。
ありがとうございました。 - 237 :名無しさん@HOME : 2009/05/04(月) 06:09:54
- 頑張れや
- 238 :名無しさん@HOME : 2009/05/04(月) 09:29:12
- >>236
良かったねぇ。
旦那も何とかしたいって思ってたってだけでも嬉しいね。
頑張ってくださいね。 - 239 :名無しさん@HOME : 2009/05/04(月) 10:14:54
- >>236
DVには、3つのサイクルがあるという。
暴力の前兆としてのトゲトゲしい雰囲気が感じられる時期(緊張期)の次には、
怒りのコントロールが効かず、猛烈な暴力(爆発期)が続いた後、
被害者に対する謝罪や愛情の表出が見られる時期(ハネムーン期)が訪れる。
被害者は、ハネムーン期のパートナーが本来の彼であると錯覚し、
別れることに躊躇したり、罪悪感を感じてしまう場合もある。 - 240 :名無しさん@HOME : 2009/05/04(月) 11:53:16
- >>236
DVする夫の実家はDV家庭であることも多いよ。
その場合、夫は加害者でありながら被害者でもある。根はすごく深い。
なぜならDVをやめることが、生まれてきてから培ってきた常識を覆すことイコールになることがあるから。
本気で夫のDVを克服するなら、暴力だけを見ず全てを変えるつもりで頑張ってください。
あと「認知の歪み」でぐぐってみると参考になるものが見つかるかも。
|
コメント
これがDV被害者か…。
デモデモダッテ脳っていうのがコレか。
※2
加害者でもあるみたいだし、割と洗脳されてるみたいだし一概に被害者でもない気がする
ある意味お似合いなんじゃね。子供できたら○しそうだけど
>離婚して他人になるのは簡単なんですが、
>親に無理矢理結婚させられたわけではなく自分で見付けてきた相手だったから
>全うしたいなって思ってたんです。
将来、友人がDV離婚したら、偉そうに夫婦道を説いたりしそうだなこの女。
あーあ
※3
我が強いところが、通常のDV被害者と違うかもな。
完全に萎縮してない。
突き放すレスにはむっとしてるし。
殴ってないときは優しい人なんですう的なデモデモダッテは一緒だが。
それにしても、蹴り・頭突き・首絞めを誘発するささいなきっかけって何?
ゆとり教育受けた奴が結婚するとこうなるの?
>最近はやり返して、私も普通以下のDQNな嫁になりつつありますが、よくないですよね。
DQNじゃなくてただのバカだコイツ
旦那のDVを何とかしたいと言いつつ、自分じゃ何も考えないで質問で丸投げしてるわ
「殴られ続けてる」と言われて「はい、そうします」と返す
何が「親に無理矢理結婚させられたわけではなく自分で見付けてきた相手だったから全うしたいなって思ってたんです。」だ?
「その時離婚も考えたのですが、私の親も交えて謝り倒されたのでやり直してみました。」
離婚するかだって他人の意見で決めてるじゃねーか
そんなバカが結婚軟座してんじゃねーよ
こんな男選んだ女ってだけのことあるね
こういう女の人は逃げるように離婚すると、今度は優しい男性に出会う。
それで、結婚すると相手は豹変してDV男になる。
一見、男が悪いように見えるけど、女の方が男を変えてしまう何かを持ってるんだよ。
共依存でずたぼろになるのは本人の自由だからどうでもいいけど
本当に子供だけは作らないで欲しいな。
こんなアマがいるから女が馬鹿にされるんだ。。
旦那ともども死んで下さい
※10
ありがちだけど何でだろうね~?
※10
DVするには標的が必要だろ
それを確保するまでは、必要な振る舞いをするんだよ。
※10
今回の女性はDV返ししてるんだから、なんかちょっと違うだろ。
むしろ、10年後くらいには嫁さんの方が立派なDV加害者になってそう。
男のほうに女を変える何かがあった。という話。
※7
何故そこでゆとり教育が出てくるのかわからん。
きさまらも結婚すればイヤでもわかること。
しかし一度もケンカも意見の相違も食い違いも怒鳴り合いもなく「穏やか」な状況を
ずーっと続けていられるというのもある意味奇跡だな。できるのかな?そんなこと
「いいひと」、「完璧な夫婦」像は、やがていつかは破たんを迎える時が来るとも思うけど。
DVは確かに問題ありだろうが、たまにはぶつかりあってもみないと長年気がつけば仮面ばかりだった、なんてことにも。
たまのケンカは悪いことではないから。ほどほどなものならね…
浅学で申し訳ないんだが、ハネムーン期でおわるならいいんではないのか?
なんだろうな、このモヤモヤ感
※17
そんな事はわかっとるわ。
ただ、DVが「日常」ってのは明らかにおかしいから、この嫁に普通は暴力なんて無いといってるだけだろう。
※10
暴力を結婚したら振るい始めた夫。
暴力を受けたくなくて、抵抗するようになった妻。
さて、どっちがどっちを変えてるのかな?
DV男に当たりやすい女性は、単純にそういう傾向の有る男性を好きになるだけだと思うが。
好みの問題だから仕方ない。
つりだろ
最初の時点なら離婚を進めたな…まぁこれは"当人"に改善する気がある分まだ良いかもね。
つりと言っても実際あるぜこ~いうの。子どもの頃集合住宅で隣家(といっても入口は隣りじゃない)の喧嘩がひどかった(毎晩のようにガッシャーンとか何かを破壊する音がして旦那の怒鳴り声が凄まじかった奥さんは泣きはらした顔をしてたが痣とかはなかったから物を壊してるだけだとは思うが)
馬鹿は死ななきゃ治らない
自分を肯定してほしい、という欲求が報告者にはありそう。
自分の選択が間違いだったと認めたくない、というか。
普通じゃないよ、離婚すれば?というアドバイスは
自分が選んだこと(=結婚)の否定につながるから、受け入れづらいんじゃないの。
婚姻関係継続への執着は感じるけど、夫への愛情はあんまり感じられない。
恋愛に溺れてないから、反抗もできたし、再構築もできたのかもしれないけど。
>>18
イライラ→DV→ハネムーン→最初に戻る だよ。
その間に死ぬような目に合わないとも限らない。
DV加害者の自助会というのもある。
やってる方に少しでもマズイという気持ちがあるなら行って欲しいね。
でも男ってどうしても上下で人間関係考えるとこあるじゃん。
女は横並びで考え、特に恋人とか伴侶には自分の好き好き感情だけで相手を判断する。
で、男は女に対してもちょこっと格付けチェックを挑んでくる。
そのときにあっさり完全服従しちゃうタイプの女が、
>>10みたいな女なのかな。
攻撃性ではまったく女のほうが負けるんだから、
この手の話は真砂が尽きようともなんとかだと思うわ。
前にどこかでDV夫が真面目にカウセリング受け続けて、何とか暴力・暴言を抑えられたって話が
あったから本人の努力次第だろうけど、マシになったらいいね
そのDV夫は父の暴力と母のエネによって形成されたって話だったけど
この相談者の夫の両親はどんな人なんだろうね?DVや虐待って親にされて連鎖すると言うし、
この夫もそうやって育てられたか、見てきたんじゃないだろうか
旦那より先にこいつがカウンセリング受けろよ
って思ったわ
確かに、暴力旦那の改善するかどうかわかんないカウンセリングより、
この人が逃げ出すきっかけをつかめるかもしれないカウンセリングの方が
よっぽど重要だよな。
首絞めレベルの暴力受けた被害者に、加害者が治るのを見届ける義務があるだろうか?とさえ思う。
嫁は暴力への耐性が強いタイプだったのかね
一度旦那をボッコボコにしてやったら大人しくなるんじゃないか?
知ってるくせに共依存を完全に甘く見てるな
典型的なパターンじゃん
妻の方に「結局は私が強いのクズで馬鹿な夫を育ててるの」みたいな
2人でしっかりカウンセリング受けろよ!
>うちも、怒鳴りあいも暴力も一切ナイ。
>そういう家庭がほとんどだと思うよ
何年か前にテレビで夫婦20組に1組の割合で命の危険を感じる暴力を夫から受けたって調査結果が出てたけど、事実に近い結果だと思う
妻が本気で嫌だから反対したら無理矢理妻に我慢をさせて(男によっては殴ってでも)従わせる男の方が多いよね
妻に「お前の言う事はいつも正しいね」と認めて従う男はほとんどいないんじゃないかな。殆どの家庭は男の給料の方が高くて男の稼ぎで食ってるのだから男のプライドもあるし。
怒鳴り合いもないという奥さんは旦那の言う事をハイハイそうですねとニコニコ従える良妻なのかな。それなら旦那をイラつかせて大声出させる事もないよね
奴隷になっても良いと思える夫が見つからないと結婚生活やっていけないのだろうなあ私みたいな男と対等と思ってる生意気で割り切れない馬鹿な女は。
※28のいうことはもっともだ28は世の中の仕組みほとんど理解してそう。説明がわかりやすいから頭がかなり良いんだろうな。パートなりでお金稼いでる妻も多いけど、男の給料の方が多い家庭が多いし、男が食わせてやってるのに妻と対等だと思ってる男はなかなかいないよね。妻の方が立場が下なんだからオレに黙って従えよと。それがこじれるとDVになるのだろう。やっぱり結婚は怖ろしいな。親ならまだしも旦那に怒鳴られるのも、冗談じゃねえテメエ何様だと思ってしまう。結婚は向いていないんだな私は。
>>力の行使はおろか怒声や暴言も一切無しの穏やかな家庭
>うちはそうだよ。
>ちなみに物に当たったり暴言を吐く事は立派なDVですよ。
>貴方を馬鹿にしてるのです。一人の人間として大事にされていないって事ですよ。
おおおお、まさしくうちの家というか私のことで目から鱗と涙がボロボロ出てきた
2chには頭の良い人がいっぱいいてすごいと思うよ。
父と弟から舐められてるや。私がいなくても自分の人生には影響ないという態度してるわあいつら。私は父だから弟だから、大切に思ってるんだけど私が能無しでブスだからあいつらに大事にされてないや。
大事にされないのは父と弟だけじゃなく、学校とか仕事場とか私と関わった人間の殆どに当てはまるんだけど。自分の利益にならない能無し人間とは関わりたくないのも理解は出来るから、毎回自分のクズ具合に落ち込むしかないけど。
現実がつらいなあ…家族に大事にされる人間に生まれたかったな
最近知ったけど還暦迎えたうちの母親、若い頃は父にDVを受けていたらしい
母は気丈で良くも悪くも鈍感力が強い人だから耐えたんだろうけどさ
うちは兄弟も私も子供のころ父にしつけの延長という名目でやや過剰な折檻を受けていたし
(まあ母からもだけど、昔はそんなもん)性格も面倒くさい父は目の上のたんこぶ
子供が大人になってからは暴力はなくなったものの、性格は治らない
父も継父に虐待受けてた過去があるので、その点同情はするが、それを引きずって妻子にぶつけたのはどうかと思う
結局DVする奴なんて一生性格治らないだろ、とっとと捨てたほうがいい
あとDVするタイプって認知症になりやすい予感
夫変えるより、妻が逃げる方が簡単だわ。
逃げるのも立派な抵抗で反撃だってこと
子ども出来ても、お腹が大きくなる前に流れそうな家庭だね…
報告主も、殴られて麻痺って域を超えてる気がするんだが、まさかギャクタイされて育ってないよね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。