2015年08月05日 10:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436534112/
【チラシより】カレンダーの裏 7□【大きめ】
- 822 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/03(月)21:47:06 ID:WL9
- 一年前に旦那が健康診断で肝臓のみ異常値出してしまった。
お医者さんは「運動してください」って言うだけ。
旦那は土日休みだけど、仕事疲れでぐったり。
なので、糖質制限ダイエットを強制的開始した。
最初は糖質を食べようとする度に私が横からグチグチ文句つけて、
次第に嫁に怒られるからなーと言いながら旦那が糖質を自粛していった。
文句言われる度に、誰のせいでこんなことになってんだー!と怒るのが疲れた。
|
|
- そもそも旦那の家系が30代で急激に太る家系で、
姑は高血圧やらなんやらの薬を10種類ぐらい飲んでいる。
お前の家系のせいなのに、痩せたら姑に料理できないのかと思われ料理本渡されたり、
太ったら嫁の食事が悪いんじゃないの?とやんわり嫌味言われたりイライラした。
ダイエットしてるなんか言うと、虐待扱いされるので、姑には黙って糖質制限した。
で、糖質制限マジ大変。
メニューが思いつかない。片栗粉が封印されると節約料理が作れない。
そして何品も作らないといけない。面倒だー、と何回叫んだか。
それが今年の健康診断でオールクリアーした!
正常範囲内でも高めだった数値も全部下がった!
ざまーみろ!これが嫁の力だ!
旦那からはありがとうって軽く言われた。
もっと感謝しろや、と思うけど、これで感謝されて食生活が戻ると元の木阿弥なので、
まあええかと許してやる。
これからはこの実績を元に、こんこんと嫁の重要性を吹き込んでやる。 - 823 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/03(月)22:25:49 ID:QYY
- >>822
素晴らしい。旦那さんの体を思う、いい嫁さんだわ。
ダイエット、順調だけど、酒さえやめればストンと痩せられるのになぁと思う。
でもやめられね。 - 835 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/04(火)11:36:40 ID:oO6
- 糖質制限はがちがちにやると大変だけど、
「糖質をごそっと減らす」のは簡単
小麦粉(パン、麺、スナック類)、米(ご飯、おかき類)、
甘いお菓子、甘い飲み物を抜くか大幅に減らす
芋類も大量にはとらない
もちろん低糖質の飲食物は可
それ以外は爆食しない限り何を食べてもよい
主食を摂らない分、おかずをしっかり食べる
以上のうちのどれかを減らすだけでも効果はあるよ
|
コメント
糖尿だった祖父は毎日
糸こんにゃくと千切りキャベツでまず腹を膨らましていた
でもある日調子が悪くなってゾンビのようにフラフラ歩いてるのを
子供の時に見てそれがとても怖かった
隠れてコンビニで買い食いパターンかと思ったw
嫁さんが真剣に心配してるのが伝わったんだろうな
世間ではアンチ糖質制限も湧いてるけど、日本人は糖質取りすぎなんだよ!
それを正常値か、やや正常値より低めにするだけで健康になる人がたくさんいるんだよ。
糖質を完全に絶とうとすると危険だけど、低糖質ダイエットは日本人向き。
糖質ダイエットって流行ってるけど
あれって、一人暮らしか家族の多大な理解が無いと難しくない?
カレーや麺メニューは完全に無くなるし、子供が喜ぶポテサラも消える。
家族で食事するのに、自分だけいつも別メニュー。
※4
別に糖質制限したい本人が自粛すればいいだけじゃん
家族と別メニュー組むほどでもないよ
子供に合わせてご飯作るのが基本、自分だけご飯なしおかずだけとかでもだいぶ違う
※4
自分だけご飯や麺を減らしたり
ポテサラ食べなきゃいいだけじゃないの
えっなに旦那?殺しにかかってるって事?
糖質制限って肝臓負担ハンパじゃないから
肝臓弱い人の肝臓を潰して一家縁切りって事?
※4
そもそも自分で自分の身体を管理するのは当たり前だからな
本来食生活が崩れてるのを正すのも自分の役目
そこは「別メニューにしてくれてありがとうございます」と感謝する所
うーん、結果よければ全てよしではあるけど、医者の言う通り運動させた方がいいんじゃないの?
医者にそう言われるという事は、仕事は疲れるけど肉体労働ではないってことだし、
疲れてるからって運動しないと、どんどん疲れやすくなって、回復もしにくくなるよ。
肝臓はストレスでも異常でるから、
今も土日はぐったり生活だとそのうち再発しそうな気がする。
糖質を減らすのは良いことだけど(特に夜はね)、
糖質目の敵にするレベルの糖質制限は素人やっちゃだめだよ。
肝臓や内臓脂肪って運動でダイレクトに結果が出るところだから、
医者は旦那が太り気味だと判断して運動を勧めたんだろうに…。
そもそも土日休みで、土日ともぐったりしてるようなハードな仕事ってなんだろ?
深夜帰宅なのにがっつり晩飯食べたりしてたのかしら。
俺「糖尿病患者は糖を必要以上に減らして体調不良になることがあるぞ。
だから、糖尿病患者は砂糖の固まり持ち歩いてるぞ。」
太ってないのに、お酒飲まないのに肝臓の数値悪い人は、一度しばらく糖質へらしてみて
本当に良くなるよ
ごはん大好きだから食事制限するくらいなら運動で痩せたい
疲れてるからと家でゴロゴロ、移動は車って生活じゃ一時的によくなってもまた悪くなるんじゃ
※5,6
普通の定食メニュー的な物なら「自分だけご飯抜く」とか可能だけど
麺がメインで、自分だけ抜くって厳しく無い?カレーなんかルーもダメなんでしょ。
朝もホットサンドとか週1で作ってたけど、自分が食べないとなると
パンも余ってしまうからやらなくなった。
抜いた分、卵や豆腐や野菜で補ってとか考えると結局別メニューになってしまうんだよね。
※4
でんぷんは冷やすとレジスタントスターチ(吸収されにくいでんぷん質)に変わるから
ポテサラは冷蔵庫で冷たくしたのならOKだよ。
だからと言って食べすぎはもちろん良くないけどね。
麺やご飯も冷たくするといいけど、冷たいご飯は苦手な人には辛そう。
糖質制限ダイエットで主食抜きのいわゆる炭水化物抜きダイエットにすると死亡率上がるってTVでやってたよ
お米やパンといった主食はしっかり取った方が逆に痩せるんだって
主食抜きダイエットは古い考え方だって
糖質をカレールーに至るまで完全に抜くとか、主食は大切だからガッツリ食べるとか
どうして両極端な※が批判しあってるのか
摂りすぎな糖質を少し減らすだけでも、効果はあるよ
誰もが診断済み糖尿患者並みにGIコントロールをする必要はない
まぁかくいう自分は糖質制限してないけどw
理解しようとせずに批判するのはいくない
肝臓の機能って言っても色々あるんだけど・・・
それに、脂肪を燃やすエネルギー源ってやっぱり糖質だから、
普通より減らす程度の主食ならいいんだよ。
ただしそれ以外は極力減らす。
バランスの取れた食事や生活習慣・運動も加えて、詳しくは肥満外来などで
聞いてみて。
管理栄養士さんたちが相談に乗ってくれるよ!
なんだ基地外のスレかと思った
※15
>麺がメインで、自分だけ抜くって厳しく無い?カレーなんかルーもダメなんでしょ。
蕎麦屋のヌキだと思って汁と具だけ食べりゃいいし、
カレーは付け合わせの野菜類でも多めに作ってそれだけ摂ればいいじゃん。
糖質制限って言ってもほぼすべての食物に多少の糖質は含まれてるんだからそれで十分なはず
死亡リスクとかの危険性を言う人もいるけど糖質を摂らないことと
死亡リスクがどう関係してるのかは全く解明されてない
ていうかご飯のお替わりをやめるとか間食の菓子パンを減らすとかだけでも立派な糖質制限なんだけどね
揚げ物の衣まで削るようなのはちょっと極端すぎるけど少し減らしたほうが体にいいのは確か
旦那を殺したいのがよくわかった
※15
なんで糖質制限してるのに「メインが麺」なんてメニューにするの?
デブの言い訳って見苦しい
普通に白米を玄米にして茶碗半分に
麺類やパンは食べないだけで糖質ごっそり減るよ
なんで100か0かなんだよ
100だったのを40とか30にすればいいって話じゃないの?
白米おかわりを軽く一杯、麺大盛りを少なめにするだけじゃだめなの??
家族に麺やカレー出して、自分だけサラダでもいいと思うんだけど。
毎食ならアレだけど1食ぐらい調整すれば?って程度の糖質制限だし
※24
家族に合わせたメニューでって仮定だから
カレーは豆腐とかおからにかけて食べられるけど
お茶漬けが代わりがない
ゆるゆる糖質制限してるけど無性にお茶漬け食べたい
激務だから土日グッタリじゃなくて、太っているから土日グッタリの間違いじゃ?
忙しい人は糖質に偏る事が多いよね
お昼はパンやおにぎりで済ませちゃったり
激務で疲れて食欲ないけど簡単な糖質でお腹満たしたり
あと肉や野菜より糖質の方が消化が楽で早く食べ終わるから
年齢が高くなるに連れて糖質で得るエネルギー分が増えたりもする
オバサンの私も糖質に偏り気味、肉と野菜のバランスを考えないとマズイなぁ…
糖尿病食が一番バランスいいんだけど
無理矢理な糖質制限って、結局は反動でかくて
大概リバウンドするよ
肝臓の異常値でなんで糖質制限??
肝臓だけ異常だったら糖質制限は逆に回り道のような。
まあ、結果が良かったんだからいいんだろうけどさ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。