2015年08月06日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436454534/
今までにあった修羅場を語れ【その12】
- 455 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)11:12:03 ID:jCW
- 俺(34)嫁(35) 嫁弟1(29)嫁弟2(27)全員既婚
俺と嫁は2年前結婚
嫁一家は母親を早くになくし、嫁が母親代わりになってきた
結婚も弟たちが片付いてからってことで自分を二の次にしてきて、3年前に俺と見合いして結婚
嫁弟1はいいのだが、嫁弟2が難物
本当に嫁を母親だと思っているのか、とにかく頼りまくる
そのくせ俺に対しては「姉ちゃんに苦労させんなよ、させたらただじゃおかん」と威嚇してくる
結婚して嫁はポロッとこぼしたんだが
「中学時代から母親役をさせられてきて『若い女』だった時代が全くなかった。貴方と結婚して
年齢相応の女扱いしてもらえるのが本当に嬉しい。弟たちのことは好きだし大事だが
向こうも結婚してるし、其々のお嫁さんに任せたい」
と、要するにもう弟たちの母親役は御役御免で頼む、という心境らしかった
|
|
- 456 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)11:12:16 ID:jCW
- 結婚後も嫁弟2は金銭面、労働面で嫁をあてにしていたが嫁は「もうお互い別の家族なんだから」と
やんわり断っていた
ある日嫁弟2から電話「妻が妊娠した。そっちの家で里帰り出産させるからヨロシク」
嫁仰天「は?うちは夫(俺)と私の家であってあなたの実家じゃないよ」
ここでハンズフリーに。俺も聞いた
嫁弟2「じゃあ妻の世話は誰がするんだよ!ふざけんな!
結婚してからいい気になって自分の責任をほったらかして逃げる気か!
親父の介護もしない気だろう!結婚したからって何を調子にのってるんだ!つけあがるな!」
俺「つけあがってんのはきみのほうだろう」
嫁弟2、突然割って入った俺にびっくりして黙るが、すぐ復活
「姉をたぶらかした」だの「姉を奪った」だの「おまえの女と思ったら大間違いだ」等と言われた
気が狂ってるんじゃないかと思った
結局里帰り云々は嫁弟2が暴走していただけで、奥さんは何も知らなかったらしい
奥さんが「里帰りなら私の実家にするわ!」と言いその話はおさまった
しかし我が家と嫁弟2は、これで完全に溝が出来た
嫁は嫁弟2が気持ち悪くなったようで「私は母親じゃないし、もう役目もできないから」と留守電に入れて
嫁弟2を着信拒否
嫁弟1に愚痴ったらしく、嫁弟1が驚いてうちに謝罪の電話をかけてきた
年が離れてるといってもたった8歳しか違わないのに、ここまで姉=母親になるもんかね?と不思議だ - 457 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)13:38:33 ID:X3g
- 気持ち悪い弟だね
- 458 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)14:11:34 ID:ivv
- アラサー、しかも既婚でそれか
凄くキモいな - 459 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)14:23:00 ID:yR3
- >>455-456
母親に対してだってそんな罵倒は普通しないよ。
嫁弟2は姉のことを、自分や家族に尽くすロボットみたいな存在だとナチュラルに認識している気がする。
お金を入れてボタンを押したら自販機からジュースが出てくるように、指示したらそれに従うのが姉。
頼ってるんでも頼んでるんでもない。
「ママやってー!」ではなく、「スイッチオン!」みたいな。
だから結婚を機に言うことを聞かなくなってキレた。
バグった!なぜ言うことをきかない!反発するな!おいお前、うちのロボットに何してくれた!って。 - 460 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)14:28:48 ID:jCW
- スマン
嫁弟1に愚痴ったのは嫁弟2
愚痴ったというか「兄貴からもあいつらに何か言ってやってくれ!」って感じの電話だったようだ - 462 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)14:47:53 ID:yR3
- >>460
やっぱり母親扱いじゃないね。
お兄ちゃん!ぼくたちのロボットがこわれちゃった!
ぼくの言うこといかないんだよ!
ちゃんとぼくの言うことをきくように、ご主人様が誰かわからせてやってよ!
コメント
きっっしょ
何しだすかわからないから、早めに手を打った方が良いな。
きんも〜
きもっ
嫁もなんでもしすぎたんじゃ?って思ったけど弟1のほうは大丈夫っぽいしなあ
父子家庭の父親ってナチュラルに娘に母親役やらせるから気持ち悪い
男ってこういうの多いよなー、母ちゃんを永遠に壊れないロボットとか思って人間扱いしないクズ
なんかあったよな。父子家庭の弟が母親代わりをやってきた姉に執着して、結婚もなにもせずに一生自分たちに全てを捧げ尽くすのが義務だって言い張って、姉の結婚をなんとしても阻止しようと大騒ぎしてた話が。報告者はその姉弟のイトコかなんかの立場じゃなかったかな。
あの話も完全に当然のようにナチュラルに姉を奴隷とみなしててぞっとした覚えがある。
※5
ほんと気持ち悪いな。この話でも父親の存在感皆無だし。全く親の仕事してねえんだろうなと。
※5
前にそんな相談なかったっけ?
タヒ別父子家庭の父が相談者で
「娘がしっかり母親役を務めてくれています」って
心の底から美談として書いてたやつ
※7
ちょうどそれ見てた、多分
22歳になるいとこが、俺と父親という男があるのに結婚して出てくなんて、ネグレクトだ!
女やるなんてとんでもない!とかって言う奴
あった。これだ。
ttp://www.kitimama-matome.net/archives/39722036.html
頭おかC
どうでもいいけど相談者、果報者だなあ
その嫁くれよ
※12
モノ扱いすんなクズめが
※13
オソロスィ~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
問題は母親扱いしているかどうかではない
分からないなら、報告者嫁を母親だと仮定して考えてみればいい
それでも明らかにおかしいから
※7
その話のコラボかと思ったら年齢が全然違ったわ
ということは似たような家庭が世の中に複数あるってことか
この義弟、母親代わりをそのうち嫁にも求めそうだな
中学時代から33歳までずーっと母親役か…可哀想だ
まじで青春とか全部捧げちゃってるじゃん
家事とかで親を手伝うのは分かるんだけど、それは兄弟全員で負担するべき事であって
誰か一人に押し付けるのは間違ってる
しかも弟が結婚するまでずっととかおかしい
しかしこういう家庭の末子の屑率は高いね
上が進学諦めて働いて末子を大学進学させて末子はふんぞりかえってるとかもよくある…
何がスイッチなんだろうな
弟1はマトモそうなのに
なんでもし過ぎた結果なんだろうね。もう少し離した方がよかったんじゃないかな。知らないけど
お子様のまま父親になっちゃうんだねぇ
弟2嫁も苦労しそう
両親揃ってても一番上が女児だとなにかと3人目の親みたいな扱いするからなあ
きんもーーー
これで弟2の嫁が逃げたら全力でこっちに来そうだな
完全にそこが実家だと思ってる
弟嫁には悪いがしっかり捕まえておいてくれ
キショ過ぎる
>奥さんが「里帰りなら私の実家にするわ!」と言いその話はおさまった
当たり前だわなwwwwww里帰りの意味分かってんのかwww
8歳年下の嫁弟、きんもー!
※12
お前の嫁になったら不幸になっちゃうだろ
姉が所帯を持っている家が実家なら、結婚するまで
自分たちが住んでた家はなんだと思っているんだろう。
いつも思うけど問題のある家庭って、たいてい父親の影が
薄いよね、もしくは父親が元凶。
8才歳離れてたら物心つく時には姉は中学生で
子供から見たら体も大人と変わらないように見えるし
大体これくらいから姉が母親代わりやってたら
姉=母親って認識が出来ても仕方ないけど
嫁に行った後までしつこく母親を求める要求するのはおかしいから
カウンセリング受けさせて 認識が間違ってる事を気づかせて修正させないと
この先もっと面倒になる
カウンセリング受けさせれないんだったら 弟1と旦那と話し合って弟1,2、には場所を知らせずに引っ越しして やり取りはメールだけで 会う時は事前に場所を決めて会うようにしないと
家まで押しかけて自分の我儘を通そうとすると思う
※27
それは認めざるを得ない
自分女なので
弟嫁さん、そんな旦那でいいのか…?
基地外弟キモ
うわーキモい
嫁さん妊娠した時にも一悶着ありそう
姉ちゃん報われねぇなー
母親役に徹して青春棒にふったのにその成果がこのキモいオッサンじゃたまらんな
いたたまれないなぁ
がんばった結果がこれじゃ報われん
一応2人のうち一人がだめになってるだけだからまだ救いがあるが
まぁ若いのに無理して母親じみたことをすべきじゃなかったし
父親も子供にそんなことをさせない努力をすべきだったな
無理なことは無理だとその場その場で断ったほうが
結果的にいい関係になるのかもしれん
報告者嫁は優しすぎで責任感がありすぎたんだな
これ弟2嫁に逃げられるフラグたったね
わくてか!
※36の「対岸の火事が早く起きますように!」的クズさにゲンナリ
嫁弟2の嫁が逃げたりしたら、弟2がますます姉に依存して
報告者夫婦が大変なことになると想像できないのかね…
幼少の頃の中学生ってすごく大人に見えただろうし
姉は母親じゃないからこそ母親以上に世話焼いてやったんだろうね
そのお返しがこれってあまりにもひどいし異常
「若い母親」を嫁に求めるタイプっているけど、それを姉にスライドさせたタイプだな
本来は父親が請け負うべきなのにおぞましいわ
「責任」というならそもそも姉が弟の面倒を見る責任なんて無い
稼ぎ頭の父親が亡くなっても保険入ってれば何とかなるけど、専業主婦が亡くなった場合家事育児を保障してくれる制度はないんだよね。
理想は男女関係なく父親、娘、息子で家事を分担する事なんだけど、特に一番上が娘だと男はみんなして家事を押し付けちゃう傾向にある。
何というか、ナチュラルに「俺らのために家事をしろ、世話をして当然、食事を作れ」なんだよね
不思議。料理本やスマホでもかなり丁寧に書かれてるし、洗濯の仕方も各洗剤会社が載せてるし
「男の料理」とか、女の私でも初心者の時はすごい参考になったし、美味しかったんだけど
何だろうね、そんなにやりたくないかな。俺の仕事じゃない、母親の仕事だから姉がやれ
一度、母親役やったら死ぬまで従事しろ、自分の幸せは二の次だろ!とか考えちゃうんかね
お前の嫁が甘やかしだから悪いんだろ
弟嫁2はそのまま戻ってこないだろうな…。
んで弟2が全力で「お姉ちゃん(マッマ)返せ」ってくるんじゃない。セコムはいっときな。
父子家庭ではないけど、母親が仕事人間の育児放棄家庭で育っって家族で私が小さい頃からこき使いまくってたら、2歳下の妹がこの末弟みたいになったわ。結婚して家出ていく時に「お前が家出たせいで私が
家事しろっていわれるようになったじゃないか!お前のせいだ!!」って。
親がすべて悪い。下の子供甘やかしすぎ。
続きがありそうだな
※41
お前らって、都合いい時は女に甘えて、都合悪くなるとそうやってコロッと態度変えて女に責任なすりつけるよな
いい歳こいて基地外思考して甘え続けてた男が悪いだろうが
やってもらえるから便利ーと使うだけ使っておいて、責められると女が悪いニダ!かよ
本当にクズだなお前らは
女を盾にして殴り合って成長してきたんですね^^
えっ、これってママ認定じゃなくて奴隷認定じゃね?
母親扱いじゃなくてロボット扱いって表現がすんごい納得できた。これ、母親がいるいないの話じゃないわ。
弟2は自分を王子か何か勘違いしている典型的発達障害の自己中。
多分、上の兄弟が、親が居ないことを寂しがらせないために甘やかしてしまったのだろう。
まぁ、それに溺れた弟2はただのクズだから擁護のしようが無いけど。
※45
煽りじゃなく、息子による介護虐待が多いのもそういう理屈だよ
甘やかされて育った息子は寝た切りになった母親を虐待しやすい
ちゃんと育てられた息子との間に大きな差が出る
「おまえは俺の面倒をみる係だろ!みられる係じゃねーだろ!」って思っちゃうらしいね
459 それ違うよ…
お金なんか必要無いの
問答無用で、奴隷なんでしょう
母親や、姉は男兄弟において 奴隷、女中、
まれにマザコンシスコン対象って事で
人権なんか無いので、完全に利用するだけの生き物なので!
むしろ女なんか男兄弟にとって下僕以外で存在を許されないんだって事
私も女だけども 九州人だからそれを信じてるし! それ以外に尊重して扱われたら罪悪感で死にたくなって、必死でゴミ扱いして貰おうと人生掛けてしまうもの
そういう事だと思う
なんかお母さんが早死にしそうな家庭だよね。
早く弟たちを切り捨てないとねえちゃんまで早死にすることになるよ。
父親は親権取れないとよくいわれるのは、両親(子供にとっての祖父母)に丸投げしたり
女児に家事を過剰に要求したりと、父子家庭で育児放棄になった例が多かったためといわれてる
こういうケースはわりとよくあるんではなかろうか
弟2はなんなんだ。早くにお母さんなくしてかわいそうーとかいわれて育って自己憐憫したまま大人に成ったのか。母親が居ない分兄弟で支えあう発想は無いのか。
この調子だと、弟1も2とは疎遠になりそうだね。
奥さん結婚できて、しかも相手が報告者みたいなまともな人で、本当に良かったね。
お姉さんは、下の弟の世話しすぎたんじゃないか
母親がいないことを盾にすれば、お姉さんを奴隷にできると学習してしまったんだろう
かわいそうな自分のために何でもしてくれる奴隷
便利で甘えられてずっと利用できる奴隷
結婚したって俺の奴隷だろ好きにさせろって考えてそう
はやく病院連れて行け
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。