2015年08月09日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1438305702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part9
- 330 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)21:09:18 ID:Tiw
- 花火大会の会場クレクレっていうんですか、
ここ数年ウチにおしかけてくる家族のことについてご相談させていただいてもいいでしょうか? - 331 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)21:12:31 ID:MYg
- >>330
相談スレなので、どぞー - 333 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)21:49:49 ID:Tiw
- ありがとうございます。
我が家から花火大会がよく見えるため、
7-8年前から家人の幼馴染A夫婦が花火大会の日に我が家に来るようになりました。
この人たちがいわゆる距離ナシな人なので私はその日に家にいないようにしているのですが、
そのA夫婦の娘Bとさらに孫娘も来るようになり、
それを聞いたA夫婦の息子Cとその家族(およめさん、子供二人)も合流。
そしてそのCが自分の友たち一家D(友達、嫁、子供二人)を連れてきたのが昨年。
今年はそのCがさらに別の友人E(友達、嫁、子供二人)を連れてきました。
私はその場にいませんが、連れてきたら家人も拒否できずあげたようです。
モノを取られるとかそういうことではないですが、
面識ない人が家にウロウロしているのが気持ち悪くてたまりません。
Dについては今年は当たり前のようにやってきたそうです。
|
|
- 屋上とはいえ椅子とかビニールシートなどは家人が数日前から準備しています。
当日はそれぞれ持ち寄りで何か持ってきてくれているようですが、
設営&片付けは完全に我が家担当です。
外に出ていた私が花火終わって交通規制解除されて帰ってきた時もまだ家にいたため、
とても腹立たしくなりました。
(1)まずはCが勝手に友達を招いて欲しくない
(2)これは薄いですが敢えて毎年私がいないことにそろそろ気づいてほしい
(3)もっというと 「来るな」
家人が家主です。
私は同居の店子なのですが、家人も辟易しています、
来年も当たり前でA-Eプラスアルファがやってきそうな予感です。
うまいこと遠ざける術がありましたら教えていただけないでしょうか。
- 335 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)21:56:11 ID:MYg
- >>333
ごめん、よくわかんない
あなたの家なの?
家人って結局誰よ
店子ってことは、そこ借りてるってこと? - 336 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)21:59:46 ID:y8z
- >>333
家主とあなたの関係がわからない - 337 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:00:12 ID:h95
- はっきり、「家族だけで楽しみたい」とかの理由でお断りしたら。
具合がよくなくて、他人を家にいれたくない、とか言い訳もあるけど、
百歩ゆずってA夫妻までは許容範囲だけど、その他の人は家にあげたくないと
きっぱりお断り。他人(家族)を連れて来るなら、A夫妻もお断りと宣言しないと。
宣言出来ないなら、来年はいっそ家族全員で旅行にでも行ったら?
家人が家主とか店子とか、よくわかんないんだけど。
相談者自身も居候なの?
あなたがいないから居心地悪くないんじゃないの?
あなたがその場で「迷惑だ」とはっきり言いなよ。自分は逃げて愚痴言っててもなにもならない。
- 338 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:00:27 ID:Tiw
- 家人は同居のおばです。
私はそこに居候しています。
店子と言う言い方が間違いでした。
申し訳ありません。
一軒家ですが、生活費その他はきちんと入れています。 - 340 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:02:05 ID:MYg
- >>338
え、じゃああなたにとやかく言う権利ないじゃん
居候なんでしょ?
他人が家の中をうろつくのが…っていうけどさ
家主であるオバさんの知り合いではあるんでしょ?
じゃあ仕方ないじゃん
遠ざける方法は無いよー
オバさん自身が来てほしくない!って言わないと無理 - 341 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:02:44 ID:y8z
- >>338
うまいこと行く魔法の言葉はないんじゃないかな
ハッキリ言うしかないと思うよ - 342 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:03:20 ID:MYg
- っていうか、(2)の毎年自分がいないことに気付けは無理すぎるでしょ
恋人と花火見に行ってるのかな?くらいにしか思わないよ - 343 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:03:53 ID:y8z
- 確かにww
- 345 :338 : 2015/08/08(土)22:09:10 ID:Tiw
- ありがとうございました。
(2)の気付けは、確かに無茶ですよね。
でも、A夫婦は普段の私の生活も熟知してるのに何故、という気持ちもarimaite.
おばを通り越して私がハッキリ言うのが僭越?なのかと思い書き込みました。
おば自身は私と相手方に対して板挟み状態です。 - 346 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:11:11 ID:MYg
- >>345
それにしても無茶言い過ぎでしょ
熟知してるって言っても他人なんだし
察してちゃんするにしてもハードル高いわ…
オバさん可哀想だし、我慢するに一票 - 347 :338 : 2015/08/08(土)22:13:05 ID:Tiw
- >>346
自分のいないあいだに自分の部屋にどこの子か知らない子供に潜入されても我慢一択ですか? - 348 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:14:47 ID:HfR
- >>347
鍵つけたら?
てかオバサンは辟易しつつも受け入れてるんでしょ?
なら仕方ないよね
オバサン本人が拒否するならわかるけど - 349 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:14:51 ID:MYg
- >>347
鍵つけとけば?
それか部屋には入らないでって言っておけばいいじゃない
そういうのが通用しない非常識さんなら、もう来ないでって言うのもありかもね
けど直接言うとオバさんの顔に泥塗ることになるから
オバさんからやんわり言ってもらいな
嘘の理由でもいいじゃん - 351 :338 : 2015/08/08(土)22:20:37 ID:Tiw
- もともとお茶室仕様だった部屋とかで、
鍵は難しく(調べてないので分かりませんが)
入らないでね、くらいしか言えないようです。
むしろ教えていただきたいのは
>>349さんのおっしゃるように
>もう来ないでって言うのもありかもね
けど直接言うとオバさんの顔に泥塗ることになるから
オバさんからやんわり言ってもらいな
ここなんです。
どう言えば角が立たず(私は角がたってもかまわないですが)、
おばの顔に泥をぬらないようにできるかなと思いまして。
- 352 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:23:24 ID:MYg
- >>351
いやだから、嘘の理由でいいじゃん
お出掛けするとかさ
そう言っておけばさすがに来ないでしょ?
あんたは角立ってもいいかも知れないけど、オバさんは困るでしょw
何言ってんの…
>352
お出かけする・・これは電気消して息を殺す勢いだと思います。
花火会場に行くにはどうしてもウチを通りがかるので。 - 353 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:23:33 ID:OYm
- おばさんの意思や態度が見えないから、何とも言えないのだけど、
おばさんはどういう気持ちか話し合いした?
おばさんを連れて花火期間中に旅行に行くようにしたら?
おばさんが、幼なじみ夫妻に断りの電話入れれば良いと思うんだけどね…
>>353
おばは、ABまではOKだったようです。
C以降については辟易しているそうです。
お断りも難しい(本当にお人好しな)ので、
来年は旅行に連れ出したい・・のですが
これまでも誘っても暑いからとなかなか応じてもらえず。 - 354 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:29:03 ID:HfR
- オバサンと幼馴染が険悪になったらどうするの?
オバサンがあなたに断ってくれ!って言ったわけじゃないんでしょ
ちょっと強引すぎないかな - 355 :338 : 2015/08/08(土)22:31:44 ID:Tiw
- >>354
見知らぬ人についてはおばも辟易しているそうです。
断ってくれと思ってるのはむしろ私です。
全体的にデモデモダッテなんですよね。
すみません。 - 356 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:32:09 ID:MYg
- >>355
え、おうちに雨戸ないの? - 357 :338 : 2015/08/08(土)22:32:26 ID:Tiw
- 雨戸なんかないですよ
↑田舎だから? - 358 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:38:24 ID:siM
- そこまで嫌ならオバさんの家出るしかないでしょ
居候のくせにオバさんの客人にとやかく言う資格無いし - 359 :338 : 2015/08/08(土)22:41:35 ID:Tiw
- >>358
ですよね
でもそれができない状況なんですよ
↑そもそも、おばの看病のためここに住んでいる - 360 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:43:00 ID:MYg
- なんかもう後出し後出しで鬱陶しいw
嘘つくのも無理で、そんなに嫌ならオバさんに言ってもらいなよ
それでいいじゃん - 361 :338 : 2015/08/08(土)22:45:36 ID:Tiw
- >>360
鬱陶しい
・・ですよね。私も人の書き込みならそう思います。
もしあなたなら おばにどう言ってもらいますか? - 362 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:46:46 ID:MYg
- >>361
体調悪いとか、ベランダ修理中でいいじゃん
- 363 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)22:47:03 ID:HfR
- そんなもんオバサン次第だろww
- 365 :338 : 2015/08/08(土)22:54:26 ID:Tiw
- >>362
ベランダ修理!目から鱗です!
それでした!
確かに不具合多々なので
来年はそれで行こうと思います! - 366 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)23:15:06 ID:hp4
- ベランダ修理だと次の年は間違いなくまた来るよ
根本的な解決にならないような
おばさんの体調がすぐれないから、大勢の相手は無理!とかダメなのかな
看病するってことはどこか悪いんでしょ? - 367 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)23:32:45 ID:MYg
- 自分で書いといてなんだけど
確かに毎年ベランダ修理するわけないわw
体調悪いが一番かもね
年中だとまずいから、夏場は体調が…とか言えばいいよ
|
コメント
増え過ぎでワロタ。そのうち乗っ取られるわw きっと。
多すぎて困る(迷惑だ)からって、人数制限すれば。
地方も大きな花火大会あるよね
新潟の花火行ってみたいわ~
デモデモダッテばかみたい
「家に知らない人がいるのは迷惑、もう来ないでほしい」
これでいいじゃない
報告者にイラつく気持ちも判るけど報告者も板ばさみだしね
当の叔母が言えないなら集られてば?としか
そのうち屋根抜けそうw
この人がいない事は気付かないだろ
せいぜい友達と花火大会行ってるとしか思ってないよ
毎年ベランダ修理すればそのうち来なくなるよ
>おばの看病のためここに住んでいる
なんでそんな具合悪い人が設営まで引き受けてんの?
まずおばと何人まであげるかルール決めたら?、無能そうなおばだからどんなに家に人をいれないと取り決めても、当日になると可哀想とか今回だけよとか言って家に入れる可能性があるかもしれない
一番いいのは次の年になる前に引越すことだと思うよ
突然の「arimaite.」
すげぇ誤字だな
おばさんがABまでなら良いって事だったら
それ以外を断る様にABに言う。
それが無理なら「体調悪いから」で良いと思うけどなあ。
おばさんとの話し合いがきちんと出来てない感じ。
金出してる店子で家主と親類関係なら黙ってられないわなぁ
こういう図々しい連中にははっきり言わないと駄目だ
常識がある人は最初からこういう行動はしない
※3
バカはおまえだよ
親戚付き合いも生活基盤も全て親まかせの寄生虫め
今年から親戚と親戚の子供が来ることになったから、ゴメンって言えばいいと思うよ
親戚の法事とか、困った時に親戚は増えるんだって思い出せば納得。
ちゃんと読んだら、ただのニートのわがままだった
つまるところデモダッテは相談者じゃなくておばなんだな
うちも花火大会のベストポジションだから苦労する
特に広い青空駐車場に勝手に駐車&花火観戦されるから閉鎖が面倒
出て行った兄夫婦もプチ本記事みたいな事になったんで5年目くらいにぶちきれて身内以外お断り
図々しい友人がしつこくて困った
なんで俺が知らん奴らのために酒呑まずに車で送り迎えしなきゃならんのよ
はっきり言えないなら当日はどこかに避難して留守にするとかできないのかな?
おばさんの容態が良ければだけど。
距離なしははっきり言わないとエスカレートしてくだけだからな
なぜ最初に「叔母の看病のために叔母の家に同居しているが、叔母友人家族が毎年知らない人間を連れて花火見物に来るのが迷惑。特に困っている点は自分があてがわれている部屋に鍵がかけられず、勝手に来客の子供が侵入してくる点」と書けないのか?
夏だなあ
おばさんと話し合えばいいじゃん。
「迷惑なのか」「断っていいのか」と。
おばさんがデモデモダッテなら仕方ない。
自分の部屋や私物だけ対策して後は逃げるしかない。
片方側からの意見しか書かれてないし状況がよくわからないけど
叔母が普段からすごくお世話になっていてご恩のある方だったら断りにくいよね
そうじゃなければただの迷惑な集団だけど
※16
最初からこうまとめられていたとしたらスレ内で名案が出ていたかな?
断れなかったら、看病のために同居していたけど出て行くよとおばさんに言う
AとかBとかCで順序で広げてくのやめろよ、いらねぇよ、混乱する
つか家人って家主以外の住人って意味だろ、バカか、無知か、発狂レベルのバカか
私の居候宅から花火がよく見えると、家主の幼なじみが7~8年前から毎年来るようになった
その幼なじみの娘家族と息子家族も来るようになり、更にはその息子が自分の友人一家を2組も連れてくるようになった、で良いだろ
おばさんと話して嫌がってんなら拒否れよボケ、それか設置や片付けくらいやらせろカス
逃げてる分際で何言ってんだこのバカ
普通に、おばさんの調子が悪いから、今年(来年)から進入禁止です
でいいんじゃないの?
※23
こいつに嘘の報告言う権利はない
心情は察するがこいつにはどうしようもねえよ
断らないオバが悪いわけで
物を盗まれるとか痛い目に合わない限り変わらんだろ
おばさんと話ししておばさんが迷惑なのであれば報告者がはっきり言ってもいいと思うけど。
叔母の体調を理由に断ればいい
おばの幼馴染ズーズーしいな
自分事じゃ無いから子供の家族や他人を連れて
人の家占領するなんて行く方も変人
一番問題なのは幼馴染に何も言えないおばさんだけどね
知らない人が家に来られると怖いとかいくらでも言えるのに
途中から尼崎事件思い出して読んじゃった
幼馴染A夫婦は、K田美代子
報告者は、K田を家に引き込んだ張本人で、
自らは手を焼き逃亡・居座られた家の近所に潜伏してた生き残り父
。。。つまり報告者=原因!、貴女死ぬ気で追い出しなさいよ
幼馴染だとか思ってないよ、ただのベンリーナ
無料のマス席よ、毎年感謝してたら謝礼なり謝金なり用意するっしょ
29 おばの幼馴染か、失礼
そりゃいい年で直しようがないわね。用事作るか体調悪くなったことにして
毎年家に鍵かけて、来させないのが一番。尼崎事件にならないように
ですよねですよねウゼー
おばも辟易してて自分はもっと嫌、おばの顔を立てたいなら自分が悪役になればいいのに
看病で同居してくれてる姪(報告者)が嫌がるのでA夫妻はまだしも娘一家息子一家は来ないでくれって
苦痛、っていうところだけ伝えればいいんじゃ。
苦しいつらいを訴えるくらいは正当だと思う。
そのうえで判断してもらうしかないね。
普通にAB以外はちょっと…て言おうか?とか話せばいいじゃん。
CはまだAの身内のようだから断りにくいかもしれないけど、DEに関してはAに「せめて身内だけにして」で断れそうだけどな。「身内もこれが限界」とか。あとは報告者が泥をかぶっておばに「○○(報告者)が嫌みたいで」って言わせるとか。
結構歳食ってるみたいだし、腰悪くして長いこと立ってられないから招待できない。
って言っちゃえばいい。だいたい最初に呼んだのが幼馴染なんだし、遠慮してるのがわからない。
Cまでは一応幼馴染一家ってことでいいんだろうけど、Dを誘う神経も疑うよな。
幼馴染からC(息子)に釘刺してもらうとか。
敢えて報告者が家にいて、嫌そうな顔してうろついてたら居づらくなって帰るじゃないかとも
思ったけど。
何にせよ、家主であるおばさん次第だよね。居候が横からぐちゃぐちゃ言う事じゃない。
書いてあるとおり看病するために同居してるならズバっとそいつらもう上げんな鬱陶しいって言ってよ
自分の友達呼んで花火見たらいいじゃん
これは家のっとる気だわw
おばが管理して欲しいといってくれるのを今か今かとまってるよ
まーんwはまともな文章すら書けないバカなんだなw
報告者の両親のどっちかがこのオバの兄妹なんでしょ?
相談して言って貰えばいいのに。
それと「僭越」の使い方がおかしい。
この人が出て行けばいいのでは。
乗っ取られても、看病してくれる人がいなくなっても、でもでもだってな叔母の
自業自得じゃないのかね?
おばさんに「毎年花火の時に訪問されるのが耐え難いから出て行くね」といえば良いのでは?
本当に介護してあげてる立場ならおばも困るだろうし、真剣に考えるでしょ
それでもデモデモダッテするなら、別に介護は必要ないんだろうし。
他にもおばの体調を理由に今後は家を開放しない旨を伝えるとかさ。
いくらでもやりようあると思うけど
※38
文調には合わないけど意味としては通じると思う
子供の頃は叔母が住む隣の家の2階の窓から見せて貰ったけど、高い建物の影になって全部見えなかったな。
報告者の家は余程打ち上げ場所から近い場所にあるのだろうし、こういう連中は既得権と勘違いしてどんどんつけあがってくるから、子供がガン泣きしようが無視してきっぱり撃退した方がいい。本当に見たいならもう少し足を延ばして会場まで行けばいいだけのことだからね。
今は地元のケーブルテレビ局が生中継してくれることも多いし、エアコンの効いた部屋でビール片手に楽しむ方が誰に気を遣うわけでもなくラクでいいのにね。
家主であるおばさんがデモデモダッテなんだからおばに頑張ってもらうしかないじゃん
「やかましい!うっとおしいぜッ!このアマ!!」で一喝
ダレカナントカシテー
デモキラワレタクナイノー
大馬鹿様!
間違いなく滋賀県。
びわ湖大花火大会だわ。
8/7だったしね。
居候wwww
まずお前が出て行けよw
家人、店子
意味もわからず言ってみたかった言葉なんだねw
屋上で家庭菜園してスペースなくしちゃえばいい
本人たちにはっきり言えよ
少なくともこいつがバカなことは文章から見て取れるな。
この人にイライラするw
店子→オバの家に家賃払って同居→看病の為の同居
こういう人嫌い。
息子の友人の知り合いの親戚家族「やっほ^^」
息子の友人の知り合いの親戚の親戚家族「キタヨー」
その内上から目線で家主を家政婦みたいに遣い始めて集団全員で「お客様は神様だろアァン!?」とか言い始めるに一票
その内報告者だけ集団リンチやら集団レ**やらされるんじゃない?
人の尊厳踏みにじる様な事(例えば**プ)をされる前にそんな叔母見捨てて逃げちゃえば?
おばさんも霹靂としてるなら、報告者が悪者になって断ってもらうのが一番じゃない?
上に書いてある報告者が来てほしくない理由をあげて「姪が嫌がってるからごめんなさい」って、おばさんが幼馴染に言う。
報告者が自分を悪者にする覚悟があって、報告者とおば幼馴染の間が険悪になっても困らない仲なら、この方法が一番おばと幼馴染の間に角が立たないと思う。
ベランダ修理で断って
来なかったその年がいかに快適だったかを実感すれば
次の年からも「来ないで欲しい」と心底思えるようになるだろ
報告者が介護しているのが事実だとするなら
報告者に実害が出ている以上報告者から来るなと言っても問題無いと思う
もしかして叔母さんはお茶の先生で、あなたその手伝いするために同居してるの?
だとしたら店子といったのも半分わかるけど。
もしお高い茶器とか掛け軸とかあるんだったら、鍵一択
年寄りは付き合いを大事にするからはっきり来ないでとは言えないと思う
でも子供を茶室に入れるのは我慢しちゃいけない
黙ってればどんどんエスカレートしてもっと友達を連れてくるから、ごつい鍵つけてアピール
それで迷惑なんだって気付く人がいれば来客は減ると思う
後は叔母さんが病気で寝込むとかね
幼なじみの息子の友人一家が当然のていで来るって怖えーよ
事前の連絡さえ無い感じなら居留守でばっくれられんものか‥
勝手に招待とかすげぇwwww
普通、自分に面識のない家に誘われた方も断るよなwそれもなく押しかけるってwやべぇwww
来年からお留守にしなよ
ベランダ修理をナイスアイデアとかほんとこの人アホなのね
嫌ならオバに私は一切関わらない旨を伝えてシカトするなり家を空けるなりすりゃいいだけ
オバの客だからといって付き合う義理なんて無いがな
相談者に一番イライラしたけどw
家賃も払ってるし、そもそも叔母の看病のために同居してるんなら迷惑だって言っていい立場だと思うけどね
叔母の顔に泥塗るかもって心配してるけど流石に非常識だし相談者が我慢することでもない
家主もせめて相談者の部屋には立ち入れないようにしないと駄目でしょ、家賃とってるなら
家に火をつけてベランダもなにもかも無くしてしまえ
それが一番良い
<おば自身は 私と相手方に対して板挟み状態です>
あんた一人が文句言ってて、それに おばさん一人が困ってる… って、気づけよ。
断れないことを、クズどもに見抜かれてるんだよ。
戦えない奴隷体質の奴は、一生こうやって他人の養分になるしかない。
看病の為に同居してるのにおまいさん逃げて病人に相手させてるのかw
ベランダ修理って毎年言えばいいじゃん
2年目からは避けられてるって察するし、上手くいけば初年で気づくよ
気づくどころか大変な時にいつも逃げてる薄情なやつと思ってるよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。