反抗期の娘が珍しく浴衣着たいと相談してきた。 ただ娘は145くらいの身長で、一緒に探しても見つからない

2015年08月10日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436534112/
【チラシより】カレンダーの裏 7□【大きめ】
958 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:29:21 ID:62l
どこに該当するかわからないからここで。

遅く来た?反抗期真っ盛りの高2の娘が珍しく浴衣着たいと相談してきた。
ただ、娘は145くらいの背の高さ。
言葉少なながら一緒にいろいろ回るけど
やっぱり見つからない。

子供浴衣こっそり買うしかないかな…でも柄がね…と思いつつ、最後のお店に。

そこのお姉さんが感じよかった!
身長?そのくらいあれば大丈夫!ってニコニコしてて実際着せてくれたらバッチリ。
娘も大人用の浴衣が問題なく着れたことに嬉しそう。
(洋服は欲しいのがあってもぶかぶかだったりで買えないことも多々あった)
お姉さん、話し上手で諭し上手
娘と何を話したかは聞いてないけど、帰りに娘から
なんかイライラしててごめんって言われたよ!
仕方ないよ、反抗期だもん。そういうもんよって笑って
ひさびさに一緒に夕飯作って、家族で笑って食べたよ~
あのお店に行ってよかったー
お姉さん、ありがとうー


959 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:41:49 ID:wKF
家族で笑えるって幸せだよね
良かったね!
うちは小5の娘が反抗期でぶん殴りたい…

960 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:46:34 ID:hG8
>>958
話し上手の店員さんに出会うと、嬉しくなるよね。
反抗期の娘さんをニコニコさせちゃうんだから、さすがだわ!

961 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)12:12:46 ID:62l
ありがとうー
ぱっと見、洋服屋のお姉さんかと思う感じで苦手だわ~と思ったのはナイショでw

娘さん小5で反抗期か~、辛いですよね。
うちは高2だからまだ理性働かせてるんだろうな…
近くだったらそのお店紹介したいくらいだわw

お姉さん曰く、
今まで無かった、そして生物として大切な生殖機能が追加されるんですよ。
そりゃー体の中てんてこまいになっちゃいますよ。だから本人もイライラしても仕方ない!
そんな大掛かりなバージョンアップは1日2日では終わりませんよ。あははー
ですって。それ聞いて、イライラしてた私も拍子抜けしちゃった。
しかも、着付けなんてできないからお祭りの日にそのお姉さんに頼んだんだけどやっぱりプロは違う!
帰ってきた娘、全く着崩れてなかった!しかも、本人もきつく無かったって。
当たりの店員さんでよかったよー

962 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)12:53:17 ID:b7x
大がかりなバージョンアップ…なるほどねー
素敵な店員さんだ

963 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)12:53:36 ID:QDR
お母さんも浴衣を着たことないの?
何を求めて店を彷徨ってたのか謎だ


>>963
私が子供の頃は私の叔母が着せてくれてたんですよ。
私自身があまり着物とかに興味ないもんだから着付けとかできなくて。
私の浴衣を着せてみても娘は私より20センチ近く身長低いから合わなかったし。
帯なんか結べないので作ってある帯でいいかな?とかイ◯ン浴衣とか
最初からおはしょり作ってあるやつとかやっぱり背が足りない…でなかなか見つからなかったんです


964 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)12:55:09 ID:ZF9
ホントに店員さんそんな事言ってたの?
気持ち悪いわ…

965 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)13:10:43 ID:62l
>>964
一字一句同じってわけじゃないけど、
こんな感じでしたよ。着付けをお願いした日に娘はそのままお祭りに出かけて
そのあとお茶出して頂いたから飲みながらお姉さんとお話しさせて頂いた時に。
他愛ない話から私の愚痴聞いてくれて、で上記のセリフだったの。

966 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)14:04:43 ID:g1G
いい店員さんじゃないの

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/08/10 06:24:07 ID: a4usVWwI

    964は反抗期真っ盛りかな?

  2. 名無しさん : 2015/08/10 06:30:17 ID: uA.fnzL.

    夏休みだなぁ

  3. 名無しさん : 2015/08/10 06:35:51 ID: 1ZPMxpsk

    ナポレオンの村の第二話の娘さんを連想した

  4. 名無しさん : 2015/08/10 06:49:44 ID: mY3lfzF.

    店員さん上手い事言うな
    しかし反抗期の話って結構踏み入った内容だから
    どういう流れでその話になったのかちょいと不思議

  5. 名無しさん : 2015/08/10 07:02:14 ID: dCm.8QQs

    奇形だなぁw

  6. 名無しさん : 2015/08/10 07:09:18 ID: KpMMTkRQ

    964が気持ち悪いと思ったポイントがわけ分からん

  7. 名無しさん : 2015/08/10 07:11:17 ID: lKOpOcgc

    ちょっと小柄だなってだけの人に即座に奇形とか言う奴はなんなの?
    なんか恨みでもあるんだろうかw

  8. 名無しさん : 2015/08/10 07:15:27 ID: e/wSjt5Q

    そいつは脳の奇形なんだからしかたない

  9. 名無しさん : 2015/08/10 07:19:09 ID: jNsnzOEk

    ※7
    恨みというよりコンプレックスの固まりで卑屈なタイプなんだと思う
    些細な事で人を見下さないと気がすまないんだよ。普段見下されてるからね

  10. 名無しさん : 2015/08/10 07:19:10 ID: 67/4B3Tk

    気持ち悪いと思った人は「生殖機能」って単語が
    あからさま過ぎてウワッ…となったんだろう
    前後の状況が分からなかったら確かに
    「店員が店の中でそんなことを!?」と思うわ
    報告者が後で補足してるからいいと思うけどね

    145センチはかなり小柄だけど
    実際にそれくらいの子が身近にいたら
    「こんなもんか」くらいの身長だよ
    奇形ってほど小さくない

    ただ平均身長よりは低いから
    浴衣みたいな特殊な服はなかなか見つけられないね

  11. 名無しさん : 2015/08/10 07:21:08 ID: vbYP6ECI

    成長ホルモンの分泌不足は奇形じゃなく障害だ

  12. 名無しさん : 2015/08/10 07:34:17 ID: SjpSjJ56

    昔はちょっとでかいとおはしょりが出なかったりして、背が高い方が浴衣探し大変だったんだけど、
    今は対応されてるから、小さい人の方が見つからないんだね
    上手く着せてくれる人がいればある程度は調節出来るものなんだろうけどね

  13. 名無しさん : 2015/08/10 07:38:47 ID: NsNUfAmE

    145程度は奇形でも障害でもないと思う
    自分の時代にはよくいた
    日本人はもともとそんなもんだろう
    と155のBBAの自分が言ってみる

  14. 名無しさん : 2015/08/10 08:00:26 ID: abqWAovs

    うちは親にいくら頼んでも買ってもらえなかった。
    高校のとき文化祭で必要になって、みんな持ってて着てるのがうらやましかったな。
    就職してからも仕事場で急遽任意できることになって困った(しかも、2,3日前に言われた)。
    こんなに浴衣が必要になる機会、しかも持ってて当たり前ってされるとは思ってなくてびっくりした。

  15. 名無しさん : 2015/08/10 08:01:21 ID: 29mZCank

    女子高生時代、家庭科で浴衣を縫わされたもんじゃったのう、と
    もっとBBAがつぶやいてみる

    サイズがないなら、仕立てればいいのに、と思ったけど
    この母親のなかには浴衣を仕立てるって意識がないのかな?着物と違って
    浴衣ならそうたいした金額でもないのに

  16. 名無しさん : 2015/08/10 08:12:51 ID: WGnwkyhY

    ※15
    今あんまり浴衣縫える人いないんじゃないの
    いくら直線ばかりでも、出来ない人が挑戦しても悲惨だし、
    せめて仕立て頼むくらいが現実的だと思う

  17. 名無しさん : 2015/08/10 08:40:25 ID: 22vZRz2k

    仕立てるのは時間も掛かるしね
    それにお安くはない
    昔の人ならちゃちゃっと縫ってくれたんだろうけど
    うちは大正生まれの祖母でさえ
    そんな事はできんしなー

  18. 名無しさん : 2015/08/10 08:47:43 ID: dntphbdk

    ※15
    世の中あんたみたいに暇なBBAばっかりじゃないんですよ

  19. 名無しさん : 2015/08/10 08:55:01 ID: F7h1NCkY

    145㎝ならSサイズ買えば余裕で着られるよ
    デパートの浴衣コーナーとか行けば大抵はSサイズも色々置いてると思うけど
    お母さんに知識がないからイ○ンとかのフリーサイズしか置いてないようなとこばっか探しちゃったんだろうな

  20. 名無しさん : 2015/08/10 09:01:33 ID: d2m0bwAc

    ※6 性の話だと生理的嫌悪のようなものを抱く人が一定層いるらしい。
    性教育にさえ嫌悪感いだくのはほんとどうかと思うんだけどなぁ……

  21. 名無しさん : 2015/08/10 09:01:44 ID: iOWywpcc

    河合隼雄も思春期の子の精神状態は
    すごいことになってるてなこと言ってたなー。

  22. 名無しさん : 2015/08/10 09:10:33 ID: OCfO2Amc

    ワンピースすら折れば短くできるものがあるのに
    サイズがないなんてどんな柄だよと思った

  23. 名無しさん : 2015/08/10 09:14:06 ID: S8wGqK0A

    ※22
    おはしょりで丈を調整することは出来るだろうけど、袖が長かったら肩上げしなきゃいけないだろうし、
    肩上げしたらそれこそ「ザ・子供」って感じになる

  24. 名無しさん : 2015/08/10 09:55:16 ID: sWfLEstE

    時間があれば、浴衣仕立てたらいいのに。
    好きな柄でサイズもぴったりよ!

  25. 名無しさん : 2015/08/10 09:56:41 ID: Pb90E9ek

    うちの155の娘、市販の浴衣着せたら幅が…
    そんなに痩せてるわけでもないのになぁ
    しかたないので子供用の150ってのを着せたらピッタリ。
    柄は大人にもある普通のやつだよ。
    というか、子供用の浴衣でも柄はだいたい大人とかわらない普通の柄だよ。
    低身長の人は普通に子供用を上手く転用するもんだけどな
    なんか創作くさいと思ってしまった。

  26. 名無しさん : 2015/08/10 09:59:38 ID: qALh7Rmo

    964は娘がいない間の母と店員の会話と知らずに娘を交えての会話だと思って気持ち悪く感じたんじゃね?
    母と店員だけの会話だとわかるのは964の後のレスだし

  27. 名無しさん : 2015/08/10 10:01:07 ID: QVeTT9TQ

    ※25 
    >子供用の浴衣でも柄はだいたい大人とかわらない
    柄がどうこうじゃなくて、年頃の高校生が
    「こども浴衣」と標榜されているものを着るのが嫌って話でしょ

  28. 名無しさん : 2015/08/10 10:04:47 ID: pyAcIkSo

    おはしょりが最初からできてるのは丈の調節のしようがないもんなぁ。

  29. 名無しさん : 2015/08/10 10:07:34 ID: OCfO2Amc

    ※23
    体型によるけど145だろ?
    丈を調整すればそれで終わりだよ

  30. 名無しさん : 2015/08/10 10:10:03 ID: KyDmHBz.

    袖だって長いよw

  31. 名無しさん : 2015/08/10 10:12:50 ID: YWy3XBlQ

    普段しまむらやユニクロみたいな店でばかり買い物してるから
    こういう「昔ながらの普通の接客」に感動するんだろうなぁ

  32. 名無しさん : 2015/08/10 10:14:46 ID: fYcCgHXA

    >>964の生活状況を察して不憫に思えてしまう

  33. 名無しさん : 2015/08/10 10:27:02 ID: JfSoT7vQ

    反抗期だったらどんな態度取っても許されるのか
    甘いなあ

  34. 名無しさん : 2015/08/10 10:36:03 ID: OCfO2Amc

    ※30
    大きい体型の人向けの着せるわけじゃないんだろうし
    袖の調整はしないか軽く折りを入れる程度でいいはず

  35. 名無しさん : 2015/08/10 10:36:30 ID: jU29QHJY

    反抗期って、どこまでわがままが許されるか試して自分の立ち位置を把握する期間じゃね?

  36. 名無しさん : 2015/08/10 10:49:02 ID: OD1vNaaM

    OCfO2Amc
    サイズあわなかったって言ってるんだから何らかの支障があったんでしょうよ
    なんでそんなに食い付くのかわからん
    妖怪着物ババァなの?

  37. 名無しさん : 2015/08/10 10:54:06 ID: yEpkpFKo

    なかなか見つからなかったけど、いい店員さんに出会って、娘さんも満足、お母さんも嬉しいといういい話なのに、
    浴衣も縫えないのかとか、調整出来ないなんておかしいだの言うのが出てくるのが和服話だなって感じ

  38. 名無しさん : 2015/08/10 11:00:07 ID: OCfO2Amc

    ※36
    >サイズあわなかったって言ってるんだから何らかの支障があったんでしょうよ
    問題なく着れたのだから、そんな支障を想定してるのはおかしい
    と書いてたらおかしい人に粘着されてびっくり。妖怪着物ババァとかw

  39. 名無しさん : 2015/08/10 11:04:11 ID: 5CWg//L6

    人間としてのバージョンアップかーなるほどなー
    イヤイヤ期もきっとそうだよな…うんそうなんだな…

  40. 名無しさん : 2015/08/10 11:06:25 ID: PhYtCzSw

    ※38
    粘着はあなたみたいだけどね。

  41. 名無しさん : 2015/08/10 11:27:46 ID: IJGBaSg.

    仕立てればいいんでは?私も身長低くて、柄に惹かれてプレタの浴衣買っても結局ブカブカでみっともないから仕立ててる。着れる≠着こなせるじゃないし、売り手は着れる=売れるだから于のみにしないほうがいいかも。

  42. 名無しさん : 2015/08/10 12:01:30 ID: yGH9/3tU

    問題なく着れたというんだから、着付けが入れば大丈夫だったんだろ?

  43. 名無しさん : 2015/08/10 12:04:44 ID: zk4EoFWs

    浴衣着たい日が数日後~一週間後ぐらいなんじゃないのかとも考えずに
    シタテローシタテローうるさいのは想像力がないのかな

  44. 名無しさん : 2015/08/10 12:11:44 ID: xaPcD9U6

    浴衣くらい1日で縫えないの?

    こんな人の登場待ち

  45. 名無しさん : 2015/08/10 12:29:58 ID: vM8k9wCM

    「二人で縫えば1日でできるだろ」
    「複数人で縫っていいのは死人に着せる着物だけ!」
    というとこまで見えた

  46. 名無しさん : 2015/08/10 12:31:41 ID: u2WE7wKg

    ※6
    性的な話を赤の他人にオープンに話す人間ということで
    必要以上に気持ち悪がっているだけのような
    ※7
    それは身長以外にとりえのない気持ち悪いゴミ屑だからです

  47. 名無しさん : 2015/08/10 12:35:18 ID: gVkWBO6k

    15
    進学校以外は主要教科以外にも時間を割く事が出来るから今でも家庭科の時間に縫うよ(by商業高校)

  48. 名無しさん : 2015/08/10 12:41:20 ID: nFD2xY9Q

    すごく素敵なお姉さん!

  49. 名無しさん : 2015/08/10 12:48:09 ID: LxFqteDo

    ほんと着物とか浴衣関連になると「えっ着付けくらいできないの?」みたいな人湧くよね
    それこの場で聞く必要あるの?って聞いてみたい

  50. 名無しさん : 2015/08/10 13:00:05 ID: lzoOBVJI

    ※49
    このくらい出来ないの?知らないの?
    私は出来るわよ!
    あ、私がすごいんじゃなくて普通の嗜みだから。
    当たり前のことが出来ないなんてびっくりしちゃうわぁ。

    こういうババアはどこにでもいるけど、和服関連多いね。
    ただドヤるより質悪いんだw

  51. 名無しさん : 2015/08/10 13:00:23 ID: J2lwMQno

    ※7
    そいつは身長はともかくある部位のみが超低身長なんだよそっとしといておあげ

  52. 名無しさん : 2015/08/10 13:08:22 ID: ZFTszjOE

    良い店員さんじゃないか。
    >>964は誤爆か?っていうくらい
    意味が分からない。

  53. 名無しさん : 2015/08/10 13:22:19 ID: cHcAFZac

    >>※4
    ちょっと想像すれば見当はつく。
    たぶん娘の態度がぶっきらぼうだったんだよ。
    それで母親が店員に「ごめんなさいねぇ反抗期で」みたいな話をしたんだろう。
    それに対する答えが「仕方ない~」
    で、娘さんが帰り道で「イライラしててゴメンナサイ」って流れだと思うよ。

    しかし、着付けくらいは出来たほうがいいな。
    youtubeやニコニコに動画があるから参考にして練習するといい。
    娘がおかあさんじゃなくて店員さんを尊敬してしまう(別に店員さんを尊敬するのはいいんだが)

  54. 名無しさん : 2015/08/10 14:06:03 ID: AhlAidZI

    性的な話っていってもだいたいの女性なら経験する常識ってレベルに近い話だよねぇ
    異性ならともかく同性でならセーフだと思うけど

  55. 名無しさん : 2015/08/10 14:32:20 ID: OHlk.peI

    ※18
    母たるもの、暇だから和裁をするんじゃない
    子の為に、必要だから縫うんだ
    専業だろうが、兼業だろうが、
    家族の為に必要なことはしてやる
    必要なスキルは伝授する
    知らないことは、まず自分が学ぶのが親の役割だと思う

  56. 名無しさん : 2015/08/10 14:40:55 ID: q.yZsorA

    ※55
    小学生ならともかく、ここの娘はもう高2じゃん
    まず親が学ぶんじゃなくて、一緒に学んだっていいわけで
    やろうと思えば自分で調べてどうにかできる年齢だよ
    男女の役割も親子の関係も時代によって変わるんだよ

  57. 名無しさん : 2015/08/10 15:03:55 ID: tDPDrmJ.

    オチビさんのままなら、浴衣なん着か仕立てとくといいかもね。大人のSサイズなら着れると思うけど、裄がダメなら着物屋さんでお直しお願いするといいかも。結構やってるもんだよー!
    自分は妹のは袖外し出してあげた。とりあえず気に入ったのがあったなら良かったね!

  58. 名無しさん : 2015/08/10 15:10:15 ID: AhlAidZI

    ※55
    手作り>既製品の価値観をどうこう言うつもりはないけど
    他人に押し付けた時点でどれだけご立派な持論もただの傲慢に変わる

  59. 名無しさん : 2015/08/10 18:12:25 ID: O5OZJZGs

    中学生のときに浴衣の着付けをネットで調べて、高校生のときは自分で新しいの買いにいって、自分で長さ調整してたわ
    自分のパターンは稀だとしても、高2にもなって反抗期だし甘やかしすぎなんじゃないの

  60. 名無しさん : 2015/08/10 21:30:18 ID: 7KfyJkkg

    和服が話題になると荒れがちだなぁ
    いい店員さんに会えてよかった。第三者視点って大事だよね

  61. 名無しさん : 2015/08/10 22:53:17 ID: vRVwL5U.

    着物ばばあうるせえぞ

  62. 名無しさん : 2015/08/10 23:46:35 ID: LZmPAfZo

    思春期ってなんであんなに荒れるんだろな

    うちの夫は反抗期がなかったらしいので、息子もないといいなと期待してる…仲良しのままでいたいよ~

    Sサイズの浴衣なら楽○で買えるけどな
    でも実際の店舗で買った方が絶対いいし、いい店員さんだし、娘さんも落ち着くかも

  63. 名無しさん : 2015/08/11 00:01:47 ID: KatK07H6

    ※39
    OSしか入ってないマシンに自我アプリをインストールするようなもんよ。
    陰ながら応援しとく

  64. 名無しさん : 2015/08/11 01:54:48 ID: rxSoDUc.

    ネットがあるからもう、BBAはあんまり必要ないんだよね…

  65. 名無しさん : 2015/08/11 08:35:24 ID: K1q.ugrc

    なんかじわっと来たわ
    良かったなー良い店員さんに会えて
    娘さんも素直になるきっかけ欲しかったんじゃないかね

  66. 名無しさん : 2015/08/11 14:48:07 ID: JFqpx8g6

    性や生殖に関すること全てが気持ち悪いと感じちゃう病気の人が居るのよね。
    行き過ぎると本能にまつわること全てが気持ち悪いと感じるようになって
    食事も睡眠も汚らしいと思うようになる。
    マナー厨とか、それに近い病気だなありゃ。

  67. 名無しさん : 2015/08/11 20:48:21 ID: gCi5H6B6

    よくわかんないけど、浴衣って、背が低ければその分腰に織り込んで調整するものじゃないの?
    だから着物や浴衣って、背が高すぎると丈を探さなきゃいけないけど、
    低いなら身長にかかわらず着ることができるんじゃないの?
    と思ってたけど・・・

  68. 名無しさん : 2015/08/12 01:33:15 ID: A5gqC6uo

    ※55
    その調整にコツが要って、おねえさんはそれをうまくやってくれたって話。

  69. 名無しさん : 2015/08/12 11:59:53 ID: O0Ol76T6

    ああ反抗期と性徴期ってだいたい同じくらいだけどホルモンによるものならしょうがないか
    これから娘たちが反抗期に入ってもなるべく冷静に対処できるといいなぁ
    まだ4歳と0歳だけど

  70. 名無しさん : 2015/08/15 19:39:33 ID: 2iRP5B8.

    浴衣仕立てても一年のうち数回しか着ないだろうし、何年も同じ浴衣着てるのって違和感あるけどなー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。