2015年08月11日 20:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1396871892/
今までにあった修羅場を語れ
- 890 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/11(火)10:41:28
- 私の実家は某球場の近くにあったのだが、うちの両親はガーデニングとか家庭菜園に全く興味がなく
ただ広いだけの庭を試合のある日は軒先駐車場として貸して小遣い稼ぎをしていた。
周辺にはそういう古いお宅が多く、
球場も出来たばかりで周辺の駐車場は足りないぐらいだったから需要もあり、
肩を並べて1試合2000円から2500円ぐらいだったと思う。
うちの庭には3台止められたので年間にすると結構な収入だが、トラブルも多かった。
試合のある日には駐車料金を記した看板を出して、誘導しながら口頭でも料金を伝えていた。
にも拘わらず、車を止めてから「あこぎな商売しやがって」「ぼったくりだろ」などなど脅してきて
そのまま車を置いて球場へ向かうガラの悪い人も多くて、そういうのを見て来たから
一人娘の私が実家を相続し、住むようになったとしても軒先駐車場だけはやるまいと思っていた。
夫にもそれは折に触れ伝えていたし、あの家を相続しても住むつもりはないと言っておいたのだが
実際に相続すると夫は手の平を返すようにその家に住みたがった。
夫はプロ野球ファンだったから、お散歩感覚で球場に行ける距離は魅力だったんだろうと思う。
夫の通勤の便もそれでかなり楽になるという事でも夫に説得されて私が折れ、
まだ十分住めるのだからと実家で暮らすことになった。
- 891 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/11(火)10:41:54
- そして引っ越して2年目、あれだけやらないと言っていた軒先駐車場を夫がやりたがった。
不況で残業が減り、定時で帰ってくることが多くなったので自分でやるからと説得され
それでも嫌がったが、自分で責任もってやるからとしつこく説得され、また折れた。
夫には私が何故そんなに嫌がるのか理解不能だったようだ。
結果、その年のシーズンが終わらないうちに夫の軒先駐車場は閉店した。
怒鳴られようがどうしようが柳に風で受け流せた父と違って、
物事を理詰めに考え、相手を理詰めで説得する癖のある夫は
タチの悪い相手と口論の末、殴られた。もちろん警察にも届けたが、相手の男は飄々としたもんだった。
「こういう事が何度もあったから私はやらない、嫌だって言い続けてたのに」と言ったら
まぁ言ったタイミングが悪かったんだろうけど「うるせぇ!」ってビンタされた。
以来、夫は私の実家のあるその町を下品な下町だの、だからお前には品がないだの
私の育ちに対する口撃をするようになり、そこから徐々に夫婦関係がおかしくなった。
(見栄を張るわけでもなく、その町は下町でもなんでもないです)
まだ小学生だった子供たちは私の味方になってくれた。
「お母さんが嫌だって言ってることをいつも無視してきたくせに」と。
そしてお決まりの浮気。 - 892 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/11(火)10:42:07
- 私にとってそれは願ったり叶ったりだった。
慰謝料請求しない代わりに出て行ってくれと三行半。
家は私の名義だし、私には親から相続した別の貸家の収入等もあった。
十分子供を育てていける。
浮気する父親に子供たちが懐くはずもなく、私についてくると言った。
夫は冷静になればなるほど自分が馬鹿なことをしたと悟ったようで
同時に離婚しても自分にはデメリットしかないと気付いたらしく抵抗しまくり。
相手の女性もバレた途端にさっさと逃亡したし。
離婚の話し合いは長引き、一年近くかかった。思い出してもあの一年は修羅場だった。
離婚後、近隣にはコインパーキングが次々出来た。
どこのお宅も私たちの代になって家を新しく新築し、又は売って移転し、
時代の流れもあってか、そういう小遣い稼ぎをするお宅は殆ど無くなった。 - 893 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/11(火)15:37:44
- パーキング業ってトラブルなさそうと思ってたけどあるんだな
コメント
パーキング業なんてトラブルだらけだと思うんだが…
観光地の有料駐車場トラブルは多いからね
終日500円とかの安価長時間なとこでも
夕方から停める車とのトラブル多くなる
コインパーキングは設備投資/維持管理費高いから
20台以下の小規模なとこじゃないと現実的じゃないし。
慰謝料請求しなかったなんて勿体ない
有責側がそこまでごねるって、弁護士入れなかったのかな
三流ライター「面白い話思いつかないから甲子園でも見るか~…これだっ!」
たった3台なら文句言われるだけムカつくだろうしなあ
小金でもへーへーwと馬耳東風できる人じゃないと厳しいと思うわ。
ドームからタクシーでワンメーターのところに住んでるけど
ドーム周辺の個人臨時駐車場ってまだまだ多いけどね
あぁ言うのはそれなりの土地が無ければ苦労の割に儲からんよ
交通の便が悪い観光地で育ったけど、トラブルだらけというか……
道案内のフリするやつとか、詐欺まがいなことする奴もいるからなあ
去年にもそんな人に捕まって、地元の生まれだってわかった途端に「とっととどっかいけ」って睨まれちまった
無許可だよね?
いいの?そういうの勝手にやって
知り合いに貸すくらいならグレーかもしれないけど金取って不特定多数に向けてやったらもう商売じゃない?
無理やりゲートを突破してぶっ壊しとか後輪の前に歩いたが上がる奴を無理やり乗り越えられてとか
料金の踏み倒し系はたまにテレビの特集でもやってんじゃん
見て無くてもテレビの番組表とかに出てるしわかりそうなもんだけどな
馬鹿旦那、馬鹿嫁を躾けるのも配偶者の仕事の一つ
相手に同調してばかりじゃ駄目でしょ
パーキング業はトラブルが多すぎるから大手に任せるのが増えたんだよな。
それでも相当あれだけどね。
※9
許可なんて要るの?
確定申告だけすればいいのかと思ってた
今はタイムズか三井あたりに任せるのが増えたね
向こうは弁護士持ってるから何か問題起きても任せられるし・・・まぁ利益の半分以上持ってかれるけど
体験しないと理解できない
都合が悪くなると暴言暴力
まあ普通のオスらしい行動だわな
※13
駐車場法がある
広くなければいいのだろうか?
詳しくわからないけど料金が発生するなら申請が必要なんじゃないかと思って
小遣い稼ぎしようとして離婚か、何がどうなるかわからんもんだね。
八つ当たりで殴る様な男と離婚できて良かったわ。
資産のあった親に感謝するのみ。
不動産は店子とのトラブルが多くて嫌だから、俺はさっさと不動産売って株券に換えて不労所得生活してる。
※16
自治体によって差があるかどうかとかまでは知らんが、
利用者が限定されていない車室面積500㎡以上とかそんなレベルだよ。
トラブル多いのか・・・
最近駐車管理屋さんから営業があって使われてない駐車場を1日単位で貸しませんか?と説明されてやる気だった。
お金のやり取りは事前に管理会社がするらしい。
3台止めれるのに1台しか車ないのに。
東京ドームから5分の場所だからかなり収入取れますよって喜んでたのに・・・
ちみっこい商売は規制されてないことのほうが多いよ
法律関係は自分で調べたほうが早いんじゃないかな
野球に限らず熱心なファンなんてキチだらけじゃねえか。。。
元旦那は理詰めで考えるタイプじゃなく小理屈こねて正論ぶってる馬鹿じゃね?
感情で動くゴミオスかよ。
未だこんなのいるからねー。
正月に川崎大師行ったらその辺の家もやってたよ
30分1000円って画用紙みたいなん持って必死に客引きしてた
なんか発展途上国みたいだなあと思ったよ
ガーデニング用品やら子供のおもちゃやらでごちゃごちゃしたギリギリのスペースで1000円って。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。