「私、回避性人格障害なんだよねww」と病んでるアピールしてくる同僚が面倒で仕方ない…

2015年08月17日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439212209/
何を書いても構いませんので@生活板 9
153 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/15(土)18:56:32 ID:o2j
同僚1「うち絶対アスペルガー入ってるわーww」
同僚2「えっ、そうなの?」
同僚1「うん!というか回避性人格障害?ww
ネットの診断で重度だからすぐ病院にっていつも書かれるもんwww」
同僚2「大変じゃん。病院行ってみたら?」

同僚1「やだよ病院の精神科なんて、ただでさえウチ人間のクズなのにwwww
てか○○(私)ちゃんも回避性人格障害入ってるよねえ?」
私「は?いや無いけど」
同僚1「だって急にアドレス帳全消ししたりするじゃん?
人間が嫌いな気持ちわかるよー、ウチも人間全部嫌いだもんww」

私「いや、全消ししたことないし…アドレス帳の整理程度ならこの前確かにしたけど」
同僚1「でも仲良くする相手すごく選んでるじゃん!病んでるんだよそれ!」



同僚2「とりあえず同僚1ちゃん、ストレス溜めないようにしてね」
同僚1「いやーストレス溜まりまくりでさ、過食がほんと止まらないww」
私「同僚2さんも言ったけど病院に行けば?行くに越したことはないでしょ」
同僚1「いやただでさえウチは人間のry」


病院に行けというアドバイスも聞き入れず病んでるアピールする同僚1が面倒で仕方ない…

https://ja.wikipedia.org/wiki/回避性パーソナリティ障害
回避性パーソナリティ障害、または不安パーソナリティ障害は、広範にわたって持続してきた社会的な活動の抑制、自分なんかふさわしくないという感覚、否定的な評価に対する過敏さ、社会的な交流の回避などのパターンによって特徴づけられる、パーソナリティ障害の下位分類である。加齢と共に寛解する傾向がある。


154 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/15(土)19:05:34 ID:wFn
相手するからじゃないかな?
まともな人はみな鬱陶しいやつはスルーで相手しなくなるだろう。
そしたらクソ真面目に相手してくれる人にますます粘着すると思う。

友人がねーそんなだったよ。
キモいのにつきまとわれてぐちぐち言うけど、
発言全部真に受けて反応してたら大喜びで近づいてくると思うの。

155 :153 : 2015/08/15(土)19:44:03 ID:o2j
>>154
無視したことあるけど、それで向こうが泣いて上司に訴えたみたいでこっちが注意受けたよ…
事情をどんなに話しても「同僚1ちゃんにも色々あるんだろうし、こっちが気を遣わないとだめだよ」
で終わらせられる

156 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/15(土)19:59:02 ID:UI0
>>155
上司もめんどくさいんだね
154さんが言ってる「相手にしないでスルー」は無視じゃなくて適当に返事しておけってことだと思うけど
>>153読む限りまじめに相手しすぎてると思うよ

157 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/15(土)20:03:49 ID:mTR
>>155
めぇぇぇんどくせぇぇぇ!!!!!
上司もめんどくせぇ!!!

159 :153 : 2015/08/15(土)20:23:35 ID:o2j
お前人間嫌いのくせに無視されたら泣くんかい!って正直思った…
返事は最近我ながらどんどん適当になってきてるから、このまま適当に相手してみる
聞いてもいないのに「ウチいわゆる毒親育ちでさあww」とか言ってくるけど
全部「あらーそうなのー」で済ますことにするよ、ありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/08/17 04:11:24 ID: gLVBrGVY

    百歩譲って病んでるアピールまでは我慢しても
    勝手に他人まで病んでる認定とか上司に泣いて訴えるとかホント迷惑。
    んで、上司もそっちをかばうってどゆこと?もしかして類友?

  2. 名無しさん : 2015/08/17 04:25:29 ID: QI7lSOuA

    ミュンヒハウゼン症候群だな

  3. 名無しさん : 2015/08/17 04:38:26 ID: cMJY6DOI

    ガチで発達や回避性の人は怖くて他人に告白できるもんじゃないよ。家族にもなかなか言えないってのに。
    まるで草を生やすように面白がって喋るなんてもってのほかだ。自分が親戚以外の人に告白した時は(発達の子供がいる理解のある若い母親)半泣きだったよ。

  4. 名無しさん : 2015/08/17 04:55:35 ID: .jdM/1WM

    「私見えちゃう」人に通ずる物を感じる

  5. 名無しさん : 2015/08/17 04:57:00 ID: ykvax7sU

    いや、ただの構ってちゃんだよ

  6. 名無しさん : 2015/08/17 05:04:04 ID: 5GhfQWq2

    これで頭おかしい人扱いしたら切れるんだよね
    私バカだから~といっしょ

  7. 名無しさん : 2015/08/17 05:14:06 ID: IDB5zl26

    こいつらとおまえらのせいでホントに病んでる俺が苦労する。

  8. 名無しさん : 2015/08/17 05:23:44 ID: I7IJSieg

    精神科にいってただ性格が悪いだけって判断されたりするのが怖いんじゃないw

  9. 名無しさん : 2015/08/17 06:06:40 ID: Z.LNRYrk

    度が過ぎたかまってちゃんも人格障害の一つだよ!やったね同僚1ちゃん!

  10. 名無しさん : 2015/08/17 06:22:31 ID: y5KWGgs2

    上司とかそんな事言ってて、その内
    その同僚が、周りに仕事とか押し付けるようになったら
    どうするつもりなんだろう、、、。

  11. 名無しさん : 2015/08/17 06:52:42 ID: sQeXoB.Y

    どっちも不器用っすな。無視しなくても距離おくことなんてできるでしょ
    いい人だと思われようとするから中途半端になるんだよ

  12. 名無しさん : 2015/08/17 06:54:22 ID: YjNkEBVg

    私はパニック障害なんだけど、自分のキャパシティーを超えそうな時には、一部の人に告白しておく、、、病歴8年以上で通院はしてて良くはなってるけど、寛解なかなかしそうにないので。
    人の集まる話し合いの場や親睦会などはやはりパニック症状が出てしまう。やむを得ずの告白なので、この報告者とは違うと思うけど、やはり多少うざがられているのかなー。
    よく誤解されるので落ち込むわ。

  13. 名無しさん : 2015/08/17 06:56:01 ID: fcL2YECw

    男性って女部下の揉め事調整を面倒がる人多いもんねえ
    うちのまわりも大体は声の小さい方に折れてって頼んで終了だわ

  14. 名無しさん : 2015/08/17 06:59:53 ID: DJXl0WfA

    報告者もやや言葉を額面通りに受け取る傾向があるから同類と思われたってのもあるかも

  15. 名無しさん : 2015/08/17 09:12:37 ID: x9SOKPS.

    回避性人格障害じゃなくて別な病気だと思う。

  16. 名無しさん : 2015/08/17 09:18:01 ID: S/CVUgn2

    自分も同じような診断結果が出るけど、絶対に人には言わない。
    他人から変な目で見られるなんて、絶対耐えられないから。
    年取る毎に症状が改善するというか、「自分はこういう人間なんだ」って諦めが付くようにはなるけど、血の繋がった家族にも言えないのに赤の他人に言う事自体理解できないなぁ。

  17. 名無しさん : 2015/08/17 09:33:44 ID: Gb5Qbnt2

    「メンヘラなアタシかっこいい」なんだよね。
    メンタル的には中高校生と一緒。

  18. 名無しさん : 2015/08/17 10:32:08 ID: VS2NsFxY

    ※1
    上司は、単にめんどくさいから、
    まともなほうを抑えてるだけの話。無能なのです。

  19. 名無しさん : 2015/08/17 10:34:16 ID: Lz9rNTYM

    上司さんが全部話聞いてくれるらしいよ、仕事(休憩)したいからごめんねって言っとけ

  20. 名無しさん : 2015/08/17 10:35:50 ID: KwPtj.P6

    「彼女を相手にしていると、こちらの方が病みそうです!!!上司が彼女と会話してあげてください!私はもう無理です!!」ってヒステリー気味に訴えれば良いんじゃないか?
    上司に『うわーこっちも面倒くせー』と思わせられればOK。
    その手の上司は都合の良い人でいると面倒くさいこと全部押し付けてくるよ。

  21. 名無しさん : 2015/08/17 10:39:05 ID: VKxkK1Ig

    初めて知った。私多分、これだ。加齢とともに寛解ってところまで当てはまる。早めに病院行けばよかった…。

  22. 名無しさん : 2015/08/17 12:00:22 ID: IMrrFqrs

    上司こそ面倒事回避性障害持ちだね

  23. 名無しさん : 2015/08/17 12:53:43 ID: mnekyxYU

    やばい。もろ当てはまってる。。。

  24. 名無しさん : 2015/08/17 12:58:31 ID: K.Or/vVw

    病院回避障害なんじゃ…

  25. 名無しさん : 2015/08/17 13:54:08 ID: CJwfFrP6

    なんとか上手い事その上司に押しつけるよう誘導したいものだね

  26. 名無しさん : 2015/08/17 18:07:04 ID: caSlaAYE

    ハヒフヘホで会話すると良いらしいよ
    「私病気なの」
    「へ~」
    「毒親なの」
    「フ~ン」

  27. 名無しさん : 2015/08/17 18:51:17 ID: 2f0pk68c

    自分でネット診断をしても軽度は見逃される

  28. 名無しさん : 2015/08/17 18:54:17 ID: qlv7ia1M

    回避性のわりにはめっちゃ関わってくるね~と釘させばいい
    構っては自己愛メンヘラちゃんだな

  29. 名無しさん : 2015/08/17 22:59:27 ID: kXJMea/s

    自己愛性人格障害じゃないの?
    自分語りしたいんでしょ?

  30. 名無しさん : 2015/08/18 07:48:33 ID: 3puIHDXA

    ファッションキ○○イみたいなもんじゃない?
    私変わってるぅ!私ってすごい!
    あと病気だから~っていいわけに使えるし

  31. 名無しさん : 2015/08/19 00:13:12 ID: wAjDY15Q

    同僚2の方がうまくかわしてるね
    まともに相手して否定するから食いついてくるのに

  32. 名無しさん : 2015/08/20 10:11:51 ID: tmQhjx12

    方言以外で一人称がウチの女は無理

  33. 名無しさん : 2018/09/30 03:09:47 ID: hjrEGvQM

    ※12
    行動療法は試してみたことある?
    無かったら、ちょっと調べてやってる病院へ行ってみるか
    自分で試してやってみて欲しい
    信頼できるパートナーがいると、めっちゃ早いよ
    私は相変わらず発作は起こりまくるけど、すぐに収まるようになったよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。