二十年以上経ってもウチの貶しポイントを必死で探してる専業連中がいて、いつまで続くのかと気が滅入る

2015年08月18日 08:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
874 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)14:56:17 ID:Y1O
すべてがすべてじゃないが専業はしつこいなと思った
娘たちの将来を見越して共働きで働いてきた
同居のウトさんが初の女孫フィーバー起こしてイクメンならぬイクジジしてくれたので心置きなく働けた
しかし二十年以上前のことだから周りは専業が多かったのでヒソヒソされることもしばしば
母親の愛情が足りないと不良になるとか娘たちを放置子にしてるとか言われて見下されてた
私だけなら気にはならないけど
子供間にも親の関係がトレースされたので中学からよその私立へ行かせた
面倒な専業連中と縁は薄くなったけれど
それでも折に触れガリ勉させてかわいそうとかそんなに抑圧するとキレる子になるよとか言われてた
娘たちの方もその子供たちに会うたび色々言われてたらしくますます地元と縁が薄くなった
これが高校も大学も同じような感じだったのであれは
そういう生き物と親子共々そう思って流すようになった
それでつい先日のお盆に就職して家を出てた娘たちが帰省してきた
どういうわけか揃って結婚予定の相手を引き連れてだ
旦那とウトさんが瀕死になったり娘婿予定たちをもてなすので忙しくしたりでバタバタしてたら
あの専業連中にバレたらしい
お盆中は親の方からも子供の方からも探りを入れられまくった
貶しポイントを必死で探してる様がめちゃくちゃ滑稽だが
これいつまで続けるつもりかなと気が滅入ってる
こんなつまんないこと長年続けてて何が楽しいんだよって感じだ


875 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)15:53:44 ID:PsN
何故そこで専業兼業の括りにするんだろう
>>874以外の働くママさんたちも
その町では口撃の対象にされてたのか?

877 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)16:08:05 ID:Y1O
>>875
その通りなんだよね
だから申し訳ないけどこういうふうに言ってしまった
共働きは付き合いが悪い(子供を登園登校させた後のお茶やランチに行かないだけ)とか
PTAのことをやらない(実際は物の調達とか裏方全部やってた)とかことあるごとに言われてた

876 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)16:07:45 ID:CSq
>>874
全てが~と言いながら専業専業と見下しているのが不快だわ。
たまたま変なのが多い地区に住んでただけじゃないの。
そしてその変なのがたまたま専業だったから、暇に任せてつるんでたとか。
育児に関しては、働いているお母さんは楽していると思うよ。
専業ママはほんの少しでも子供から解放されたいと思っているし
「専業のくせに」と言われ続けているからね。
働くママは仕事の時間はママではなく個人になる。
飲み会や外食も大義名分があるから頻繁に出来る。
まあそれぞれが自分で選んだ道だから仕方ないけどね。
働くママが子供に愛情がないとは思わないし。
でも874は働く事で苦労していないよね。
大変な育児は丸投げで仕事に没頭していればストレスフリーだろうね。
子供にとっては優しくていいママだったでしょう。
それなのに、専業ママを見下しているのがまるわかりの文章で、
とても感じ悪い。
私は一人目は育休して、専業状態の時に、育児より仕事の方が全然楽ちんだと思った。
休憩時間もランチもないもん。ちゃんと会話の出来る大人が相手だし。
二人目の時は諸事情で専業になったけど、保育園に預けて仕事している方が
絶対楽だと思った。楽な仕事ではなかったのにね。
でも、子供のいろんな初めてを見る事が出来た事や子供が不安でいっぱいの時に
一緒にいられた事、その他いろんな事で、専業もいいなと思えたよ。
仕事に復帰した時は同僚に比べて自分が取り残された焦りはあったけど後悔はしてない。
ママ友の専業ママたちはいい人ばかりだったよ。


878 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)16:09:31 ID:K0e
周りに恵まれなかったのね

879 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)16:26:20 ID:jjX
>>874
ひと括りにされて、不快だった。
専業主婦がみんなそんな輩のわけないのに、そういう言い方をするって…匿名だからいいとでも?

衝撃的な話というより、ただの愚痴&優越感ひけらかしてる感じがする。

880 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)16:33:45 ID:HMf
874以外に兼業いなかったか少なかったんじゃない?
より近くにいる分目についたとか。
うちは逆に兼業がほとんどで乳幼児持ち以外の専業は
金持ちか病弱なら仕方ないけどそうでないなら外れダラ奥みたいな地域だから
特に悪口とかは聞かないけど(そんなだべる暇ないし)
もしかしたら知らないだけで上記以外の専業さんが槍玉に上げられたりするのかもと思った。

885 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/17(月)18:01:53 ID:PsN
それを言われることが何故不快なのかが分からないんだよなー。
多分だけど、あなたが本当は向う側に居たかったんじゃないの?
嫉妬の裏返しに見えちゃう。
だって「付き合いが悪い」なんて言われても「そりゃしょーがないw」でしかないもん。
同じ働く主婦に言われたらそりゃ気になるけどね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/08/18 08:07:47 ID: GiyipK/g

    新しい形の専業叩き誘発剤w

  2. 名無しさん : 2015/08/18 08:11:44 ID: BxheWWNM

    「Aママ」「B奥」で書いておけば共感されたろうに

  3. 名無しさん : 2015/08/18 08:13:44 ID: AluZ7NTQ

    20年前なら共働きなんて普通だったでしょ

  4. 名無しさん : 2015/08/18 08:14:57 ID: oeeOPS6E

    876以降の反応がダメな専業主婦の無い物ねだり丸出しで気持ち悪い。
    周囲がこういう反応ばかりなら874が疎遠にしたくなる気持ちもわかる。

  5. 名無しさん : 2015/08/18 08:15:27 ID: oPkIq97c

    長文さんはよっぽどストレス溜めてるのかな?
    「暇であら探しの好きな専業っているよね〜いるいる〜」
    ぐらいのゆとりはないのかって思った by専業

  6. 名無しさん : 2015/08/18 08:17:33 ID: DMO8ns8Q

    専業ってほんと暇なんですね、長文
    と、思ったwww
    ※5みたいな反応の方がスマートで良いのにね

  7. 名無しさん : 2015/08/18 08:19:03 ID: Kr9NApGo

    まあそのあたりは地域差だよね
    共働きの子供はー保育園出身の子はーって侮蔑の対象になる地域なんだろうね

    自分のところは20年前でも共稼ぎが当たり前だったから、
    夫が会社経営者でも開業医でもないのに妻が専業主婦していると
    ご近所で変な目で見られるし夫は夫で会社で肩身がせまいってのがよくある話
    夫が会社役員で妻が働く必要は全くないけど近所で浮きたくないから
    パートしてるって奥さんも知ってるし

  8. 名無しさん : 2015/08/18 08:22:56 ID: g4NVFMMA

    いつまで専業は自由がないとか言ってるんだろう。
    幼稚園に入ったらランチだってできる自由時間あるだろうに。
    それ以降はどんどん自由時間だらけになるし。
    働いてるのは楽とか言う話は子供産まれてから3年位の間じゃないのか。

  9. 名無しさん : 2015/08/18 08:23:55 ID: kb2MluSc

    ※6
    まったくだ。何が何でも粗探しして叩いて罵り貶すポイントばかり目を皿のようにして
    探し重箱の隅を突く、…何かに似てるな…そうか、世に言う姑がこういう生態か…そういう
    生物になっちまってるじゃないか。

    猿の集団によくあると言われるマウンティングの亜種だろ、そんなに自分がこの世の
    最底辺だと思いたくないからって他人を叩いてもお前はちっともマシな人間にゃあ
    なれねーよっての。

  10. 名無しさん : 2015/08/18 08:26:28 ID: ot6741is

    トメトメしい専業の方たち、常駐お疲れさまです。

  11. 名無しさん : 2015/08/18 08:28:22 ID: 1bWc55LQ

    働いてるからとか専業だからとかの括りイラネ(・⊿・)

  12. 名無しさん : 2015/08/18 08:29:07 ID: .llHOJno

    この報告者の地域の事なのに、専業全般の事を言われたようで不愉快とか何かこのレスキモチワルイわ。
    それこそ報告者の「貶めポイント」を探しているようでさw

  13. 名無しさん : 2015/08/18 08:30:26 ID: mIG0rowE

    やっぱ専業は脳みそ腐ってるという感想しか涌いてこないのも当然
    不快だわ
    不快だわ
    不快だわ ってさー ぷぷぷ

  14. 名無しさん : 2015/08/18 08:30:54 ID: xVCzxG8.

    私の周りの専業、って一言付ければ専業の人達も噛み付かなかったのかも。
    でも、チラシの裏のネットでまでそこまで一々気を使って書くのって、面倒。

  15. 名無しさん : 2015/08/18 08:31:09 ID: eUe9.xu2

    ヒマ人達がゴシップ探してるだけなんだから
    ずっと続くと思う。

  16. 名無しさん : 2015/08/18 08:32:22

    無職女の嫉妬見苦しいわ~

  17. 名無しさん : 2015/08/18 08:36:24 ID: bYbJkyYI

    「近所の専業主婦」括りだって書かなくてもわかるよ

  18. 名無しさん : 2015/08/18 08:37:44 ID: G9ooWb6.

    専業はうっとおしいな
    暇だからゴシップ好き
    妄想好き

  19. 名無しさん : 2015/08/18 08:39:00 ID: Wu3EQcXE

    専業で2ちゃんねるやらまとめやらに常駐って、あっ

  20. 名無しさん : 2015/08/18 08:41:42 ID: v9ajmkwk

    専業がー共働きがーって他人なんてどうでもいいだろ
    お互い「貶しポイント」探して同じことしてる似た者同士

  21. 名無しさん : 2015/08/18 08:44:09 ID: NWmBYtxQ

    一括りにされて不快www

    働いてる人間が大なり小なり必ず第3者からの評価を受けるのに対して
    専業はそれが全くない事
    万が一それをやられればモラハラ・DVと相手を有責にしてしまえる世である事
    家庭ATMが少しでも金を入れるのを少なく・拒めば経済『DV』になるのに対して
    専業家事はどれだけ手を抜こうが放棄しようが『DV』にすらならない価値しかない事
    専業家事は仕事だ凄いんだという割に
    専業が離婚すると当座の生活費を貰えるという謎特権があるのに対して
    別れた相手側は失うはずの当座の専業家事を補償されない程度の価値しかない事

    専業だろうがガチだろうが、クズになり得る人間の割合というのは早々変わらない
    自省できる人間なんてさらに少ない
    ただ、今の時代の専業なんてぬぅ~るぬぅるな環境下に居続ければ
    人間ひたすら落ちていくだけの人間が必然的に多くなるのも当然
    ただそれだけの事だよ、専業その人が悪いんじゃなくて専業という環境が悪いんだよ

  22. 名無しさん : 2015/08/18 08:48:14 ID: v3X/9dHw

    こうやって報告者叩くから専業は暇って馬鹿にされるんじゃないの?
    そういう地域だったんだね、大変だったねっていう話じゃないのこれ

  23. 名無しさん : 2015/08/18 08:48:35 ID: KwmjZ5wg

    オトコガー オンナガーと一緒で
    センギョウガー とか言い出した段階でお察し。

  24. 名無しさん : 2015/08/18 08:51:39 ID: pu4DHY.M

    女って大変だな、専業でも働いていても叩かれるんだな

  25. 名無しさん : 2015/08/18 08:55:22 ID: YXALoJ62

    およそ30年前、私の母がバリキャリで育児は祖母に丸投げで、近所の友人のお母さんたちにチクチク嫌味言われてたw
    中学から私立行ったのも報告者さん家と同じ
    母は何言われてもどこ吹く風だったけど、私は母の悪口言われるの本当に嫌だったなぁ
    けど、自分が親になってみて振り返ると確かに私は放置子で友達の家に入り浸って、家で禁止されてる漫画やゲームばっかりしてて実際に迷惑だったんだろうと思う

  26. ななし : 2015/08/18 08:59:36 ID: JxGypqgY

    自分が叩かれてると思っちゃったのかな?

  27. 名無しさん : 2015/08/18 09:00:02 ID: Td6zhn9g

    働いてても犯罪レベルで最悪な女なぞゴロゴロいるが、
    専業だから共働きだからとかカテゴライズすることでしか叩けない奴って
    よほど職場に恵まれてんだろなととても羨ましく思う。

  28. 名無しさん : 2015/08/18 09:02:21 ID: axxGGlLk

    二十年前なら兼業は普通だったのにねえ。残念な地域に嫁いじゃって大変だったね
    自分も染められて同じように相手の立場叩きするメンタルになっちゃったようだし
    お互いの立場を貶め合うような人間性、これから母親になるであろう娘さんに受け継がれないといいんだけど

  29. 名無しさん : 2015/08/18 09:06:00 ID: /wmIlWug

    「専業が悪いみたいに言うな!」って切れてる奴が報告にあった専業と同じ事してる喜劇

  30. 名無しさん : 2015/08/18 09:07:24 ID: kE6f.0ZA

    一括りにされて不快って、報告者ちゃんと、『すべてがすべてじゃないが』って書いてるじゃんwなのにがっつり食いつくから、『だから専業は~』って書かれるんだよw
    ※5位のスマートな返しが出来る人には、誰もだから専業は~なんて言わねえよw

  31. 名無しさん : 2015/08/18 09:11:28 ID: 5oDoUGQM

    田舎だったけど20年前の兼業なんてちっとも珍しくなかったぞ
    この人の周り、特殊過ぎじゃない?
    というか自分がもう思い込んじゃってる感じ
    私は妬まれてて貶そうと必死になられてる!って

  32. 名無しさん : 2015/08/18 09:13:13 ID: bVmtLYb.

    放置子にしてる的なことって、子供が実際にそういう行動してなきゃ言われないんじゃないかと。

  33. 名無しさん : 2015/08/18 09:16:02 ID: bVmtLYb.

    自分も兼業だったけど、そんなこと言ってくる専業なんかいなかったぞ。

  34. 名無しさん : 2015/08/18 09:19:18 ID: GTgU.f5E

    それぞれその立場になってみなければわからないからな
    どっちも見下しあってちゃお互い様だ
    加えて長期間続くということは確かに向こうが粘着質だけど、こっちもされる理由があるのではないか

  35. 名無しさん : 2015/08/18 09:19:39 ID: mxdTRn3s

    人の悪口言い続けてる奴はたいてい不運を自分から呼び込んでるもんだから気にするな
    幸せじゃないから他人の家のことが気になって仕方がないんだろ

  36. 名無しさん : 2015/08/18 09:20:27 ID: H5b42X8E

    米欄で専業が発狂しそうだと思ったら
    すでに本スレで発狂してた

  37. 名無しさん : 2015/08/18 09:20:52 ID: wXaZPHLs

    本物のド田舎だったんじゃね
    そこそこ田舎の地元でもそんなことなかったし

  38. 名無しさん : 2015/08/18 09:22:26 ID: 5YB2b0ew

    活きのいいネタが好き
    鮮魚う主婦なんちゃって

  39. 名無しさん : 2015/08/18 09:27:06 ID: xFfjzjoc

    専業主婦でも兼業主婦でもなにかと理由探してグチグチ言ってくるんだよねー。
    私の場合
    ・小梨専業主婦だった時→旦那の給料で楽してる。暇でいいね。私は毎日仕事なのに。
    ・小梨パートの時→正社員じゃあないから責任もないし楽でしょ。所詮パート(笑)子供まだなの?
    ・妊娠して里帰りギリギリまでパートして出産→また専業主婦、子供が赤ちゃんの時→パート先の先輩(女性)から、いつ戻ってくるの?また働くでしょ?母乳なの?私の友達は生後半年でミルクにしたよ!離乳食を食べてるのに、まだ母乳あげてるの?私の友達はずっと子供と一緒にいたらストレスたまるから親に子供預けて働いてるよ!働かないの?
    ・子供が3歳で専業主婦の現在→働かないの?毎日、暇でしょ?毎日何してるの?
    もう主婦になってから何回も私の家庭のことに口出すなと言いたくなったわ。

  40. 名無しさん : 2015/08/18 09:37:34 ID: kx/EGuCM

    専業ってアホやなって言わせたいのかね
    報告者以降のレスがアホばっか

  41. 名無しさん : 2015/08/18 09:37:38 ID: 1bWc55LQ

    専業主婦うらやましい。
    仕事から帰って掃除洗濯炊事してあるって天国だよね。自分が女じゃなきゃ専業嫁すごい欲しい。
    卑屈にならない男がいるなら専業主夫でもいいけど、そんな男はいなさそうだから独身でいいや。

  42. 名無しさん : 2015/08/18 09:39:05 ID: YP3cy2OY

    専業でも兼業でも嫌な奴はいたけど家庭円満の人は普通に感じ良い人が多かったな

  43. 名無しさん : 2015/08/18 09:45:11 ID: LHbBlbtw

    これだから専業は~、これだから兼業は~が口癖の方々とはお付きあいしたくないな
    これだから男(女)は~、最近の若いもんは~という方々と同類にしか見えない

  44. 名無しさん : 2015/08/18 09:51:17 ID: h465lfzg

    876が、空気読まずにかなりの長文書いているような
    専業の中には、暇で相手にかまいつづけて自分の正統性を何がなんでも押し付けたい人がいるからなぁ

  45. 名無しさん : 2015/08/18 09:56:23 ID: oLeFYdYQ

    兼業の親もってたけど、確かに関係子供にトレースされる
    兼業の子供同士でしかつるめなかったというか、専業親の子供は
    やたら見下すし、ダメ出ししてくるし、こっちの方が成績よくても
    それは私が家に帰らず塾いかされてる可哀想な子だから、って言われたな
    そしてスレでの報告者叩きを見ると、やっぱり専業の中には
    狭い世界しか知らない気持ち悪い部類の人間も多いんだと分かった

  46. 名無しさん : 2015/08/18 09:57:56 ID: rOfbhsVU

    874以外の働くママも全員その町では口撃の対象ってどんな狭い町だよ。人口100人以下?
    被害妄想で自分の貶しポイント探してる連中がいるって思い込んでる気がする。

    自分は兼業だけど自分の親を見てて専業の方が大変だと思うから専業バカにしたりしない。
    単に報告者が専業ママをバカにしてるから他のママに嫌われてただけだと思う。

  47. 名無しさん : 2015/08/18 09:59:19 ID: sWUGDhsc

    ※4
    だよなあ
    874は「やっぱり専業だな」としか思ってないと思うよw
    心に余裕のない人が多いんだなあ

  48. 名無しさん : 2015/08/18 10:05:27 ID: jzeplMjk

    思い当たる方が多いようで

  49. 名無しさん : 2015/08/18 10:16:52 ID: gZE9SLfI

    専業でいる事にコンプレックス感じるならパートにでも出りゃいいのに

  50. 名無しさん : 2015/08/18 10:20:33 ID: Dk.8tR.s

    20年前なら兼業は珍しくはなかったけど、「旦那の稼ぎだけではやっていけないから働いてる」「結婚してから、まして子供が出来てからも外で働くなんて負け組」みたいな考えの専業奥さんは、都会にも結構居たよ
    むしろ都会で、一定以上の稼ぎがある人が多い地域の方が、こういう考えの人が多かった気がする
    単なる主観だけどさ

  51. 名無しさん : 2015/08/18 10:27:32 ID: 1bWc55LQ

    スレでも専業が噛み付いてて笑ったw

  52. 名無しさん : 2015/08/18 10:34:07 ID: N64Eg8vo

    そういや石原里紗って今どうしてるの?

  53. 名無しさん : 2015/08/18 10:44:51 ID: J2Ptg.jc

    うーん
    兼業家庭に育ち専業連中の言ったまんまの子供になった私は専業の言うことよく分かるや
    帰省で結婚相手連れてくるまで娘たちの彼氏の存在も知らされてなかったわけでしょ?そういう距離感だよね…

  54. 名無しさん : 2015/08/18 10:49:04 ID: g9561QJU

    働いて、子育てもしてしかもサポートもあるって状態がうらやましいのかもね。
    自分ちで「○○さんは子育てしつつ働いてるんだぞ」みたいなこと言われてたんだったりして。
    勝手にコンプレックス刺激されてる可能性もあるし。
    少しでも悪い部分を見付けて「自分の判断(専業主婦である正当性w)は間違ってないんだ」って
    思いたいんだろう。めんどくさいね。

  55. 名無しさん : 2015/08/18 10:49:23 ID: ZDeOuZWE

    嫌ってる連中に振り回されてることに気づけ
    どーでもいいと思って忙しくしてたら「よそはよそ、うちはうち」で気になんかならんわ

  56. 名無しさん : 2015/08/18 10:51:19 ID: nE8CaP8M

    コレだから専業は って思っちゃうよ……問題提起してるのそこじゃないでしょうに字面だけ見て単純に反応して問題の本質からドンドン外れていってるよね。

  57. 名無しさん : 2015/08/18 11:02:49 ID: 7HhyP/EU

    人は人、うちはうち、されど仲良し。

  58. 名無しさん : 2015/08/18 11:03:06 ID: c1v.2RsQ

    たぶん家庭がうまくいっていない人たちだったんでしょう
    専業でも兼業でもそういう人たちは他人に対して攻撃的だね

  59. 名無しさん : 2015/08/18 11:18:16 ID: oiZLZki6

    こんな長ったらしい長文書いて専業の辛さをアピールするから蔑まれちゃうんだろ。他人のこと気にしてる暇あったら掃除でもしてろ。

  60. 名無しさん : 2015/08/18 11:22:50 ID: i9JG.ds2

    他人をヒソヒソする子供を育てるのが愛情ある育て方なのかな?
    専業で子供の面倒みる時間はあるのに何してんですかねえ

  61. 名無しさん : 2015/08/18 11:26:38 ID: 9l.IEasA

    報告者は回りの専業に絡まれて嫌だったって愚痴を吐きに来たのにここでも専業に絡まれて大変
    報告者も専業に偏見もってるとか嫉妬してるとか……挙げ句絡まれてるのは本人にも問題があるんじゃないかとか報告者の娘さんが可哀想だとか
    迂闊に愚痴も書き込めないよ

  62. 名無しさん : 2015/08/18 11:31:00 ID: HM4vDkFc

    >すべてがすべてじゃないが専業はしつこいなと思った
    ちゃんと一部の専業って書いてあるのにねぇ

  63. 名無しさん : 2015/08/18 11:34:43 ID: FCffEApo

    不快だわ~って言ってるやつ、叩かれる専業の見本乙ですwwwwww
    って書こうとしたら腐海だわって変換されてあながち間違ってないんじゃないかと思う

  64. 名無しさん : 2015/08/18 11:35:57 ID: Ge3uVSXw

    20年前か…むしろ、働く女性カクイイ!の時代だったような
    男性には「俺の稼ぎが悪いみたいじゃないか!妻は家にいろ!」
    って人が多かったような。時代は変わったねえ〜

  65. 名無しさん : 2015/08/18 11:41:49 ID: QkMuLYbc

    専業が発狂してるな
    べつに専業が皆こうだとは言ってないじゃん

  66. 名無しさん : 2015/08/18 11:57:20 ID: R2Tkhfmo

    一括りにされて不快というが、この話の場合はそもそも一括りにされてんのかねぇ……
    共働きは付き合いが悪いとかPTA手伝わないとか言う奥さん自身は非共働き≒専業なんだろうね
    それは事実なんだから、「そういう専業主婦」がうざいという報告者の主張は別におかしくない

    報告者らに無関心だったり、普通に付き合っていた専業の奥さんも少なからずいたろうが
    そういう人は話の主題ではないから出てこないってだけで
    そういうまともな専業主婦まで一緒くたにして叩いている話ではないだろうよ
    自分が共働きの人を叩いていないんなら何も気にすることのない、一部のクズだけを指した話だ

  67. 名無しさん : 2015/08/18 12:08:11 ID: DmvVhGGU

    レベル低いところにすんでいる自分を恨め。
    そんなおかしな専業主婦しかいないなんて異常だから。

  68. 名無しさん : 2015/08/18 12:23:52 ID: F8mHFIfw

    専業主婦叩きを専業主婦くらいしか反応できない時間に書いて案の定掛かりまくって(ほらやっぱり専業主婦って暇じゃんw)ってなるまでがテンプレなんだよなぁ

  69. 名無しさん : 2015/08/18 12:26:00 ID: 4VkjgDq.

    すごい田舎の話なのかなー

  70. 名無しさん : 2015/08/18 12:26:39 ID: .LGfSbP6

    続く書き込みが同じ穴のムジナで笑ってしまった
    専業がって言われてるのにこの流れをしてしまうなんて暇なんだなぁ

  71. 名無しさん : 2015/08/18 12:29:25 ID: oeeOPS6E

    子供から解放されたい!兼業は子育てで楽してる!

    ならさっさと仕事また始めればいいじゃん馬鹿じゃないの。うちの周りにも多いわ、「兼業は子育てで楽してる」とか言う専業の人。そういう人に限って夜泣きで寝不足〜とか言って昼まで寝てたり、忙しいといいつつママ友ランチに頻繁に出かけたりね。

  72. 名無しさん : 2015/08/18 12:32:48 ID: 0s3.oNLQ

    専業主婦は根性が腐るって事は理解した

  73. 名無しさん : 2015/08/18 12:40:42 ID: NeqC156o

    私はもう50になるが、一回り下になる30代半ばとかでもまだまだ「働いたら負け」って感覚の人は一定数いる気がする。

    専業か兼業かはその家庭の事情にもよるだろうが、専業主婦の全てではなく、ごく一部の本気で専業主婦勝ち組、兼業負け組みって思ってて上から目線の人って、周りが自分よりちょっと幸せそうだとすごく気になるみたいよ。男性もそう。

    私は兼業だけど、たまにそういうオカシナ人を見るから、報告者の気持ちはわかるわ。

  74. 名無しさん : 2015/08/18 12:41:16 ID: 8Y6J.Yq2

    うちの地元がスレ主のとこみたいな感じだった。
    パート程度の仕事しかしてない奥さんばっかりで、ガチで共働きのところは白い眼向けられてたな。
    うちの専業母や祖父母も良く悪口言ってた。
    そこの家のお母さん「おばさん」って感じがしなくて綺麗で私は好きだったけど。
    今じゃ私もバリバリ共働き夫婦だけど、20年前ってそんな感じのところあると思う。

  75. 名無しさん : 2015/08/18 12:53:38 ID: VwLEKFM.

    いちいち書かなくても報告者の周りの一部の専業主婦がこういう風だったって分かるだろ。過敏に反応して専業主婦は⚪︎⚪︎だから大変!っていちいち長文書き込まなくても…
    だから暇だって言われるんだよ。

  76. 名無しさん : 2015/08/18 12:57:34 ID: sUfVWnAw

    専業でも、兼業でも、人の噂大好きそれも、人のアラや、不幸ならなおさらという輩が厄介なだけだろ。ただそれだけでしょう?

  77. 名無しさん : 2015/08/18 13:14:04 ID: XCwM92Po

    専業必死の抵抗ww

  78. 名無しさん : 2015/08/18 13:19:37 ID: uLpAOEu.

    専業でも兼業でも、いいやつも悪いやつもいるって、わかんなくなってるんだね。
    更年期かな~

    自分が親しくしている中には、バリバリの兼業もいるし、専業もいて、私自身は在宅の兼業だけど、居心地いいよ。
    逆に、兼業でも専業でも、報告者を攻撃してきたみたいな人のことが気になって仕方ない人たちのことは、気持ち悪くて相手にしたくないししない。
    仕事の有無じゃないよ、よっぽど土地柄が悪いところに住んでたんじゃないの?
    民度の問題。

  79. 名無しさん : 2015/08/18 13:30:41 ID: tyXXisPM

    A奥がB奥が、って書いても「働いてることを叩かれてる」んだから
    前もって専業がちょっと…って書いてるほうがわかりやすいわ
    顔も知らない専業になんでその辺気遣わなきゃいけいないんだよ

  80. 名無しさん : 2015/08/18 13:48:07 ID: rOfbhsVU

    奥さんが稼ぎに出なきゃならないくらいの収入の男を選んだのは自分でしょ?
    自分のうちは働きに行かなくても充分な収入があるのに近所の働いてるママに
    専業はなまけだ、働けって言われた。余計なお世話だっつーの。

    みたいな記事には兼業がすごい勢いで噛み付くからお互い様だよ。

  81. 名無しさん : 2015/08/18 13:51:26 ID: bEyGGuaU

    876が必死に自己正当化してて笑える。
    育児では苦労していない。仕事のほうが楽。どっちも大変で良いじゃん。
    結局自分が専業だったということに、物凄い劣等感を感じてるんだね。
    専業として子供と一緒に過ごせて幸せ、とか馬鹿じゃないの。子供をダシに使うなよ。

  82. 名無しさん : 2015/08/18 13:54:02 ID: yZ7r0W/s

    専業とかより地域性のが色濃いような印象。

  83. 名無しさん : 2015/08/18 13:55:27 ID: ZHX8EUEY

    専業ってことで、そんなクズ連中にも妙な連帯感抱いてるのがいるんだなー。攻撃ポイントが何であっても、いちいち貶められてネチネチ悪意向けられ続ければ嫌になるわ。思い込みだの相手の事情だの知るかっつーの。

  84. 名無しさん : 2015/08/18 14:02:59 ID: xEBikV0g

    専業はくずだらけっていうのが
    報告者の書き込みじゃなくてその後のレスでよりはっきりしたねwww
    お前らがそんなだからバカにされるんだっつの

  85. 名無しさん : 2015/08/18 14:03:11 ID: zqhPYE52

    田舎で専業してる主婦ほど暇な人達はいないから
    事件が欲しいのよ叩く材料がほしいのよ

  86. 名無しさん : 2015/08/18 14:11:02 ID: ZCyxzHqU

    >>885
    >それを言われることが何故不快なのかが分からないんだよなー。
    >多分だけど、あなたが本当は向う側に居たかったんじゃないの?
    >嫉妬の裏返しに見えちゃう。

    自己紹介お疲れ様w他人にヒソヒソ悪口言われて不快になるのが分からないんだw
    >>885は専業主婦なんだろうね、話を無理矢理「専業を妬んでる」という
    方向に持って行きたがってる。一行目の後に「サルが何か喚いてるけど何言ってるか
    分からないw人間じゃないから当たり前かw」くらいにしとけば良かったのに
    「専業主婦が羨ましくて妬んでるんでしょw」というおかしな方向に持って行くから
    本音がバレて恥さらしwww

  87. 名無しさん : 2015/08/18 15:38:56 ID: ci4ZFDy2

    ただでさえ噂話と悪口が大好物な生き物だもの
    暇が出来ればそのネタ探しに走るようになる

  88. 名無しさん : 2015/08/18 16:09:06 ID: 1LO3OnkA

    長文連中はそういう知能の低い条件反射が見下される理由って分かってないんだね
    実際は専業の中でも知能の低いのが声あげて騒いでるだけだとは分かってるけど

  89. 名無しさん : 2015/08/18 16:57:30 ID: tVf5rwTY

    二十年前でもそんなに珍しいかなぁ。共働きって。
    単に、ニュースの少ない地域で知らない人の出入りがあったから野次馬的にアレコレ聞かれただけだと思うが。
    それでも十分不快ではあるだろうけど、報告者が思ってるほどあちらも躍起にはなってないと思う。

  90. 名無しさん : 2015/08/18 17:15:11 ID: HnhHkC1Y

    ※89
    母親達は子供がある程度育ったら皆パートに出てたけどな、自分30代半ば
    正社員って人は少なかったかも
    うちの周りは小さい子供がいる人はほとんど専業(自分も乳児幼児いるので専業)
    だけどそれぞれ子供追い回しで忙しくて挨拶程度しかしてないな
    自分の両親世代の人とは立ち話するけど、まあそれもたまたま会ったらってくらい

  91. 名無しさん : 2015/08/18 17:16:58 ID: Ct8ruAVY

    娘が揃って事前連絡もなく婚約相手を連れて来るって普通なのか?
    普通は友達連れてくるときでも事前に連絡入れる気遣いくらいすると思うが

  92. 名無しさん : 2015/08/18 18:02:58 ID: mVbxr3bg

    専業が切れる切れるw

  93. 名無しさん : 2015/08/18 18:15:27 ID: k/EOTHU.

    人は急所を突かれると発狂するという見本か
    あんたたちの事じゃないってのに

  94. 名無しさん : 2015/08/18 18:52:42 ID: VdBfzEVQ

    単に地域性の問題でしょ
    もう少し住む場所は吟味しないとね

    あっ、共働きだからそんな時間もないのか
    可哀想に

  95. 名無しさん : 2015/08/18 19:31:05 ID: YBHZOmbo

    地域性だ地域性だって言うけど時代も違うだろうに
    民度が低いところか、田舎のことと言いたいんだろうが都会の高所得層の地域かもしれないよ

  96. 名無しさん : 2015/08/18 20:21:02 ID: qFMUf4ug

    20年というか30年前だって兼業は多かったと思うよ@都内
    うちは下町だから、夫婦でお店に出ている人が多かったせいもあるかも
    よそへ行ってバリバリ働いていたお母さんも多かった
    あと、お店をもって経営していた美容師ママとかね~

  97. 名無しさん : 2015/08/19 01:11:05 ID: IwYA5ud.

    じいちゃん、面倒を見てなかったんだと思う。
    子供は地域で育てるもの!ってね。
    私の周りでじじばばが子育てしているところは、まあ躾がなってないわ。

  98. 名無しさん : 2015/08/19 01:20:54 ID: 4kNiYUno

    専業、がゲシュタルト崩壊してきたwww

  99. 名無しさん : 2015/08/19 04:55:37 ID: PXtKfVkM

    悪口言ってた人たちの子どもがどんな偉人に成長したか興味あるわ

  100. 名無しさん : 2015/08/19 06:28:45 ID: vupF.xgY

    専業、専業と一括りにするなと専業が吠えてるけど
    納税もしてないくせに年金を貰うんだから文句の前に感謝したらいいのに

  101. 名無しさん : 2015/08/19 07:49:47 ID: 3yiRkIoM

    WMだけど、専業と関わり一切ないわ
    いつ会うの?小学校行ったら関わりあうのかな?
    専業の人たちは道端会議を10時くらいまでしてて暇そうでいいな、とは思う

  102. 名無しさん : 2015/08/19 12:23:54 ID: crsPA36U

    ※4
    同じ事思った。

    ※100みたいなのもすごい。
    専業と兼業の対立って隣の芝生は青い的馬鹿だとしか
    思えない。
    他所は他所、家は家って他人の生活は関係ないがな。

  103. 名無しさん : 2015/08/19 12:51:12 ID: HonV.r7c

    ※102
    自分が幸せになろうって方向じゃなくて
    自分より幸せというか得してるんじゃないかって他人をみつけて
    引きずりおろしたいって発想がすごいよね。

    仮に成功したところで別に幸せにはならないっていう。

  104. 名無しさん : 2015/08/19 13:38:02 ID: rYxfCWLo

    876の頭の悪さにwwwww大草原wwwwww
    ストレスフリーwwwwそれ自分の旦那に言ってみろみろwwwww
    働く母が子育てしない?イクジジイのとこでっかく取っちゃった?
    ありえんwww働いてようがなかろうが飯もくわさんといかんし風呂もいれんといかんし寝かさんといかんのよwwww
    翌日の夕食の仕込みを子供寝かしてからせんといかんのよwwww
    夜中ぐずったら翌日早朝出勤だろうがあやすのよwwwww
    それこそ専業主婦は昼間寝れるからいいよNE、って言われたいの?wwwww
    そんな簡単に昼寝できるわけないでしょ、専業だってやることいっぱいあるのよ!って言い返すでしょうに
    なんでないものねだりして相手を貶めるかね、自分の浅ましさひけらかして幸せかい?
    同じ女性として情けなくなるから、そういうあったま悪い長文書くの辞めてくんねえかな
    報告者も長年働いてたなら、何かを一括りにして貶める落とし穴くらい理解しとけBBA

  105. 名無しさん : 2015/08/19 15:34:32 ID: 7Alxmiew

    嫉妬って解釈もどうかと思う

  106. 名無しさん : 2015/08/19 18:20:41 ID: J2Ptg.jc

    >母親の愛情が足りないと不良になるとか娘たちを放置子にしてるとか言われて見下されてた
    実際そうだったから言われてたんじゃないのかなあ

  107. 名無しさん : 2015/08/19 18:52:07 ID: lh9S1ERE

    専業は大変、兼業は楽してるって言うなら、じゃあ働けばいいじゃんとしか、、

  108. 名無しさん : 2015/08/20 03:29:40 ID: 72C8YwrA

    専業だの兼業だのと区別する書き方しちゃいけないってことだね…

  109. 名無しさん : 2015/08/20 09:54:23 ID: fUjq7hC2

    「ウチの貶しポイントを必死で探してる専業連中がいる」
    という妄想に二十年以上取り付かれている報告者!

    その町では全ての働くママさんたちが専業たちの口撃の対象に!


    専業vs.兼業の醜い闘いが今 始まる!!

  110. 名無しさん : 2015/08/20 11:57:40 ID: y2Mdq9iE

    実際家事なんて午前中に終わるし、育児なんて楽しいじゃん。
    専業のどこにリスペクトされる要素があるんだよ。

    結局金なんだよ、金。この報告者に限らず、叩かれるのはほぼ嫉妬。
    二馬力世帯の収入が妬ましいだけ。

  111. 名無しさん : 2015/08/20 13:45:39 ID: y3WFXA5.

    うちの近所だと専業兼業関係なくて家族や経済的に問題抱えてる人が 幸せそうなご近所の人達の生活を嗅ぎ回ってる印象だけど

  112. 名無しさん : 2015/08/20 14:12:49 ID: iNa9ohBs

    女の敵は常に女

  113. 名無しさん : 2015/08/20 22:26:36 ID: VdBfzEVQ

    >二馬力世帯の収入が妬ましいだけ。

    ??
    一馬力で余裕が有るから専業なんでしょ
    どうして妬むの?
    二馬力で世帯年収2000万位になるならうらやましいけど、倍も違ってくると住む世界が違うし妬みの対象になんてならないと思うけど

  114. 名無しさん : 2015/08/21 20:44:04 ID: xow1/Qgo

    うちの周りの専業主婦はって枕詞入れれば良かったのかね。
    色々めんどくせ~な~。

  115. 名無しさん : 2015/08/22 08:59:23 ID: wwsCldbU

    専業だけど暇だけどそこまで他人に興味もないしママ友も作ってない
    ママ友っていう枠に入っている人々が暇なんじゃん?噂話しないとやってけないし
    あの人らも意外に大変そうだしめんどくさそうなのよ
    専業といっても色んな人がいるわけだよ
    ただ兼業が育児をさぼっているとはまったく思わない
    そういえる人って頭沸いてんのか?ばかじゃね~の?やってみろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。