夫の出す生活音がとてもうるさい

2011年06月04日 17:01

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247670835/
717 :可愛い奥様 : 2009/08/13(木) 23:12:08 ID:9D/rgUzq
お願いします。
夫の出す生活音がとてもうるさく感じます。
たんすや食器棚を閉める音、コップを置く音等です。
その都度言うのですが、「いちいち言うな、うるさい」「これくらいは仕方ない」「神経質すぎる」
と毎回キレられます。
私の言い方も前までは「うるさい!」と言ってしまっていたのですが、「もう少し静かに閉めてくれる?」
という口調で言うようにしています(もともときつく言ってしまう方です)。
たしかに神経質だと思いますが、家族がいやがっているのに改善しようという姿勢がみられません。

隣人の騒音にお悩みの方は多いと思いますが、家族の騒音にはどう対処すればよいでしょうか。
こちらも毎回同じことでくどくど言い、ケンカになるのは嫌になります。



719 :可愛い奥様 : 2009/08/13(木) 23:14:29 ID:GOtUgzGR
>>717
うちはそもそも、夫が食器棚やタンスを開けたりはしないが。

724 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 00:13:06 ID:ZAL804Uc
>>717
扉系はホームセンターなんかで売ってる音を抑えるスポンジみたいなヤツを付けたら?
ウチもコップを置く音が激しい。気をつけてくれてるけど治らないなあ。
旦那さん、声も大きい?もしかしたら難聴って可能性もあるかも。
でもきっとそういう指摘をすると余計キレるかもね。
嘘も方便であなたが「耳鼻咽喉科に行ったら、私の耳は音に過敏なんだって。
ツライからもう少し静かに(ry」と頼んでみるのはどうだろう?


736 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 07:32:23 ID:S/uXLfYC
>>717
そういうのは旦那さん的にはどうでもいい事なんだろうし
直す気もなく悪いとも思ってないなら、言うだけ無駄。
私の旦那も食事の仕方が汚くてさ。犬食いしたりペチャペチャ音立てたりで
何度も怒って注意してきたんだよ。結婚して8年、ずっと諦めることなく
優しく諭したり厳しく怒ったり。でも全ー然無駄。全く改善されない。
言われるとムスッとしてその場は従うんだけど1分後には忘れてる。
結局「だからどうした」ってのが根底にあるから直らない。
解決策なんてないんだよ。強いて言うならよっぽど嫌なら別れるか、
そこまでは…と思うなら諦めて夫婦として続けるか。

私はそれで離婚までは、と思ってるので別れはしないけど
頭に来るので一生言い続けるつもり。だってマナー的にも間違ってるし。
まぁ何十年かかけて少しでも進歩すればいいやと思ってるよ。しないだろうけどw

しかしなんでこれだけ言われてるのに直そうとしないのかね。
音とかクセ以前にその態度に腹立つんだよね。

 
737 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 08:55:38 ID:fuKtxkaA
>>717
私は旦那が大音量で鼻歌歌うのが嫌だったんだけど
ノリノリで歌ってる時にこっそり動画を取って見せてやったら恥ずかしくなったようで
小音量で歌うようになった。
>>717の場合物音だから動画でうまく拾えないかもしれないけど…。


738 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 08:58:23 ID:mj5wc7Wh
>>717
失礼だけど、実際本当にうるさいのかちょっと疑わしい
そんな音がそこまで気になるものなのかなぁ

739 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 09:26:34 ID:TWmGpfKF
>>738
自ら出す物音がうるさい人っているよ。
「怒ってるの?」って感じで。
育ちの関係だろうね。
親が注意しない、もしくは親もそう・・・だと治らないかもね。

745 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 12:51:01 ID:/XWedQEH
>>717
うちのも時間構わず(帰りが毎晩12時過ぎ)音がすごい。
マンションの廊下も足音響きまくりだし、
ドアも真夜中なのにドーンって引っ張って閉めるし、
家族寝ててもドア開けっ放しでザッパーンって風呂。
ドア開けっ放しでジョゴジョゴおしっこ。
食べる時もなぜか箸が茶碗や皿をずーーっとチャンチキおけさみたいに
叩いてる。
他の人といる時にこんな耳障りでイライラしない。

746 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 12:53:03 ID:cQMBlwS6
>>745
マンションの他の住人がかわいそう。

747 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 13:34:58 ID:Y5Gxg8Q2
>>745
隣上下から苦情が来たって言って無理矢理直させたらいいのに。
回りの人ほんと可哀想。

748 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 13:50:01 ID:uQWZ4jlg
>>717の旦那さんは普通のガサツな人って感じだけど
>>745の旦那さんはちょっとあり得ない。
大人のすることじゃないんじゃないの。

749 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 14:55:26 ID:M1Nn0JuW
>>745は林先生の領域だったりs

750 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 15:17:58 ID:/XWedQEH
745。
だからそういう騒音人間って言っても、自分の騒音を認めないし、
言っても聞かないんだよー。717さんの旦那さんと同じような人も
存在するってこと。
はっきり言ってうちのは異常ですだから。
旦那とは騒音のことでケンカ多いし、近所に人にも静かに暮らしてる私が
ごめんなさいって言って回ってる。
文句言われたことはないけど絶対迷惑掛けてる。


751 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 15:30:50 ID:Bb0NaVMZ
>>750
第三者に相談できないの?
夫が言うことを聞かざるを得ないような人に頼むとか。
夫婦だけの問題だったら妻が我慢で済むけど、ご近所迷惑なのを
放置してると結局妻だって同じように見られるよ?

752 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 15:43:46 ID:cQMBlwS6
>>750
本気で>>717さんの旦那さんと同レベルで考えてるの?

毎晩0時すぎに帰って来るのに、廊下に足音響かせまくって
ドアはドーンって閉めてるんだよね?
>食べる時もなぜか箸が茶碗や皿をずーーっとチャンチキおけさみたいに叩いてる。
正直キ○ガイの域じゃないかと・・・
これまで文句を言われたことがないのは、みんなマジ基地に
関わりたくないからだと思う。

753 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 15:45:03 ID:qQm1aiTa
ところで>>745は悩んでるの?
>>717に便乗して自分語りしてるだけみたいだけど。

754 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 15:54:11 ID:TWmGpfKF
>>753

>>738が「そんな騒音出す人いる?」的な疑問を出してるから
「私の旦那もだ」というようなことで書いたんでしょ。

お叩きさんになるならもうちょっと頑張らないと。

755 :可愛い奥様 : 2009/08/14(金) 16:44:43 ID:32+ZBS97
>>754
ズレてるね。
コップを置く音や引き出しを閉める音がうるさいっていうのに対して、
それらの音は、乱暴にしてもたかがしれてるんじゃない?って意味だと
思うんだけど。それに対して、明らかに常軌を逸した行動をとる人を
サンプルとして出されても意味ないよ。

778 :717 : 2009/08/15(土) 02:09:17 ID:7/qVBlXD
夫の物音の御相談をした717です。
みなさんありがとうございます。
うちだけではないのだなーと少し安心してみたりもしましたが
やはり直そうとすることは難しいのですね…まさに育ちのせいだと思います。
ドアの開閉もうるさかったのですが、アパートのお隣や下の方が
うるさく閉めるのを聞いて直したようです。
客観的に言ってくださる方がいれば一番よいのですけれど。
けんかにならない程度にがんばってみます。

ありがとうございました。

779 :可愛い奥様 : 2009/08/15(土) 03:09:36 ID:l9cUZguh
>>778
猫を飼うと治る

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/06/04 17:28:10

    一緒に生活始めてしばらくすると相手の行動が気になる(気に障る)ようになることがあるよね。

    だんだんとちょっとしたしぐさとかにも苛立ちを覚えるようになる。昔は好きだったことまで目障りになる。

    それはお互い様だろうからよく話し合って、お互いに落とし所を探していくしかないね。下手に溜め込むと大爆発する可能性があるし。

  2. 名無しさん : 2011/06/04 17:31:58

    ※1
    そういう問題じゃないと思うよ

  3. 名無しさん : 2011/06/04 17:35:27

    >うちはそもそも、夫が食器棚やタンスを開けたりはしないが。


    !?

  4. 名無しさん : 2011/06/04 17:43:51

    >>779が一番建設的意見かもしれないw

  5. 名無しさん : 2011/06/04 17:45:26

    離婚して一人暮らし始めたら気にならなくなるよ

  6. 名無しさん : 2011/06/04 17:53:55

    ※2
    どういう問題?

    スレの内容から妻が一度気になりだした夫の生活音が、気になって、気になって、気になって、大きく感じるようになって(ナーバスになって)いる。

    というように感じたんだが。

  7. 名無しさん : 2011/06/04 18:00:24

    ※6
    なんで妻側だけに原因があるように読み取ったの?www

  8. 名無しさん : 2011/06/04 18:10:08

    723のレスの内容が気になってしょうがない

  9. 名無しさん : 2011/06/04 19:03:17

    頑固な男はめどいお
    変なプライドあっから

  10. 管理人 : 2011/06/04 19:10:03 ID: I/YsgEW.

    ※8さん
    他の話題への返答が含まれてました。ごめんなさい。

  11. 名無しさん : 2011/06/04 19:12:29

    結論は
    万事
    相手を自分に合わせるか
    自分が相手に合わすしかない
    それが無理なら分かれるしかない

  12. 名無しさん : 2011/06/04 19:14:22

    基本的にガサツな人っているよね。
    自分は実家の家族がわざと物に当たって大きな音を立てるタイプだったから
    悪意は無くともこういう人は苦手だわ…

  13. 名無しさん : 2011/06/04 19:15:33

    そもそも投稿主が神経質なのか、夫が度を越してうるさいのかわからないのに客観的も何もない

  14. 名無しさん : 2011/06/04 19:19:51

    育ちがどうとか見下してみたり「うるさい!」とキレたり、妻の方もこわい人の匂いがするな。

  15. 名無しさん : 2011/06/04 19:22:34

    プライドとか頑固とか関係ないと思うなあ
    それなら意識的に治そうとしてないってことだろ

    別になんともないと思ってるから治す気もないって事だと思う

  16. 名無しさん : 2011/06/04 19:26:52

    うちの父親もうるさい、おまけにタン吐き(?)でガーガーいうのも
    なんでただ風呂に入るだけでドンチャン騒ぎみたいにやかましくできるのか

  17. 名無しさん : 2011/06/04 19:32:03

    隣の部屋の住民に「包丁がまな板に当たる音がうるさいです!」とか斜め上なクレームつけられたのを思い出した

  18. 名無しさん : 2011/06/04 20:00:06

    米12
    いるね
    知り合いにふすまは普通に開け閉めしててもはずれるものだと
    言った人がいた
    でもがさつな人って自分はがさつじゃないと思ってる人が多いから
    指摘すると逆切れされることが多いんだよ

  19. 名無しさん : 2011/06/04 20:03:04

    生活音がうるさい奴ってバカっぽく見えるよね

  20. 名無しさん : 2011/06/04 20:11:53

    ※17
    うちの隣の部屋の中国人がそうだよ。
    まな板に当たる音が響いてうるさい。もちろん他の音もうるさいんだけど。
    毎回調理時間長くて、夜遅くに台所の音が聞こえてくる時はほんとイライラする。

  21. 名無しさん : 2011/06/04 20:12:12

    うちもうるさいから音量控えめにしてヘッドホンで音楽聞いてる。
    時々いらいらしてうるさいって言いたくなるけど、諦めるしかないと思って我慢してる。

  22. 名無しさん : 2011/06/04 20:19:50

    何故に猫?

  23. 名無しさん : 2011/06/04 20:33:11

    がさつな人間は自覚がない。
    だが
    神経質な人間もまた自覚がない。

  24. 名無しさん : 2011/06/04 20:42:44

    他人の生活音にいちいち「うるさい!」と怒鳴る人間が育ちを論じるとはおそれいる

  25. 名無しさん : 2011/06/04 20:57:18

    ウチの旦那も足音、扉の開け閉めがうるさい
    趣味が筋トレだから筋肉が有り余ってるせいなんだと思うようにしてる
    同じような感じでドタバタやってみたら「何怒ってるの!?」と言って来た
    「あなたいつもこんな感じなんだよ」と言ったら素直に直そうとしてはいるみたいだけど
    根本的には直らないと思う

  26. 名無しさん : 2011/06/04 21:00:31

    ※22
    たぶんだけど

       大きな音出す
          ↓
       猫がリアクションする
          ↓
       猫が驚かないように気を使う
          ↓
       自然と大きな音を出さなくなる

    という事ではないかと思われます。
    もともと相手にある程度の気遣いがあればそんな大きな音は出さないよな。

  27. れもん : 2011/06/04 23:28:38

    サッカーは、やめてほしい。具合が、わるくなってくるよ。

  28. 名無しさん : 2011/06/04 23:30:40

    ※1
    何かちょっと違くないか?
    いくつかの旅館に泊まったことがあるけど一箇所だけ仲居さんの
    ”置き方”に気になったところがあった。
    ガサツにがっつんがっつん音を立てながら置いてるのだもの。

    多分この相談はそういうこと。
    相手の行動が逐一気になるというより、普通にすれば音がでないのに、相手がガサツで毎回音が響いて喧しいってことでしょ。

    神経質かどうかは、実際聞いてみないとなんとも・・・どのレベルの騒音かによる。
    (静かな空間が好きな人には嫌だろうねぇ)

  29. 名無しさん : 2011/06/04 23:44:30

    ※28
    逆に、普通レベルの音でも異常に気に掛ける人もいる。ふつうの人にはその神経質さが嫌なわけであって、
    このレスだけではどちらが異常とは決めつけられないだろ。

  30. 名無しさん : 2011/06/04 23:57:09

    ※28
    というよりも、良く読んでね??
    >神経質かどうかは、実際聞いてみないとなんとも・・・どのレベルの騒音かによる。

    前半の文章は、相談内容はつまりこういうことって言ってるだけだからね??

  31. 30 : 2011/06/05 00:03:15

    補足:少なくとも妻はこの旦那より生活音を立てないタイプではあると思うよ。
    だから、そんな音はしないはずというのが前提。

    だから 何故そんな音がするの!? となる。

    この女性が極めて静かに行動するタイプなのか、夫がガサツすぎるのかはわからないけどね。
    水と油の両極端って可能性もある。

  32. 名無しさん : 2011/06/05 00:45:04

    この場合だと夫がガサツなように見えるけど。
    普通の人はコップを置くのに耳障りな程大きな音はたてないでしょ。

    もしそうじゃないにしても、相手が嫌がっていて
    しかも何度もやめてと伝えてる事をやり続ける神経が嫌。

  33. 名無しさん : 2011/06/05 00:57:44

    ※32
    そもそも「耳障り」という形容は主観的でしかありえない。

    >相手が嫌がっていてしかも何度もやめてと伝えてる事をやり続ける神経が嫌
    夫にすれば、ふつうに暮らしているにもかかわらず神経質に怒鳴られ続けることのほうが嫌なのかもしれない。
    「いちいち言うな、うるさい」「これくらいは仕方ない」「神経質すぎる」 という言い方にもそれが滲んでいる。

    お互い様、あるいは真逆の見方もできるかもしれない話ではあるけど、
    ここでそんな話をしてもしょうがないから、妻の言うことを単純に信じて「ガサツ」といっておけばいいよってだけのこと。

  34. 名無しさん : 2011/06/05 01:11:37

    口臭外来で働いてた時に、患者さんが口臭の数値が振れず全然口臭くないのに
    奥さんがくさいくさい!!と毎日罵倒するからと通院に来た人がいたのを思い出した
    文面だけでは実際にどっちがひどいのかは判断できない

  35. 名無しさん : 2011/06/05 01:12:22

    ※33
    それで夫だけを非難するのは
    馬鹿がやることだけどねw
    てことじゃね?
    俺も同意だね
    すべてが分からんのに
    非難するのは愚の骨頂だと思うわ

  36. 名無しさん : 2011/06/05 01:33:40

    ああー、こういう人って女性でもいるよねえ。
    以前勤めていた会社の同僚がほんとガチャガチャバタバタうるさい子だったわ…。
    この旦那さんは同じアパートの住人がうるさくドアを開け閉めしてるのを聞いてから
    自分もドアの開け閉めの音に気をつけるようになったみたいだけど、
    だったら他の動作も静かにすることが出来るってことだよね?
    だったら旦那さん以外の家族全員がわざと旦那さんのそばでガサツな動作して
    「ほらね、お父さんもこのくらいうるさいのよ」ってプレッシャーをかけるとか。
    家中が騒がしくなりそうだけど。

  37. 1 : 2011/06/05 10:04:44

    もちろん妻だけに問題があるとは思っていないですよ。
    今回の相談は妻が夫に対して不満を言うものでしたが、それでも妻が夫が嫌がることを一切やっていないとは考えられません。

    妻が悪い。夫が悪い。というような簡単な問題ではなく、妻も夫もお互いに相手に対して不満は抱えているものだと考えているだけです。

    そのような場合お互いに何が許せないのか、どこが落とし所かと話し合って折り合いを付けていくのが誰かと共同生活をしていく中で一番だと考えているだけです。

  38. 名無しさん : 2011/06/05 10:52:19

    ここのコメ欄読めば
    この夫がどう思って何故直さないのか良く分かるねw

  39. 名無しさん : 2011/06/05 10:59:23

    そこで猫さんの登場なんですよ
    妻の言う事は聞けなくても猫の機嫌は伺いたい。
    猫は地球を救う

  40. 名無しさん : 2011/06/05 13:28:31

    猫って万能だなー

    犬食いとかクチャクチャ音をたてながら食べたり箸がちゃんと持てないのって育ちの問題だと思う。音はどうなんだろう……たまになんでそんなに音をたてるんだ?ってくらいたてるやついるけど耳が悪いのかな…?

  41. 名無し専業主夫さん : 2011/06/05 15:03:41

    なんだかなぁ、無神経に騒音立てて平気なのは男だけって思ってるでしょ。それ、大きな間違いだから。家のカカァなんか717さんのご主人とまったく一緒。ガレージの柵の開け閉めだってわざと地べたをこするようにガタガタガタ~ってうるさい。注意しても小言言っても聞く耳無しだし、あいつ疲れると寝ててもうるさいしで、近頃は遮音ヘッドフォンが無くちゃ眠ることもできない状態だよ。
    同性としてなんか注意してやって欲しいよ、まったく。

  42. 名無しさん : 2011/06/05 16:16:56

    旦那の実家が戸建で、嫁側が集合住宅とか言うのでも変わって来ると思う。
    田舎の戸建住まいなので、集合住宅は厳しいな・・・と思うよ。

  43. 名無しさん : 2011/06/05 18:24:48

    「妻が神経質すぎます。ほんの小さな音を立てただけでヒステリックに「うるさい!」と怒鳴ってきます。注意しても改善してくれません。家族もビクビクしながら過ごしています。育ちの問題なのでしょうか・・・」

  44. 名無しさん : 2011/06/05 19:19:36

    旦那が静かにするようにしても
    その音に慣れてしまうと、その小さい音でさえもうるさいと感じるんじゃないの

  45. 名無しさん : 2011/06/05 20:45:55

    そこで猫さんの再登場なんですよ
    不意に紙袋やビニール袋でガサガサ遊び
    高いところに登ろうとして失敗して物を落とす
    そういう音も出すので小さい音は気にならなくなります
    猫は地球を救う

  46. 名無しさん : 2011/06/06 01:17:46

    つまり、纏めると、実際に聞かないとどちらに問題があるのか分からないのでその件は置いておき、猫を飼えと。

  47. 名無しさん : 2011/06/06 10:12:10

    なんとなくだけど、これって音とは別のことで旦那に対して不満があるけど
    そのことに対して文句は言えないから音に当たってるような気がするんだが
    嫁さんが音を気にしてることの原因はたぶん別にあると思う

  48. 名無しさん : 2011/06/06 11:40:18

    「うるさすぎ」
    あなたの苦情も
    生活音

    他人のフリ見て我がフリ直せ。

  49. 名無しさん : 2011/06/06 14:38:53

    うちの父と兄も早朝出かけるときも夜中の帰宅時も
    ドゴンドゴンドゴン!てゴジラみたいな足音立てるし
    ドアもバターン!ドーン!で閉める
    何万回言っても直さない。直らないんじゃなく直す気がないんだよね。
    他方、ダウンタウンの松本が
    「なんで女の人は夜中、人が寝ててもドアをバタンと締めるのか」
    とかTVで言ってて、母と絶句したw

  50. 名無しさん : 2011/06/06 22:05:23

    クチャラーも指摘しても逆切れするだけだし直らないね

  51. 名無しさん : 2011/06/07 23:34:19 ID: XR/8ivsE

    生活音がうるさい人って実際いるみたいだよね。
    しかも自分では全然気がつかない。

    前にごきげんようである芸人さんが話してた。
    相方の立てる音がうるさくて仕方がないって。
    ドアの開け閉めはもちろん、新聞を読む音もw

    うるさい方は相方が神経質なんだと思ってたけど、本当にうるさかったみたい。

    カレー屋で普通にカレー食べてたら、隣の人が急にお皿をガンガン鳴らし始めて何こわいと思ったら、あなたはこうやって食べていてうるさいですってジェスチャーされたって言ってた。

  52. 名無しさん : 2011/06/08 23:16:14

    猫飼ってるけど音のでかさは直らないよ
    コップをテーブルに置くのもでっかい音出すし朝の5時からおきだしてドア開閉うるさいし最悪。
    言うとキレるから言うのやめたけど土日は本当にストレス感じる。
    別に怒ってるわけでも不満があるわけでもないみたい。どたばたうるさいから何か不満でもあるのか聞いたらえっって逆に驚かれた
    子供→成人までドアのない家に住んでたからかなぁ
    生活様式の違いなのかなぁ

  53. 名無しさん : 2011/12/19 18:22:35

    >>719
    こういう奴って何がしたくて書き込むのかわからん。

  54. 名無しさん : 2012/02/06 03:15:02 ID: EKvfLwEc

    何デシベルか測って、「はい、今の電車の車内と同じくらい。」とか言ってやれば?
    数値化すればわかりやすいし、軽くググったら5000円くらいで買えるみたいだし。

  55. 名無しさん : 2012/10/07 14:42:11 ID: myG7Mhco

    このことについて困っている人は誰か?というと
    相談者だから、夫に改善を求めても現時点では無駄でしょう。
    夫自身は別に困ってないどころか、何が悪い?って思っている。
    騒音は育ちがとか客観的に見て間違ってるとか、そういう問題じゃなくて、
    家族がお互いのことを思いやれないのが問題なような気がするがなぁ。
    夫にも思いやりがないし、相談者もちょっとズレてる気がする。

  56. 名無しさん : 2012/12/13 19:56:21 ID: 4CHils9E

    うわああ兄がこれだ
    何度言っても直らんよこういうのは
    同じ家で育った自分と正反対だから育ちというより性格
    他人を気にしない他人の意見はどうでもいいタイプ

    こういう付き合ってるときは気づかないけど一緒に暮らせば
    見えてくるようなのは兄を反面教師としている

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。