ファミレスで赤ちゃんにミルクを与えてる人を見て、彼氏が「ミルクしか飲めないガキ連れてくるな!」

2015年08月19日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1438305702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part9
897 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)11:20:11 ID:G71
文章を書くのが苦手でまとまりがなくわかりにくいかと思いますが皆様の意見を聞きたいです。

恋人と夜にファミレスに行って頼んだものを食べているとき強烈なミルク臭がして
誰かホットミルク頼んだのかな?と思ったとき
すぐ近くにいた家族連れの方が赤ちゃんにミルクを与えていました。
私は乳製品が嘔吐しそうなくらい本当に駄目で(特に牛乳が)気分が悪くなってしまったとき、
彼が「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言いました。
わざわざそんなことで物申すのは非常識だしこっちが席を外せばいい、
たまたま運が悪かったと思い店を出ました。

彼は「いくら子供でも店にないものを平気で出すな」と怒っていたのですが
「乳児でミルクしか飲めないのにもし文句を言ってたらあなたが非常識だよ」と言ったら
そんなミルクしか飲めないようなガキ連れてくるな!と。
いくら夜と言っても遅い時間でもないし(たぶん20時すぎくらい)
ファミレスだし屁理屈なんじゃ…と思いました。
でも、彼は「子供がぎゃーぎゃー騒いでいてもそれは仕方ないし注意はしない」と言っていて
ミルクのことは文句を言えて騒いでることは仕方ないで済ませるのか…と思ってモヤモヤしました。
私個人の意見は、ミルクのことは仕方ないけど
公共の場で騒いでることは仕方ないで済ませるのはおかしいと思っています。


馬鹿だし自分の考え意見が正しいと思っていません、
かといって彼の考え意見も申し訳ないけど正しいと思っていません、
一般的な意見はどのようなものなんでしょうか。


899 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)11:21:51 ID:wzQ
>>897
赤ちゃんにミルク飲ませずに何飲ませるんだろう…
ファミレスなら赤ちゃん連れでも全然非常識じゃないと思うし
子供が騒ぐのも多少は仕方ないと思うし

902 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:13:10 ID:MOU
>>897
あなたの意見が正しい。
ファミレスでミルク用のお湯も用意してくれるし
離乳食なんかは持参してくる人も多いし店も何も言わないよ。
そこで母乳を与えていたらマナー違反だけどね。

903 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:16:36 ID:O3I
>>897
貴女の考えに同意。ミルク臭すらダメなのは気の毒だけど、赤ちゃん
はそれでしか栄養を摂れないんだからね。

ただ、彼氏さんは貴女を気遣ってそう言ったのかもしれないから、
これだけで彼氏酷い!おかしい!というのは短絡的かなと思う

904 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:20:18 ID:Dwy
>>897
飲食店に飲食持ち込むのを嫌がる彼の気持ちわかるよ
オーダーで儲けてるお店に注文できない赤ちゃん連れて行くのは違う気がするんだよね
今時は赤ちゃん連れの家族だって外食するのは当たり前かもしれないけど
店の好意に甘えてるとも思うんだよね
2、3歳になってその子の分も注文して初めて客として成り立つと思うんだよ
で、騒いでる子は注文してるからちゃんとした客だしね
注文してれば何してもいいかって事じゃないけど、少しのうるささなら子供なら我慢するかな
今の風潮が子連れに優しくファミレスは子供に寛容って時代だからこの意見叩かれるだろうし
赤ちゃんを受け入れてファミレスが儲けてるって側面もあるから店もそれでいいんだろうけど
彼の意見は多分私と一緒なんじゃないかな
客として成り立たない赤ちゃんを連れ込んで店に甘えておいて
「赤ちゃんだから仕方ない」がなぜまかり通るんだ?ってね

乳製品がダメなら席を立つのは正しいと思う
乳製品がダメな彼女と、飲食持ち込みをごっちゃにするとややこしいけど
これが注文したホットミルクなら黙って立つのが正しい

906 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:29:35 ID:jXE
そりゃ、ファミレスなら赤ちゃん連れで来る人もいるわ

907 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:37:49 ID:xXF
>>904
なんかちょっとズレる

908 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:40:07 ID:Hdm
>>904
大人一人で赤ちゃん5人連れてきたら客として成り立たないとは思うが、
大人と赤ちゃんなら大人の分は頼んでるんだし客としては成り立つだろ
走り回らない分、他の客には迷惑かけてないしね

逆に騒いでるやつは他の客に迷惑かけるし、客離れにも繋がりかねないからそっちのほうが迷惑

909 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)12:44:30 ID:asT
>>904
あなたの言ってることがよくわからない。
店側の意見としてならわからんでもないが、客が利益にならん赤ん坊連れてくるななんて思うか?
赤ん坊を受け入れることで、ママさん達が入りやすいなら結果的に利益になるだろうに。

単に点数稼ぎのために、その場しのぎで言ったことだろうに。
「彼女のために怒れる俺カッコいい」みたいな。
乳製品全般がダメなのは辛いね。でも>>897の対応は正しかったと思うよ。

911 :897 : 2015/08/18(火)12:57:52 ID:G71
レスありがとうございます。

>ただ、彼氏さんは貴女を気遣ってそう言ったのかもしれないから、
>これだけで彼氏酷い!おかしい!というのは短絡的かなと思う

言い訳や後出しになってしまいますが、気を使って言ってもらったのは理解して感謝しています。
書き方が駄目ですみません、彼のことを酷いとは思っていません。
ただ、ミルク持ち込みのこと、騒いでいたらの話のことの意見がおかしいと思い書き込みしました。

913 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)13:15:19 ID:FZ5
>>911
なぁ…それを人に確認してこの先どうしたいんだ?

916 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)14:30:18 ID:fjW
>>897
>子供がぎゃーぎゃー騒いでいてもそれは仕方ないし注意はしない
自分はこれがひっかかるな
所かわまずぎゃあぎゃあ騒ぐ子供もいるが
その場にふさわしい振る舞いを身につけさせる事は
大人(親)の役割だと思う

917 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)14:53:21 ID:Amq
>>897
私も乳製品が苦手だから気持ちよく分かる。
温めた牛乳のあの独特な臭いキツイよねー。
体調悪い時はカフェラテの香りさえダメw気持ち悪くなっちゃう。

本題だけど、子供どうこうより
>彼が「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言いました。
の方が私は気になった。
今回は持ち込みだったけど、お店が提供してるホットミルクだったらどうするの?って。
それにお店に許可をもらってミルク飲ませてるかもしれないわけだし。
許可をもらってなくても、お店が容認してるから飲ませてるわけだし。
お店が容認していることを自分(今回は>>897)が不快だからって苦情を入れる考えが
私には分からない。
お店の人だって余計なトラブルを持ち込まれて迷惑だよ。

それに加えて放牧を容認する発言を聞いたら
「この人は個性や自主性を理由に子供の躾をしない人なんだろうな」
て冷めちゃうかも。
想定してる騒ぎのレベルが違うだけかもしれないけど…。

てか客同士で注意するってトラブルメーカーな気がする。
気になったら直接言うんじゃなくて、店員さんを間に挟むものでは?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/08/19 06:14:04 ID: ajxTF4uU

    将来子どもが出来たらミルクどーすんの?

  2. 名無しさん : 2015/08/19 06:38:54 ID: Q6VCcJeg

    ニオイがダメが本人が「ミルクは仕方ないじゃん」って言ってるのに
    流せない彼氏じゃ、今後もモメ事ありそうだわ、、、。
    言ってあげようか?ってカッコ付けたのに、非常識と流されて、
    立つ瀬がなくて、乳児がレストランでミルク飲んでるごときで、変な理論展開。
    騒いでるガキの親には立ち向かえないくせに「それは仕方ない」とか言い訳臭い、、。

  3. 名無しさん : 2015/08/19 06:39:30 ID: FTYGIw2Q

    赤ん坊を連れて来るなとは言うけど親もおなかが空くし、どうすりゃいいと思ってんだろかね。
    そりゃ世の中自分がその立場になるまで解らない事もたくさんあるんだろうけどさ。

  4. 名無しさん : 2015/08/19 06:43:57 ID: 701uZq.A

    子供が騒ぐのは大人が注意してもなかなか抑えられないからある程度仕方ないけど
    ミルクは自分たちが食べてから他の場所であげたり、食事の時間ずらしたりで、大人側で配慮できるでしょ
    って考えなんじゃない?
    彼女がミルク駄目ってのを踏まえたら全く理解できない程じゃない

  5. 名無しさん : 2015/08/19 06:48:56 ID: qogi7x9I

    報告者の体質は気の毒だと思うし、何の責任もないが

    ・ファミレスで赤子にミルク与える
    ・ミルクのにおいで嘔吐しそうになる

    どっちが普通じゃないかは考えるまでもない
    自己判断でファミレス来てミルク臭いとか騒ぎ出す方がどうかしてる

  6. 名無しさん : 2015/08/19 06:49:59 ID: BVSshouA

    「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」この発言だけで客に直接なのか
    このことを店員に言うかはわからないと思うのだが(たとえ客を指差ししながらの発言だとしても)
    気分が悪い中で食事するのもきついだろうし満席でないなら店員に席
    替えしてもらえばいいだけそれ以外のことは蛇足でしかない

  7. 名無しさん : 2015/08/19 06:51:06 ID: G5tYgV/g

    そんなくそ男さいていだ別れろよ

  8. 名無しさん : 2015/08/19 07:03:08 ID: W2JVmSH2

    904の理論が意味不明。利益云々のみならアレルギーのある子どもは外食するなと言ってるようなもんだぞ。

  9. 名無しさん : 2015/08/19 07:11:17 ID: LB8/dmAI

    自分が出産した時ミルクだったらどうするんだろ。
    気持ち悪いアピールしても誰もかまってくれないよ?

  10. 名無しさん : 2015/08/19 07:25:23 ID: 7eFRTLK6

    まあファミレスに行くのは控えるんだね、報告者が。
    子連れが寄り付かない様な店だけ探せばいいんじゃない

  11. 名無しさん : 2015/08/19 07:27:31 ID: ouaL3MBQ

    ※9
    産む気が無いんじゃない?
    ミルクの匂いが駄目な人って、乳製品で食中毒起こした人とかによくあるよ
    これはもう我慢の問題じゃなくて、体が経験として、乳製品=食中毒で覚えちゃってんの
    乳幼児が、うんちの匂いを気にしなくても、大人になると
    うんち=不潔なもの→うんちの匂い=不潔な匂い
    ってなるのと似たような物で、ちょっとやそっとじゃ変わらない
    医者や看護師の中には、うんちの匂い=病状把握のためのバイタルサイン
    って人もいるけど

  12. 名無しさん : 2015/08/19 07:30:19 ID: K/r0fop2

    ミルクの匂いがダメなんて少数派だと思うわ

    ファミレスで赤ちゃんにミルクあげるなって文句言われたら世の中の赤ちゃん持ちは行けるお店がなくなっちゃうので、赤ちゃんが嫌ならファミレスに行かないで欲しいです。

  13. 名無しさん : 2015/08/19 07:35:25 ID: cEezHao6

    そういやこう言う叩きが2ちゃんでブームだったことがあったな
    まだ1、2歳でも子供に一人分頼まずにシェアするのが非常識だ
    客じゃないものに店は場所や水を出しているのにさらに子供用の食器までとか
    ほとんど食べられなくても注文するのが常識で店もそれを求めてるて感じの
    彼氏もそれに感化されたんかね

  14. 名無しさん : 2015/08/19 07:39:33 ID: it7paFn6

    そんなに牛乳臭するもの?粉ミルクって。
    でもファミレスってチーズの臭いとかしそうだから、
    そういう体質の人ははじめからいかない方がいいかもね。
    寿司屋とか蕎麦屋にしておけば。

  15. 名無しさん : 2015/08/19 07:50:23 ID: pbmLLUb.

    ※14
    苦手な人はそういうのに敏感だから、普通の人にはわからんのではないかね

  16. 名無しさん : 2015/08/19 07:51:06 ID: kVlcdrS2

    男ってすぐ感化される自分のない生き物だなw
    下らん雑誌のたわごとに感化されちゃ、女をひとくくりで見て当人に冷められたり、
    ネットのたわごとに感化されちゃ、以下同文、枚挙にいとまがない
    これで女ガーやってんだからダメだこりゃw

  17. 名無しさん : 2015/08/19 07:52:13 ID: wHhqUXD2

    「乳製品で嘔吐するような人間がファミレス来るな」

    いくらなんでもこっちのがフツーだろ。

  18. 名無しさん : 2015/08/19 07:55:49 ID: VvPBHOCc

    その彼氏の前でクリームシチューとチーズの盛り合わせとカルボナーラ食いたい

  19. 名無しさん : 2015/08/19 08:06:31 ID: 1.0/Fdj6

    ミルクじゃなくてボロっと胸出して授乳してたり、もしくは高級店とかオサレなカフェで赤ちゃんにミルクあげてる人がいたら、一言物申してやりたい…と思うけど(それだって店員さんを介してだけど)ファミレスでしょ?
    ファミリーのためのレストランで、赤ちゃんにミルクあげるのダメ!つーか利益にならないから連れてくるのもダメ!(これは報告者の意見じゃないけど)って言われたら、世のママさんたちはどこへ行けばいいのさ。
    それにしたって、この報告者はいったい何を問いたかったんだろうか?
    世の中にはミルクの匂い苦手な人もいるんだから、赤ちゃん連れは出歩くな!って言いたかったのかしら…

  20. 名無しさん : 2015/08/19 08:13:04 ID: BVSshouA

    ※18
    彼氏は出されても平気でしょ
    彼女と一緒に来てそんなことされたら怒ってきそうな
    彼氏ではあるが

  21. 名無しさん : 2015/08/19 08:13:41 ID: zzo.GjGY

    オパイ出してたりテーブルでオムツ換えてたり床に寝っ転がってるのを放置じゃなければ
    「迷惑」じゃないからなあ
    自分がミルク嫌いなのって他人には無関係なことだしね
    簡単に喧嘩売るような真似しないでほしい

  22. 名無しさん : 2015/08/19 08:22:37 ID: /7eTKk6s

    ファミレスは子供や赤ちゃんがいるものとして考えておくといい。
    逆にデートで使うならファミレス以外に行けば?と思う。

  23. 名無しさん : 2015/08/19 08:22:52 ID: sRBE1XB.

    904
    赤ちゃん一人でお店に来ないでしょうwww
    当然、親や外の家族が注文するわけで、店側にデメリットなんて殆ど無いよ。
    頭おかしいwwww

  24. 名無しンゴ : 2015/08/19 08:59:23 ID: oZeRukEw

    くだらない創作だなぁ
    哺乳瓶のミルクはミルク臭なんかしないよ。
    子供育ててから創作しろ役立たず。

  25. 名無しさん : 2015/08/19 09:01:16 ID: ecxRs2No

    暑いのに乳児連れまわしてるのは非常識だと言われても仕方ないよ
    でもこの彼氏は異常

  26. 名無しさん : 2015/08/19 09:13:43 ID: bO9HCDto

    904を叩いているのが意外といて驚いた。
    ファミレスとはいえレストランの端くれなので外国では当然マナー違反だし、日本でもこういったところには連れて行かないのは常識だった。
    なぜなら店の客であること以前に周りに迷惑になる可能性が高いから。
    コンサートや、講演会に赤ちゃんを連れてくるのと同じで泣き出したりしたらどうするのって考えないのかなぁ。
    ふつうの親は子供が乳児のうちは旅行や公共の場所での食事は遠慮するものじゃないの?

  27. 名無しさん : 2015/08/19 09:21:37 ID: ehguuKo2

    飲食店で、吐き気がするくらい強烈な臭い放ってるならその客は非常識だろう
    これがミルク臭じゃなくて中年男性の強烈なワキガ臭ならどう感じたかな?

  28. 名無しさん : 2015/08/19 09:23:24 ID: bO9HCDto

    こういった親はレストランで赤ちゃんがゲーゲー言ってもどしたり
    うんちして泣きだしても平気で食事が終わるまでほっておくのかなぁ。
    それともみんなが食事してるのにおむつを替えるのか。

  29. 名無しさん : 2015/08/19 09:34:25 ID: fFdH.BWc

    彼氏はミルク嫌いじゃないのに、自分の為に怒ってくれたのに
    なんかその怒り方違うし考え方合わないって冷めるんだw
    情の薄い女ってやつは。
    勝手にミルク臭嗅いで一人でゲーゲー吐いてろ。
    そして「以前に気遣おうとしたら反論されたから…」と彼氏に放置されろ

  30. 名無しさん : 2015/08/19 09:35:01 ID: bO9HCDto

    音も匂いも常識の範囲内ってことがあると思います。
    常識の範囲内の音や匂いなら、それが嫌な人が席をたつべきだし
    範囲外なら注意すべき。
    そして苦手な人は普通じゃ気にならない程度でも敏感なもんだよ。
    タバコの臭いなんて服に染み付いた匂いでも嫌がる人いるし。
    >27
    食事処でワキガの臭いがしたら私なら席をたつよ。食事なんてできない。
    でも治せるものじゃないので文句も言わないよ。

  31. 名無しさん : 2015/08/19 09:35:28 ID: kJKTryxg

    音はある程度しょうがないが
    匂いは駄目だな、自分は
    つーかその店で食べられるものがない子供がいるうちは
    外食なんか行くな、飛行機にも乗るなって思ってるわ

  32. 名無しさん : 2015/08/19 09:37:39 ID: 7kcuGqGg

    単純に「彼女の健康を気遣う俺」なポーズをとってるだけだよ。
    その行動がちょっとズレてることを彼氏も彼女も気づいてないという。
    彼氏としては「私のことを思ってくれて嬉しい」という反応を期待してたっぽいけど
    彼女が反論したことに戸惑っててgdgdと言い訳してる。

    付き合ってどれくらいの仲なのかわからないけど
    DV気質の可能性もあるから気をつけるべき。

  33. 名無しさん : 2015/08/19 09:40:06 ID: bx5mQo0E

    ミルクってそんなに匂うかね、糞の匂いの間違いじゃね?
    赤ん坊のはチーズ臭いし

  34. 名無しさん : 2015/08/19 09:40:30 ID: 0zfjcuTU

    ※31
    いちいち「自分は○○がだめ、耐えられない」「赤子連れはファミレスさえ入るな」って奴は外出るなって思ったな、自分はw

    飲食店での子連れは基本的に苦手だからこそ、赤子含む子連れ歓迎のファミレスはあってほしい
    住み分け大事

  35. 名無しさん : 2015/08/19 09:41:59 ID: n5nx.JDw

    ※28
    うんちしたらトイレに行けばいいんじゃない?
    皆が食事している目の前でおむつかえるっていう発想は普通はないよ。

    なんかトイレって発想が元々無いみたいだけど、あなたは食事中に気分悪くなったり便意を催してもトイレに行かないの?大丈夫?

  36. 名無しさん : 2015/08/19 09:45:16 ID: p2ZqEKCE

    粉ミルクじゃにおいなんてしないよ
    母乳瓶に粉入れてお湯入れて蓋してシャカシャカ降って溶かすんだよ
    お湯だって熱すぎたら栄養壊れて無意味になるから70~80℃ぐらいだし、そこでだいぶ冷めた上で水をいれて飲ませるから周囲の席ににおいがプーンといくようなことはまずナイと思うけどなぁ…

  37. 名無しさん : 2015/08/19 09:45:18 ID: R7mwefRE

    彼女ちゃんを守る騎士な俺(キリッなはずが、後ろでキラキラ目をしてるはずのお姫様が冷めた目で梯子を外してたって話よね
    これ、別れたら「前の彼女がめんどくさい奴でさ~、ファミレスの赤ちゃん連れに嫌な顔したりして心狭かった」とか言いそう

  38. 名無しさん : 2015/08/19 09:57:00 ID: bO9HCDto

    これって彼氏が彼女を心配して言ったことに対して、彼女が彼氏の気遣いに気づかずに反論したから、彼氏がムキになって言い返したようにも見えますが。
    ・・・彼氏、悪くないんじゃないの。
    彼氏はミルク嫌いじゃないんだから、この彼女さえいなければ気にしなくてもいいことだよね。

  39. 名無しさん : 2015/08/19 10:05:49 ID: d6y/JjdA

    ミルクってファミレスみたいな店内で強烈に臭うようなものか?
    そこまで過敏なら喫茶店も無理だしどこ行ってもコーヒーにミルク入れたりやケーキやソフトクリームとかも気になりそうで大変だな

    叩かれたり排除されるべきは、非常識な時間にいちゃならんタイプの店で子供を騒がせてる親であって
    日本のルールで常識的な時間に店が許可して常識的振る舞いで存在してんならガキだろうと赤ん坊だろうと連れて外食でもなんでもしたらいいべ
    彼氏も特殊な女連れのことで切れるくらいならハナからやっすいファミレスじゃなくて中華だのイタメシ屋だの連れてったれよw

  40. 名無しさん : 2015/08/19 10:08:41 ID: UnkIJO1k

    ※38
    彼女の心配までなら良かったんだよ
    抗議しに行こうかと言ったり非難した時点で行き過ぎちゃった
    「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ってやつじゃない?

  41. 名無しさん : 2015/08/19 10:25:18 ID: 36Ko9bgg

    変な彼氏

  42. 名無しさん : 2015/08/19 10:32:46 ID: WtfmwwGE

    相手は子どもがいるから「ファミリー」レストランとかにしか行けないのでは…
    カップルなら好きな所に行けるし、わざわざ子連れがいる可能性のある場所になぜいくんだろ
    今後もファミレス行けばミルク飲ませてる親子に出会うかもしれないよ
    つーか乳製品の匂いが苦手なのにグラタンとかホットミルクとかカフェオレとかは大丈夫なのかな

  43. 名無しさん : 2015/08/19 10:35:19 ID: JSU0zXtc

    「普通の人と違う所があって苦労してる、か弱い彼女」の
    ミルクバージョンかと思った。

    どっちもうぜえあ

  44. 名無しさん : 2015/08/19 10:36:16 ID: bO9HCDto

    >35
    ファミレスの女性用トイレの洗面台は赤ちゃんを寝かせれるほどのスペースがどこも確保されているんですか?男性用は割と狭いところが多いので。
    泣きだしたら泣き止むまでトイレにこもるんでしょうかね。
    >皆が食事している目の前でおむつかえるっていう発想は普通はないよ。
    普通の人はそうだよね。だから書いたんだよ。意図が伝わらなかったようですね。
    お店、及び周りの人に出来るだけ迷惑をかけないようにしようってことです。

  45. 名無しさん : 2015/08/19 10:37:46 ID: wNelm1eU

    ※26
    少なくとも日本ではファミレスに赤ちゃん連れてくることは普通。

    ファミレスでの食事とコンサートと同列に考える時点でおかしい。
    あんたは一言も口をきかずに飯食うのか?ファミレスで。常にお一人様なら分かるが。
    それに泣き出したら一旦外につれて出るし、おしめもトイレで替える。あたりまえだろそんなこと。

  46. 名無しさん : 2015/08/19 10:41:20 ID: 4M1hVWRY

    ※38
    それで結局彼女にまでおかしいと思われてるんだからなんというか。
    悪くないってことはないと思うw

  47. 名無しさん : 2015/08/19 10:43:35 ID: UNX/JsNM

    ミルク臭が強烈にダメでも、素知らぬふりして
    席外してたらいいんじゃね?
    店出た後に実はミルクの匂い苦手なんだと彼氏に言えばいいだけ。

  48. 名無しさん : 2015/08/19 10:57:19 ID: AgZ1aHVw

    ※26
    店からしたらドリンクバーと一品だけでノート広げて長時間居座る学生より赤ちゃん連れでがっつり食べてサッと帰る家族連れの方が有難いと思うわ
    客として見れば躾のされてない店内走り回る子放牧してる家族が一番嫌

  49. 名無しさん : 2015/08/19 11:01:07 ID: bO9HCDto

    私はいつも昼は外食だけど、乳児連れてくる親はまず見たことないなぁ。
    日曜ならあるのかもね。まず見ないってことは一般の親はある程度わきまえているってことでしょうね。
    それと子供のいないレストランへ連れて行けよって意見があるけど
    こんなのは想定外だろうし、このカップルが金のない中高校生ぐらいかもしれないじゃん。
    それにファミレスでなくともミルク臭い料理が隣で出るかもわからないし。
    たんに彼氏は彼女の気分が悪くなって途中退席せざるをえなかったのが腹立たしかったんだろうと思う。

  50. 名無しさん : 2015/08/19 11:17:33 ID: bO9HCDto

    >45
    >少なくとも日本ではファミレスに赤ちゃん連れてくることは普通。
    連れてきても良いが「普通」じゃない。混んでる時間帯に行っても乳児連れに出会うのはまれ。
    >ファミレスでの食事とコンサートと同列に考える時点でおかしい。
    乳児が泣き出す可能性はどこでも同じ。それによって周りが迷惑するのも同じ。
    おしゃべりと子供の泣き声を同列に考えるほうがおかしい。
    >それに泣き出したら一旦外につれて出るし
    金を払わずそのまま外にでるのは店にとって迷惑。洗面台の横から子供が落ちて怪我しても店の迷惑。

  51. 名無しさん : 2015/08/19 11:43:16 ID: yymkcnJQ

    ミルク飲んでる乳児持ちだけど、ミルクの匂いなんてしないよ。
    赤ん坊が飲む頃は40℃以下だから湯気は立たないし、そもそも温めた牛乳と調整粉ミルクの匂いは違う。
    更に言うなら哺乳瓶の中に入っているから匂いが出る訳がない。
    飲食店内なら、違う客のメニューの匂いでしょう。

    それにしても、悪阻でも胃が悪いのでもないのに牛乳の匂いで吐きたくなるなんて面倒臭い人だね。
    牛乳の匂いがしたらいちいち「ウッ!」とか言って口元抑えながらトイレに駆け込むのかな。

    一度、頭部と胃腸の精密検査と心理カウンセリング行った方が良いと思う。

  52. 名無しさん : 2015/08/19 12:42:54 ID: vKi3MFyc

    マクドナルドは離乳食を温めてくれたりする。ファミレスも店によってはそうしてる。
    安易に赤ちゃんNGとは言えないよ。
    自分は子持ちではないけど、赤ちゃんが嫌なら将来年金をもらうなよと言いたい。
    あなたが将来受け取る年金は、この赤ちゃんが大人になって稼ぐ税金なんだから。
    貰えるか否かの保証はともかく。

  53. 名無しさん : 2015/08/19 12:45:40 ID: 4M1hVWRY

    はいはい、他人にばかり迷惑迷惑とうるさい方々は
    ご自分は他人に迷惑かけないように頑張って生きてくださいね。

  54. 名無しさん : 2015/08/19 12:59:56 ID: /7eTKk6s

    そういえば焼肉屋に「私って肉焼く匂いダメな人なのー」って女が来てたわ。帰れ。
    ミルクの匂いが吐くほど嫌ならそもそもミルク扱う飲食店以外に行け。
    ラーメン屋でも寿司屋でも、ミルク扱わない店なんていくらでもある。

    あと、ファミレスはファミリーで来るのを想定している。当然子供が来るのも想定内。
    子供の声がー赤ちゃんの声がー言う奴はファミリー向けじゃない普通のレストラン行け。
    ファミレスで「子供がうるさくて勉強できない」って馬鹿もいたけどそもそも勉強する場所じゃない。静かな空間を求めるならファミレスを選ぶこと自体が間違い。
    米50は「店にとって迷惑」ってセリフが好きなようだが子供が来たら迷惑なんて掲げているファミレスは無い。なんのためにお子様メニュー充実させてると思ってんだ。
    それに、店にとって迷惑なことをする客は赤ん坊や子供より圧倒的に大人が多いんだよ!

  55. 名無しさん : 2015/08/19 13:00:43 ID: eyGeKa6A

    赤子連れての20時ってじゅうぶん遅い時間だと思うんだがそこはいいの?

  56. 名無しさん : 2015/08/19 13:14:24 ID: 7jkXw2tc

    ※55
    いいの?って、裁定できるの?
    事情もわからないし。
    必要もないのに連れ回してるなら非常識かなと思うかもしれないけど、
    何らかの事情があって飛び込んだかもしれないよね。
    身内の誰かが怪我をして遠くの病院に駆けつけて、時間が遅くなり
    赤ちゃんがお腹すかせたタイミングでファミレスがあったという状況かもしれないし。

  57. 名無しさん : 2015/08/19 13:25:31 ID: WogSWoZU

    人間に限らず乳児が家族とか友人にいるとわかると思うんだけど、家族全員からほんのりミルクの匂いするよね。子猫も子ウサギも乳児はほんのりミルク。自分の赤ちゃんもほんのりミルク。よく妹や友人がうちの子の頭の匂い嗅いで赤ちゃんの匂いだ~ミルクの甘い匂いがするー!って言ってたけど。正直、ファミレスだってエスプレッソマシーンがあるの普通だし、彼女と食事するつもりならファミレスやめたほうがいいよって言ってあげたい。ホットミルクが飲み放題メニューにあることもある。

  58. 名無しさん : 2015/08/19 13:40:11 ID: n5nx.JDw

    ※44
    女性用トイレは男性用トイレより広いスペースが確保されてるよ。
    大手のファミレスなら子供連れが来るのを前提にしてるから、ほとんどの店舗が
    トイレにオムツ替えできる程度のスペースを確保してる。
    田舎の小さいファミレスや古い店舗はたまに無いところがあるけど。

    男性用トイレもオムツ替えスペース欲しい。父子家庭だって多いのに。

  59. 名無しさん : 2015/08/19 13:49:54 ID: tdzhd8NE

    そういう時は5分くらい化粧室に避難していればいい。
    ミルクなんてすぐに飲み終わるよ。

  60. 名無しさん : 2015/08/19 14:54:47 ID: KGrx3tI2

    bO9HCDtoは大丈夫か

  61. 名無しさん : 2015/08/19 15:36:37 ID: 5t9TIb7Q

    大多数の人は気にしてない
    それで終わりでしょ?
    私は子持ちじゃないけど、同じ店に乳児がいたって平気だし(ただし迷惑行為はNG)
    それが嫌なら自分の家か小さい子がいないところに行けば?としか思わない

  62. 名無しさん : 2015/08/19 16:12:57 ID: imSxjzVA

    うん、私も子供に寛容な方じゃないけど、ファミレス入ったらそういうもんだと思うよ
    むしろファミレスでしっとり語り合いたいみたいなのが異質だと思う

  63. 名無しさん : 2015/08/19 16:40:19 ID: XDiS1KRs

    ファミレスでミルク飲ませるなって言うなら、乳製品苦手な彼女とのデートにファミレスを選ぶなよと思ってしまうわ

  64. 名無しさん : 2015/08/19 16:45:17 ID: sD5WYsHU

    bO9HCDtoはダメだな
    連日の暑さでおかしくなっているだけである事を祈ろう

  65. 名無しさん : 2015/08/19 16:46:39 ID: lVhpCRrQ

    アレルギーではないようだね。
    誰だって苦手なものやダメなものはあるもんだけど…
    そんなんで街中や飲食店歩けるの?

  66. 名無しさん : 2015/08/19 18:30:00 ID: gl/P.Bpk

    この相談者なんか怖い……

  67. 名無しさん : 2015/08/19 20:14:45 ID: W2JVmSH2

    まあ、誰がファミレスの客として相応しいかという話なら、乳児連れだよな
    「ファミリー」だもんな
    どちらかといえばむしろカップルや単身者が遠慮や配慮をすべきじゃないの?
    「子供連れてくるな」とか意味不明のいちゃもんだろ

  68. 名無しさん : 2015/08/19 21:52:31 ID: OdGIahIk

    ファミリーなんて言葉に振り回されず普通に考えりゃ
    店におっって有り難いのは
    赤ん坊連れ母親より大人二人のカップルだよ。

  69. 名無しさん : 2015/08/19 22:14:33 ID: 7kcuGqGg

    ※58
    ここ数年以内に出来た店の殆どは男子トイレにもオムツ替えスペースあるよ。
    多目的トイレの中にあることも。

  70. 名無しさん : 2015/08/19 22:43:50 ID: 60.S7M4.

    ※69
    新しめの所だとあるのかあ
    うちの近所は基本女子トイレのみ
    男女どっちもいけるとしたら多目的トイレにシート系が設置されてる場合だけだな
    今は父親だけで子供連れてる方が困る事多いかもね

  71. 名無しさん : 2015/08/19 23:55:17 ID: ahecokC.

    ※68
    超短期的に考えるとそうかもね
    でも「なぜ乳児も歓迎、乳児向けにそれなりのサービスをするファミレスがあるのか」をちょっと考えてみない?
    単価の安い子供や乳児はお断りの店にした方が儲かるならそうしてると思うよ
    子供連れでも入れるのを売りにして集客する方が経営として正解と考えてるからファミリーレストランなんじゃないの

  72. 名無しさん : 2015/08/20 00:58:27

    赤ちゃんが飲んでるミルクの匂いが気になるって
    すっごい嗅覚だと思った
    自分が赤ちゃん産んだらどうやって育てるんだろう?

  73. 名無しさん : 2015/08/20 01:34:59 ID: 60.S7M4.

    ※68
    子供連れは大人を2人どころか4人以上軽く連れてくることも多いんだなあ…
    子供の両親だけでなくそれぞれの祖父母や伯父伯母とかな
    それ以前に大人2人はファミレスに限らず他に選択肢が大量にあるでしょ
    子供連れはファミレスからしたら狙って集客しやすいじゃないのさ

  74. 名無しさん : 2015/08/20 01:42:10 ID: 7nVhURT6

    赤ちゃん連れがいるような店でデートするような
    甲斐性なしと付き合うな、で正解

  75. 名無し : 2015/08/20 07:26:58 ID: OkvNKTew

    ファミレスだと、グラタンやシチューなど温めたミルク系の匂いが充満しそう
    子連れがいないような、大人向けの洒落た店でデートするのが一番

  76. 名無しさん : 2015/08/20 08:32:20 ID: /7eTKk6s

    昔ファミレスで働いてたけど、回転率で言ったら赤子連れは長時間居座ることがほとんどないから助かるよ。
    逆にコーヒー1杯で本とか持ち込んで読んでる単身者や長時間しゃべくってるカップルの方が
    店にとっては得にならない場合が多い。やつら平気で3、4時間居座るから。

  77. 名無しさん : 2015/08/20 09:50:16 ID: Tu172ZcI

    店にも客選ぶ自由はあるからな。
    赤の他人がごちゃごちゃ言わんでも赤ちゃん連れ禁止な店は最初から禁止してるだろ。

    店が許可してる別の客を、客の立場で追い出す権利は無い。

  78. 名無しさん : 2015/08/21 12:04:19 ID: KBXo3iLI

    ミルクというか牛乳のにおいが駄目なんだな。分かる。
    でも牛乳は口臭消してくれるし、カルシウムたっぷりだし、
    ホットミルクを就寝前に飲むとよく眠れるぞ。
    結論からいうとその彼氏はおかしい。
    将来結婚して子供産んでファミレス来たら子供を放牧しそうだ。
    まだミルク飲んでる赤ちゃんの時しか、ゆっくり外食なんて出来やしない。

  79. 名無しさん : 2015/09/06 07:27:08 ID: s3fUDVcA

    利益がどーの言ってる人は一人客でも駄目とか言うの?

  80. 名無しのアッコちゃん : 2015/10/12 08:47:16 ID: bfcSE8vI

    ふーん。
    たまたまそこのファミレスに赤ちゃんが居たんでしょ?たかがミルク臭いからって、親に注意!?
    そりゃ何処にでも子供を連れて買い物とか食事に来る家族いるじゃない?小学生ぐらいとか中学生とか
    本当に周囲が迷惑そうにしてる場合はまだしも、
    幼児連れの母親に対して、ミルクしか飲めないガキ連れてくるなってものの言い方しかできないんですか?
    何で止めなかったの?子供のいる家庭はその子が成長するまで色々と大変な思いをされて、家族で一つの屋根で支え合いながら頑張っていて、その母親に対して気遣いするのがマナーやろ?母親は色々と大変なんですよ。赤ちゃんがお腹すかせていたからご飯を与えなきゃ元気な子にならないよ!私も何ヵ月か前に叔母さんと食事に行った時、隣の席に4人連れの家庭がいて
    赤ちゃんもいましたよ、ミルクだったか離乳食か覚えていませんがその時の赤ちゃん安心しきって。
    可愛いかったな~元気な声で。微笑ましい。
    もし、あなた達が子供を持つ立場なら育て側の気持ちが分かるはずじゃない?わからないなら、子供をちゃんと育てられる責任感が低いんじゃない?

  81. 名無しさん : 2015/10/16 11:44:43 ID: cacdezTA

    報告内容よりbO9HCDtoがヤバい。

  82. 名無しさん : 2016/02/07 21:15:49 ID: eMAAQn1.

    ミルクダメなら将来生まないだろうから、子育てにどうこう言う資格なし 
    将来小梨様になるんだろうね

  83. 名無しさん : 2018/04/10 17:11:11 ID: rOLxq7kU

    ミルクだめ、ならファミレス行くなよ。でも普通の喫茶店でもホットミルクとか出すよね?そういうのもけちつけるわけ?
    飲みにいってもカルーアミルクとかあるじゃん。ああいうのもケチ付けるのかな?
    もう外食しなければいいのにwww

  84. 名無しさん : 2018/11/04 15:29:11 ID: 3vv8DXTM

    彼氏は彼女を大事にしてるところを見て欲しかったのと
    もう少しゆっくり食事しながらお話しでもしたかったのかもね

    この人は赤ちゃんのミルク優先は当然って文句言わず引いてるのになんでこんな叩かれてるの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。