2015年08月20日 20:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4
- 737 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)20:20:45 ID:NQF
- 俺 28
嫁 27
嫁は会社の後輩。入社した年に社内サークルで知り合って付き合うようになった
俺26、嫁25で結婚。現在小梨
仕事柄休みがなかな合わず、昨日久々にレンタカーで片道3~4時間の小旅行に行ってきた
二人とも初めて走る高速道だったんだが、帰りに渋滞で足止め食らった時、暫くしてから
「そう言えばこの先車線が減って有料道路の料金所があるから混んでるのか」
と俺が言ったところ、嫁はそんな事とっくにわかっていて、俺が今気付いた事に驚いてた
最近そういう事が多くて滅入る
俺がその瞬間気付いた何気ない事は、大体嫁が既に把握してる
嫁に先回りして「こうした方がいいよ」と言われて、その瞬間は意味がわからなくて、
後からそういう事かって理解できることも多い
ニュースの内容や時事ネタがいまいち分からないと嫁が全部解説してくれる
今、嫁に何か発見して話す事に嫁が「うんうん、そうだね」っていう感じが
ガキの頃カーチャンに「芋虫って大きくなるとチョウチョになるんだよ!」
っていう発見を話して、カーチャンが「そうだね、すごいね」と相槌うってくれてるような
なんつーか大人と子供の会話みたいですごく惨めになる
入社当時も付き合ってた頃も、俺は先輩、嫁は後輩って感じだったから
今すげー情けなくて仕方ない。他愛ない会話でそういう惨めな思いをすることが多くて地味に辛い
- 738 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)20:30:39 ID:NQF
- 流れ読まずにすまん
付き合ってた頃、俺がすすめた漫画雑誌やゲームも、俺の影響で嫁もはまって
結婚してからも一緒に楽しめると思ったのに、今はほとんど見向きもせず
夜はビジネス書とか仕事の専門書とか日経読んで過ごしてる
俺が帰宅する前や風呂に入ってる時はニュース番組流してるらしいのだが
俺が居間に来ると俺の好きなバラエティにチャンネル変えてくれたりする
俺と嫁は同じ総合職なんだが、先日ついに賞与額で俺が嫁に負けてしまった
(ほぼ年功序列で実力主義や歩合ではない超公務員的な会社)
最近入社した後輩には「嫁先輩の旦那さんなんですよね」って俺が嫁の付属物扱い
俺の知らない会社の社員や役員、取引先の事も知ってて、今や嫁の方が俺より人脈持ってる
そのうち俺より先に嫁が管理職になってしまうんじゃないかと思うと情けなくて死にたい
仕事だけじゃなく、昨日の旅行で、俺の思考が及ぶことは全て嫁が把握してて
嫁は大人で俺は子供で、いつからこうなっちまったのか、毎日が惨めで仕方ない
自頭の問題かとも思うけど、嫁も俺も大学は似たり寄ったりの偏差値なんだよな - 739 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)20:35:31 ID:NQF
- なんか漠然としてて申し訳ないが、お前らそういう事ない?
嫁に劣等感感じた時一体どうしてるか教えてほしい - 740 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)20:46:25 ID:3CW
- 何、「嫁のくせに」旦那追い抜かしてムカつくってこと?
「女ごとき」に追い越されてプライドが許さない?
ずいぶんナチュラルに女下に見てんのな
嫁のせいで心が休まらないとか言って
自分より馬鹿な女と不倫でもするんだろ
そういう劣等感持つ奴はどうしたってなくすなんて無理
こじれる前に離婚しといた方がいいんじゃね?
- 742 :737 : 2015/08/19(水)20:54:38 ID:NQF
- >>740
いや、違うんだよ
入社当時嫁が後輩で俺が先輩で、嫁は同期の中でも癒し系の可愛いキャラだったから
(俺が色々教えてひっぱってやんなきゃ!)っていう使命感?あって色々教えてやってたんだよ
まあ俺も社二病っていうのか?2年目で調子乗ってた時期だったんだけど
そういう先輩後輩の関係で結婚するまできてたから、立場が対等どころか
カーチャンと息子みたいな逆転現象起こしてることが情けなくてどうすればいいかわからんのよ
例えばデキる女上司とか女の先輩なら、俺も後輩・部下キャラで行くし、それにストレスもないよ
大学で先輩と付き合ってた時も、彼女は先輩、俺は後輩ってベースがあって別にうまくやってた - 741 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)20:53:01 ID:hS2
- >>737
ぐだぐだ言っていてもしょうがないんで
家事か仕事で嫁より上になれるように努力するしかないんじゃね
現状で嫁より劣っていること受け入れて向上心を忘れなければ見捨てられることはない、多分 - 743 :737 : 2015/08/19(水)21:04:04 ID:NQF
- >>741
家事は8:2で嫁がこなしてくれてる。
嫁が大変そうなら手伝うが、俺が手伝う暇もなくもう嫁の生活に組み込まれててスムーズにやってるからな
むしろ俺の担当の家事(風呂掃除とか)も俺が疲れてると
嫁が「私シャワー浴びたいからついでに洗って溜めとくね」
って気遣ってくれたりする。俺がやろうとしたらむしろ嫁のペースを崩すっつーか
「はじめてのおつかい」みたいになりそうで惨めっつーか・・・
会社でも気張ってて家は寛ぐ場所なのに、嫁以上の向上心持たなきゃならんのかねやっぱり
嫁ももっとダラダラすりゃいいのに。っていうか昔は休みの日ずっとダラダラしたり
バカな事で笑ったり、同じ漫画読んで同じテレビみて楽しい時間過ごしてたのにな
嫁の結婚後の変わり方についていけない。俺は変わらないのに劣等感ばかり増えてく
それとも結婚前は、嫁が俺に合わせてただけなんだろうか - 744 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:05:32 ID:8fQ
- >>742
愛してるなら素直に敬意と感謝持てばええんやで、卑下はする必要ない
相手が下なんて意識は捨てなはれ
>>744
その意識の捨て方がわからん
ネーチャンがいるから年上女はネーチャンと弟って感じでいけるが
後輩で年下で癒し系の嫁に対してネーチャンみたいに甘えるとか下手に出るって無理なんだが - 745 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:19:04 ID:lDW
- 嫁が自分より仕事頑張ってると不機嫌になる男いるよな
小っちぇーなー
>>745
ちっちぇーことはわかってるが、簡単に切り替えできてんの?家長としての威厳とかあるだろ? - 746 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:21:49 ID:hS2
- >>743
じゃあおまいの生活に家事を組み込めばいいんじゃね
少しずつ年を取っていくし、今後子供をもったりすることもあるかもしれん
いつまでも同じ時間が続くわけがない
スタートが同じでもその後の心持ちで違ってくるっていうだけの話 - 747 :737 : 2015/08/19(水)21:31:39 ID:NQF
- >>746
家事は別に今うまく回ってるし別に何か変える必要性を感じないんだが
子供が出来たりその時の状況で自然に変わってくなら分かるが、
嫁のペースに俺が合わせないといかんの?
なんか納得がいかない。日々ジワジワと居心地が悪くなってく。 - 748 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:33:12 ID:1Xj
- 大学の偏差値が似たり寄ったりだからといって
時頭の良さも似たり寄ったりだとはとても思えない
俺より賢くて有能な嫁が大好き!なのか
俺より賢くて有能な嫁ならいらなかったのに、なのか
よく考えろ
立場逆転現象なんてこれからいくらでも起きる
嫁じゃなくても後輩に昇進先越されたり
本気で戦ったトランプで子供に負けたり。
そんなとき毎回「俺の方が上のはずだったよに」って思うのか?
やってらんねーな
相手のすごい部分は素直に認めて尊敬しつつ自分も向上させるんだよ
それしかないわ
>>748
確かに、後輩や子供に抜かれることもあるんだよなこの先
今は子供も居ないから考えられんが、20年後30年後なら俺も年取って受け入れられる気がする
有能な嫁ってわかってたらそれなりに接してた
この嫁なら居心地良い生活送れるって思ってたのに
向上心求められるのも、俺にはできそうにないことも、どちらも気疲れしかない - 749 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:34:40 ID:1Xj
- 常に相手の上か下かしかないのか?
対等な立場ってお前の頭の中にはないのかよ - 753 :737 : 2015/08/19(水)21:49:55 ID:NQF
- >>749
対等と思ってた嫁がネーチャンどころかカーチャンくらいの精神年齢の離され方してんだよ
なのに嫁は俺のこと「俺さん」だし、ふざけて昔みたいに「先輩」って呼んだりするんだぜ - 750 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:35:36 ID:Npl
- なんつーか贅沢な悩みだな
- 751 :737 : 2015/08/19(水)21:40:21 ID:NQF
- 仕事もだが、日々の生活でも差があるんだよ
俺が気付きようのないことも嫁が気付いてて、同じ時間過ごした思い出話しても嫁の記憶量が圧倒的に上
同じ事を見たり聞いたりしても俺が見えてる物が1とすると嫁は10
親戚付き合いとか外出先とか、色んなところで俺に理解できてないものが嫁にはわかってる
俺が気付きもせず読めていない空気や事情も嫁はしっかり理解して親戚と話してる
二人で法事とか参加しても「嫁さんはどちらかしら?」って俺に聞かれるんだぜ
仕事はともかく、こういうのって挽回できないよな?
そういう劣等感わかる人いないか?努力で何とかなるものか?
大人力っつーのかなんつーのか。どうすりゃいんだよ - 752 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:45:57 ID:8fQ
- >>751
いや俺もちんけな自尊心もてあますから理解できなくも無いが
そういうのって本当に心底一文の得にもならん、とにかく謙虚と感謝しか
ないやろ、卑屈とか甘えるという事じゃないぞ、受け入れるしかないやろ
対抗心燃やしても碌な事にならんと断言できるぞ - 754 :737 : 2015/08/19(水)21:54:38 ID:NQF
- >>752
その心の変え方を教えてくれ。捨てられたらどんなにいいかわからん
嫁が下から目線で俺を支えるポジションとってくれてるのに対して、
俺はどういうスタンスにポジションチェンジさせればいいんだ?
謙虚と感謝って頭で理解してても心から湧いてこないだろ?
逆に心から湧いてくる劣等感と居心地の悪さはどう処理すればいいんだよ? - 755 :737 : 2015/08/19(水)21:59:58 ID:NQF
- ガキの頃の「カーチャンと俺(5)」くらい大人と子供って感じの差があるのは
本当にどうしたらいいんだ。努力の仕方がわからん
この間も嫁は社外・社内の取締役会に呼ばれて飲みの席に同席してたらしいが
俺なんかそんな場にいたら何話していいのか見当もつかないし、
そういう事の努力の仕方って本当にわからんのだが - 756 :737 : 2015/08/19(水)22:03:21 ID:NQF
- 今日も嫁は社内の横割り班の飲み会で居ないから居座りすぎた。長文レスすまん
ちなみに俺は社内の委員会や横割り班に抜擢されたこともお声がかかったこともない
嫁が帰ってきた時に、話を聞きたい気持ちもあるが
俺の知らない社内の話をする嫁にどういう態度でいればいいのか本当にわからない
いっそ転職しようかという気持ちになってる - 757 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)22:06:38 ID:9Zv
- それでお前はビジネス書の一冊でも読んでみたわけ?
嫁さんは頭が良くて仕事が好きなんだろね 管理職も明確に目指してると思うよ
女性は結婚や出産がキャリアのハンデになりがちだから将来設計を考えてるんだと思う
一方のボクちゃんは居心地悪いのはイヤ でもマイペース変えるのもイヤw
向上心はないけど家長の威厳は守りたいって 甘ったれすぎるだろ
居場所は与えられるんじゃない 作るもんだ
職場で到底勝ち目がなさそうなら、せめて家事だけでも嫁より先手でこなせ
慣れてくれば段取りもよくなってくる
嫁にあてにされるくらいになれば自信も回復して仕事にも意欲的に慣れるんじゃないな
>>757
やっぱり甘ったれなんだろうか。俺は俺なりに頑張ってるし怠けてるつもりはないんだが
嫁と子供産まれたどうするって話もしたが「育休とって時短で働くし、
総合職が難しければ職変したり退職して別の会社でパートしてもいい」って言ってた
同僚の男と話してる時に感じる、出世とか管理職に意識燃やしてる系の空気感?は
本当に一切感じられないんだよ。仕事が出来なきゃ家事っていうのもいまいちピンとこない
男が家事で頼られても逆に虚しくないか? - 758 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)22:12:46 ID:UpN
- 嫁の方が仕事も人脈も上で家事は8割方か
ただのおにもt
>>758
悪かったな。それは結果論だが、実際割いてる時間や労力はさして変わらないんだよ - 759 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)22:14:33 ID:1Xj
- 張り合っても勝ち目のない部分をいくら磨いても負けるだけ
嫁はお前を選んで結婚したんだからお前にもいい部分はあるはず
そこを伸ばせ
張り合うな
賢い嫁もらってよかったなくらい楽に構えてろ
張り合うためじゃなく自分のために自分を磨け
このままだとお前「結婚したらババくさくなったな」とか思い始めて嫁への気持ちも冷めちまうぞ - 761 :737 : 2015/08/19(水)22:37:56 ID:NQF
- >>759
うーん・・・嫁と付き合った時点で(嫁は右も左も分からない新卒1年目)
社内でも公認カップルって感じになってたから、周りの空気的にもいつ結婚するんだ?
って感じだったし、そろそろだなって俺から段取りして結婚に持ってったし、
嫁側からみたら成り行きだったのかもしれん。今考えると
だから何を伸ばすとか磨くとかほんとにわからん。人として圧倒的に負けてる
同じペースで歩いていけると思ってたが、かつて俺が嫁をリードして男気?みせた思い出とか
今となっては全部ガキのママゴトか茶番みたいで本当に悲しくなる
嫁は昔から変わらん容姿で可愛いし行為の前は甘えてくるから夜の方は問題ないが
食事中仕事の話になった夜は気持ちが凹むし嫁もそれ察知してそれぞれの時間過ごす感じだ
確かに嫁との実力差がこのまま永遠に縮まらなければいつか冷めるかもしれん - 760 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)22:36:29 ID:hS2
- >家事は別に今うまく回ってるし別に何か変える必要性を感じない
は?そんなだから嫁に追い越されてんじゃね?
嫁はお前に合わせてるじゃんw
結局いつまでも嫁に下にいてもらいたかっただけかよ情けない - 762 :737 : 2015/08/19(水)22:42:48 ID:NQF
- >>760
家事って日々の生活だろ?努力することかよ?
お互い無理なくできるペースで役割分担すれば良くないか?
嫁の風呂の時間が1時間で、俺が20分で、とかそういう生活リズムと一緒だろ?
あえて努力したり、仕事やその他の事と同列にする意味がよくわからんのだが
うまく回転してれば問題なくないか?
下にいてもらいたいだけなんだろうな
でも男ならみんなそんなもんじゃねーの?居心地悪くなるだろ? - 763 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)22:49:52 ID:8fQ
- >>762
今までの発言全部やらない言いわけにしかなってないんや
自分が大した人間じゃないって認めたくないという事しか伝わってこない
客観的に見てお前さんすごくみっともない事しか言ってないぞ
何事もやらなきゃ上達しないんだから下手でも一つ一つ始めるしかないだろ
上手く言ってるのはそれがまだ嫁さんの容量内やからや
嫁さんはたしかにすごく出来た人やけどそれが当たり前と思ってたらいつか
愛想つかされるぞ - 765 :737 : 2015/08/19(水)22:57:09 ID:NQF
- >>763
やらない言い訳といわれればそうか。やる意味がわからないって話なんだが
みっともなくても本心だから仕方ないし、みっともないってわかってるから
会社の人間はもちろん友人にも愚痴れないからここで吐き出してる
愛想つかされたらむしろ楽かもしれないよな。俺の方が心折れそうだわ - 764 :737 : 2015/08/19(水)22:54:17 ID:NQF
- 嫁が俺に合わせてるっていうのは日々感じる
取締役会の話をきいても「○○専務は今度お孫さんできるんだって!」
とか俺でもわかるレベルの話(○○専務は俺も知ってる役員)しかしない
多分もっと色々会社の運営や上層部や会社同士の取引の話が出てるはずだけど、
俺が理解できない話はしないし、そういう流れに持っていかないで話題をかえる
本当に必要なときしか先回りで何か口を出すこともしないが、
俺が話すことは全部わかられてるのが会話からわかる - 766 :737 : 2015/08/19(水)22:58:52 ID:NQF
- 色々アドバイスしてくれてありがたいが、正直どうしたらいいか本当わかんねーよ
家事頑張れば何か変わるのか?
認めるとか受け入れるってどうすりゃいいんだ??? - 767 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:09:57 ID:zNr
- どうしたら良いが分かんねーって、みんなこうしてみろって具体的に言ってんだけど?
なんかもっとお手軽で確実に済む方法望んでんのかよ
家事頑張れば何か変わるのか?って、結果がどうなるか決まってないとお前は努力もしないのか
認めたり受け入れたり出来るようになるのは人それぞれそこに至るまでの方法が違うもんなんだよ
こうすれば受け入れられるっていう正解があるわけじゃない
その人に合っていて理解できるようになるまでの行程は何なのか分からん、
だからみんなとりあえず身近な家事でもいいから今までと違うことを始めて
視野を広げて考えられるようにしてみろっつってんだよ - 768 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:11:38 ID:hS2
- 昔の嫁に戻ってくれ
まずそんな都合のいい話はないと受け入れる - 769 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:13:46 ID:3CW
- >下にいてもらいたいだけなんだろうな
>でも男ならみんなそんなもんじゃねーの?居心地悪くなるだろ?
この自分の書き込み100回音読しろ
こんな腐った根性してるうちはどうあがいても無理 - 770 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:17:56 ID:3CW
- 嫁は最大限お前のプライドを立てて気を使って気を使ってしてるだろうに
嫁だって毎日神経使って生活してるはずだろうが
それなのに当の旦那は、嫁の頭を踏んづけて上に立つことしか考えてねえ
こんなの嫁が知ったらどう思うよ?
いい加減にしとかんと今に逃げられるぞ - 771 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:23:25 ID:hS2
- その上で先輩後輩の設定を捨てて
同じクラス(過去がどうであれ結婚してるから対等の立場なのであえて)で下の成績だと思ってた奴が
上位にきたという設定に置き換える
そこで諦めるか、抜かそうとするかは自分次第ってことで
愚痴るだけでいたいならずっと愚痴ればいいが
ここでやられても鬱陶しいんで
ひたすら愚痴を聞いてくれそうなスレを探して聞いてもらえばいんじゃね - 772 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:27:36 ID:qGe
- ただ737が向上心がないだけじゃん
- 773 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:29:34 ID:hS2
- その上中途半端な亭主関白願望持ち
どうしようもねーな - 774 :737 : 2015/08/19(水)23:32:00 ID:NQF
- 負け犬根性ってやつなのは認める
>身近な家事でもいいから今までと違うことを始めて
家事に価値も見出せないが、今までと違うことっていのは何かわかるから努力してみる
嫁も俺に気を遣ってるのはわかるが、俺のチンケで屈折した感情も全部見抜かれてると思う
ただやっぱり向上心ってどう持てばいいのかわかんないし、受け入れ方もやっぱりわからん
わからんがとにかく自分の尻叩いていかなきゃいけないことはわかったっつーか仕方ないんだな
家庭持ったら自分の家でも職場でもありのままで居れて息抜きできる安らげる場所なんてないってことか - 775 :737 : 2015/08/19(水)23:32:42 ID:NQF
- ひたすら愚痴って悪かったな。そろそろ消えるわ
- 776 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:34:20 ID:kcV
- 俺なんか職種は違えど元々嫁が先輩だったし、
頭の回転も明らかに嫁の方が優れてたから早々に軍門に下ったけどな
日々のやり繰りから資産運用って言うと大袈裟だけど貯蓄の管理とかも一切任せてる
家の中ではあんたはアホやなwとか言われるけど、それでも外では立てるべき所は立ててくれる
変なプライドを捨てて、嫁の方が能力が上と認めて、あれこれ教えてもらえばいいのに
頭の良い嫁さんみたいだし、それだけで幸せになれると思うけどな
それに、いつか育児とかで嫁さんが仕事から距離を置く時が来るだろうし
それまでに嫁のノウハウを学んでおけば、お前の仕事の上でも色々役立つと思うよ - 777 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:34:55 ID:kcV
- あ、入れ違いになってしまった
- 778 :737 : 2015/08/19(水)23:39:41 ID:NQF
- >>777
読んだ。ありがたい意見として参考にさせてもらうわ
文章で読むとその通りだなと思うが、俺と嫁の関係で実践するにはハードルが高い
でもそういう関係目指してくことにする
反発しちまったけどもらったレス何度かじっくり読み返すわ
ありがとう - 781 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)00:11:34 ID:SA4
- 労力なあ
残業が長ければたくさん役に立ってる訳じゃないんだよな~
効率悪くてプライドだけ高い無能ほど有害なもんはない - 782 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)00:45:18 ID:Ebs
- >>781
ほんとそう。
なんつーか、年齢関係なく優秀なヤツは優秀。
>>737の不幸は、その優秀なヤツが自分の嫁で、公私ともに劣等感をつつかれてるのかな。
そういう無駄なプライドはさっさと何とかした方がいいよ。
しんどいのはわかるけど、しかたない。
737がやれることは、お前の嫁さんが100%の能力発揮できるよう、アシストすることじゃね?
- 783 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)01:06:21 ID:B9X
- 向上心がよくわからんって言うなら
難しいこと考えないでいままでやってた家事や仕事の時短とかから挑戦してみたら?
皿洗うのに10分かかってたならまず8分に、つぎは5分にって具合に
なるべく少ない洗剤で洗えるように工夫するとか
仕事も同じような感じで
そういう意識で日々過ごしてればそのうちいろいろ気づくようになる
物事のポイントを見極める要領がつかめてくる
嫁さんはきっと>>737に追い付きたくてがんばってたんだろ、ちょっと追い越しちゃったみたいだけど - 784 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)01:58:46 ID:gKe
- そういう劣等感抱えながらネットやって漫画読んでバラエティ見て笑ってるんだろw
差なんか広がる一方で埋まるわけ無いじゃん
嫁が自分より優秀と思うならその劣等感全部素直に話して教えを乞えよ
せめて嫁が読んだ本や新聞くらいはお前も全て目を通せ
頭で敵わないと思うならジムに行ったりジョギングしてせめて体力つけろ
嫁がしっかり努力してるヨコでのんべんだらりとして劣等感も糞もあるかボケ - 785 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)08:23:55 ID:YwB
- 奥さんが優秀なのは裏山だわ。
そんな奥さんに見初められたわけだから、737もどんと構えてりゃいいんでないの。
自分の不得意な事は誰かに任せるのも大事なことよ。
- 808 :737 : 2015/08/21(金)15:14:44 ID:nd6
- >>737だが、このスレやまとめサイト?のコメントなんかを何度も読み直した
本当に自分の無能さを思い知ったよ。所々日本語おかしいし、文章から馬鹿が漏れ出してる…
本読まないとほんとだめだな
一晩考えて、昨日の夜嫁に気持ちを打ち明けようと決心した
何て切り出したらいいかわからず、
でもこの劣等感を持ち続けるのもそれで変な空気のままい続けるのも嫌だったから
「あのさ…俺は嫁の足引っ張ってるよな。家でも会社でも」って言ったんだ
最初は俺さん何言ってるのって笑って話し変えようとしてたが、俺が食い下がって色々話続けた結果、
嫁の顔がいきなりくしゃくしゃに歪んで、嫁、ボロボロと泣き出してしまった
結果から言うと、嫁はすごくすごく頑張ってた。
頑張って気張って、いい奥さんになろうとすげー努力してた
- 809 :737 : 2015/08/21(金)15:18:23 ID:nd6
- 纏めるの下手で少し長くなるがすまん
嫁は長女で妹と弟がいるんだ。弟の方は十歳近く歳が離れてる
嫁家は父母から祖父母まで「先生」と呼ばれる職業一家で、すごくお堅い
嫁は初孫で初子の長女だから小さい頃から大人達に期待されてたらしい
でも高校でいまいち成績が伸びず、旧帝にも届かない地方駅弁に落ち着いて家族落胆
そう言えば嫁のばーちゃんは「嫁ちゃんは努力すれば灯台にいけたのにね」って言ってたことがあった
そんで嫁、中高と所謂ぽっちゃり体型で、男子に女扱いされずデブ呼ばわりされるポジションだったらしい
嫁はその頃の写真をあまり見せたがらないが、
結婚式のスライドで流れたり義実家でアルバム見せてもらったことはあるから知ってる
大学入ってダイエットして今の体型になったらしいが、デブじゃなくなっても、
ゼミの男先輩、バイト先の男先輩など、年の近い男になぜか嫌われまくったらしい。
いじめまではいかないが、好かれておらずキツく当たられたんだと
それで嫁は同年代、特に一つ二つ上の先輩男に苦手意識が出来て、
大学の頃は10年上のオッサンと付き合ってた
(これも付き合いはじめの頃に聞かされて知ってる)
で、今の会社に入社し、嫁は人事部に配置された
(嫁はSPIが同期でもトップだったらしく、それで機械的に配属されたんじゃないかと言ってる)
人事部って俺の会社ではエリート集団で、OJTでは俺の同期の男が指導役として嫁についたんだが
この男が同期の中でも飛びぬけてできる奴だった。
うちの会社に入ったのがなんかの間違いだよなと思ってたが
1年半で超大手に転職してったのでもういない
その俺の元同期に、嫁はとことん嫌われたらしい。仕事ができなさすぎて。
嫁も嫁なりに努力したらしいが、それでもぜんぜん使い物にならなかったらしい(嫁談)
そいつが半年で辞めて、マンツーマンのイビリはなくなったものの、元々できる奴ばっかりの部署で
嫁の“使えない奴”ってレッテルは外される事のないまま人事時代を過ごしてたそうだ
はずかしながら俺は昨日までそんな事まったく知らなかった。嫁ができない奴なんて話きいたことないし、
当時の人事部で嫁の上司や先輩、同僚だった人達は、結婚式にも新居にもきてくれて、
嫁は人事で大事にされてたんだなって思ってた - 810 :737 : 2015/08/21(金)15:20:44 ID:nd6
- さらに人事部は激務部署だったから、嫁は当時残業が物凄かった
俺が上の方で休みの日は嫁と二人でグダグダしてたのに~っていってたのはこの頃で、
嫁曰く、俺と仕事に一切関係ないことでダラダラする時間だけが当時の嫁の唯一の楽しみだったそうだw
その後嫁は部署は違うが俺と同じ営業に異動になった
そこは本社と違って出先の営業支店で、
嫁も周りに追い立てられることなく自分のペースで仕事を一つずつ覚えていけたんだと
自分のやり方で仕事ができるようになって、成果も出てきて周りの役に立ってるって実感が湧いたら
仕事がすごく楽しくなったそうだ
それで仕事が趣味みたいになって、今の嫁に至るというわけ
どこかのコメントで見たが、俺も2chやってる中で自分が軽い発達なんじゃないかとは薄々思っていた
驚いた事に、嫁も、自分(嫁)がアスペルガーかADHDだとほぼ確信してるそうだ
・(人事時代)仕事が壊滅的に覚えられない、手際が悪い
・主に男とのコミュニケーションが取れず、すぐ嫌われる、嫌われる理由がわからない
・好きなこと(今の仕事)には物凄くのめり込み、それ以外見えなくなる
俺と漫画やゲームを一緒に楽しめなくて申し訳ない気持ちもあったらしいが、この集中が途切れたら
また出来ない会社員になってしまうんじゃないかという恐怖半分、
興味が沸かないと一切やる気がなくなるアスペ的要素半分?
で今みたいな状況になってしまったと言ってた。(正直それアスペ関係あるのか?とは思うが)
嫁両親は先生と呼ばれる職業で俺には全く普通の家族に見えるのだが、
嫁が知る限り仕事関係と親戚以外で義父と義母に所謂友人やご近所付き合いの客が
家に来たことはないそうだ。そういう人付き合いができないんだと
俺は知らなかったが、嫁によれば発達って遺伝の要素がすごく強いらしいのな
嫁は嫁両親の血を引く発達サラブレッド(自称)なうえに、
俺も発達の気があるから(すごく申し訳なさそうに言われたw)
子供はほしいといいつつ、今だにピル飲んでる理由も、子供が発達で産まれてくるリスクに
躊躇していたからだそうだ
嫁は大学の頃から何度も発達障害専門の医者にかかろうか悩んだらしいが、
医者にかかったら治るものでもないらしく
万が一将来、発達の診断が社会的不利となったらまずいんじゃないかと思って踏みとどまってたらしい
- 811 :737 : 2015/08/21(金)15:26:38 ID:nd6
- 何で俺なんかを選んでくれたんだって話なんだが、
・嫁はずっと長女ポジションだったので、とにかく年上がいい、自分が下にいたいらしい
・俺は上から見てくれて落ち着く、甘えさせてくれる、リードしてくれる
・コンプレックスだった“年の近い年上男”なのに嫁を嫌わない、好きでいてくれる
・考えてることが手に取るようにわかるので居心地が良いw
だとさ
関係ないと思ってあまり触れてなかったが、俺の嫁、すげーエ○いんだよ
M入ってて、変態だなwっていうと恥ずかしそうにしながら悦んでるのがわかるw
でもそれも実は嫁の努力の賜物だったというのが昨日一番の衝撃wwww
俺が「昼は淑女、夜は○婦」で恥ずかしそうに求めてくる嫁に何より興奮するってわかってたから、
そういう自分であろうと努力してたらしい
行為もぶっちゃけ嫌いじゃないし気持ちいいのは嘘じゃないが、
何もしなければ別に溜まったり欲求不満になる事はなくて、
「好きでも嫌いでもない食べ物」と同じレベルなんだってwww俺まんまと嫁の演技に騙されてたwww
付き合った頃からピル飲みはじめたのも
「生理不順だから、生理日がコントロールできて仕事的にも楽なの」って言葉信じてたが、
きっかけは俺が生中○氏したがってたっつーか、
それが男的には最高だよなーっていう寝言を本気にしたかららしい…
何だかんだいいつつ嫁が中○氏好きなんじゃねーのwww
○乱wwwって思ってた俺をぶっころしてやりたい
家事も本当はすごく苦手なんだそうだ。
特に整理整頓や料理など、段取り組む作業が昔から壊滅的にできなかったらしい
良い彼女、良い嫁のテンプレートをこなすべく必死に努力してたんだそうだ
更に仕事についていえば、社内の人脈広げてるのも、
元々苦手なコミュニケーション能力高めるための努力で、
本当は会議よりもその後の飲み会の方が、気合いれないとついていけない嫁にとっての大仕事なんだと
嫁は今の俺らの職種より少し仕事の幅を広げて、
個人事業主として在宅で稼ぐ方法はないか考えてるって話もしてくれた
今の資格活かして、パートに出るより少しいい金が自分ひとりで稼げたらいいなと思い、
こっそり商工会議所に行ったり起業セミナーにも参加してたらしい
でも嫁曰くそれはサラリーマン生活からの「逃げ」で「現実逃避」だし、
俺がまた変な嫉妬心やら不信感やら持つかもしれないと隠していたらしい - 812 :737 : 2015/08/21(金)15:31:27 ID:nd6
- あとこれは本当に驚いたんだが、嫁、俺がほんのちょっとだけ
今の職場の子に目移りしてた時期があったことも全部知ってた
頼りになるてきぱきとした色白巨乳の事務職で、浮気なんてことは考えもしなかったが、
その子がいるからなんとなく職場が楽しいな~くらいの浮かれ方はしてた
嫁はそれ察知してからすげー落ち込んでいたそうだ
俺は馬鹿だからもしかしたらそんな自覚すらないかもしれない、
自分が突っ込んだら薮蛇にはるかもと思いひとりで抱えてたんだと
諸事情でその子はサクッと退職していったし今は繋がりもないが、その子の事があって、
嫁は余計に「良妻であろう」と親戚関係から家事からめちゃめちゃがんばったそうだ
とにかく今の嫁は努力の賜物でできあがってて、
俺が少しでも良い嫁もらってよかったと思われたい一心で、
でも自分が努力しても仕事の事で俺がどんどん腐っていったから、
どうすればいいのか本当にわからなくなってたらしい
俺が拗ねてただけなのに、ずっと俺に気遣って緊張して、
俺が話しはじめたことで緊張の糸がぷっつり切れたっぽい
泣きながら以上の事を語ってきた
嫁はすげーコンプレックスの塊だった
あんなに社内でも評価上げてるのに自分ができない奴だって思ってて、
つい「そんな事言うなよ、嫁はすごい奴だよ、頑張ってるよ」って言ったら嫁大号泣
喋りながら後半涙が止まらずしゃくり上げてる嫁の丸まった背中抱きしめて、俺も半泣きの涙目
こんな事知ったら俺に嫌われるんじゃないか、
というかもう幻滅されちゃうよねって意味のわからん事言うから、
「そんなわけねーだろ!」って怒鳴ってしまったし、
むしろ俺が嫁の事認めなくて誰が嫁幸せにできんだよって本気で思ったわ - 813 :737 : 2015/08/21(金)15:32:17 ID:nd6
- 家事のことについても、このスレで言われて価値がないとか虚勢張ってたけど、
段取り良くないとできない事だっていうのは頭ではわかってた
今日は俺が代休、嫁が出勤だったから、朝は一緒に朝食作らせてもらった
嫁に、朝と夜の家事の段取り全部教えてくれないか?っていったら
すごく嬉しそうにあれこれ教えてくれたんだ
嫁、教えることがすごく上手くて、これ才能じゃね?独立したらセミナー講師とかもやれるんじゃないの?
って言ったんだが、褒めすぎだよ~って言いながらもすごい笑顔だった
昼は寝て過ごすつもりだったが、洗濯や掃除や買い物して少し落ち着いたから報告してみた
この後図書館行って俺も何冊か本借りてこようと思う
そんで夜は嫁の好きなガパオライス作って待ってるw(俺が唯一作れる嫁の好物料理)
卑屈になってたけど、相手を褒めるってこんな気持ちいいことなんだな
嫁の事褒めたら、俺も頑張らなきゃって気持ちが自然と湧いてきた
俺が嫁より劣ることはもう仕方ないが、嫁にも不得手なことが沢山あるってわかったから、
少しでもカバーできるように頑張るわ - 814 :737 : 2015/08/21(金)15:33:10 ID:nd6
- 男尊女卑とか嫁を下に見てるってのはまだあると思う
今の俺のやる気も「俺が嫁を何とかしてやりたい」って上から目線の発想だしな
本当の意味での対等ってどういう事かまだよくわかんないが、
とりあえず嫁の努力認めるっていうことだけはこれからもしてこうと思う
っていうか俺がしなきゃいけないことだよな
このスレに本心吐き出して、クズだって叩かれまくって、
そん時は脊髄反射で言い訳ばっかしてしまったが、
頭ではわかってたし冷静に読んだら参考になることばっかりだった
すげー感謝してる。保存して時々、俺の最低な文章とともに読み直させてもらう - 779 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)00:02:32 ID:ev0
- 嫁云々より会社でも自分の立場を考えた方がいい気がする
- 780 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)00:04:06 ID:NuZ
- >>779
それな
嫁がどうの言ってる場合じゃねえんじゃね?
- 815 :737 : 2015/08/21(金)15:46:45 ID:nd6
- あと>>779>>780に関しては図星すぎて何も言えない
嫁にしつこく俺の社内での評価について聞いたら、物凄く言い辛そうにしてたが
「役員とか上司さんも『俺君は伸び悩んでる』
『嫁君みたいに型にはまらず頑張ってくれたらいいんだが』って心配していたよ」
って言ってくれたんだけど、何百層もオブラートに包んでくれてるのが馬鹿な俺にもわかったわ
無能旦那のレッテル貼られて致し方ない仕事しかしてないのは自覚してるんで
俺も嫁見習ってちゃんと仕事のうえでの努力するようにします
つーか嫁の口からその話きいてすげー恥ずかしくなって、やんなきゃ駄目だろって本気で気付いた
物凄く今更だが - 817 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/21(金)16:00:14 ID:6Py
- リアルで人に弱みをさらけ出すのは勇気がいることだから
腹わって話すのすら無理だと思ってた
良い方向に向かって何より
コメント
惨めでしにたい?
そうだね、家事も仕事も何の役に立ってないし、しんでもどーでもいいわな
てかしんでくんないと、今時家事はスイッチポン!て張り切ってる女叩きの立つ瀬がなくなるから、
とっとと消えような
思うに自分が劣ることを自覚し内容を論理的に把握できているだけ頭いいよ
本当のバカはそれすら出来ない
※2
底辺と比較しても報告者は浮かばれないと思う
自分の都合しか考えないんだな
悔しければ嫁より努力して上に立てばいいのに
うんまあこの程度のことで惨めだと思えるってのはまだまだ幸せってことだよ。
嫁がほかの会社で優秀なら仕事も家事も優秀な嫁ってヘラヘラ自慢するんだろうな
男が家長がのプライド()で嫁と並べて比べられるのがイヤなだけなんだから
デモデモダッテがすごいな
ビジネス書は読まないわ、努力はしないわ、家事も言い訳してやらない
愚痴言ってるだけで伸びるわけがないだろ
嫁は元々センスもあるっぽいが、地道に努力してる。そりゃあ差がつくよね
かーちゃんみたいっていってるけど、嫁さんが大人ってより報告者が幼稚なだけだよ
家長としての威厳ってwww
既に収入で抜かれてるくせにwwwww
お前がマンガ読んでバラエティ見てる間嫁は努力してんじゃん
まさか自分も嫁と同じ生活してるのに格差ついてきたとでも思ってんの
あほなの
ただの無能な奴ってだけだろ。
無能は他人に迷惑かけずにひっそりと生きていくべき。
自分は努力したくないから、嫁を引っ張り降ろしたいってことか、要するに
これは小さい
嫁さん、早く冷めたらいいのに
なんで自分が家長だと思ったの?(困惑)
最初は「あー。確かにこういうの辛いよなあ」と同情的だったが
「家事は別に今うまく回ってるし別に何か変える必要性を感じない」で
「あーこりゃダメだ」と思った。別に家事にこだわる必要もないだろうが発想がね。
だったら今の状況だってうまく回ってるわけだし変える必要ないじゃん。
幸い嫁さんはこいつのこと愛してるのと容量が大きいのとで分担の不均衡は気にしてないみたいだし、
うまく回ってる「かーちゃんと子供」な状態のままでいいじゃん。
嫁さん逃げてー超逃げてー。
ほんとこーゆーのが「安らげない」とか言って浮気するんだろうな。
男なんかを立て続けてやったことが、こういう「ボクちゃんかちょーなのに」なんて不幸な男を増やしたんだな。
>>3
んなこといったって、底辺との比較でないと上にしてやれないじゃん。
完全に無能の開き直りだよな
俺は時間や労力を嫁と同じだけ裂いてるけど嫁と同じ結果は残せない
でもそれは本人の資質の問題で能力に長けてるやつがやればいい。俺は悪くない
そりゃ公務員的評価な会社ですら後輩に賞与抜かれるわ
仕事はデキる、夜の生活も問題ない、可愛い
子供を産んだ後の共働きの事も考えている
そんな嫁に足りない事は
報告者にバレないよう、夫よりアホな嫁のフリをする演技力だった
まあ、共働きだと面倒臭くてそんな演技しないよな
社会人になると1年先輩位だとサクっと抜かれるから当たり前の話
だけどまぁ実際この報告者と同じ立場になったら、きついと思うよ
だけど、自分自身が頑張るかあきらめる以外の回答が無い
おバカで可愛い女の子と不倫しそうなヤツだなあ…
このスレの人達相当優しく書いてくれてるのにね…
報告者がガキ過ぎやしないか?
自分がクズだから嫁もクズであるべき!
※16
そこまでするって、かえって男を侮辱してるよねw
それで上手く行くんだからやれって言う奴もいるけど、なんで女がそこまで面倒みないとあかんのよって
女に甘ったれてないで自分のあんよで立っちしないとダメじゃん、もういい大人なんだしさ
精神的に向上心の無い奴は馬鹿だ
この人の言い訳やダダこねにつきあってあげている皆さん、すごい!!私はこの主を反面教師としてやっていかなくてはと思った。
リア充って、ホントにクソどうでも良いような
つまんねーちっちゃい事に悩んでんだな。
うーん、時間掛かっても努力して嫁さんと同等になりたいとかじゃないんだな。
嫁さん自分以下に引きずり落として威張りたいんだな。
もし嫁さんが子供できて産休とったり仕事抑えて一般職になって収入逆転でもしたら、すぐに勘違いして嫁さん虐めそう。
今は「心の広いカーチャンと万年思春期の狭量息子」でもいいだろうが、
子供生まれたらどうなるよ…
この旦那なら、見下す相手を嫁から子供へ移すんだろうな
ストレス解消がてら自分の子供を容赦無く否定して、毒親になるわ。
ソースはうちの親父。
嫁さん子供巻き込まないルート考えて、最悪出てった方がいい。
仕事だけ、家事だけの話じゃない。
社会で「生きる姿勢」が根本的に違う。
嫁さんの唯一の欠点は男を見る目だけだなwww
何で稼げる女って馬鹿な男を捕まえがちなんだろう?
男がバカ女好きなのと同じ感じだろうか
なんだ俺か。
独身だけど
※18
ホント、それ以外の未来しか見えないw
そして「やっぱり賢い元嫁が良かった」と嘆く未来しか見えないw
ええ嫁はんや
うちのと交換してほしいぜ
上司もこんなヤツ出世させたくないだろw
ここの人たちってどちらかというと報告者の立場なのに
どの面下げて嫁の味方してるんだろう
勝ち馬に乗れば自分も勝ちとか思ってるんだろうか
さっさと離婚
それで解決
ばあああああああああああああああああああああああああかw
そんな女を嫁にした自分を誇れよ。
うーん
俺も自分の彼女には負けてると思う事よくあるけど
何か一つでも自分の方が優れてるトコって有ると思うんだけどな
それを基点にしてお互いの長所を伸ばしてけば良いんでないのかね
※33
仮に「ここの人」が全てまさに報告者の立場の人だとして
なぜ嫁の味方(?)するのをおかしなことのように感じるのかが分からん。
それにむしろ似たような立場の人のほうが見苦しさが分かって耐えられんこともあるぞ。
案外嫁さん側の人間のほうが自分とは別枠の人間の話だから母ちゃんの余裕で味方してくれたりするかもな。
結局言い訳ばっかして何も行動に起こさないのな
仕事は今すぐ結果はでなくても家事は出来るだろ
嫁さんがこいつに何も求めないのは色々と積み重なって期待しなくなった結果だろな
努力してる人の足を引っ張るタイプだね。大人しくマンガ読んでろよ、嫁さんの邪魔しなさんな。
※38
なるほど
弱さと向き合う強さがある人は殊更に報告者を叩かないという事か
嫁は結婚して優秀になったわけじゃないんだよな
最初の、先輩を立てる可愛い後輩としてうまくやってた時点ですでに優秀なんだよ
こいつが今まで気づかずにいただけ
※28
自分で稼げるので、相手に能力を求めない余裕がある+クズが寄ってきやすい
そりゃ同じ人間なんていないんだから、夫婦二人にも優劣はあるさ。
配偶者が優れた人なら、俺ならむしろ嬉しいけどなあ。
尊敬できる人と結婚できるって幸せなことよ。
※41
余計なこと書いたから誤解させたかもしれんが、一番の要素は他人を正しく評価できるかどうかと
本人の立場や能力はまた別ってことだよ。
自分に余裕があるかどうかとか同族嫌悪は二次的な要素。
嫁さんの有能さに気づかないほど馬鹿なら幸せだったのに。しかし気づいたからには足掻くしかない
グダグダ言ってないで行動
同じ会社ってめちゃめちゃキツイね
気の毒
女以外で自分の世界持つといいよ
「一線を離れて趣味に生きるのんびりした亭主」と「仕事の出来るしっかり者の嫁」って関係にじょじょにシフトしてって
最終的には嫁にしっかりと尻にひいてもらう
これしかないね
子どもができたらあなたの役割はぐんと増えるだろうから、ちゃんと居場所もできるよ
>>嫁が自分より仕事頑張ってると不機嫌になる男いるよな
家の父親がこれだったわ
それで散々人の足引っ張ってきた
せいぜい自制心だけは持って嫁でも子でも人の足引っ張るなよ
ビジネス書だけじゃなく家事についてもちゃんと調べたか?
充分な知識で「家事に価値も見出せない」と結論付けているのか?
こいつの言ってることからは何一つ具体的なものが見えてこない
スレタイしか見てないけど、
独立して社長なればいい
途中まではまぁ理解できんでもないと思ってたけど
8:2で嫁に家事やらせといて「ボクチン家事に価値感じないもん」とかこいつなめてるだろw
選択肢
・嫁の為にプライドを捨てる。あくまで嫁の為であり自分にしか出来ない事なので威厳ある行動になる
・努力で埋める。頭脳は年齢から劣化するが兎に角鍛える。仕事に力を入れれば8:2の家事も許される
・家事や仕事以外の手段でパワーバランスを保つ。慣れない事をするので慣れるまではむしろ足手まとい
・転職する。逃げるのではない。更なる可能性を求める為の逃走だ
・いっそ靴を舐めると以外と甘くて美味しい
・自分のプライドの為に別れる。しかしそれは誇りと言う名の埃ではないだろうか
「ドリカム吉田」と「ドリカム中村」だと思え。
報告者の手柄は「ドリカム吉田」を見出して早々にパートナーにしたこと。
で、結局どうしたいのこいつ
別に嫁は悪くないんだから自分が変わるしかないのに
いざ家事という分かりやすいファクターになった途端に努力する必要ないだってよw
グダグダ言ってるけど要はフォローはして欲しいけど俺より有能な面は見せるなってことだろ
立ち位置を維持したいのなら相応の努力はするしかないし
嫌なら黙って嫁の尻に敷かれとけばいいのにプライドだけはエベレスト級かよ
バラエティ番組楽しんでる時点で大人ではない
くたばればいいんじゃないかな
実際問題、どんなに言い訳こねくり回しても、お荷物であることは揺るぎない事実
今この瞬間に突然死しても、奥さんは生活していく上で何ら困らないわけだし
無能な上に向上心が欠片もなく、そのくせ圧倒的に優秀かつ努力家な人に威張り散らしたいというゴキブリ野郎はくたばるべきだと思うよ
この報告者が父親になった時の絶望感しかない、、、、。
これは深刻な問題だな。
どっかの哲学者が言ってたように、誰にも理解してもらえない事だから。
本人には大きな事だけども、他人からはとっても小さな事というのは厄介なんだよな。
俺がゲスパーするに、後輩に仕事を教えて後輩から頼られる後輩の信頼の厚い俺様、
ってのは報告者のアイデンティティなのよ。
だからそれが失われたというのは、ピアノしかやってこなかったピアニストが事故で両手失いました、
という状況に近いんじゃないか。
両手無くても生きていけるし、実際生活している人もいて、でも
「両手無くなった事を受け入れるしかないよ」
というアドバイスは本人とっては辛いよな。それしかないんだけど。
なので自己存在意義を確立する事が必要で、まぁとりあえず漫画でも読んでみたらいいんじゃないか?
相手がまぶしすぎて妬みからよからぬ考えが頭を過る、と海皇紀であったな。
ギャラリーフェイクでは、一級品は緊張を強いるから二級品の方が心地良い、というのもあったな。
一旦自分を消して、客観的に奥さんを捉えてみよう。
何とも素晴らしい奥さんじゃないかな。
※58
その例えはいくらなんでも異常。頭おかしいだろ
ろくに練習もしないピアニストが真面目な後輩に追いぬかれたってだけの話
完全に自業自得なんだよ
こいつがマンガ読んでゲームしてネットしてる間に
嫁はビジネス書に仕事の専門書に新聞と、読んでるんだから
差ができないほうがおかしい
人脈だって嫁がそういう努力をしてきたから広がってるんだ
なのになんの努力もしてない奴が
「嫁のほうができてつらい~惨め~昔は俺が指導してたのに~家長としての威厳が~」
なんてうじうじ言うんだぞ
叩かれないほうがおかしい
実際自分が小さいと思って愚痴で吐き出してるんだから便所の落書き、飲みの席での愚痴と思って
こちらも適当気楽に相槌返してやれよオマエラ
報告者もそこらは理解してそれでも整理できてないからなんだし
むしろこの報告者に必要なのは赤の他人の適当気楽な応援だと思う
まあ、(おそらくは報告者よりも)しょぼいおっさんの感想だが
共働きなのに、家事も何もせずって、共同生活送るのに協力しない、送る気がないって事だよね
明らかにクズの欠陥品なのに、男ってだけで甘やかしてもらえる、男ってラクでいいね
男がグータラして黒い思想にはまり、嫁落ちろ落ちろって呪ってる間にも、
嫁さんは家事も仕事も勉強も頑張ってるのに全く見向きもされない…ホントこの差はヒドイね
相変わらずのお前らのダブスタぶりに顎が外れそう
もう笑っちゃう
※49
家事するって、生活する、生きていくって事だよね
それに価値見出せないうんたらって、じゃあもうしねよってなるねw
努力するつもりはないって時点でどうしようもねーよ
こんなに小さな家長としての威厳を初めて見た
共通の趣味持つといいよ。
俺んとこも嫁は自分より頭もいいし、俺が漫画読んでる横でなんか難しい本読んでたりする。
昔は給与が俺より多かった(今は子供できて専業やってもらってる)
でも共通の趣味があるとそれだけで一緒にいて楽しい。
コンプレックスがなかったわけじゃないけど一緒に何かやってるとだんだん気にならなくなる。
今では俺の嫁は頭がいいなあって誇らしい気持ちでいられるよ。
まあ、俺がバカなことやってても嫁が俺を見下すようなことをしないでくれてるから
成り立つ関係なんだろうと思うが。
自分より夫が稼いでるからってひがみだす妻はいないんだよな
やっぱり女が男に年収や甲斐性を求めるのは正しかったのだ
劣等感感じるならさっさと子供妊娠させて嫁を同僚社員というレールから引きずりおろせばいいんじゃね
なんだっけ、昔そんなドラマ見たな
文学者の妻が作品を書いたら大受けして、夫の文学者よりも評価を貰っちゃうの
で焦った文学者は妻の作品に批評書いたりするんだけど、その批評も表現が独特すぎて誰もついてこれないレベル
さらに焦った文学者は妻に↑のような事を迫るんだけど、抵抗されて階段から落ちて、(お察し下さい)。
まあ、男性下げ、女性上げばっかりしているテレビ屋らしい作りのお話だったなあ
※67
ネットに毒されすぎて引くわ
なんでも自分でできる優秀嫁って時々こういうダメンズ捕まえて「私がいないと」になったりするし
ダメなとこも可愛い(ハァトとかになってんじゃね
まあ可愛いうちで済みゃいいけど、捨てられちまえこんなクズ野郎
何言っても「だってそれやる価値ないし」「嫁と同じだけ働いてるもん!(成果は違うけどな)」「家は寛ぐ所だからだらだらしたいんだもん!」
やる気も更生する気もねえなら捨てられるのをじっと待て、文句いうな
単純にこいつが仕事でも使えねえ野郎なだけだ、同じ会社の人間はみんなそう思ってるよ
本当にゲスパーで、書いてない部分を勝手に憶測してる妄想なんだけど…。
この報告者が昔は楽しかったって言ってる漫画雑誌やゲームも報告者が辞めさせたんじゃないかと思えてしまう。
話を聞く限りこの奥さん、何においてもそつなくこなし、色んな情報を吸収しようとするタイプだと思える。
で、その性格は漫画やゲームでも発揮されて、知識やスキルが報告者を追い越してしまったんじゃないかと。
そんな状態になった時報告者が劣等感を持って、面白くないという感情が態度に出てしまうのは容易に想像できる。
それで奥さんはそういった趣味に首を突っ込まないように身を引いたんじゃないかと。
そうでも考えないと、旦那の為にテレビのチャンネルを変えたりするような気の利いた奥さんが、旦那とのコミュニケーションに最適な趣味をから完全に離れてしまうってのは考え難くって…。
こんな立てる顔なんか無いやつを一生懸命たててあげてんだろうに
ほんとその甲斐がないことで奥さん不憫やわ
女が家事しないと・・・
おいおい今時家事はスイッチポンだろ怠けてんじゃねよこれだからまーん()は
と見苦しい叩きで埋め尽くされる
男が家事しないと・・・
いつものスイッチポン職人は姿を消し、※欄で見かけるような
分かる分かるヨシヨシ擁護が次から次へわいてくる
ふっしぎ~☆
※72
→「女批判≠男擁護ではない」
のテンプレまで貼っておきますね
で、こういう苦しい言い訳も、男が言われた時しか出てこないw
ふっしぎ~☆
※74
「」内のセリフはあなたのようなテンプレ煽りに対するテンプレ煽り返しであって
個人的意見ではないんだけど…
ていうか一個前のコメとIDくらい見なよ…
男だと、自分がバカって自覚しただけでいい子いい子してもらえるんだからお安いよなw
その間にも女は家事して仕事して勉強してあれやってこれやって…
バカ男の何倍も頑張っているのに見向きもされないどころか時には生意気女!とまで言われる、
素晴らしいねこりゃ、まったく
皮肉が通じないレベルかと思ったら会話ができないレベルだった…
今日は早く布団に入って寝ろよー
毎晩下剋上プレイでもしてウサ晴らせばいいんじゃねーの
住んでる世界が違う人間同士で結婚しちゃったんだね
いずれ別れる運命んだんだから早く離婚した方がいいよ
報告者のレベルに合った女も世の中にはたくさん存在するからさ
ID: CFDRnyVMなんてどうよ?勘違いバカ同士でお似合いだよ
※76
本当に優秀な女が言うならまだしも、お前が言ってもねえ・・・(笑)
と突っ込んでID見てから気付いたがID: CFDRnyVMこいつはただの基地ガイ更年期ババアかなwww
※73
「女批判≠男擁護ではない」 だと、「女批判=男擁護である」ってことになるんじゃないか?w
たぶんなんだけど、失礼なことを書くんだが
嫁さんは有能なんだけど見た目がかわいくなんだとおもう。
だから男に嫌われるんだと思う。
そして、旦那は無能な代わりにイケメンなんだとおもう。
ある種割れ鍋に綴じ蓋。
奥さんは頑張り屋でいい人だと思う。相談者が頑張って奥さんの理解者で居て欲しい。
なんつーか…嫁の性的な話をネット掲示板で暴露するなよ
そのスレ、18禁じゃないし
デリカシーないのか
とりあえず少なくとも家庭内はいい方向になったようで何よりだ
上にいてほしいっていうのは何となくわかるな
自分が困った時に無条件で頼れる甘えられる存在って心強いよ
改心の兆しも見えるし、会社でもいい方向に行くといいね
まあ夜の話はもっとサラッと書いておいてもよかったとは思うがな
そういう所がデリカシーがないと言われるんだと気付いてほしい
おお怒涛の追記きててびっくり
とりあえずいい方向に進んだようでよかった
これで本当に報告者が努力するようになって、嫁さんが独立できて
二人共精神的に余裕ができたらいいな
子供のこともそれから追々やればいいさ、作るも作らぬも自由
よかったよかった
たった1歳違いで先輩面かあ
社会に出れば1歳2歳違いなんて、微々たるものなのになあ
業界によっては半分の年齢の「先輩」なんて、ザラだぞ
発達障害の人は苦手分野ばっかり克服しようとする(させようとする)よりも
苦手は置いといて得意分野を伸ばした方が苦手分野も底上げされやすいって聞いたことがある。
嫁さんは職場が変わって得意分野を伸ばせたから苦手な家事も頑張れるようになったのかもな。
旦那の方もそうなるといいな。
叩かれそうだけど、
結局この報告者は「嫁を見下せる要素」を見つけて気分がよくなっただけだよねと思った。
※86
いや、なんかそのコメント読んでとても腑に落ちたよ…
でもきっかけは何にせよ、この勢いができるだけ長く続いて、ふたりともいい方向に行けるといいね
気持ち悪いところもあるしやっぱりこいつにはもったいない嫁だなってかんじだけどまあいい方向に行きそうならよかったよかった
マウンティング女子と同じ思考
追記でいろいろ腑に落ちたわ。
結局お似合いだったというオチ。
深い部分で話し合えて良かったね。
※86
なるほど
※86
あ、なるほど。
でもまあ、それで互いに幸せで添い遂げれば良いんじゃないかな。
ああ、追記で家庭内はある意味理想的に落ち着くようで思うことはあれ一安心できた。
夫は嫁の上手さを理解した上で上から目線が肯定されて、嫁は自分の先回りを認めてもらえた形かな?
嫁さん、今の仕事でうまく回せてるならADHD診断はくだされないと思うけどね。
仕事できてキャリアアップしてく同世代異性に嫌われてたのは、多分潜在能力的なことで上回ってたからじゃないかと予想。
報告者は社内評価気にして頑張れw
米59
論点を理解できてないね、君は。
あーよかった
こいつも優秀な「フリ」してただけだ
か
びっくりするぐらい優秀な人間ってのはいるもんだ
人間だれでも努力すれば実力はつくけど、そもそもその努力を努力と感じない人間には何をやっても敵わないようにできとる
そういうもんだと諦めて意識するのはやめたほうが幸せになれる
「俺もやらなきゃ」と決心したのはいいけど
今日から具体的になにをやるかとかは特に考えてなさそう
なんだか、急にまとまり過ぎキャラ変わり過ぎ、かつ嫁の事情をシモ関係含め語り出したので、特殊嫁臭を感じてしまいました
コレはおれの経験上なんだが、完璧に見える奴ってのは、過去につらい経験をしてきた奴らが殆どなんだぜ。でも、それを必死に乗り越えてきたからこそ、今の自分を作ることができたんだぞ。
だから、この報告者も自分だけが不幸だなんて思わないで、嫁さんと腹割って話し合うことをお勧めする。スレみた感じ、報告者はうじうじしているところがあるけど、とても優しい人だというのが直感的に伝わってきたからぜひそうしてみて。って最後にもうしたのかよ。
なんだかんだでいい方向に行きそうで安心した。もうこれから先はおれたちがどうこう言う領分じゃないよ。
28程度の一般社員の評価を役員様が論評して、妻も同じ会社にいるのに
評価側の部署に在籍させて旦那の評価を目にしたり聞かせたりする会社。
随分、アットホームで隅々まで目のいきわたる会社のようですな。
組織の体をなしていないんじゃないの。
この人、妻の姿勢を見習う(常に勉強していること・人脈の作り方など)という発想が自力では出てこなかったんだね…
もうこの時点で知能的にアウトじゃないのか
妻として毎日同じ家で暮らしているんだから、優秀な妻の生き方の観察し放題・学習し放題なのに
妻に教えを乞うて一緒に勉強するとかさ…同じ職場で帰宅時間も同じなんだからやりやすいだろうに
書き込み読んだら社内の評価がコレなのがうなずける。報告者は優秀な”つもり”だっただけ。
何にもしないで自分は評価されてない、○○だけ評価されてずるいって言うやつはろくなやつじゃない。
※81
何よりもそれが気になったわ
そんな話ネットに晒してやるなよ…
米81&103
それが何より発達の証明になってるよ
自分さえ気にしなければ「他人がどう感じるか」一切脳裏に浮かばないのが発達だもの
もし特殊嫁パターンの創作なら書き手も発達っ気(傍目にはお調子者タイプ)あるわ
追記を読んでもクズはクズだった
嫁が努力に努力を重ねてきたってことに安心しただけじゃねーか
いい話風に書いてるけど、嫁の性へき暴露してるし本当に最低&最悪
性的な話だけじゃなく、嫁さんがずっと話して来なかったコンプレックスをずらずらと書き込むとか本当にもうどうしようもない
嫁の欠点見つけて一安心だな
ナチュラル上から目線で草生える
長すぎて最後の5レス(※737の)ぐらいしか読んでないけど、なんか昨日ホンマでっかでみたプロ彼女のこと思い出したわ
これ最後の報告別の人のじゃないですか?
それこそ以前嫁に愛してると言ったら嫁側は愛してなくて借金のカタに報告者と結婚させられた人の話な気がする。
トリなしだから成り済まそうと思えば簡単だしねえ。
でも本人ならうつ病になっちゃったのか。
これから大変だね。
本人も嫁さんも。
これ管理人さんが追記するスレを間違えてるんだと思う
※109
あーそれか!
思い出せたわありがとう
うん、別人だよね
>今後両親からさらに離れた所に引っ越す予定です。
報告者は以下の通り書いてる。両親は夫婦に距離ナシではなさそう
>嫁両親は先生と呼ばれる職業で俺には全く普通の家族に見えるのだが、
>嫁が知る限り仕事関係と親戚以外で義父と義母に所謂友人やご近所付き合いの客が
>家に来たことはないそうだ
※109&111
本当だ。
出だしからしてそっちの人だね。
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-12967.html
この記事だね
え、報告の読んでめちゃくちゃ良かった良かった!って見てたのに別人なの!?w
まぁいいや…私はフィクションの1つとして、いい夫婦だと読まさせてもらう…w
私も要領悪くて、この旦那の気持ち分かる。
けど、奥さんの頑張りを卑下はするのは許せなかった。
報告前のをみても、勉強して頑張ってる人ってほんとに尊敬する。と思いながら見てた。
まぁほんとの旦那さんも奥さんの頑張りに気付いて、自身も向上心が芽生えるといいな。
その時の状況で自然に変わってくなら分かるが
って自分で書いてるみたいに嫁は自然に変わっていってるんだよ。
この先子供を持ってって考えたら結婚当初のようにはしていられない。妊娠したり出産して変わるんじゃなくて、その為の準備期間に入ってるだけだと思うけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。