賃貸に住んでたときの大家がある意味セコケチだった

2011年06月05日 21:25

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298585869/
833 :名無しの心子知らず : 2011/03/03(木) 02:40:45.80 ID:vkf1K+gr
寝れないので、思い切って昔の事を書いてみた。
賃貸に住んでたんだけど、そこの大家さんがある意味セコケチだった話。

大家さんは嫁いだ娘と高校生の男子持ちの、シングルマザー。
たくさんの物件持ってる地主さんで、すごく気前がよく
「小さい子がいると物入りだから」と色んなものをくれた。
畑の作物、庭でとれた花、お中元の缶ジュースなど。
貰いっぱなしだと気が重いので、地元の名産品や話題のスイーツなんかを、
タイミングを見計らってお返し。
ありがたいけど、マイホーム目指して貯金中な私たち夫婦にとっては、
こういう出費はかえって痛かった。気も遣うし。


834 :名無しの心子知らず : 2011/03/03(木) 02:42:22.49 ID:vkf1K+gr
そんなある日、大家さんの娘さんが離婚して子連れで出戻ってきた。
小1を頭に年子で4人の男の子。
娘さんは働きに出て、大家さんが保育園の送り迎えや世話をする事になった。
ここからクレクレ攻撃が始まった。
「園グッズつくってクレクレ」
「保育園にお迎えに行ってクレクレ。
駄目なら上の小1長男を学童に迎えに行ってクレクレ」
「インフルの予防注射、うちの孫×4も一緒に連れて行ってクレクレ」
「お宅の子のクリスマスプレゼント買うついでに、うちの孫×4の分も買ってきてクレクレ」
「発表会の衣装作ってクレクレ」
付き合いもあるし、大変だろうな・・・と思ったんで、
手伝えること(園グッズや買い物代行)はやってあげたんだけど、
だんだん要求がエスカレートしてきた。
「孫が可哀そうだから、休みの度に家族で遊びに行くのやめてクレクレ」
「家族そろって買い物に行くのやめてクレクレ」
「洗車は旦那&子がしないで、あんたが一人でやってクレクレ」
「孫が起きてる時間に、お宅の旦那は帰宅しないでクレクレ」
「いっそ旦那は他に住んでもらってクレクレ」

837 :名無しの心子知らず : 2011/03/03(木) 02:46:20.58 ID:vkf1K+gr
はじめは気さくでいい大家さんだったのに、
どんどんイチャモンみたいなクレクレを連発するようになって困った。
んで、「そういう事言うのやめてください」と言ったら、
「大家に向かって何だ!」とふじこり出し、
「今まで良くしてやった恩を忘れたか!
ジャガイモ何個、玉ねぎ何個、庭の花アジサイを何本、エコ菜の油何本・・・・」と、
ここに住みだしてから今までに貰ったものの数を、メモも見ずに言い出した。
それが細かい物まで正確。
(私も全部を覚えてるわけじゃないけど、印象に残ってる物の数がピッタリ)
「こういう時のために、いろいろくれてやったのに!全部返せ!
芋一個だって無駄に使うのはゴメンだよ!」

839 :名無しの心子知らず : 2011/03/03(木) 02:47:55.04 ID:vkf1K+gr
思った以上に長くなった。これで終わり。

結局仲介してくれた不動産屋のおっちゃんに間に入ってもらって、
「確かにいろいろもらったけど、お付き合いだと思っていた。
こっちが頼んだわけじゃないし、お返しもしてきた。
うちに返せと言うなら、そっちも返せ」と主張。
更新が迫ってたので、更新せずに引っ越した。
引っ越しの時いろいろ言われたけど、粘って敷金は返してもらった。
後にも先にもあれほどセコイ人はいないと、未だに我が家で語り草になってるよ。

840 :名無しの心子知らず : 2011/03/03(木) 03:04:49.34 ID:2hHlscE6
まぁなんだ、金持ちなのにセコケチ≠セコケチだから小金持ち
っていう見本みたいなオバだねww

845 :名無しの心子知らず : 2011/03/03(木) 06:54:59.36 ID:5BQz0aFP
大家と不動産屋のカネ好きは異常。
家賃一か月分でしかカネ勘定できない人種。
敷金礼金更新料手数料いろいろ名目つけて簡単に請求してくるけど、
店子はそんなにカネ持ってないって。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/06/05 21:56:38

    895みたいなのが結局は借主を損させる原因なんだよな…
    いまどきの大家なんて金ないし

  2. 名無しさん : 2011/06/05 21:57:29

    845みたいなのが結局は借主を損させる原因なんだよな…
    いまどきの大家なんて金ないし

  3. 名無しさん : 2011/06/05 22:10:23

    不動産業はみんなカス

  4. 名無しさん : 2011/06/05 22:16:17

    岡村さん…

  5. 名無しさん : 2011/06/05 22:41:27

    ていうかこんな極端な例を持ち出して大家どうこう言っちゃう人って

  6. 名無しさん : 2011/06/05 22:43:31

    敷金は返って来なくていいと思ってるわ
    むしろ汚しちまって申し訳ねえからその金で全部キレイにしといてくれ、的な

    そこを粘ってまで返せと言う方がケチだろww
    岡村さんみたいに過剰に請求された訳でもあるまいし
    どうしたって修繕費やクリーニング代かかるんだからテメェで汚したモンはテメェの金で何とかしていけよ

    モンペくせー女だな

  7. 名無しさん : 2011/06/05 23:10:04

    ※6
    確かに敷金は返ってこないもんだと思って払うが、
    普段の生活でつく汚れや傷の補修費は本来は家賃に含まれてるはずだぞ
    敷金使うのは故意にあけた釘穴とかそういうの

    それにこんな風にエスカレートしたクレクレされたら
    敷金を払い戻しさせるくらいの些細な報復はしたいだろ

  8. 名無しさん : 2011/06/05 23:22:22

    ※6
    普段の生活の汚れは敷金からは引かれないよ。
    返せっていうのは全くケチじゃない。
    むしろ、大家側が敷金を正当な理由なしに返さない場合の方が多いよ。

    あんたみたいな人が多いからなw

  9. 名無しさん : 2011/06/05 23:53:29

    そもそも敷金云々ではなく、大家のクレクレが余りにもひどいのが問題だろうが。

  10. 名無しさん : 2011/06/06 00:27:16

    ※6
    ここまで拗れた原因、分かってる?
    つか、粘って返金があったということは、本来まじめな大家なら返金された筈の金なんだから受け取って何が悪いの?
    わからねぇと思って、ぼり過ぎなんだよ。

  11. 名無しさん : 2011/06/06 00:35:58

    ※6,7,8
    一応、通常の生活で出来た劣化や汚れは、貸主の負担となっている。
    だが、それは国交省のガイドラインによるもので、法律ではないので強制力は無い。
    契約に「全部とっかえることー」と書いてあったら、取り替えなくてはいけない。
    契約締結時に交渉しよう。

    また、煙草を吸う奴は当然「他人より余計に」壁紙が傷む。
    海沿いの町で台風の後に掃除をしなければ、備え付け室外機や外壁の金属部分(換気口、ガス排気口等)は痛む。
    しかし、そういう連中は当然「自分も通常の生活をしている」と思い込んでいるから、通常の生活と言っても議論する幅が出てくる。
    この辺の連中は多分、議論したって無駄な結果になるだろうが、個性の時代とか言って表向き普通が毛嫌いされる一方、人間誰しも自分が普通の範疇に収まっていると思いたいから、自分の行動は第三者目線で振り返った方が良い。

    行き過ぎる必要は無いが、借主も「お世話様」、貸主も「借りてくれて有難う」と、少し譲るくらいの気持ちでいるのが一番気持ちいいね。
    勿論相手次第なので、相手の反応に合わせるか、相手の反応に関わらず自分が一定の態度で居るかは各人に任せるが…

  12. 名無しさん : 2011/06/06 00:39:13

    不動産関係者って、普通の奴がまずいない。
    在日Koreanも多いし。

  13. 名無しさん : 2011/06/06 01:44:19

    ※6は読んだだけで一人暮らしなんてしたことない
    ニートだってわかるねw

  14. 名無しさん : 2011/06/06 01:47:14

    ※11
    法律で原状回復って決まってるんだよ
    ガイドラインはその原状回復の範囲を示してるだけだし、
    その範囲も判例に基づいたものだから強制力はあるよ
    そうじゃなきゃ裁判もせずに大家や不動産屋が敷金返すはずないだろ
    裁判しても勝ち目がないってわかってるから、裁判になる前に返すんだよ彼らは

  15. 名無しさん : 2011/06/06 02:17:09 ID: YV2dvkEQ

    セコケチどころの話じゃねーだろ
    >「孫が起きてる時間に、お宅の旦那は帰宅しないでクレクレ」
    >「いっそ旦那は他に住んでもらってクレクレ」
    頭おかしいwwww

  16. 名無しさん : 2011/06/06 03:03:48

    ※6
    お前みたいに異常に部屋を汚すヤツばかりじゃないからなw
    普通はできるだけ汚さないようにして、敷金はできるだけ多く返してもらおうとするよww

    ※15
    >ジャガイモ何個、玉ねぎ何個、庭の花アジサイを何本、エコ菜の油何本・・・・」と、
    >ここに住みだしてから今までに貰ったものの数を、メモも見ずに言い出した。
    >それが細かい物まで正確。

    俺はむしろここに狂気を感じたw


  17. 名無しさん : 2011/06/06 03:04:32

    ※11
    消費者契約法って知ってる?

  18. 名無しさん : 2011/06/06 07:24:28

    礼金と更新料のシステムが無くなればいいのに

  19. 名無しさん : 2011/06/06 07:44:52

    うちの元大家(在日中国人夫婦)よりはマシだけど、それにしても酷いな。。。
    ちなみに、あまりに酷かったんで訴えたんだけど、弁護士も苦笑いと失笑するしかない位、自分勝手な要求ばっかりだったよ。

  20. 名無しさん : 2011/06/06 08:25:07

    なんで家賃なんかの話になってんだw
    家主のわけわからん要求がおかしいって内容だろw

  21. 名無しさん : 2011/06/06 08:40:53

    845がズレてると思った人がたくさんいてホッとした。

  22. 名無しさん : 2011/06/06 09:17:31 ID: mQop/nM.

    前の所は家賃以外の変な請求どころか完全に接触が無かったな。
    10年済んで敷金殆ど帰ってきたし。

  23. 名無しさん : 2011/06/06 09:28:24

    ※22
    長く住めば住むほど補修部分=経年劣化とかで大家の負担義務になるらしい。
    (詳しくはググれば出てくると思う。)
    自分も8年住んで敷金まるまる帰ってきた。

  24. 名無しさん : 2011/06/06 09:56:16

    おいおい、※11で合ってるだろ。
    法で定められてはいないぞ。
    定められていると言うなら、ソース出してみろ。
    今は条文もネットにあるから、簡単だろ?

    消費者契約法に言及している奴も居るが、あれは今回の主旨とは関係ないぞ。

    消費者契約法に基づいた判例は数年前確かにあるが、あれは「契約で定められていても、そもそもそれが一方的に不利な契約だから10条に反しており無効」とかそんなのだった。

    それも、きちんとした説明が無く、範囲等についても定めていないため借主が異様に不利だったからと言うものだ。
    喫煙の壁紙汚れとかそんなんは契約書で定義すればきちんと差っぴかれるよ。

  25. 名無しさん : 2011/06/06 10:34:00

    米6だけどフルボッコ過ぎwwワロタwww
    嫁と暮らして仕事もしてるっつーの、家もなるべく綺麗に使ってるしな
    過去4回くらいは越しているが敷金はクリーニング代以上に引かれた事ないよ

    >>1の大家は日常でのクレクレと同様、過剰に修繕費クレクレをしたか?してないだろう?
    大家がその件でもクレクレするような人間であれば敷金で収まらないレベルで修繕費を請求するはずだ
    これまでの大家の行いから疑心暗鬼になるのもわかるが
    大家がクレクレ問題で揉めた件とは絡めずに線引きをしている以上>>1も別件と考えて対処するべき

    嫌な思いをした感情ばかりが先走り、自分が本来払うべき敷金の額を冷静に判断出来て無いんじゃねーの?
    って事が言いたかった。それだけ。
    俺の言い分がゲスパーだと言いたきゃあ好きに言えwww
    勝手に職業やら日常生活やら決めつけられた俺からしたらお前らも立派なゲスパーだw



  26. 名無しさん : 2011/06/06 11:02:29

    845は頭おかしい

  27. 名無しさん : 2011/06/06 12:58:02

    ※25
    いやお前が叩かれてるのはな。

    >>敷金は返って来なくていいと思ってるわ
    >>むしろ汚しちまって申し訳ねえからその金で全部キレイにしといてくれ、的な

    >>そこを粘ってまで返せと言う方がケチだろww

    >>モンペくせー女だな

    この発言のせいなんだって。
    敷金は申し訳ないからとか意味不明な理由で諦めるものじゃないから。
    粘って返せって言うのはな、多くの大家が敷金を正当な理由無しで全額返さないって場合が多いからなの。
    あと、モンペくせー女ってどこをどう読んだらそんな結論にいたるのか意味がわからないよ。
    ゲスパー以前に、あの内容からどうやったらもんぺクセー女って発想になるのかが分からない。

  28. 名無しさん : 2011/06/06 15:05:45

    ※24
    法律家気取りウザイ。

    ※25
    >敷金は返って来なくていいと思ってるわ
    「俺様カッコイイ」がキモイから。

  29. 名無しさん : 2011/06/06 15:33:44

    ※6=※25
    恥の上塗りすんなよドM

  30. 名無しさん : 2011/06/06 16:47:29

    ※28
    何低能な煽りしてんだ?
    お前がウザイよ。

    法で定められているのかいないのか、どちらかが間違っている。
    話はそれだけ、結果が分かれば良い。

    そして定められていないサイドはソースの出しようが無いから、定められているサイドが出すべきだろ。

    自分が間違ってしまったから引っ込めなくてくだらない事書いてるのか、唯の下賎な第三者か、いずれにせよ迷惑だ。

  31. 名無しさん : 2011/06/06 19:34:40

    契約書で修繕費用を無条件で敷金から引くと決められている場合でも、多くの裁判でそのような特約が無効としています。そのため、原状回復でトラブルになった場合、是非一度弁護士に相談されることをお勧めします。

    ぐぐってたらこんなの見つけた
    法律で決まってなくても裁判したらほぼ勝てるそうな

  32. 名無しさん : 2011/06/06 20:42:52

    ※31
    裁判費用と時間を考えて泣き寝入る方が多いんじゃないかな?
    実際裁判続けるのってすごい労力らしいしね。

  33. 名無しさん : 2011/06/06 21:57:35

    #24
    判例も法規性を持つ
    はい論破

  34. 名無しさん : 2011/06/07 02:17:02

    こういうのに詳しいのは普通貸す側の人間だろ?
    自分の食い扶持のことだから詳しいだろうし正しいのかもしれんが
    「大家がウゼエ」という記事の※欄で貸す側の論理を延々垂れる
    空気の読めなさが叩かれる原因だと思うよ

  35. 名無しさん : 2011/06/07 11:26:26

    ※25
    お前の嫁は男を見る目が無いバカ女だな
    いずれここでまとめられて馬鹿男を選んだから悪いって叩かれるよ

  36. 名無しさん : 2011/06/07 12:45:42

    ※32
    そういう問題ではない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。