子供の名付けで、「風和」と書いて「ふわり」という名前はやはりキラキラネームになりますか?

2015年09月19日 20:05

http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1397018318/
☆子供の名付け☆
673 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)15:48:39
風和で、ふわりという名前はやはりキラキラですか?

674 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)16:10:01
>>673
そう思います

676 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)16:43:29
>>673
余裕でキラキラ


677 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)17:19:31
風和、余裕でキラキラですかorz
ふわりがキラキラにならない感じないですかね?

678 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)17:30:52
>>677
失礼ながら「ふわり」という名前自体が脳みそ沸いてるのかと思うレベル
あなた、あなたとご主人の親御さんの顔で「田中(仮)ふわり」って名乗ってもらってみて
おかしくない?普通???

679 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)19:08:23
>>678
そんなにおかしいかなぁ。

680 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)19:27:29
風和里っていう道の駅があるわ

681 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)19:37:56
>>677
「ふわり」というのは「副詞」であって、人の名前ではないと思うし、「風和」は「ふわり」とは読めない。
キラキラというよりは、名付け親は常識を知らないんだろうなと感じる名前。

682 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)20:39:07
>>679
あなたの顔面で「ふわり」って名乗ってもおかしくない?
50~60代のお母さん方が「ふわり」って名前でも何も感じないの?
ってか、感じないならもうきっと階層が違うわ
生まれながらにある一定レベルより下の階層だって主張しているようなものだよ

683 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)21:42:24
名前で警戒しますか?ふわり。

685 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)22:42:20
ふわりw
マタニティハイですねぇw

684 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/18(火)22:13:49
娘が観てるアニメに出てくるわ、ふわり。
その他の登場人物もそふぃだのらぁらだのヤバい名前ばかりなので
ふわりも同レベルなんじゃないかなあ

686 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)11:29:55
>>684
らぁら!ちょっといいと思っちゃった。
ふわりでマタニティーハイと思われちゃうのかー。らぁらもやばいの?

687 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)12:06:07
>>686
正気?

688 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)16:09:18
>>686
あなたやあなたの母親達の顔で名乗ってみて考えろって
何度も言われてるのにしないの?変だよ
頭おかしいならどっか行ってね

689 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)19:34:05
この人いくつなんだろ?
この名付けセンスだと10代?

田中らぁら(35)
佐藤ふわり(45)
ないないないーwww

690 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)19:56:55
ふわりもらぁらも犬の名前レベルだね。
トイプーのふわりです、
チワワのらぁらです、なら違和感無いよ。

691 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:18:23
>>689
41歳の高齢出産です。らぁらもダメか。
結婚して10年、ずっと出来なくて何故かいきなり授かった子だから出産ハイなのかな。
自分でも気づかずうちに。らぁら可愛いのにな。頭、氷水で冷やしてみるね。
ごめんなさい、イライラさせてしまって。

692 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:46:19
>>691
何回も指摘されてるのを頑なに無視してるのはなんで?
あなたの顔で「らぁら」「ふわり」なんて名前気持ち悪いでしょう?
子供はずっと赤ちゃんじゃないんだよ
あなたみたいにおばさんになるの
ちゃんと考えて名前をつけた方がいい

693 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:47:03
「ふわり」も「らぁら」もペットの名前でも拒否するレベルだわ

694 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:48:38
>>691
失礼だけど、41歳ならもしかしたら最後の子供になるかもしれない。
それなら、たった一人の大切な子供が悲しむような、
この先苦労するのが目に見えてるような名前はやめるべきだと思う。
>>691にとって可愛いくても、世間とは違う。
最初のプレゼント(名前)がお子さんにとって、宝物となりますように。

695 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:48:52
脳みそ溶けちゃうんだか沸いてるんだか…
名付け辞典とかふざけた辞典じゃなく
ちゃんと漢和辞典をひきましょう

697 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)21:59:03
相当マタニティハイだよー。
お母さんや旦那さんはその名付け何て言ってるの?
らぁらが40歳になってもかわいいと思える?
極端な話、見た目が芸人の近藤春菜とかみたいな感じにならないとも限らないよね?
名前負けどころの話じゃないよ?

らぁらって名前なだけで人生のハードルが相当上がると思うよ。
一流企業は書類選考で落とされるかもね。
まともな家庭なら息子が、ハーフでもないのにらぁらなんて名前の女の子つれてきたら身構えちゃうわ。
もちろんお母さん、あなたの事も。

初対面の人は名前と見た目で判断するしかないのよ。
そして名前は子供に初めてあげるプレゼントとも言うよね。
この先80年つきあっていく名前なんだからもう少しその子の未来のこと考えてつけてあげようよ。
誰も純子とかウメだとか古い名前つけろといってるわけじゃないんだからさ。
(純子やウメが別に悪い名前じゃないけどね)
常識の範囲内の名前つけてあげてよ。
じゃないとあなたの自己満足だよ。
ここにいる人のレスのほうがよっぽどその産まれてくる子供のこと考えてるよ。

698 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)22:09:59
>>691
可愛い可愛い赤ちゃん時代だけなら、ふわりでもらぁらでもいいけどね

大人として社会人として生きていく時間の方が圧倒的に長いんだよ
山田ふわりさんが営業に来たら、名刺受け取る手が震えるよ
クレジットカードの署名が田中らぁらだったら、レジの人吹き出すよ

例えば41歳でミニスカートはける?
ツインテールできる?
痛いでしょ?
でも例えばシンプルなシャツだったら何歳でも似合うでしょ?
大人になってから求められるのは可愛さじゃないこと、冷静になれば41歳ならわかるはずだよ
年齢に関係なく似合う名前をつけてあげて

699 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:27:45
あああ…。やっと理解しました。私の脳みそ溶けてた。夫は、そんな名前おかしいと言ってました。
私も主人も音楽家なので、変な子にはならないだろうと思ってたけどそうとも限らないよね。
夫は響子がいいと言ってたので、それも視野に入れようかな。
いろいろ叱咤いただいて、ありがとうございました

700 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/19(水)23:38:41
音楽家の2人のお子さんが響子ならステキじゃん。
ふわりよりもらぁらよりも色気があって女らしくていいよ。

今更だけど、元気なお子さんが産まれることを願ってるよ。
きっと色んな人から祝福される名前だと思う。

701 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/20(木)00:54:52
響子ちゃんってすてきだね
名前からご両親の知性の高さが感じられる

702 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/21(金)03:55:02
音楽家なので変な子にならないって…
音楽家なんて変人の宝庫じゃん。報告者も頭沸いてたし。

響子も、らぁらにくらべたらマシだけど画数多くて書くの大変そう。


703 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/21(金)07:53:54
>>702
自分もそれは違うと思ったけど>音楽家なので変な子にならない
「変人の宝庫」は言い過ぎ。
他人をそんなふうに言える>>702の方がおかしいと思う。

>>699
「響子」は素敵な名前だね。
ただ、画数が多いし、字のバランスも難しいと思う。
他の漢字も考えてみたらどうかな。
それから、スレ違いな話だけど、子供がどう育つかは親の職業ではなく、
育て方や周りの環境によると思う。


848 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/30(日)21:40:49
何日か前にレスしたものです。結局。ここで散々反対された『ふわり』になりました。
夫も納得しました。幸い、生まれてきた娘はハーフのように可愛らしい顔立ちです。
相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました。

849 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/30(日)21:55:57
ふわり(41)になるのかーカワイソ

850 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/30(日)22:11:35
てめー等の言うことなんて聞くかよ、バーカ。
ってことですね。べつにいいんだけど。

キ○バ嬢かA○女優みたいだね。

852 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/30(日)22:31:54
なんで相談したんだよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/19 20:10:18 ID: Z8yRkIh2

    子供可哀想。予防接種の冊子にふわりって付けてる親いたけど高齢ママだった。
    人の名前とは思えないけどね。

  2. 名無しさん : 2015/09/19 21:16:51 ID: o1Shg6YA

    ゆるりとかゆららとかふうわとかこの手の名前つけてるのって
    高齢ママに多い。
    しかも本人たちはキラキラネームつけるようなバカじゃないわよwって
    思ってる。

  3. 名無しさん : 2015/09/19 21:51:40 ID: aCEvPk7Y

    まぁいいんじゃね?
    酷い名前の方が名前変更するとき同情されて早いとこ変えられるかもしれないし。

  4. 名無しさん : 2015/09/19 21:52:06 ID: TQEAbAQo

    ああああ珍しくスレ内で改心したと思ったら…
    産んでますます頭沸いちゃったんだろうね、ハーフ顔だろうが天使だろうが「ふわり」はねぇよ

  5. 名無しさん : 2015/09/19 22:43:11 ID: NdoH8ujg

    昭和の田舎の喫茶店みたいな名前

  6. 名無しさん : 2015/09/19 23:29:04 ID: H7gKSup6

    ふわり可愛いと思うわ、小六くらいまでなら。
    散々言われてるように成長するにつれきつい名前だってわからないならもう仕方ないね

    せめて将来子供がいやがって名前変えたいって言った時に、スレの忠告思い出して欲しい

  7. 名無しさん : 2015/09/20 00:11:20 ID: V3ntkUjQ

    青年漫画のヒロインで頭の中身がふわふわした感じのヤリ
    マンなんかにはありそうな名前かな。

  8. 名無しさん : 2015/09/20 00:12:27 ID: ip/4R6QM

    頭がふわふわな相談者がふわりに改名したらよかったのに

  9. 名無しさん : 2015/09/20 00:14:07 ID: SGXESeOA

    風和ならふわならまだ…ありかな…
    あたまふんわりふわふわなんだろうなあ

  10. 名無しさん : 2015/09/20 00:46:45 ID: thfHaKz6

    音楽家で高齢出産で子どもの名前がふわり、
    こりゃお付き合いめんどくさそうな人だなあと警戒するなあ。
    子どもが同じクラスになったりしても、あまり関わらないようにするわw

  11. 名無しさん : 2015/09/20 00:58:26 ID: hGquWpzQ

    調べたら、「ふわり」ってA V女優さんいたw

  12. 名無しさん : 2015/09/20 01:08:39 ID: OabrODSY

    ところで私はアイカツ派だな
    名前も(一部除いて)いい名前だし

  13. 名無しさん : 2015/09/20 01:24:05 ID: TMZpfe66

    ふわふわだよ~

  14. 名無しさん : 2015/09/20 01:34:34 ID: aBSMMRig

    これはみんなでつられてあげてるんだよね?
    それともこういう遊びが流行ってるの?私が知らないだけ?

  15. 名無しさん : 2015/09/20 01:37:36 ID: FhLs5TqA

    響子がよかったのにー。

  16. 名無しさん : 2015/09/20 01:40:32 ID: u1TsrcjU

    何で相談したんだとしか言いようがないなw

  17. 名無しさん : 2015/09/20 01:44:33 ID: FPG4jh.w

    同和に見えた

  18. 名無しさん : 2015/09/20 01:49:51 ID: pig3bF3c

    超展開すぎるw

  19. 名無しさん : 2015/09/20 01:58:59 ID: QCBYkOfg

    大変失礼な話だが、例えば若い夫婦で見るからにDQN夫婦(ヤンキーとかギャルとか)
    だったらDQNネームつけても、まぁあいつらならそうだろうなってなるんだよね
    子供もDQN遺伝子継承してるだろうから、名前でpgrされる率も少ないだろうし
    本当に失礼だけどそういう仲間達と育つだろうし、一般社会に入ってくる可能性も低いしね


    でも高齢出産の子で頭わいてDQNネーム付けちゃう子は…
    高齢ママともどもうわぁって目で見られるだろうね
    まぁ子供は頑張れって感じだ

  20. 名無しさん : 2015/09/20 02:00:38 ID: /TxlqKhU

    近藤春菜さんが例に挙げられていたけど、彼女の場合名前のおかげできちんとした娘さんのイメージが強くなっているのは否定できないと思う。女性の芸人さんで名前が「ぴかちゅう」とか「らぁら」だったらそうは思えない。

  21. 名無しさん : 2015/09/20 02:00:52 ID: mqJ/mdxA

    追記はなり済ましだろう…だよね?
    にしても、ツインテールの例え上手いな

  22. 名無しさん : 2015/09/20 02:07:04 ID: .ZHjbiW2

    本当にハーフ顔だったらハーフと勘違いされて
    和風が好きなのねーあらあらって感じだが
    親が日本人だとわかるときっついなー
    まぁ芸術家は変な名前を子供につける人多いから
    そういう面で見てもらえるといいね

  23. 名無しさん : 2015/09/20 02:09:09 ID: dSHMUqUI

    41歳アジア人のババアがふわりカワイイ~らぁらカワイイ~とか言ってんのかよほんと無理

  24. 名無しさん : 2015/09/20 02:12:08 ID: o1Shg6YA

    まあキャバ嬢って言うよりは風○嬢の名前だな。
    いかにもメンヘラって感じ。
    キャバ嬢はヤンキーだから例えきらきらでも漢字系の名前だと思う。

  25. 名無しさん : 2015/09/20 02:13:22 ID: jkSUkXD6

    ふわりとお空にかえりそうな名前ですね

  26. 名無し : 2015/09/20 02:24:18 ID: aqpIGk2w

    あたまおかしい

  27. 名無しさん : 2015/09/20 02:36:21 ID: e0Drskpk

    産まれてすぐの赤ちゃんがハーフのようにかわいらしい顔立ちって・・・
    成長したら変わるかもしれないのに。

  28. 名無しさん : 2015/09/20 03:07:41 ID: qnzozX8g

    これは「読めない読まない」阿呆系
    もし、ひらがなで「ふわり」ならば、そこではじめて勘違い系キラキラ系になるのだと思う

  29. 名無しさん : 2015/09/20 03:10:48 ID: Z8yRkIh2

    旦那も頭フワフワになったのか
    親が音楽家だからちゃんとした子に育つから安心だね(棒

  30. 名無しさん : 2015/09/20 03:33:05

    ふわりちゃんはふわふわと地に足の着いてないような人生を歩むんだろうな

  31. 名無しさん : 2015/09/20 03:34:05 ID: 61A8NaqI

    ハーフ顔とか言ってるけどフワリと言う名前の外人に会ったことがあるのだろうか?
    10代で出産して珍名付ける人より40代で出産して珍名付ける人のほうが近寄りたくない。

  32. 名無しさん : 2015/09/20 03:43:38 ID: YQGex2pQ

    逆にキラキラネームにならないと思った理由を教えてほしいわ

  33. 名無しさん : 2015/09/20 04:10:52 ID: oygTFPcc

    脳みそ溶けてた→×
    脳みそなかった→○

  34. 名無しさん : 2015/09/20 05:47:10 ID: XGIhA6YU

    これは世も末ですわ。

  35. 名無しさん : 2015/09/20 06:10:30 ID: ZFLDNy1I

    音楽家の子供ならまともに育つっていう理論がわからん

  36. 名無しさん : 2015/09/20 07:56:50 ID: 8iABl3j.

    ふわりちゃんには関わるなって事ね。
    これだけ反対意見を言われて、考え直したかと思いきやそのまま名づけて(ドヤァ)と報告に来る…凄い面倒臭い人だな…
    面倒くさい家と親だっていう、わかりやすい名前を付けてくれてありがたいよ。名前で避けられる。

    音楽家で大成出来たら良いですね。一般企業は受かり辛そう…

  37. 名無しさん : 2015/09/20 08:01:24 ID: 06ICTc6.

    ふわりと聞くと
    「ふわり!どんぱっち」だな

  38. 名無しさん : 2015/09/20 08:17:31 ID: QLC5vhVs

    702「ほら、やっぱり音楽家なんて変人の宝庫じゃん。」

  39. 名無しさん : 2015/09/20 08:38:19 ID: qaQa9Xjk

    最後の報告は、便乗の釣りだろーなー

    ふわり、芸名じゃないとキツいね
    意味としてもちょっと駄目だし。脳と尻が軽い極楽とんぼな名前だわ
    柔軟剤じゃないんだから。

  40. 名無しさん : 2015/09/20 08:43:37 ID: GzjUnoig

    名前もおかしいし
    41歳で産んじゃうのも間違ってる
    こんな親から産まれてしてしまったふわり()ちゃんご愁傷様で~す

  41. 名無しさん : 2015/09/20 08:45:54 ID: oPWlMd5g

    子供がどんな風に歪むか楽しみですわwww
    まともに育っても逆に面白いwww

  42. 名無しさん : 2015/09/20 09:02:53 ID: w6Y7K5GA

    フワとしか読めんからリを付けろ

  43. 名無しさん : 2015/09/20 09:11:48 ID: AtbIh0gg

    高齢出産だろうな…と思ったらやっぱり
    スレ内にもあるけど若い子とはちょっとセンスが違う痛ネーム付けるよなあ高齢母

  44. 名無しさん : 2015/09/20 09:14:06 ID: Lm7lcVOU

    てめー等の言うことなんか聞くかよバーカ
    ザマァww

  45. 名無しさん : 2015/09/20 09:33:34 ID: OGs1PY.U

    変な名前つけるやつはさ、友達によばれるときのことも考えろよ?ふわりちゃんー!なんてデカイ声で呼ばれてみなよ。一気に注目の的。ついでによんだほうも注目の的なんだよ。あの子のお友達だからもしや、みたいなめで見られるわけだ。そりゃ遊んでくれる友達はへるし、変な名前、って言われるよ。変な名前は変でしかないんだよ、よく考えろよ!

  46. 名無しさん : 2015/09/20 09:40:30 ID: g1lxYZug

    相当体重が軽くないと「全然ふわりじゃないじゃん!」って言われる可能性もはらんでるよね。
    成長して可愛い系の顔じゃなくなっても(ブスじゃなくてもクール系でも)ギャップがキツい。
    本当にフワフワした頭と雰囲気の人じゃないと、相当生きにくい名前だよ。

  47. 名無しさん : 2015/09/20 10:08:19 ID: fD09DzsI

    初老過ぎて脳みそ腐敗しちゃったのか
    母親はばあさんだし、頭おかしいし、ペットでも恥ずかしくてつけられない名前をつけられるし、ふわり
    ()ちゃん、生まれたばかりなのに人生超絶ハードモードだね

  48. 名無しさん : 2015/09/20 10:15:50 ID: gxZ//82s

    これ響子で落ち着いたと思ったのに、続報があったの?

    でも、便乗した釣りだと思うなぁ

  49. 名無しさん : 2015/09/20 10:50:47 ID: FgrJXVYE

    まあせいぜい苦労すればいいさ
    親を恨め

  50. 名無しさん : 2015/09/20 10:59:44 ID: bwD4o.rw

    ハーフのように可愛いったって、生まれたばっかの見た目なんて猿と人間のハーフくらいのもんじゃん

  51. 名無しさん : 2015/09/20 11:15:12 ID: 5G.c9mGY

    底辺への道w
    もうどうでもよくなったんだろうな…

  52. 名無しさん : 2015/09/20 11:28:12 ID: 0iE4JeGc

    キラキラネームって若い親がつけてると思われがちだけど高齢出産組も結構つけてるんだよな
    両親が音楽家だから変な子にはならないって根拠ないだろ
    ハーフ顔も親から見たらそうなだけで他人から見たらがっつり日本人顔なんだろな

  53. 名無しさん : 2015/09/20 11:43:01 ID: ZZ1cOeM.

    ふわりですって自己紹介するの恥ずかしいな。

  54. 名無しさん : 2015/09/20 11:50:02 ID: fPTngruc

    やっちまったなぁ!!

  55. 名無しさん : 2015/09/20 11:52:18 ID: VuBzawc6

    まず自分でその名を名乗ってみてくれよ41歳ババア

  56. 名無しさん : 2015/09/20 11:54:02 ID: CjHBW/qs

    両親が音楽家だから変な子にならない意味不明にも程があるw
    むしろ変な子になる可能性が無茶苦茶高い組み合わせだろ

  57. 名無しさん : 2015/09/20 12:01:47 ID: 6nKvEZ.E

    ふわりって名前、名付けた親の脳みそふわりって感じで警戒されまくるわ
    本人は良い子でもからかわれたり、就活で差別される
    子供に罪はないのに一生物の十字架背負わすなよ

  58. 名無しさん : 2015/09/20 12:09:59 ID: m4qazgV.

    うわあ…
    名前は本人や家族より他人が呼ぶ事の方が多いのに

  59. 名無しさん : 2015/09/20 12:45:42 ID: Enp2bvdk

    キラキラネームじゃないよ。DQNネームだよ。

  60. 名無しさん : 2015/09/20 12:55:41 ID: lBRj9wCE

    まぁ、追記はなりすましの可能性に賭けるかな。
    こうまで手のひら返されたら頭おかしいとしか思えないし。

  61. 名無しさん : 2015/09/20 13:00:00 ID: B3qGLBJQ

    わくわわくわわくわ わくよ いきるちから
    しあわしあわしあわ ふわり ほほほ
    なんかなんかなかよし なかよしこよしよし
    コノウタトマレイヒ

  62. 名無しさん : 2015/09/20 14:01:38 ID: SyGOtito

    やっぱり音楽家の子どもなんて、ダイアモンドユカイの子みたいなキチじみた名前ばっかなんだな。

  63. 名無しさん : 2015/09/20 14:22:11 ID: n7bK29To

    最近テレビで天才○○少女!みたいな特集やってたけど、親の名前は普通に読めるのに、主役の子どもの名前はルビ振らないと読めないキラキラでウヘェってなった
    一緒にテレビ観てた両親は少女の天才っぷりより名前に興味津々だったよw
    なんでこの漢字でこう読むの?とかw

  64. 名無しさん : 2015/09/20 15:22:16 ID: NbwsjGps

    両親が音楽家なら、どうせ将来はコネで音楽業界に捻じ込むんだろうし、マジキチ命名でも七光りの恩恵で悲惨なことにはならないんじゃないの? 芸能界人の子供と同じで親の築いた人脈で甘い汁コースでしょ生涯安泰


    親と違う業界に進む方が悲惨になるかもね。ふわりなんて名前の銀行員に金なんて預けたくもないし、ふわりなんて名前の弁護士にも依頼したくないし、ふわりなんて名前の社員に重要な仕事なんて任せたくないでしょ、マトモな人間なら



  65. 名無しさん : 2015/09/20 15:53:03 ID: D5if0TfE

    一億歩譲って「ふわり」でもいいけどさー、「風和」はちょっと。
    風和里とか風和梨とか風和利とか「り」の漢字も付けようよ。

  66. 名無しさん : 2015/09/20 16:45:51 ID: XZDV8Lsw

    ふわ ふうわ という男子生徒が出てくる小説があってだな…
    映画にもなったよ。知らんかな。。。

  67. 名無しさん : 2015/09/20 17:21:52 ID: TscQQq5c

    風:ふ ←豚切りなのは百歩譲ってまだ分かる
    和:わり←「り」はどこから!?

  68. 名無しさん : 2015/09/20 17:22:17 ID: dpP4jCbY

    あははは、ふわりだってあはははははははwwww
    面接来たら絶対落とすwwwそんな親の育てるガキふわふわ脳に決まってるwwww

  69. 名無しさん : 2015/09/20 17:43:50 ID: vQlBncJ6

    うへぇぇ

  70. 名無しさん : 2015/09/20 17:46:10 ID: Gzo399..

    ふわふわだよ〜

  71. 名無しさん : 2015/09/20 18:24:44 ID: XfqaUcEk

    ※37
    よかった、仲間がいた。

    響子ちゃんになりそこねたその女の子が不憫でしかたない。

  72. 名無しさん : 2015/09/20 18:28:27 ID: H1w/Pwio

    志村動物園って番組の日本犬の名前がふわりだったな
    ただでさえ親が割と歳で若いうちから介護させられるのが目に見えるのに、更に名前で苦労するとか可哀想
    おそらへふわりしちゃおうぜ…

  73. 名無しさん : 2015/09/20 18:40:56 ID: SfKkkVS6

    ふわりふわりと頼りない子になりそう
    尻軽とかね

  74. 名無しさん : 2015/09/20 19:49:25 ID: xsMxmgms

    何でご主人折れたんだよ…。
    響子、って名前なら良かったのに。

  75. 名無しさん : 2015/09/20 20:22:35 ID: SrThKXHg

    あーあ、やっちまったね
    変な名前つけられてこの子の人生これからハードモードだね
    生まれながらの疾患とか障害とか避けがたいものじゃない、親の考え一つで幾らでも何とかなるものなのに
    こういう人ってなぜ子供の将来を見据えてじゃ無くて自分の思い優先なんだろ?
    将来子供に恨まれないと良いね、まず無理だろうけど

  76. 名無しさん : 2015/09/20 22:31:15 ID: VACXOiPU

    ふわり・・・釣りであって欲しい
    誰だって我が子は一番可愛いし、他の子とは全然違う!
    って舞い上がっちゃうけど、他人から見たら大差ないんだよなぁ。

  77. 名無しさん : 2015/09/20 23:22:03 ID: 3Fw5RL6.

    まだひらがなの方がマシだよw

  78. 名無しさん : 2015/09/21 01:13:07 ID: xKV4RFIk

    たぶん響子ちゃんになっているはずだよ
    追記なんて便乗釣りに決まってる・・・よね

  79. 名無しさん : 2015/09/21 09:28:09 ID: yxFlffOI

    ふわり?
    来年の朝ドラかな

  80. 名無しさん : 2015/09/21 11:41:09 ID: VHwzDdpM

    相談とは一体なんだったのか

  81. 名無しさん : 2015/09/21 12:36:19 ID: /doooJHo

    高齢の更年期でのマタニティーハイだから仕方ないよ
    現実にギネでの変な名前の率は高齢出産>30台>20台の順だし

    新聞で見かけるような自己顕示欲の塊は別として20台で変な名前をつける割合は思ってるより低い
    40代は悲惨すぎて新聞でもネタにしにくいのか表にでないだけで実際はかなり多い

  82. 名無しさん : 2015/09/21 17:18:34 ID: QdQ33my6

    ※81
    それな
    私の高校の同級生もめっちゃギャルでDQNな見た目してるけど
    子供につけた名前はちゃんと読める名前だったわ。ちな20代前半
    本人が読めなくはないけど少し変わった名前だったから
    子供は普通の名前がいいんだって言ってた

  83. 名無しさん : 2015/09/21 18:29:01 ID: 0J/914gc

    響子どこいったwww
    改心しかけたのにどうしてそうなった

  84. 名無しさん : 2015/09/21 20:16:29 ID: Ur6eUVec

    また不幸な子が1人野に放たれたか

  85. 名無しさん : 2015/09/21 22:59:24 ID: z.9zUUcc

    まだ『らぁら』の方がマシだよな
    少なくとも普通に人間の名前として存在してるし
    日本の名前ではないけど、ララとかリリとかルルとか、まあまあかわいいじゃん

  86. 名無しさん : 2015/09/22 02:45:00 ID: vE7p4OIE

    ブラジル人の「ゴンザレス(仮)・ララさん」知ってる。

  87. 名無しさん : 2015/09/22 13:10:41 ID: bP0.xTBo

    偽物だろ

  88. : 2015/09/22 16:31:59 ID: /znIQJVo

    スレの流れが斬新過ぎてワラタ
    住人の説得を解ってくれたかヨシヨシ…からの展開w

  89. 名無しさん : 2015/09/25 10:16:12 ID: GCKkK.L6

    万が一、親が音楽関係の「ふわり」さんと実生活でなんらかの交流があったとしても
    「親が頑固なうえにバカだから、この人も危険」と判断して近寄らないようにするわ。
    絶対チラシの裏程度のネットの書き込みでも、この先ずっと覚えていられる自身があるインパクトのあるDQNネームだし。

  90. 名無しさん : 2015/09/27 13:02:48 ID: H.lTZBoI

    旦那は絶対納得してないでしょ
    高齢出産のドキュネームのガキなんて地雷そのもの

  91. 名無しさん : 2015/10/04 04:18:49 ID: OdNYBZJw

    ふわ、まではまあわかるが(う、の行方はともかく)
    り、はどこから来たんだ

  92. 名無しさん : 2015/10/16 11:42:46 ID: XLKTCrlg

    厨房的にルビ振ると、風和(エアーコンディショナー)だなw

    と書いたところで気がついたんだが、
    > ハーフのように可愛らしい顔立ち
    このせいで「和風」の反対→「風和」ってなったのかコレ?

  93. 名無しさん : 2015/10/18 11:47:34 ID: 9MyGWC3.

    ふわりなんて、どう見ても、根性なしで移り気で目の前のものにすぐに飛びつくような浅はかな子って感じじゃないの
    親の願いも思いも何もない、ただの音感だけで選んだ名前
    どんな音楽家のご夫婦なのかしらねwww

  94. 名無しさん : 2015/10/26 13:33:01 ID: 1eLQ63yM

    お前ら「『ふわり』なんて人間の名前じゃねえよ」とか言ってるけど、もしこれの本文の内容が「『ふわり』という名前を付けられた女児が、自分にその名前が似合っていないという事を周りの子供達に悪く言われた事を苦にしたらしく、自分の事を『律子』という自分で決めて自分で選んだ名前で呼んでいる」という内容だったら、どうせお前ら「ふわりっていい名前じゃん! せっかくいい名前を付けてもらったのにそれを自分で否定するなんて間違ってるよ! 親不孝だよ!」とか怒り狂いながら言っちゃうんだろ?w 知ってる知ってる。

  95. 名無しさん : 2015/10/28 19:07:26 ID: G7VdgDIo

    ↑みたいな記事が以前あったけど、
    「子供かわいそう…」
    「親が馬鹿だと苦労するな」
    「早く改名できればいいね」
    でほぼ統一されてたよ

  96. 名無しさん : 2016/11/08 14:11:27 ID: Fj26c1ys

    もうさ、1回は無条件で * 本人の意思で * 改名できるようにしたほうがいいと、本気で思うわ。キ○○イ親多すぎ。

  97. 名無しさん : 2017/08/20 16:37:35 ID: jc2S0vrI

    なんだろう、高嶋ちさ子みたいな人なのかな?w^^;

  98. 名無しさん : 2017/09/06 23:09:53 ID: qVorsDho

    響子も今の名付けにしたらババくさいよなw

  99. 名無しさん : 2017/09/16 14:40:19 ID: DIywSgB2

    この投稿の人かどうかは確定じゃないけど、2015年生まれのふわりちゃん(ひらがな)は実在してるわ。
    その子もハーフ顔でかなりかわいい子だ。

  100. 名無しさん : 2018/03/31 07:51:32 ID: TmI3nEhA

    ふわりは知り合いのガキに実際いるけど、DQNネームの中でもかなりイラッとする響き
    本スレでも言われてるようにこんな名前ペットにすら付けたくないし、何なら私の愛猫の名前(男の子で周助)の方がよっぽど人間らしいし漢字も含めて良い名前
    ふわり()は常にフラフラして地に足ついてない浮気性ビ/ッチになりそう、親がこれだしね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。