2015年08月25日 16:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1397018318/
☆子供の名付け☆
- 714 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)10:23:14
- 嫁が今妊娠していますが、ふたごです
病院が性別を教えてくれないので男女双方の名前各二人分を考えています
嫁はハッキリ言ってネーミングセンスの感覚がかなりシンプルです
ペットの名前も「チワワだからチワ、シマシマの雑種猫だからシマ」と一目見て決めてしまいました
子供は性別が解らないので、
男:一(はじめ)
はじめての男の子だから、はじめての子育てだから、すべてが親と子にとってのはじめてになるから
シンプルで書きやすい、すぐわかる、シンプルだから覚えてもらいやすい
「あだ名が金田一にならない?」と聞いたら、
「良いんじゃないの?私、名前が○原ショウコだからずっと麻原ってあだ名で虐められてたよ、
金田一ならなんの問題もない」
ひとつ気になるのは、俺の苗字が6文字しかなく、全七画の名前になるので
シンプルすぎるかな?ということ
女:一華(いちか)
はじめての女の子だから、以下上記と同じ
- 男2人目だった場合:二(かずorすすむ)
2人目の男の子だから
再びという意味から、幸せが何度も訪れるように
やはりシンプルなのが気になる
女2人目だった場合:二奈(にな)
2人目の女の子だから
姉が華なら妹は実をあらわす奈がいいかな?とのこと
あとは上記と同じ
シンプルすぎるでしょうか?
嫁自身、名前を「父親が女なら子がついて当たり前、だから花子にしよう」となっていたところを
母親が焦ってとりあえずショウコにしたという経緯があるので、あまり名前にこだわりとかが無いそうです - 715 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)10:31:49
- >>714
次男次女が嫌すぎる
- 716 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)10:35:09
- >>714
男男の場合「光一」「隆二」みたいに漢数字を入れるとかくらいにして
「二」だけなんてあんまりだよ…
女女の場合も「華」と「奈」が名前の最後にくる名前にするとかにしたら
あと、気にならないならいいけど「華」は中国人っぽいかなとか
横線ばかりで書くのが大変じゃないかとか考えた方がいいよ - 717 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)11:12:58
- 二だと常に二番手って感じがして可哀想だなあ
数字に拘らないほうがいいのでは - 718 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)11:23:31
- >>714
苗字が六文字って言うから「伊集院」とか想像してたけど六画かw
失礼だけど、自分(女)がこれらの名前を付けられるなら「一」くん以外はちょっと嫌だな…
>>716が言うように、男の子なら「一」や「二」を用いた別の名前の方が良いと思う。
女の子同士なら例えば、
長女は「一」の別読みの「ひと」から「仁美(ひとみ)(仮)」とか、
「まさ」とも読めるから「昌子(まさこ)(仮)」とかで、
次女は「二」の別読みの「かず」から「和子(かずこ)(仮)」や、
「つぐ」って読み方から「つぐみ(仮)」などの考え方はどうかな。 - 719 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)11:40:45
- >>714
ペットならそれで良くても、子供はね…
>>717の言う通りだと思う
>>718の考えで、長男は「おさむ」「かず○」「すすむ」「のぶ○」「○ひさ」「○ひで」「ひで○」
「○ひと」「ひとし」「まこと」「まさ○」「まさし」「もと○」って考えられるし、
次男は「かず○」「○し」「○じ」「すすむ」なんかで、
漢字は「一」「二」を使わないのが良いのでは - 728 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)20:02:54
- >>714です
みなさん返答ありがとうございました
嫁にも話してみましたが
「正直数字以外何を基準にして考えればいいのかかわらない」と言われてしまいました
嫁の親も「男なら太郎、女なら花子」「花子は可哀想だからとりあえず流行ってるしショウ子」
といった決め方だったので、実際に嫁の双子の弟は太郎と次郎という名前です
なので名前にこだわるといった価値観がわからないのかなと思います
実際に嫁は数年前から「私に名付けができるとは思わない」と言っており、
悩みに悩んで「男の子を授かったら、一(はじめ)にする」と言っていた程です
それがまさかの双子の妊娠、紹介された病院は性別非公開で、嫁の頭が煙を出しています
図書館などで名付けの本を見ても、目が行くのはシンプルな名前ばかりでした
僕の名前の漢字が合わせて35画以上あり、僕の字が汚くて不格好になることから、
嫁はなるべく画数の少ないシンプルな字にしたいようです
名前を決める際にはやはり何か一つ軸を決めると思いますが、
嫁はそれが「数字」みたいで、他に何を軸にすればいいのか迷っていました
年の近い兄嫁からは
世界(セカイ)、言葉(コトハ)
由良(ユラ)、綺羅(キラ)
魅音(ミオン)、詩音(シオン)
こういった若々しい響きの今風の名前にしたらどうかと提案されています
嫁は「なんだかどれも、幸せになりそうな響きがしない」と乗り気ではありません - 729 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)20:15:56
- 兄嫁案は却下で
- 730 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)20:27:17
- 兄嫁のセンスw
- 731 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)20:32:00
- >>729
元々そのつもりです
世界は男女どちらでもいける
言葉は可愛い女の子の名前だ
と一つ一つ熱心に嫁を説得してましたが
嫁に言わせると
「世界なんて名前はおこがましい、宇宙とか未来とかと同じで規模が大きすぎる、
そんな大層な人間にならなくていい
言葉は絶対コトバって呼ばれるだろうし、良さが全く解らない、何を目的につけたのか理解できない
綺羅なんて画数が多すぎる、
美しい子になるなんて限らない(少なくとも僕は醜男です)のに、美をつける以上にリスキー
魅って化物、人の心を惑わすイメージしかない、娘に化物になんかなってほしくない」
だそうで、兄嫁の前では言いませんでしたが、バッサリでした - 732 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)20:36:00
- 因みに兄嫁は子供(女の子)に聖羅(セーラ)か沙鈴依(サリー)と名付けようとして
阻止された経緯があるので兄嫁の感性は全く信用してません - 735 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)23:39:21
- 男子の双子なら和也・達也だな!と言うのがまだマシなくらいにひどいな兄嫁…
世界と言葉、魅音と詩音はころし合いを含むアニメのキャラ名だし嫌がらせが見え見え
真ん中はしらん
とりあえず兄はともかく兄嫁と距離をとったほうがいい - 734 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)23:20:35
- >正直数字以外何を基準に
自分は「漢字の意味」に重点置いて考えたなぁ
やっぱ名前だから画数が少なめで、最初は自分の好きな字を並べて、辞書で意味調べて
(和 明 広 巧 良 とかとか)並べて組み合わせたり留め字をつけたり - 736 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/23(日)23:48:01
- >>734
前に嫁に「好きなもので考えたら?」と伝えたら、「数字、特に1と0」と答えが帰ってきました
嫁は理系で、特に数学の問題を解くのが好きで、
今でもたまに頭の体操と言ってセンター入試の数学を解いたりしています
あと嫁が愛してやまないのが「ペンギン」と「ヨッシー」ですが、
名前に関連付けられそうにありませんでした
親戚の子たちの名前が若干キラキラ寄りで、
一発で読めない名前&画数が多い名前が多いので、シンプルなものにかなりこだわっています
親戚たちは双子だということで少し舞い上がっていて、兄嫁ほどとは言わないまでも、
キキとララみたいな双子にちなんだ名前を推してくるんですよね
それが余計嫁を悩ませている気がします
僕は女の子なら幸乃(ユキノ)と幸菜(ユキナ)
男の子なら椿(ツバキ)と楓(カエデ)
なんかがいいなと思っています
けれど双子の女の子の場合、響きが似ているとわかりづらいと思うし
男の子の名前は苗字っぽくない?と周りに言われていました
最悪女の子なら一華と幸菜とかどうかと思ってたんですが、一華も評判が悪いですね
イチカという響きは結構僕は好きなんですけど、日本人っぽくないでしょうか? - 738 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)00:09:31
- >>736
椿と楓は女性名のイメージだな
だから候補全て女性名に見える
イチカは私も好きな方なんで別に問題ないと思っている
日本人の名前でいけるし気になるなら華→花と変えればいいと思う - 739 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)00:19:29
- >>736
同じ音で始まる名前はやめた方がいい
男に椿は変、楓はスラムダンクの流川か?
イチカとユキナなら、イチカだけ一が入っていて私なら嫌
サヤカやアスカ、アヤカとか普通の名前がいいと思う - 740 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)00:21:19
- 椿と楓は女の子っぽい。
イチカちゃんは可愛い響きだけど華より花のほうが好き(個人的に)
数字好き・・・一 京 穣 正 辺りは名前にも流用できそうだけどな
双子 命名 でググって見たお。ちょっとキラついてる気もするけど・・・
ttp://www.tonsuke.com/hutagotop.html
>>740
見てきました
ちょっと、というよりものすごくキラついて見える名前が多いように感じます
金さん銀さんのように長生きしたときに「これはちょっと」という名前は避けたいです - 741 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)00:32:43
- 楓と椿は女の子ですか
僕の中では男の子というイメージです
嫁もそう言ってます
スラムダンクはすみませんが、世代でないので名前しか知りません
今23歳ですが、嫁も読んだことがないそうです
スラムダンクの流川楓というキャラクターはそんなに評判の悪いキャラクターなんでしょうか? - 742 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)00:39:20
- >>741
評判は悪くないけど一番有名なバスケ漫画のキャラクターの名前なので微妙
それに世代ではないのに知ってるならん?と思わないかい?
>>740の挙げてくれた数字にまつわる漢字から京子、穣はどうよ
>>742
> 世代ではないのに知ってるならん?と思わないかい?
すみませんが、どういう意味でしょうか?
京子は親戚に同名がいます
ジョウは男の名前にしても響きが悪くないでしょうか? - 743 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)01:16:20
- >僕の中では男の子というイメージです
>嫁もそう言ってます
別に「絶対聞き入れろ」って訳じゃないが、女の子っぽいって意見が複数あるってことは
世間にもそう思われるかも知れないってことだ
相談しといて「僕はそうは思いません」って突っぱねるような書き方するのは荒れる元だぞ? - 744 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)01:27:22
- >>743
嫁も男性のイメージだと思っているということを伝えたかったのです
カズキ、カオル、ミヅキのように両性でいける名前ではないでしょうか?
身近に楓の漢字のつく男性が多いので、楓はどうしても男のイメージがぬぐえませんでした - 745 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)02:27:28
- >>744
楓は樹のイメージが強いから男性的、椿は花のイメージが強いから女性的だな - 746 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)02:33:41
- >>744
流川は評判良いよ、主に女性に
だからこそ楓って付けたらファン?っていちいち聞かれると思う
双子の同級生の親たちにはスラダン世代も多いだろうから - 747 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)03:52:28
- >>744
こんな子どもになって欲しいっていうのを名前に込めりゃいいんだよ
別に難しい由来云々じゃなくてさ、健康でいてほしいとか幸せになってほしいとか
単純なものでいいんだよ
そっから健の字を使おう、幸の字を使おうって決めればいい
嫁さんが数字大好きなんだったら字画にこだわるのもいいぞ
「名字 字画」で検索すると色んなサイトが見つかる
名字からいちばん運勢のいい名前を調べてその中から選べ
あとは漢字から適当に由来を考えればいい
それでも決まらなかったら、去年の名付けランキングでも見て、
名字に合うのを選んでもいい
多少キラキラでも周りに多い名前だから浮くこともないだろう
お前さ、人の提案を受ける気あんまりないだろ
>僕の中では男の子というイメージです
>嫁もそう言ってます
とか
>ジョウは男の名前にしても響きが悪くないでしょうか?
とか
相談する側の発言とは思えねーよ
じゃあ勝手にしろよってなるだろ
「夫婦とも男の子のイメージを持っていましたが女性名だと思われる方が多いのですね」
「すみませんがジョウの響きはあまり好きになれないです」
とかにしてみ?
印象変わるだろ?
とりあえずお前の相談の本旨が「名付けの仕方が分からない」というところにあると感じたから
決め方をいくつかあげてみた
名付けの軸を願いに置くも良し、画数に置くも良し、流行に置くも良し
シンプルそうなのを選んで嫁さんにプレゼンしてやれ - 755 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)14:18:45
- 名付けが苦手なら神社でつけてもらえば?
自分の名前も嫁の名前も神社だったから
俺らの子もそうしたよ。
ただ、俺も嫁も神社が2~3個候補くれて
その中から親が選ぶって方法だったから
そのつもりでいたら、子の名前もらいに行ったとこは
親が名前の候補を複数出してその中から
運勢?のいいやつを教えてくれるってやり方で
候補を複数出すのが結構大変だった - 762 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)15:19:54
- >>714
シンプルというかおかしくねえか?
なんで「二」でかず?すすむ?
そういうすぐ変換できないような読みはやめなよ。
双子なら一二はつけない方がいい。
史奈、優奈、みたいに同じ漢字を入れてあげると双子の姉妹っぽいよね。 - 764 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)23:54:49
- >>714です
嫁にスレを見せながら話をすすめましたが
「私の考え方を変えろというならもう考えない、
貴方の祖父母が怪しいカルト集団から聞いてきた艇蔵(ていぞう)、伊蔵(いぞう)、牧蔵(まきぞう)の
どれかににすればいいんじゃないの」
とうんざりした顔で言われました
貴方の一族はネーミングセンス最悪だとも
嫁としてはずっと考えていた名前
「男女どちらでもつけられるように、アキとマキ(カタカナ)」
を拒否され、その後
「海(カイ)か空(ソラ)」も頭ごなしに「戦争させてころしたいのか」と批判されたことで、
今の名前を考える前からやる気が無かったそうです
もう考えたくないと言われたんですが、ここで名付けに嫁の意見を聞かなければ、
確実にシコリが残りますよね・・・
周りに批判された
アキ と マキ
海 と 空
この名前をもう一度提案してみようと思うんですが、この2つは名前としてどうでしょうか? - 765 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)00:24:38
- >>764
もう勝手にしろ - 766 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:15:19
- 男なら海・空(由来:海や空のように大きく美しい人間になってほしい)
女なら安希・真希(由来:やすらかで希望にみちた、真に希望にみちた人間になってほしい)
これでいけ。奥さんともうまくいくし
世間的に後ろ指さされることもない。
誰にも恥じない名前を付けることが
最初にあげられる最大のプレゼントだ。 - 767 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:18:24
- ちなみにショウコという名前は素敵だよ。子がついたことにウンザリする方がおかしい。
一から了まで人生を全うする願いが込められてるわけだからね。
お母さんと同じ子をあえてつけて、安希子・真希子 でもいいぐらいだ。 - 768 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:19:51
- こんなお母さんの所に産まれてくる子供が可哀想だわ
- 770 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)13:36:18
- >>768
自信満々にキラキラネームつけたり
世界とか言葉とか魅音とか詩音とつける親の1000倍ましだろ - 769 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:28:04
- 自分の名前があまり好きじゃないってところで少し歪んでて
自分の考えた名前が頭ごなしに否定されて心をふさいでしまったんだと思う。
数にちなんだは別として海空もアキマキもいいじゃん。
あとは旦那がどうまとめるかだけだよ。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)14:39:09
- 714です
みなさんご意見ありがとうございました
祖父母が「嫁が良い名前を考えられないなら、伊蔵牧蔵艇蔵できまりだ」と言っていたので、
何が何でも阻止しなければなりません
>>766さんの案で話してみます
僕が楓も好きなので、それも一緒に相談してみます
>>767
ショウコという名前は子がついたので嫌がったわけではなく、
アサハラショウコと言われてイジメられたことが原因です
小学校入学期が丁度麻原が一番騒がれている時期で、入学式に呼ばれた名前でざわついたそうです
「なんでショウ子なんてつけたん」と涙ながらに訴えたとき、
父親から「女だから子なんだ、別に名前なんてなんでもいいやろ、ブタ子でもよかった」と言われ
それから名前に愛着もなにも持てずに嫌悪だけが残っているそうです - 772 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)14:54:21
- 阻止するも何も、夫が寝返らない限り、祖父母が出生届を提出したりはできないよ。
(病院管理→子の両親に渡ってそこから役所提出)
だから祖父母の戯言はほっとけばいいと思うんだけど。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)15:16:59
- 良い名前が浮かばなかったら本気で伊蔵にする気か?
出生届を祖父母に白紙で献上でもするのか?
頑張って阻止しなくても勝手に伊蔵になったりしないだろうに、何を言ってるんだお前は - 775 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)15:19:12
- 祖父母が言っていたのでって…
お前世帯主ちゃうんかい!
- 773 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)15:08:34
- 阻止するもなにも
まず祖父母を黙らせろ。
父親である714が毅然たる態度で責任もって決めればいい。
奥さんも名前以前に祖父母の干渉を容認した714にがっかりしてんだよ。
ところでなんで楓?由来は?
どういう願いを込めたプレゼントなんだ?
夫婦でスピッツが好きとか? - 777 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)17:53:40
- 714
よくまとめスレで祖父母に勝手に名前を決められた的なことが書いてあったので、
可能性はゼロではないと思って
病院の先生が祖母の教え子だそうで、何があるかわかりません
>>773
祖父母は何をいっても無理です
有名なカルト宗教にはまっていて、妊婦の嫁に日夜宗教仲間を連れて入信せまるような人たちです
嫁を即入院させて逃しましたが、何を言っても宇宙語で帰ってきます
すみませんがスピッツも世代でないのでチェリーとロビンソンしか知りません
楓、綺麗じゃないですか
僕の中に残る一番古い記憶が、生きていた頃の母と庭の楓を見ている光景で
太い幹から零れ落ちそうな赤い鮮やかな葉がきれいで思い入れが深いんです - 778 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)19:33:32
- >>777
素敵な由来だとは思うけど、そうなると双子の片割れだけ名前への思いが深くて
バランス悪くないかい? - 779 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)19:36:14
- 楓をごり押しするのに、理由がそれだけなんだ。
それも自分自分。子供関係ないじゃん。双子で楓ともう一人どうすんだよ。
セットで考えろセットで。
何をいっても無駄な祖父母だからこそ714がしっかりしろって言ってんだよアホ - 780 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)19:38:06
- 名前って病院で付けるんじゃないんだが…
役所に行ってお前が手続きするんだぞ。それに勝手に祖父母が届けたとしても
お前が手続きすりゃ無効にできるし。
全てお前がちゃんとすりゃ済む話だ。 - 782 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)20:49:35
- でもでもだってで親になるんだ
不幸な未来しか見えない。 - 783 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)21:01:05
- 777もあなたも嫁さんも意固地になってることを自覚して、冷静に妥協点見つけないとな
一とか二とかキラキラネームの域だもん
違いを責めたら溝ができるだけだから旦那がへりくだる形で嫁さんを諭せないかね - 784 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)21:33:12
- 海空を否定したことはとりあえず謝るべきでは?
自分の祖父母には逆らえないくせに
嫁には好き勝手言うクズ
- 856 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:20:56
- >>714です
相談した時嫁が切迫早産ってので破水して入院してたんですが、
その後話し合いも殆どできぬ間に帝王切開で生まれてしまいました
嫁の様態も安定せず、アレルギーがあるため薬がつかえないそうで、しばらく危険だそうです
子供は二人とも男の子でした
嫁の名前は批判が多かったので、祖父母の案と俺の案を入れて
一蔵(いちぞう)と楓(ふう)にしました
カエデだとスラムダンクといわれるみたいなので、これなら大丈夫だと思います
祖父母も生まれたと聞いた時に詰め寄ってきましたが、
蔵の字が入ったのでしぶしぶといった感じで帰っていきました
嫁に負担もかからないし、皆の意見が通って丸く収まりました
あとは明日の朝一に出生届を出し、嫁の意識が戻るのを待つだけです
皆さんありがとうございました - 857 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:31:09
- 奥さんの意識が戻るまで期限いっぱいまで待てないの?
- 858 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:43:18
- >>857
早く出さないと祖父母が伊蔵と艇蔵で出すと脅してくるので、
出生届奪われないうちに出そうと思ってます - 859 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:46:11
- >>856
嘘だと言ってくれ… - 861 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:55:42
- >>858
え、出生届が手元に有るなら好きな名前をちゃんとつけりゃいいじゃん
なんで祖父母がそこで出てくるの?
祖父母の奴隷なの?
逆らうと死んじゃう病気なの?
従わないともっとまずいことになるとかいう神のお告げでもきいたの? - 860 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:48:13
- >>858
奥さんと『必ず』相談しろ
こんなに頑張った奥さんになんてことしようとしてんだよ
じいさんの案なんて入れたら離婚だからな。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:56:48
- >>860
相談はしてます
>>764の通り、もう考えたくないと言われているので、病み上がりの相談も負担になると思います - 863 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:57:33
- >>862
かえで の方が良いと思うよ
絶対に間違われるから訂正人生まっしぐら - 864 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)00:59:16
- >>863
そうですか?
僕もカエデの読みのほうが好きなので、やっぱりカエデがいいです
朝までに決めますね - 865 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)01:08:50
- (一蔵になるくらいなら僅かながら伊蔵の方がマシだと思うのは俺だけ…?)
- 866 : : 2015/08/31(月)01:13:31
- 伊蔵の伊の字を使った名前にすればいいのに
なんで蔵を残すんだろう - 867 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)02:47:18
- >>864
読み間違い・書き間違いが多発して現実的に不便そうな「ふう」よりは、
名前の話をしたらスラダンの話が出てくるかもねレベルの「かえで」の方がいい
それよりも一蔵くんを何とかしてあげたい
落差がひどい
片方が楓なら、もう片方も木偏の名前で揃えるのはどうか
椋(りょう)、槙(しん・まき)など
一蔵よりいいと思うのだが…
尚、以前挙げていた椿は、散る際に首から落ちることから縁起が悪いとする俗説があり、
名前には向かない - 868 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)03:28:14
- >>856
なんで祖父母案とお前案なんだよ離婚したいのか?
そもそも生まれた瞬間決めなきゃいけないと思ってる?
ちゃんと嫁さんの『同意』をもらってからにしろよ。
そして今決めようとしてる案は有り得ないからやめとけ。 - 869 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)08:04:26
- 文字通り命懸けで産んだ嫁さんのこと考えてやんなさい
- 872 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)10:21:09
- >>714です
先ほど出生届出してきました
楓は当初の予定通りカエデにしました
祖父母までついてこようとするので振り切りました
ついてきたらきっと直前でもゴネたでしょう
きちんと嫁の案は守り抜きましたよ
みなさん嫁が目を覚ますまで待てと言ってますが、
僕は明後日から二週間、中国に出張予定なんです
その間に出生届を出す期日が来てしまいます
嫁がいつ目を覚ますのかわからないのに待ってられません
ここで出生届を置いて出張にいくか、嫁の案を守りぬいて今出すか
普通なら後者を選びますよね
そういうことです - 873 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)10:42:36
- >>872
え、嫁が死ぬかも知れないのに海外行くの?
お前もう生きてる価値ないな - 874 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)11:09:45
- >>872
ばっかみたい
「未定」で出生届出してあとからちゃんと出せばよかったのに
最低な男だね - 875 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/31(月)11:27:13
- >>872
一蔵って嫁の案じゃないじゃん
確か嫁は 一 を提案してたはずだが、蔵をつけたらまったく別の昭和の名前だ
センスの無さが光ってるなw
はじめ と かえで で良かったのに、いちぞう と かえで か
一蔵の命運尽きたなw
嫁って海・空かアキ・マキも希望してなかったか?
夫婦で一人ずつ名付けたってことにして空・楓とかなら時代感が揃ってよかったろうにな
コメント
世界、言葉って・・・。
下の子が二番手扱いの名前で気の毒
批判された名前、いいと思うけど
魅音だの伊蔵だの提案するような、周りのセンスの方がおかしいでしょw
方向は違えど一族そろってネーミングセンスがないw
極端な案が多くてワロタ…
苗字が6文字
苗字が5文字の左衛門三郎さんよりも多いのか
兄嫁はスクールデイズやひぐらしが好きなの?
家に新しい犬がやってくる感覚なのかな
兄嫁は…嫌がらせだよなそれ
空と海だけで戦争を連想するとか……
その人の世界には空も海も超危険区域なんだろうか?
あと、兄嫁は重度のオタクじゃなかろうか……
一はいいけど二はどうだろうか。
数学好きならわからんでもないけどなぁ。
双子なら双子素数からのごろ合わせとか・・・?
うちの親も一郎次郎三郎だよ
わかりやすいからって
「いちか」って名前、俺にはどうにも違和感を拭えない響きだな。単に馴染がないからか?
なんか無理矢理感があるというか、数字と花(華)を不自然にくっつけたような感じがする
いわゆるキラキラネームではないと思うし、そういうのに比べれば遥かにマシだとは思うが
どう転んでも微妙になるなら
一でいいんじゃないかな、名前書くのは確かに楽だしw
登場人物にまともな名前付けるセンス持ったヤツが一人もいねぇw
766案が一番マシかねぇ
奥さんも報告者も子供に関心あんまりなさそう。
※5
苗字は6画だよ。山口とか辻とかじゃない?
最初の案が一番マシだったように思うなあ
いちかは一花でいいじゃん
はじめも元とか肇でもいいじゃん
周りはどうでもいいから夫婦二人の意見で決めたら
近所の三つ子が、英(えい)と応(おう)と愛(あい)で、アルファベットからやっつけで命名したなって感じだった。
それでどうだろう。
嫁さんは報告者より年上なんだな
今からこれじゃあ大変そうだ
が、一・二をそんな形で名前に取り入れようとする辺りなあ
嫁さんもあまりその方面のセンスには明るくないよな
夫婦揃って大概な親族をお持ちのようで
俺の苗字が6文字しかなく、全七画の名前になるので
??すごい
↑応(おう)はお父さんだった。子は裕(ゆう)だったな。
長男、長女はいいと思う。
下の子は「超える」とか「進む」とかの意味合いがあったほうがいい。
あと、良い大人がこんな所に書き込むな。
兄嫁ェ…まさにこれから生まれてくる姉妹に言葉と世界にして「元ネタのヒロイン達はあんなに不幸だったけど、お前達はこんなに幸せ(ドヤァ)」したいと言った旦那の話があったなあ。
兄嫁オタクだけじゃなくて、悪意あると思うけどなー。
由良綺羅はちょっとわからなかったけど、双子できたからって、世界言葉、魅音詩音は絶対嫌だと思うし。
姉妹で泥沼殺し合いしたキャラなんてさー。
兄嫁は姉妹で殺 し合いでもさせたいのか?
悪意があり過ぎてひくし、素で言ってるなら尚更ひく
アキとマキ、海と空、どちらも素敵なのにそれに猛反対するって、親戚一同キラキラネーム推ししかいないのかね。
そら、普通にいい名前を却下されてキラキラ推しされたら、やる気なくなるわ。
ただ、誰の子か考えてたたかわないと。主に旦那が。
なんかもう、名前人気ランキングの1位2位つけときゃいいんじゃねぇの…って思った
空はどうかなぁ…誰も反対しないことに驚いた。
普通の名前候補が一つもないってすごいな
※18
双子や三つ子の名前って他人からみるとやっつけに見えるの多いよな。
でもそれ本人達的にはすっごく考えに考えた凝った名前なんだと思うぞ。
多分うまく揃えようとするとダジャレみたいになったりやっつけっぽくなったりするんだよな…。
嫁さん投げやりになってんじゃん。頼りない男だなージジババ止めろよ
ユラとキラは双恋ってアニメのキャラだね。あれも双子で二股を容認した関係になるような作品だから子供に名付けるのは…。兄嫁悪意ありすぎ
嫁さんの「どれも幸せになりそうな響きがしない」という感性は正しいなwそっちを信じてやれ
なんでこうも出る案出る案極端というか、
嫁の反対の意見も海空で戦争とか言いだして、怖いし。
一族ぐるみでネーミングセンスがそれぞれに変で、
またその変同士ぶつかりあってて、はたから見る分には笑える。
産まれてきたときの姿のままじゃいられないので
その子が30、40歳を過ぎても使えそうな名前でいいんじゃないの
50歳すぎてじゅりあとかマリアとかありすとかキツイわ
768はバカかキチ害だな
女叩きに凝り固まりすぎだ
「一」で「ニノマエ」だったらいいのにw
これ夫一族には負けるが、嫁もかなりネーミングセンスないだろ…
共通してるのは夫婦共に子供にあんま愛情なさそうに見えるところ
>嫁としてはずっと考えていた名前
>「男女どちらでもつけられるように、アキとマキ(カタカナ)」を拒否され、その後
>「海(カイ)か空(ソラ)」も頭ごなしに「戦争させてころしたいのか」と批判されたことで
本当の一番最初の嫁案が普通じゃん。
766みたいな感じにすればもっといい感じになる。
報告者一族のセンスのほうが最低だと思うwww
嫁さんの提案は否定して自分の案は受け入れてっていうのは無理があるんじゃない
男の子でも一文字ではなく一樹 晃一とかはどうだろう
夫婦で一文字ずつ決めたら夫婦二人で考えた感も出るし
組み合わせれば気にしてる画数も気にならないよ
女の子なら平仮名で いちか ふうか とか
兄嫁の名前候補…あっ(察し)
別に陸海空でも秋蒔きでもいいと思うが
なんなら一やニでもいいと思うが
植物の名前でも実芰答利私とか一でも「にのまえ」ならよその子でも反対するが
字画とか子供が厨二発したら気にするかもしれないからそこを見てるのは褒められるべき
報告者を上山さんとした場合の字画はう~んだったわ
上山 一
○○ ○
3 3 1
総運 7○ 情熱、才能あるも孤立しやすい。協調性に注意すれば○。
人運 4× 意志薄弱、病気や失敗で伸びず。慎重で消極的。温和で芯は強い。
外運 4× 生涯失敗の連続。繊細な感覚の持ち主で穏やかな環境が吉。
伏運 5◎ 周囲に守られ成長し、自力も芽生え大成します。
地運 1◎ 指導、行動、発展運。
天運 6○ 思いやりがあり、逆境にも強い家柄。
陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
アキ・マキはなんでカタカナなんだ…
男ならぶっちゃけ変だし女でも違和感あるわ
アキフミとかマキノとかならまだ分かるけど
もう恒河沙阿僧祇那由多不可思議無量大数あたりからどれか取ればいいじゃん
しかし兄嫁はオタくさいし祖父母はシューキョーだし
旦那は人の話聞けないしこの一族ダメレベルマックスだな
ましな人間一人くらい出して来いよマジで
兄嫁は世界と言葉かナイスボートでちょっとググってきなさいw
言葉で世界って、ナイスボートじゃん
8割釣りで、残りの2割なら兄嫁の悪意100%
※1
どう考えてもNice boatだよなw
18歳未満の良い子はググったらダメだぞ
男なら一郎・二郎
女なら一子・二子でいいじゃん
兄嫁は知らないフリをして
わざと名づけさせようとしてるんじゃないか
ユラとキラってガンダムSEEDが元ネタかと思ってたら別な作品なのか
まあズバリならユラじゃなくて、カガリ推すわな
数字から名付けて画数が気になるなら、読みだけもらって他の漢字当てるとかでもいいと思う
始と進とかいいじゃない
名付けにこだわりはないと言うのなら、流行りの名前ベスト100みたいなのの中から無難そうなのを選んでつければいいじゃん。
旦那の意見が無いのはなんでだ。
嫁がつけなきゃいかんわけでもあるまいに、相談者が付ければいいのに、
嫁の意見以外は、兄嫁が祖父母が、って横槍の意見ばかり。
兄嫁や祖父母の意見はありえないと思っていて、嫁はもう考えるの疲れたってなら
報告者が嫁も受け入れられそうな自分好みの名前付ければいいとしか思えない。
が、こいつ自分で名前つけるって発想が全くないように見える。なんなんだ。
二番目の男の子の名前が二というくだりで、いなかっぺ大将の西二(にしふたつ 西一の弟)を連想した。
※42
アキ、マキで男でもいいはずとか言ってるのはフィンランドの映画監督にアキ・カウリスマキがいるから~とかいうアホ理論じゃないかなと思った。かの国なら確かに男のアキ、マキ、ミカは当り前だけど、日本なのに何言ってんだと思う。
※50
同じことが気になった。自分の子なのに気味が悪いほど「自分がつける」って発想皆無。
嫁もちょっと変だが、個人的にはこいつの「俺は関係ない中立国」感が不気味すぎる。
「嫁がつけられなきゃ、俺の一族がつけることになる」
ってさ、一族からそう言われたんだからそうしないといけないって思い込みが、ロボットみたいで異常。多分一族は「こいつは自発性もなにもない、こちらがこうしろと言えば従う」って最初から思ってるんだな。
嫁が名づけできなかったら「だってしょうがないし」とかで考えもせず寝返って出生届けを一族に渡しそうだ。
一で「はじめ」が一番良い名前に思えてきたよ。
一(はじめ)
二(かず)※読めないけどキラキラしてないので許容
一華(いちか)
二奈(にな)
最初の案を押します。
1と0が好きなら一(はじめ)と令・礼(れい)でいいじゃん 零は字義がちょっと寂しいけど「れい」と読める字なんてたくさんあるし無理に「二」にしなくていい
まあ顔はちょっと選ぶかもしれないけど
後だし酷いww
アキ・マキ良い名前じゃん。
海と空だって素敵だよ。
登場人物みんなネーミングセンスないな……
あと「海」「空」は嫁さんの提案なんだよな?
スケールが大きすぎるって却下した「世界」と
負けず劣らずのスケールのでかさなんだがそれはいいのか……?
男に椿、聞いた事あるよ!
BLCDの受けで!
面倒見が良く、料理上手な長男だった。
次男が柊で、三男が柚。
みんな受け。
ちなみに花屋。
単純に椿とか、ぽろっと首が落ちるし名前に向いてるとは思えないけど。
個人的には映画の寒椿思い出す。
南野陽子と西田敏行の。
もちろん、幸せな話じゃない。
椿の花が潔すぎて、逆に短命で切ないイメージしかないんだよなぁ。
響きも花も名前も素敵だと思うけど、芸名ならいいけど人名にはねぇ?
一号、二号、V3でいいじゃん。
※52
そうかも知れんが、フィンランドはアホネンとかいる国だから、
日本人が参考にするのはまずいよなあ。
夫婦揃って実は自分の名付けセンスに自信もこだわりもあるんじゃん
特にこの夫はスレ内でも言われてるけど相談する気ないよね…
椿と楓いいじゃん!て言ってもらいたいだけ
話に出てくる全員がちょっと微妙なセンスだなと思う
相談者23っておかしくない?
オ○ムの事件って20年前だよね?なのに入学前に騒がれてたって?あ年上ってことかな(自己解決)。
でも、こんなに真剣に悩んでる人たちばっかなのに、まともな名前が少ないことに驚き。
キラキラしてるわけでもなく
古臭いわけでもなく
なんなんだこの気持ち悪い相談は
オウム真理教は私が小1から小2のころ全盛期だったかな
ちなみに今26歳
私もショウコだからめちゃくちゃ虐められたんだよね
それが原因で転向したから記憶にこびりついてるわ
嫁さんはしっかりしてるでしょ
こいつがアホ
次男なら仁ってどうかな。中に二って数字が入っている。
字面も一と同様にシンプルだし。
スラムダンク世代だが楓と聞いても流川から取ったとは思わんわ
花道と違って基本的には名字でしか呼ばれんキャラだし
楓自体も有名な木の名前で特殊な名前じゃないし
数字が好きなら生まれた季節や月の名前と組み合わせれば良いよ
そこに音読み訓読み、郎とか子を付ける付けないでバリエーションが増える
春介、春男、春子、弥生、皐月みたいな
字画を気にするなら、そこから当たり障りの無い漢字に置き換えるかひらがなにすればいい
画数と音も大切だから、そこら辺もよく考えて欲しい、、、。
それにしても兄嫁がw
双子で産まれた順番にちなんだ名前つけられた。由来も教えられたけど親のセンスのせいか微妙。"優しい子になって欲しいから優子"とかそんなのが良かった。
女の子の一卵性双生児で魅音と詩音て、まんまひぐらしじゃねえか。
そして、誰かが既に指摘しているように、「魅」って字は人を惑わすって意味なのでちょっとどうかと。
友人に「ユキ」と「フミエ」っていう双子の女の子がいる
双子だからって二人でワンセット扱いされないように
御両親があえてそういう名付けにしたそうだけど
双子だからといって必ずしも似た読み方や意味で揃えようとしなくてもいいのでは
>世界(セカイ)、言葉(コトハ)、魅音(ミオン)、詩音(シオン)
これはただの嫌がらせ。痛すぎる
数字にこだわるなら浩一、洋二とかでいいじゃんね。女児は一葉、双葉とか
嫁も旦那もどっちもどっち
生まれてくる子は大変だな
※1
「中には誰もいませんよ」
アキ、マキが女の子だと可愛いなー
似たような感じで男の子だったらアキヒロ、ユキヒロにするとか
まぁ、どっちにどっちの名前をつけるかは生まれた順関係なく、
顔を見てから決めても良い名前候補にするとしっくり来やすいかもしれないね
昔の中国人の幼名(小名)の、出生順に一、二、三とか
(パール・バックの「大地」で主人公王龍の息子たちは作中ずっと王一、王二、王三と呼ばれる)
女児は出生時の体重で七斤とか八斤とかを思い出した
長い。
一(はじめ)は特に異存はないけれど、双子なら順番を連想する数そのものはつけない方がいいかな…と私なら考える。
奥さんの父親がカスなんだな。名前に嫌悪感しか植え付けなかったクズ。
なんかばかばかしい
もう人気名づけ順位でもみてつけろや
ネット掲示板に名前つけてもらうつもりかアホ
出てくる名前全てにセンスがない
双子で数字はやめとけ
ゴテゴテした漢字並べた名前より遥かに良いと思うけどな
名づけに無頓着なのかと思ったらそれぞれ自分の名づけ方にこだわりがあって周りの提案を受け入れないだけじゃん
自分が相談しておいて(俺はそう思わない)ってどうかと思うわ
海空の漢字を組み合わせた名前(海人とか)にするか、アキマキに漢字つければいいと思うのに、2人でいい名前を考えようっていうんじゃなくて、自分の一押しごり押しと嫁案の全否定と極端なんだから話まとまるわけないじゃん
イゾウは止めとけ
子供が子供を作ってしまったんだな、としか思えない
生まれた子は養子に出した方がいいんじゃない?
まともに育てられないでしょ、とてもじゃないけど
知り合いのとこは、父の名の一文字
と母の名の一文字□をとって
次郎と□太郎方式だったわ
兄嫁くっさ
絶対ヲタこじらせてるわ
多分言葉はコトハじゃなくてコトノハって読ませようとしてそう
一、二って最近のゴテゴテした名前よりはるかにカッコいいと思うけど
男女の双子だったらアキちゃんと空くんになるんだから共通点は無くなる
別に揃えなくていいよ
このほうこくしゃは自分で名前決める気が全くないのね
嫁案がダメならおじいちゃんとおばあちゃんが決めた名前になっちゃうってバカか
てめえがつけろ
↑※78とかぶってしまった。
楓を男性名風にしてしまったスラムダンクの罪はなにげにデカい
数字だなんてセンス無い!嫁が考えない!
↓
アキ・マキ・海・空は却下しました
って後出しひどすぎ
嫁がちゃんと考えて案出したのに無かった事になってるってサイテー
後出しがひどすぎる。
皆はアキ・マキ・空・海には好意的なんだね
カタカナってだけで荒れそうなイメージだった
報告者もスレの流れもスルーなのがマジっぽくて笑えるが兄嫁ヤバ過ぎるだろw
たとえ美形でも50歳くらいのおっさんが名前が楓だったらなんかやだな。
おばさんなら綺麗な名前だなーって思うけど。
そもそも双子で一番二番て決めなくて良いと思うんだけどなー
始(はじめ)
続(つづく)
終(おわる)
余(あまる)
という某四兄弟を連想した
この夫婦の子には始君と続君を押しておくわw
数字名でも、悪いと思わないけどなぁ
キラキラネームなんかよりよっぽどいいと思う
知り合いの女の子で一二三(ひふみ)ちゃんが居てたけど、悪い名前じゃないし
もう今はこの名前の登録だめらしいが・・・
椿は縁起が悪いから名前に使うのはよろしくないって言われてるけど、最近の流れだとありになっちゃってるし、とんでもなく難解な名前を付けようとしてるわけではないし、シンプルなので十分だろうに
嫁さんの名前候補却下しといて、嫁が考えた名前候補にセンスが無いなんてよく言えたもんだよなぁ
申し訳ないけど、報告者が考えた男名候補が、BL名でしか連想できない
自分は現在20代半ばなんだが、自分が小学5、6年の頃には既に「子がつく名前ださいw」って風潮だった。
私も○○子なのだが、
いつもは名字呼びなのに馬鹿な男子から「○○子!!www」って明らかに馬鹿にした感じで呼ばれたり、
私がそばにいるのを知らずに「今時子がつくとかださいwww」って言ってる子たちもいた。
同級生の桜子ちゃんは目の前で「何でわざわざ子つけたのかね?桜でいいのにね。」とか言われてた。
もちろん名前が原因でいじめられた、なんて事は無いし、子には一から了まで全うするという素晴らしい意味があると分かってるけど、こんな経験から自分の子供に「子」だけはつけないと決めている。
でも、現代の子供たちは逆に子がつく名前はあまりいないからそんなふうにいじられることもないのかな?
っと本すれ767を見て思った。
嫁さんが1と0が好きなら
男は:一(はじめ)と零(れい)
女は:一花(いちか)と零花(れいか)でいいんじゃないかな
兄嫁の頭が2次元過ぎる…
ひぐらしとかスクデイとか…
女の子なら雫とかは?意味は何滴もの雫が年月を重ね屈強な岩をも砕くって意味。
男の子なら大亜は?意味は大きなアジア
※93
創竜伝www
>>93
新刊出ないねぇ
知り合いの息子さんが残念な顔なんだけど、親がスラダンファンで楓。
しかも背が低くて、もう本人も改名したいっていうくらい。
美形キャラの名前つけるって可哀相だなと思った。
すげぇ…
誰一人まともな奴がいなかった…
兄嫁はオタクをこじらせてるじゃなくて明確に悪意あるだろ
苗字も聞かずにみんなよくアドバイスできるなw
大川・大山・山川・三上・小山・小川・川口・下山・ 八木
あたりかね
一文字もあるし。
安、吉、向、芝、西、仲
苗字が6画だけじゃわかんないよ。
うちの旦那(外国人)も一人目の子供は「はじめ」がいい、って言ってた。
外国在住の時にローマ字表記でハジャイメって呼ばれないか心配。
夫婦揃って頭が固い!!
そして、嫁親はともかく、夫側のネーミングセンスが壊滅的にヒドイ!!
長男ならスコット、次男ならバージル、三男ならアラン、四男ならゴードン、五男ならジョン、長女ならぺネロープ
世界と言葉、魅音と詩音はもちろんだけど、「いちか」もオタ的に見ると
インフィニットストラトスの主人公だから突っ込まれる可能性が無きにしも非ず
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半~没年不明)
これはっとくわ
※95
私も妹も20代半ばだけど、周りに子がつく名前は割と多かったよ。からかう人もいなかったし。
小学校から私立だったからかな?キラキラネーム?というものいなかった気がする。
次女の名前は、仁美とかどうだろう。
仁という字は二が入ってるからいいと思うけど…。
相談者の自分の意見のなさも凄いが
奥さんのアスペ傾向とつりあってていいのかもしれん
マキとアキは無しだ
最初の一音の母音が同じのは兄弟間で共有しちゃダメ
聞き取りにくいから
カイとソラか…真っ先にキングダムハーツを思い浮かべてしまった
結構有名どころのゲームだから避けたほうが良いかも
そんなこと言ってたら何もつけられなくなる
俺の友人は息子にリク(漢字は伏せる)と名付けたけど、ずっとソフトバンクソフトバンクと言われてたし
でも息子の名前はソフトバンクのあのCMが始まる前からすでに決まってたのに
テンガって名前の息子持つ友達もいたけど、やはりオ○ホって陰口言われてたぞ
生まれはテンガくんのほうが早いのにさ
画数から「真樹」っていう漢字を先出しで決めて
男の子なら「まさき」女の子なら「まき」って読みにするって決めた夫婦を知っている。
嫁も小学校に入学したてで「ブタ子でもよかった」とか言われたらトラウマにもなるだろうけど、
「我が子には虐めにつながらない良い名前を」っていう方向性が、ちょっと変だよね。
子供の頃、憧れた名前とかないのかな。
>私、名前が○原ショウコだからずっと麻原ってあだ名で虐められてたよ、金田一ならなんの問題もない
それ、どんな名前付けても回避できない事態は発生する可能性あるよね。
例えばこの報告者夫婦が田村さんだったとして、「三田村 一」という世界を騒がすような犯罪者が出て来ないとも限らない訳だし。
奥さんの提案した「アキ」「マキ」「海」「空」を却下したのは報告者じゃないと思うけど……
如何にも報告者が反対したみたいに決め付けてクズって罵ってあるレスもあるけど祖父母や奥さんの両親じゃない?
気になるのがよくそれはゲームのキャラだとか漫画のキャラだと小説だとか世の中の皆全てのゲームや漫画を知ってる訳じゃないのにいちいちそれをレスする人間もウザイ
>>118
それでも世界と言葉は駄目だ。原作が18禁のゲームでさつ人までしてる。アニメ化されてるので有名
セットでググるとすぐに『School Days』って分かる
一人だけにつけるならいいけどね
もう嫁さんに任せろよ
空も海もいいじゃない
ゲームのキャラだって生みの親が考えて名付けてるんだから
被っても恥ずかしいことじゃないよ
報告者含め旦那側親族には任せない方がいい
兄嫁案は悪意しか感じない
絶体わざとだろ
なんだ、なんでこんなに名づけに無気力なのかと思ったら
全 部 お 前 の せ い じ ゃ ね え か
確かに夫一族の名づけセンスは最悪というか子を不幸にしかしない、悪意しかない
だから嫁さんの海・空やアキ・マキが一番常識的で子供の事を考えてるんだからそれでいけというのに
未だにボキタンの大好きな楓ー!綺麗な楓ー!だわジジババの盾にもならんわ
嫁さん心が折れちまってるじゃねえか
双子の出産なんていう大仕事なのに、心を壊しちゃってどうすんだよ
入院先は一切お前親族には明かしてないだろうな、生まれたら速攻嫁実家に逃してやれ
書類は嫁に持たせてお前は一切触るな、名前が決まるまで触るな
をい。
うちの父の兄弟の名前が
上から順に
一、ニ、参、司、吾 なんだがwwwwwww
いかんのだろうか?
きょうか
あすか
〇〇いち(こういち、ゆういちなど)
〇〇じ(じゅんじ、れいじなど)
>>119
一人でもダメだわ
それくらい世界と言葉はオタクをかじったことがある人ならすぐ連想するくらい有名
海空が軍隊臭いと文句つけておいて艇蔵、伊蔵、牧蔵www
艇は掃海艇だの揚陸艇だの軍の船にも使う語だし伊蔵は日本酒か人斬り以蔵を連想する
武家で代々剣道師範とか代々続く○○の…と続く由緒正しい家柄でもないんでしょ?
なんかエネなだ旦那だなー嫁の方がカルトの身内のセンスよりよほどマシだわ
ヲタ女だけど兄嫁のセンスはキモい よりによってスクイズの組み合わせとか無いわ
カイとリクでキングダムハーツを連想した人が自分以外にもいた
あとアキとマキで女神異聞録ペルソナも思い出してしまった
嫁はゲーマーじゃなかろうか
報告者が一番変な人だったという
追記読んである意味安心したなあ、これ多分釣りでしょ
酷い内容の急展開にして読者煽って、話を続けられない理由は取って付けたような海外出張
典型的なネタの書き逃げだよ。ろくでもない父親なんていなかったんだ
楓と一蔵になっちゃったのか…
最終的に子供の未来を守らず投げちゃった奥さんのことはぶっちゃけどうでもいい
どうして双子なのに俺だけ、って楓にコンプレックス抱きながら育ってしまいそうな一蔵が不憫でならん
釣り釣り!
出なきゃ嫁さん気の毒すぎる・・・
釣りでいいよ
っていうか、釣りのほうがいい
コイツだめだわ
嫁さんが一番最初に提案した海空とかの名前はどうしたのよ。
というか結局自分達の父母の要望は最大限ききいれて、嫁さんの第一希望は却下してるわけね。。。
嫁の希望を入れるつもりなら、一番最初に提案したものをいれるべきじゃないのかね。
※874
>「未定」で出生届出してあとからちゃんと出せばよかったのに
こんなこともできるんだね。役所も融通きくもんなんだな。
一蔵と楓かー
報告者と嫁の好きな名前を付けるせっかくのチャンスなのに、どうしてこうなった
海・空を戦争がドウタラ!で反対したのもどうせ報告者祖父母なんだろうなー
兄嫁ってのも書いてないけど誰の兄の嫁なの?何となく嫁の兄だと思って読んでたけど
これも報告者兄なんだろうなーどうせー
アキマキは手書き文字でアとマの区別つけづらいし、マジでごっちゃになるのが目に見えるから
やめといた方がいいと思うけど
嫁さん意識戻ったら実家帰った方がいいわ
一蔵と楓もこの基地外一族にくれてやればいいんじゃないの
某ゲームスレに「ゲーム内でバラ撒きやりまーす」→「嫁が破水したので中止><」
っていう釣り師が沸いたことがあったけどこいつからも同じ臭いがする
そういう事情なら出生届を待ってもらうか、名前のみ後で提出など、何かしらの方法があるんじゃないの?
調べもせずに逆ギレ気味に一生に一度の出来事をすませるなんて、この旦那は最低だ。
バカには何を言っても無駄の好例になっちまったな。
嘘だと言ってよバーニィ…
何言ってるのこの人。
嫁の本当の案なんて完全無視で、自分の希望と祖父母の希望だけを守り通してるじゃない。
自分に有利に書いてるはずでこれってことは、
おかしいのは嫁じゃなくって確実にコイツとその一族だよね。
しかも嫁が意識不明なのに海外出張行ってきま~すって...
どこの会社だって配偶者が意識不明だって聞けば別の人に振り分けなおすか、延期してくれるよ。
うわあ。
嫁さん!!!!子供連れて逃げてーーーーーーー!!!!!!!
コイツとその一族は人間じゃない!!!!!!!
神様釣りでありますように。
実在なら、嫁と子供があまりにも気の毒すぎる。
この先の酷い扱いも予測できすぎる。
実話なら、嫁がもう考えたくないって言ったのも、
コイツとその一族から責め立てられて疲れ果てての事だろうね。
嫁さん、子供連れて逃げないと人生に絶望しかなくなるよ。
いちぞうはねーよ
ネタだと言ってよ
男二人なのに片方に一の字か…
嫁さんが大変な目に遭ってるのに海外逃亡かよ
ことごとく上に逆らえない男だな
海外行ってる場合かよ
慰謝料払わなきゃいけないのに
この報告者サイテー。ただのエネミーじゃん。
きっとしばらくして、この問題と報告者家族のせいで離婚問題で相談してくるに違いない。
よだかが鷹に「いちぞう」と改名するように迫られて、
世を儚んで地上を去るという童話を思い出す。
最低な男の話だった
帰国後離婚か
報告者も祖父母と同じカルト宗教の信者なんじゃないの
あーあ…やっちゃった
キチ祖父母の孫もキチ
一蔵くん、あんたを超怨むよ~
一蔵も楓もねーな
ナイナイ
慰謝料頑張って払ってください
嫁が危篤なのに海外出張。
出張中でも呼び戻すレベルだろうに・・・・。
え~~~~~~~~~~~~~~~!!
何もかもありえないわ!
「蔵」を残さず「伊」を残して「伊智(いち)」とかにすればよかったのにね。
今から中国かぁ…、チャイナボカンには気をつけて。
楓くんはまだいいやんけ
いちぞうくん率2分の1wwww
生まれた時からギャンブル人生辛いなぁ...
新手の成田離婚か
祖父母に反対しつつ、嫁にも頭悩ませつつの相談で良い方向に転ぶと思ったらななめ上の展開、
そして出張となるともうこれで結末不明かなあ。気になる。
「蔵」はちょっと最近の子にはいねえよ。バイトで中高生の子供の名前100人以上見たが、
誰もいなかったはず。
なんで宇宙人の言うことを取り入れるのか、なにを考えてるか全くわからない
それと名前って子供にどう育って欲しいかという願いを込めたものを贈るものでしょう
好きなものから決めるってずれてると思う
楓と一で良かったんじゃね?
画数に差はあるけど
それか伊蔵から伊をとって伊織と楓とか
一蔵と楓じゃ一蔵くんが可哀想
釣り
一蔵と楓の男の双児は将来身元判明しないか心配だ。
仮名だろうな、いくらなんでも。
うん釣りだろうな
下らない
提案された名前が世界や言葉、詩音や魅音、
そんでことごとくセンスが悪い名前
荒れそうな発言して勝手に届けを出す
これ釣りでしょ
たくさん釣られて喜んでるんじゃないの
一蔵くんが気の毒な。
兄嫁の名前候補は確信犯なのか?w
釣りじゃなかったらクズ過ぎる
なんで祖父母の言いなりになってんの?
しかも嫁の容体が危ないのに、「嫁がいつ目を覚ますのかわからないのに待ってられません」とか
こいつ自体が宇宙人だわ
追記で確信した。釣りですね。
出生届の遅延、
三ヶ月以上遅延すると書類が増えて罰金最大五万円です。
逆に言えばそれだけです(戸籍法135条)。
兄嫁www
スクールデイズとひぐらしの内容を考えろよ……
アニメからとるっていうこと自体ドン引きなのに
世界と言葉…
兄嫁、絶対悪意あるだろ。
兄嫁が衝撃的すぎて
以降の内容が頭に入らなかった
兄嫁の名付けの酷さにびっくりしたがそれ以上に旦那がクソすぎてかわいそうだ…
一から了までは2chの釣りレスが元ネタだ
子にそんな意味はない
嫁が緊急入院して出産、意識がまだ戻らない状態なのに中国に出張なんてありえるの?
俺の会社も海外転勤出張が多い外資系だけど、家族まして配偶者がそんな状態で
海外へ飛ばすなんて絶対にないw
代わりの人を送るなり、予定を変更するなり普通はするよね
夫婦両方の好きな名前、はじめとかえででよかっただろうに・・・
なんでカルトにはまった祖父母の意見を尊重したのか理解に苦しむ
最初から何か変な相談者だなって思ってたけど
やっぱどの文見ても頭おかしいで一貫してた。
嫁の方がマシやんか
楓は…同級生にいたが、まあ悪い名前だとは思わなかった
苗字も一文字だったからクッソ短かったが
一蔵はひどすぎんだろ…
これほど釣りであってほしいと願った記事は久々だ…
コレハヒドイ
こいつ、最大級のアホや…。
嫁の気持ち、ひとっつもわかっとらん。
大丈夫、転載するための釣りだよ
こんなバカ居ないよ
>世界(セカイ)、言葉(コトハ)
>魅音(ミオン)、詩音(シオン)
確実に幸せにならない名前だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。