2015年08月26日 00:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4
- 828 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)21:19:59 ID:epY
- 相談失礼します。
先日私の母親に癌が見つかりました。
現在入院しているので励ます為に妻子と共に見舞いに行きたいと思っています。
しかし妻が子を連れて行く事に反対しており実行出来ていません。
私のみや私+妻でならば見舞いに賛成だと言っています。
どうすれば妻も子を連れて行く事に納得してくれるのでしょうか?
|
|
- 829 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)21:36:47 ID:2og
- どうして反対してるの?
子どもは何才? - 830 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)22:27:51 ID:4Hv
- >>828
病院で他の病気もらってきたら嫌とか?
だったらアキラメロン - 831 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/24(月)23:56:21 ID:e0u
- >>828
そもそも未就学児のお見舞いはご遠慮下さいみたいな病院も多いぞ
幾つの子だか知らんけど - 832 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)08:00:33 ID:v6i
- すみません寝てしまいました。828です。
子は6歳です。
今年小学校に上がりました。
母の入院する病院にも子供の見舞いについて
マスクの着用+短時間であれば来ても大丈夫だと言われています。
妻が反対する理由は母が子供を嫌いだからです。
私達の子供だけがダメなわけではなく子供全般が嫌いです。
健康な時でも子供を嫌がるのに病気で弱ってる時に
わざわざ嫌いな人や物を持っていくのは非常識、というのが妻の主張です。
子供を連れて行くよりあなただけで行った方がよっぽどお母さんも喜ぶよ、とも言っていました。
妻は口に出しませんがこれ以外にも今まで子のイベント事を全て無視してきたのに
なんで連れて行かなきゃいけないの?という思いもあるようです。 - 833 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)08:27:33 ID:c0z
- >>828
入院している本人自体が孫を連れてくるなって言ってるの?
私だったら(既女ですが)トメ本人に確認するけどな。
「○○(子供)が会いたがってるんだけど、お見舞いに来させてもいいですか?」とか。 - 834 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)08:31:11 ID:sak
- >>832
嫁さんの言ってる事が正しいよ。て言うか実の母親が子供嫌いなのを
知ってるのに子供を見舞いに連れて行きたいのは何故?貴方以外
誰も喜ばないのに - 836 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)09:45:08 ID:RAF
- >>832
母親が子供嫌いと言ってる・分かっているのに連れて行く意味が分からん
お前は子供を連れて行くことによって親孝行した気になるだろうが
そんな自己満足のために誰も喜ばないことするなよ - 837 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)09:52:31 ID:v6i
- 母は連れてきてもいいけど…とあまり乗り気ではないようでした。
母が子供が苦手な事はわかっていますがそうは言ってもやはり孫ですし、
姿を見て少しでも元気になれるのではないかと期待しています。
母とは血が繋がっていません。
私が2歳の時に実母が病気で亡くなり、その後に母と結婚したそうです。 - 838 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)09:57:05 ID:c0z
- >>837
「少しでも元気になれるのでは」というのはあくまでも希望的観測ですよね。
現実は奥様NG・母NGにほぼ近い反応。
と言うことは、結果的には誰も喜ばない可能性が高いのでは? - 839 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)10:06:16 ID:RAF
- >>837
ってことは全く血のつながりもないんだろ?
子供嫌いなうえに血縁もない孫なんて嬉しくないだろうし
乗り気でないことも言葉から分かっているのに連れて行きたい気になるのか
すべての爺婆は孫の顔を見たら喜ぶ、という固定観念を捨てろ - 841 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)10:28:04 ID:Qc9
- 母親→ あまり乗り気ではない
837→ 姿を見て少しでも元気になれるのではないかと期待
これって、結局>>837のひとりよがりなんじゃ?
そりゃ837さんにとっては可愛いわが子なんだろうけど
それを必ずしも誰もが受け入れてくれるわけじゃない
っていうだけの話だよね
実の親子でも、子供が苦手で自分の孫にそっけない態度の人はいる
ましてや、子供が苦手で血縁者でもないのなら
そうなっても不思議ではないよ - 842 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)10:38:25 ID:sak
- >>837
> そうは言ってもやはり孫ですし、姿を見て少しでも元気に
なれるのではないかと期待しています。
いやいや、貴方の“期待”は要らないから。
見舞いを受ける本人が元々子供嫌い、見舞いに連れてくる事も
乗り気ではない。それを尊重すべきでしょう。本人の気持ちを
無視するなんて何の為のお見舞いなんだか。 - 843 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)10:45:04 ID:v6i
- 血は繋がっていませんが、私とは法的に完全な親子になっています。
なので血縁でないとは言え、全くの他人の子供とは感覚として違うと思います。
今現在の状況としてはみなさんの言うように私のひとりよがりに見えてしまうかもしれません。
しかし実際に会ってみれば
やはり孫は可愛い、会ってよかった、会わせてよかったとなるのでは?と思います。 - 844 : : 2015/08/25(火)10:53:21 ID:dal
- >>843
今までならなかったんだから難しいんじゃないかな。
それよりお母さん病気なんだから変な期待かけないであげなよ。
きっとあなた一人でお見舞い行った方が、お母さん自身気楽だし嬉しいと思うよ。 - 845 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)10:53:27 ID:c0z
- >>843
>実際に会ってみればやはり孫は可愛い、会ってよかった、会わせてよかったとなるのでは?と思います。
この先入観、ホントに捨てた方がいいですよ。
「法的な親子」っていうのは愛が無くても情が無くてもなれます。
今の今まで、イベントスルーしてできるだけ関わりを持たないようにしていたのに、
最後に会ってよかった・・・とはならないのでは?
だったら、入院する前からもっとかわいがって、コミュニケーションとっていたでしょう。
親子関係とは言え、積み重ねてこそ情が出るんです。下手したら全員から責められますよ。 - 847 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:27:20 ID:v6i
- しかし母は私の事を可愛がって大切に育ててくれました。
なので決して心の底から嫌いなわけではないと思います。
恐らくですが妻に対して遠慮の気持ちからそう言っているのだと思います。
それと何故周り全員から責められるのでしょうか?
母に期待をかけているつもりはありません。
私が個人的に期待しているだけです。 - 848 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:36:46 ID:LkV
- これ以上のアドバイスは無駄だな
- 849 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:37:06 ID:OKL
- どう考えても828の自己満足
元々子供嫌いな人の所に、しかも入院中で弱っている所に、
敢えて子供を連れて行くべきではない
しかも溺愛していたならまだしも、避けてたのなら尚更
嫁さんの意見が至極真っ当 - 850 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:41:23 ID:suk
- >>847
>母に期待をかけているつもりはありません。
私が個人的に期待しているだけです。
てことは自分の期待を相手に押し付ける気はないんだろ
なら簡単な話じゃないか
その期待を胸に秘めて子供は置いていけ - 851 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:58:03 ID:c0z
- >>847
その「個人的な期待」に奥さんやお子さん、入院中の母を巻き込んで、
全員が嫌な思いをする可能性というのは考えられませんか?
一般的なら、お孫さんを連れて行って喜ばれるかもしれませんが、前後関係を考えましょうよ。
イベント総スルー、接触もしたくなかったんでしょ?=孫は好きじゃ無いって結論出ませんか? - 852 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:05:49 ID:v6i
- 無駄な事なのでしょうか…。
いろいろと妻と相談してみます。
ありがとうございました。 - 853 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:10:43 ID:fgF
- 自己満足のために子供を利用すんのはやめろ
- 854 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:21:06 ID:sak
- この人エネ夫っぽい。嫁さん苦労してるだろうな
- 855 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:23:48 ID:c0z
- >>854
周囲に「孫の顔を見せれば元気にry」って言われているのかもしれませんね・・・ - 856 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)13:03:37 ID:ugT
- すげー独りよがり
気分良くなるの828だけじゃん
お母さんのご機嫌取りたくて必死なのね
子供までダシに使って哀れだね
|
コメント
妻子や継母は、自分が気持ちよくなるためのオモチャか
報告者のお母さんは好きな人の子どもだから、報告者に対してちゃんと面倒をみてたんじゃないの?
病人の嫌いなものを連れて来られて元気になるわけがない。アホなのか
これだけ反対されているのに、「ですが・・・」「ですが・・・」で自分の意見が正しいを思い込もうとしている。
自分の意見が否定されたからってムキになるなよ。
報告者もウンコ食ったら意外と美味く感じるかもな
聞く耳持たないのなら相談スンナ
この人の「相談」は相談じゃなくて
俺様の意見を100%飲め。異論は認めん。ってことね。
話し合いができない、相手の立場や気持ちを考えて
譲歩し、妥協点をみつけることができない人かあ。
奥さん苦労するわ。
弱ってるのに血すら繋がってない嫌いなの持ってこられるって何の嫌がらせ?
>しかし実際に会ってみれば
>やはり孫は可愛い、会ってよかった、会わせてよかったとなるのでは?
わかった、もう好きにしろ。他人の母親だ、後は知らん。
子孫なら無条件に愛せるって戯れ言いってるやつまだいるのか。
弱っている+子供嫌い+血縁関係にない+本人に聞いてみたが乗り気ではない
これだけ揃ってるのに「会ってみれば良かったって思うかもしれない」って頭おかしい
※4
それ言ってもこいつはきっと理解しないんだろうね
何だこの報告者
嫌いなのに、子育て頑張って育ててくれたんだね、お母さん。すごいな。
しかしその結果がこれじゃ、あまりに気の毒だ。
普段ほぼ交流のない孫をわざわざ連れてガン患者の見舞いになんかいったら
治療でよくなるタイプのガンだったとしても
「本当はもう余命わずかだからせめて会わせておかないとってことなの?」
ってガンで不安になっている患者を刺激することになるとか思わないのかなあ。
なんにせよ、親孝行してるって自己満足したい気持ちを押し売りするのは
間違ってると思うよ。
うっわクソムカツクこの男
血のつながりは無いけど子供嫌いだけど最期に愛情持って育てた僕ちゃんの子(孫)と仲良くしてお花畑な思い出作り!
なんて妄想の道具に闘病で苦しんでる母や小さな娘を使うなよ
毎日一緒に暮らして面倒みてきた義理の息子(報告者)と、
イベントは全スルーで殆ど交流を持ったことのない義理の孫では
母親からしてみれば、そりゃあ情のうつりかたが違うって。
孫に会わせれば元気が出るのは、その孫に愛情とか愛着がある場合限定だよ。
もしくは、根っからの子供好きで、子供といるだけで精気を養えるタイプの人な。
癌で苦しんでるお母さんが可哀想だ
さらに繋がりが遠い嫁さんはお母さんを気遣ってるのに
報告者の孫を可愛がってくれない、好きじゃない=報告者自身のことも好きではなかったのでは!?みたいな思考になっちゃってるんじゃね?
迷惑な奴だ
すごい。
見事なあほだ。
コイツ以外誰も喜ばないことがここまで言われても理解できないとは。
せめて元気な時なら実際に会ってみたら「身内の子供は思ったより可愛いわね」と思うこともあるかもしれんが
弱ってるときだとまあまあ子供好きの人でも「今親しくもなく懐いてもいない子供に
気を使うの辛い…」と思うわ。
ゆっくり話したくても長く病院に子供を置いておくわけにはいかずさっさと帰ることになっちゃうし。
酷いことを敢えて言えば、義理である息子だって(子供として)好きだったかどうかは
分からない。愛情(この場合の愛情は子供好きとは別)と責任感と義務で接したのかも
しれないのだし。
要するに、物心がつくかつかないかの年齢の、おそらくはた迷惑に走り回る男児の
面倒をいきなり見ることになって、つくづく子供が嫌になったわけだな、その継母は。
母親を見舞いたいというより、自分自身を認めて欲しいってことなんだろうね。
子供嫌いな人の見舞いに赤の他人の子供をつれてくなんてどういう拷問だ
こいつバカ
実は継母が嫌いだから、嫌がらせしたいのかも?wって思っちゃうね
母親が喜ぶかどうかお構いなしに捕まえた虫とかを得意げに見せに来て喜ぶダンスィレベルの頭しかないんだろうな
それが微笑ましいと許されるのは低学年までだろ
お母さんは1も来て欲しくないと思ってるよ。
ママンは子供苦手だけどボキたんの子はママンの孫!
血は繋がってないけど特別な存在のはず!
弱っているママンも孫の顔見たら元気になっちゃうお!
はっちゃけ乙
それでも強行して
「だから言ったじゃない」
「うまくいくと思ったんだよ」
って展開しか思い浮かばない
この人にはもっとリアルの方で相談してほしいな。忠告した展開通りにやらかした非難を
大勢から受けないと自分の間違いを認めないだろうからな
酷い嫁の話かと思ったらアホな旦那の話だった。
※17
人間誰でも自分の経験を基準にしたがるから「自分の家族関係は良かった=どんな家族でも愛があるに違いない」って考えるタイプだと思う。
自分もこれは悪い方にしか転がらないだろうと予測するけど、母の末期とかこれを逃したら一生子供が祖母にあえなくなるとか考えて思考が固まってしまってるんだろう。
お花畑の住人だな。自分の理想の家族像を押し付けて人に気を遣わせて何が楽しいんだろうね。
子供育てておいて子供嫌いって公言しちゃうなら相当だよ。むしろお前のせいで子供嫌いなんじゃね?って言ってやってもいいレベル。
死にかけの人間にマウンティングして愛情確認…
しかも自分はイイコトしてると思ってる…
救えない
孫じゃなくて犬猫に置き換える
犬嫌いな弱った病人に犬を連れて訪問
嫌がらせとしては上級だね
まずは、子供の写真でも持って行って見せればいいじゃないの。
そのうえで、ひと目会いたい連れてきてほしいって反応ならいいけど
そうじゃなかったら、連れて行っても誰も幸せにならないよ。
癌ではなく開腹手術のあとだったけど、普段は可愛い可愛い姪っ子でも見舞いはしんどかったな。
入院着&点滴姿で異様だったのかドンビキして泣きそうなのをなだめすかし、お花渡すとかのイベントに付き合って喜んでみたりw
いや、嬉しかったけどw
息子さんも親しくない老婆を見舞ってそっけない態度取られたらショックだろうし、養母は子供に気を使うしでloseloseでしかないよなー
自分の中で決まってるものを相談とか言うな
子供好きでも闘病生活で誰にも(家族ですら)会いたくないって人はいる
しかも、報告者から見ても本人は会いたくなさそうにしてるみたいだし
これだけ言われて分かろうとしないなら、嫁さんは子供を連れて実家に避難した方がいいかも
こいつのやってることは癌で苦しんでるお母さんも追いつめてるよな
なんで嫌がらせするのさ
思いやりの無い男に育っちゃったねー
報告者との生活において、表面上は上手く行ったようだけど
色々と思う事があったり、気を使いすぎて、本当は
母にとっては子供との生活が苦痛だった。でも
こぶ付きと結婚したのは自分だしと、必死に自分の気持ちを取り繕いながら育てて
最終的には「本当は子供嫌い」って事で、治める事に成功した(と思った。)。
報告者は可愛がってもらったと思う事はできても
無理する母から、常に自分に対する嫌悪を感じて育って
自分の事は諦めつつも「自分の孫なら心から愛してくれる?」と
入院中の母に、孫を連れて見舞いに行こうと思ってる。
病に臥せる母に「復讐したい」んだろうな、としか思えないわw
自己満足ですね。遠慮している、元気になる!してないし、ならないよ(-_-)色々行事も来なかったんでしょ?好きなら、来ますって。絶対につれていくなや。つれなくされたら、子供が可愛そうでしょうが。六歳ならわかるからね。やめたまえよ!
男の相談()てこういうのホント多いな
誰が見てもおかしい事をごり押し、止めとけ言うのは徹底無視で共感得られるまでしつこくデモデモ、
戯れに同意してみると水を得た魚のようにビチビチはっきょうして「ですよねー!」となる
頭おかしいの大杉
※29
男はそんな殊勝なこと言わない
「だったらもっとちゃんと止めればいいだろ!お前のせいだ!」
と、逆ギレからの責任転嫁がお決まりのパターン
「犠牲」を払ってでも「愛情」を貰いたいんだなぁ
この場合犠牲になってるのは自身じゃなくて「嫁と子」だけど
DV被害者のハネムーン期と一緒
それでも愛情貰えなかったら更にもらえるよう無駄な足掻きを重ねるから
奥さんが気づいて病院連れて行くか、完全に逃げ出さないとダメ
気づくといいなぁ
これってしかたないことだと思った
育ててもこんな変になるなら子供が嫌いにもなるんじゃない?
ガンで死にそうなのにさ、「赤の他人の見舞いはいらん」
愛されなかったのがよくわかる話だなあ。でもそれは他人だからだよ。
赤の他人に実母と同じ愛情を求めても無駄。
いい加減にマッマの愛情はあきらめて大人になれよボクタン。
これが結婚して子供いるってのが驚きだわ絶望だわ…
ママの愛情が足りない分嫁子になにかしてやれよボクタン。
義母なんか見舞いもいらねーわ。てめーだけで花でも送っとけ。
>母に期待をかけているつもりはありません。
>私が個人的に期待しているだけです。
????????
日本語大丈夫かなこの人
頭おかしすぎて怖いわ
これ書いてるの嫁じゃねーの?
>母に期待をかけているつもりはありません。
>私が個人的に期待しているだけです。
結局、自分、自分、自分。
病気の母の事なんも思いやってねーのな。
「独りよがり」って言葉の実例サンプルにしたいぐらい見事な独りよがりっぷりだな
日本男児()の頭のゆるさは異常
全員集めて何かしら検査した方がいい
お母さんのこと心配してないじゃん。
自分が格好つけたいだけじゃん。
そんな見舞いはいりません。
ナチュラルに基地外なんだね
言葉通じても意思の疎通は不可能って怖い
こんな独りよがりで頑固で思いやりのない義理の息子を育ててたら、そりゃ子ども嫌いにもなるよなぁ…
遺産が絡んでるのかなって思った
今まで没交渉なのに急に独りよがりの行動始めてるし
小町の話になるけどあっちは血の繋がりの無い娘の夫が
今まで疎遠にしてたくせに姑に莫大な遺産が入るって聞きつけた途端に
子供連れて足繁く通うようになったってさ
こういう人種って子供を盾に情に訴えるものなのかなって
これまでの孫のイベント事総スルーするくらい筋金入りの子供嫌いなのに
なんでその人が病で弱ってる時に嫌いなものを見せに行こうと思えるんだろ……
一滴も血が繋がってない、嫌いなモノを成人まで我慢して育ててくれた継母に
恩を仇で返すような真似がよくできたもんだな……
でもさ義理の親が実子同然に育てた義理の子供を愛せなくても、世話さえしていれば文句も言われないけど
実子同然に育ててくれた子供が義理の親を血の繋がりがないからって愛情を持たなかったら、
もしくは実の親の元に行きたがったら、子供としての義務(金出したり、面倒を見たり)を果たしていても、冷たい酷いやっぱり養子だからの乱舞だよね
母親の子供嫌いの原因がこいつなんじゃないの
報告者のせいで子供嫌いになったんだろうなぁ
どうせ聞きゃしねぇだろ
連れていけば良いよ。
思ったような反応返されなくて、今度は母親が非情だなんだと愚痴吐くんだろ?
はっちゃけかなんか知らんが、独りよがりのバカのせいで、周りは皆大迷惑だ。
事故で入院してる花粉症持ちの人に雌蕊とってない百合とか持って行きそう
母親も嫁も嫌がっててお前だけが誰も望んでないのにつれてきたい。嫁を説得するにはどうしたらいいか?って自分で言ってて変だと思わないのか
思わないんだろうな。気の毒に
母親(養母)が入院中なのに”私の期待”で母親に”気の進まないこと”をさせようとかすごい嫌な奴だな
自分は具合悪くて入院して余裕のないときに好きでもない他人と会いたいとは思わない
報告者は多分本当に認められてきたという実感がなく、
今になって穴を埋めようとしているんだろう
母親の愛情に飢えているだけだと気付け。
自分が認めてもらいたいがために周りを利用するな
うちの姑もこんな感じで(まぎれもない旦那実母だけど)
うちの子を幼児時代の可愛い盛りに会わせに連れて行ってもフーンって感じで旦那チャン旦那チャンばっかり
ボケちゃった今では孫の存在自体もう闇に葬り去って覚えてもいないよ
孫が可愛いなんて集団幻想だよ、残念ながら
嫁さんは姑の為に子供連れてかないと考えてるけど
旦那は母親の事を何も考えてなくて子供を
トロフィーかなんかと思ってるのかな?
男って何故か孫の顔見せてやることが1番の親孝行!みたいな思考の人多いよね。自分の手間暇かけるってのは思いつかないのだろうか?
母親は報告者育てる為に自分の子供産めなかったとかだったりして…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。