2015年08月29日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436454534/
今までにあった修羅場を語れ【その12】
- 899 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:25:48 ID:log
-
数年前に夫が死んだ。事故だった。
はっきり年数を書くと
ひょっとすると身バレするかもしれないんで伏せるけど
年単位で前の事なのは本当。
昨日今日の話ではない。
当時だって普通に(人並みにって意味で)悲しかったし
まだ子供も居なかったけど呆然とした。
なんというか「今後の人生が今まで思ってたものと全然違ってきちゃうんだ」
みたいな事を考えて呆然とした。
「もう後はどっちかが死ぬまでずっとこの人と一緒!」みたいに思ってたのが
こんなに急にその日が来るとは信じられなかった。
でも取り乱して泣き喚くまではいかなかった。
事故は夫の身内(姉妹兄弟の誰か。これ以上は伏せます)も一緒にだったので
義理の両親の嘆きようはとてもとても深かった。
一度に我が子が二人もだから無理もなかった。
特に義母はお気の毒で見ていられないくらいだった。
老いつつある親より子が先に逝くという事は、
こんなに辛く悲しい事なんだと。
そしてそれを目にしていたら
「そうか、私はたった数年一緒だっただけなんだよなあ…」
みたいな気持ちがわいてしまい
義母以上に泣くのも何か申し訳ないとか思ってしまった。
- それからまた私は一人暮らしに戻り、数年たって
学生時代に仲の良かった子からたまたま連絡が来た。
彼女は私が結婚した事は知っていたが夫と死別した事は知らなかった。
用件は他愛のない事で(学生時代の恩師の今の連絡先分かる、とかそんな程度)
それ自体はさっさと終わってしまったんだけど
二人とも名残惜しい感じで色々とお喋りした。
彼女は既婚で子供はまだ。今は旦那さんは長期出張中。
なぜかつい私も「ウチも旦那、今は居ないんだー」と言ってしまった。
その時点では嘘をついたとまでは感じてなかった。
彼女はそれを「出張中」という意味で受け取って(そりゃそうだ)
「出張中の旦那持ち妻」のネタで軽く愚痴ってきた。
「あるある!」と私も乗って喋った。
喋ってる内に本当に夫は単に出張中のような気分になってきて
その電話の最中は凄く楽しかった。 - 900 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:26:02 ID:log
- それから何度か電話で彼女と話をした。
彼女からかかってきたり、私からもかけたりした。
お互いの旦那の愚痴を言ったりノロケたりしてる。
大して長くなかった結婚期間のネタを掘り出して話してるので
私の方がノロケは多いかもしれない。
近々、海外に行ってた彼女の旦那さんが帰ってくるそうだ。
「夫婦で一緒に会おう!」と言われている。
彼女の旦那さんと夫は確かに気が合いそう。
趣味も一部かぶってる。
ホームパーティがいいか、居酒屋がいいか、
なんて話まで出てくるようになって、
今更なんて言えばいいのか分からなくて頭の中が修羅場。
彼女は私が本当の事を言っても多分怒らない。
そういう人ではない。
きっと凄く労ってくれて、泣いてくれるかもしれない。
昔も今も優しくて思いやりのある人だから。
早く本当の事を言った方がいいのは自分でも分かっている。
彼女にちゃんと謝らないといけないのも分かってる。
でもまだこの電話をやめたくない。
自分で自分の心理状態を考えてみたけど
「嘘がバレて困る」より
「この嘘をもう少し続けていたい」の方が近い気がする。
夫がまだ死んでない世界で、夫の話を気兼ねなく人としていたい。
誕生日にあれ貰ったんだーとか、お返しに夫の誕生日はご馳走攻めだwとか、
こんな馬鹿やってこないだ怒ったんだとか、
同情される事なく喋り続けていたい。
馬鹿をやっている自覚は凄くあるし、
我に返ると彼女にも失礼だし申し訳ないし、
でも次の電話でちゃんと打ち明けられる自信がまだない。
自分のケツを叩くつもりでここに書きます。
言い訳もここにいっぱい書いたので彼女にはくどくど言い訳せず
ただひたすら心から謝ります。
長文すみませんでした。 - 901 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)21:06:29 ID:U8l
- >>900
読んで凄く切なくなった。
胸がキューっと締め付けられた。
言い訳じゃないよ。
凄く真っ直ぐな気持ちだと思う。
なんならこのスレこのまま友達に見せていいんじゃないかって思ったんだ。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)21:14:59 ID:R6p
- もう歳かなぁ
涙腺がゆるゆるだぁ - 903 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)21:33:52 ID:cuu
- >>900
彼女に話してたくさん泣いて、
いつか彼女とまた会えるといいね
コメント
せつない。
これは…せつなすぎる…
亡くなった時に上手く泣けてないから、
本心では夫が亡くなったのまだ受け入れられてないんじゃないかな…
胸が締めつけられた
電話してる間はすごく幸せだったんだろうな…
せ、せつない
書き方からして相手がウソつきムキー!!って切れたのかと思った
義母に遠慮して大泣きできなかったのが効いてるのかな
こんなん、つらいわ。。。
だめだ・・・
悲しすぎる
どうしたらいいんだろうねこういう気持ち
病院へ行って、どうぞ
嘘吐き
辛すぎる・・・・・・
自分も同じ境遇だから読んでて切ない。
俺は嫁と23で付き合って29で結婚して7か月半の結婚生活だった。
彼女の親父さんと妹ちゃんの泣く姿を見て新参者の立場の自分が泣きわめくのは失礼に思えて
泣くに泣けなかった。この変な我慢が嫁への想いを成仏させられなくて未だに引きずっている。
もう10年になるのに未だに人生が止まったままに感じるよ。
この嘘を続けたい って凄く悲しくて切ないなあ
こういうの見るとイ◯クラ的な現実逃避って必要なのかもって思うな
わいもたまに死んだ知人がまだ死んでなくてちょっと疎遠になって会えないだけ
と思ってみたりする。
言い訳して良いじゃん。
理由なくただ謝られるよりは。
カウンセリングに行くべき
人によっては亡くなって大泣きして、あとはケロっとしたり、ずーっと泣き暮らしてる人がいて
でも一番やっかいなのは、悲しみがある日突然ぶわーーーっと襲ってきてしまう時、耐えきれなくなってセルフアボンしちゃうんだよね
自分もすごく悲しい出来事があったけど、悲しすぎて蓋をして考えないようにして今精神を保ってる
もうこのまま思い出しくないし、考えたら耐えきれないから申し訳ないけどその事からずっと逃げてる
自分にお迎えがきたら、向こうで謝りたいと思ってる
「夫がまだ死んでない世界で、気兼ねなく彼の話を人としたい」。
けど、もうお終いになる予感か、、、切ないわ。
何故かなんかよくわかる気がする、、、。
生きてるみたいに話すだけで気持ちが落ち着くんだろうね
夫婦の愛情に年数なんて関係ないよ
切ない。
気持ちはすごく分かる。
カウンセリングに行くべきって書く人が
よくいるけれど、カウンセリングって当たり外れが
ものすごくあって、辛い事を一生懸命、無理やり
話しているのにその外れに出くわした日には。
しかも外れの確率の方が高い。
泣けるなあこれ・・・良い文章だ
辛いね。なにを言えばいいかわからないけど、幸せになってほしい。
泣いちゃったよ...
自分も大事な人を急に亡くしてから
「しばらく会ってないだけ」って妄想に逃げてたから、良く分かるよ。
打ち明けたとして、嘘つかれた!とかキレる奴なら人としてどうかと思うわ
どうあれ嘘吐きには違いない
この友人には素直に謝罪して、
夫が出張中である世界はネット上で続ければいいと思う
ちょっと前に、母親が亡くなったのに悲しくなくて周りに責められたけど
とある女性にいきなり悲しみがやってくるからそうしたら何時でも頼れって
言われて、ほんとに半年後に悲しみがやってきたって話あったね
この人は数年ごしだもんな
ある日ぷつんと糸が切れる日が来るんだろうか
そこに書いたその気持を、そのままそのお友達に話してみるといいかもね
亡くなったことが言い出せなくてごめんね、でもまだ生きてるみたいに話していると気持ちが楽だったんだって
正直ちょっと気持ち悪い。
私の場合病死だけど6年経った今も会話に出てくる。
〇〇好きそう!とか〇〇と来た時は~とかごく自然に出るし、家族も友達もそうだねーとか言ってくれたり生きてる時のような話をしてくれる。
本当はどう思われているかわからないけど、私自身はたぶんすごい助かってる。
多分その友人は理解してくれるし、今以上にいろんなこと話せる友達になれたらいいね。
正直に話して一回ちゃんと泣いてしまおう。
そして出来る事ならば今後は思い出話を聞いてもらおう。
幸せになって欲しい。
心からそう願います。
これはせつない
言いにくかったら手紙で伝えたらいいんじゃないかな
電話で「手紙だすよ」って言ってさ
※31
そうだね、文章を書くことでまた気持ちも違ってくるだろうし
せつないな…。
「遠くで元気にしてる」「少し会えないだけ」
って思いたいよね、嘘つきだなんて思わないよ
これは泣く。
イタコみたいな口寄せ巫女は死者がいる世界を望む人の気持ちを満たしつつ
「あの世に行っている」ということを認識させて気持ちの整理させる役割だったんだろうな。
んで坊さんあたりがカウンセラーだな。
自分も1年前に父亡くしたんだが結構遠くに住んでて時々しか帰れないから
「実家に帰ったときたまたま不在ですれ違ってるだけ」みたいな
捉え方してるときあるわ。
タイトルを見て生死に関わる胸糞話かと思ったら
悲しい嘘つきさんの話だった
ぎゅーっと胸が苦しくなるなぁ
Twitterの犬タグでみかけたわんこ写真が気に入ったので、赤の他人をフォローし、画像を見ていた。
基本的に犬の写真を淡々をアップしていく人で、登録から日が浅かったが、写真は数十枚アップされていた。
たまにみじかく「この耳がすき」などというご本人のコメントもあった。
可愛い犬のせいか、フォロワーが徐々に増えて行ってる感じだった。
そしたらある日、
「今まで何も書いてなかったし、いま撮った写真につけるかのごとくコメントしたこともあったが、
実はこの犬はもうこの世にはいません。
亡くなった犬の写真をアップしたり、コメントを頂き、同じように犬の写真をあげている方の画像を見たりして
自分自身まるでまだ生きているような感覚になっていて、それが嬉しかった。
だけどだんだんと嘘をついているようで心苦しくなってきたので、本当の事を言おうと思いました。
これからも亡くなった犬の画像もあげるけれど、これからは違う犬の写真や犬以外の画像もあげていこうと思います。
こんな私でよければ、これからもおつきあいください」
というコメントがあった。
うまく説明できないんだけど、このコメントを読んで涙がとまらなかった。
犬をなくした後のこの人の気持や、Twitterで犬の写真をあげることで、なにかが癒されたように思われて、
その過程を思うと辛さに同情もしたし、そこから少し立ち直れたのかなと思われよかったなと思う気持もあった。
私自身犬を飼っていて溺愛しているので、犬が死んだらどうしていいかわからないと常々思ってる中で、
とても心に響くものがあった。だまされた、みたいな感覚はなかったよ。
元々優しいお友達のようだし、ご主人を愛していて単身赴任を寂しく思ってるからこそ、
気持をわかってくれる報告者との電話は友人にも救いになってたと思うし、
だからこそ理解してもらえるんじゃないかなと思う。
ここに書いたのと同じようなことを手紙にして送ってもいいんじゃないかなあ
せつない。
「嘘」ではないんだよね。
「過去」をやり直してるんだよね。
ご友人さんに真実を告げることができたら、きっとその時から、ご主人の死を受け入れる一歩を踏み出せるんだと思う。
それは悲しいことだけど、たくさん泣いてどうか乗り越えて欲しい。
ご友人と、ご主人のノロケ話をできた時間は、ご友人さんがくれた「乗り越えるためのキッカケ」で、この縁は必然なんじゃないかな。
嫁は離婚して俺と結婚した不倫では無い‼︎
嫁が残してきた子供達より俺は号泣したせつなさ悲しさは分かるよ
まだ今だに抜け出せない俺がいる
誠心誠意謝れば許してくれるよ
友人と連絡取るのやめろ
そのまま音信不通になっとけ
音信不通になれば友人の周辺でだけは自分と夫が生きてる
自己満の現実逃避に過ぎないがな
そろそろ泣いてください
ご自身の心の為に
我慢しないでください
天国に出張中とは・・合掌
他の人も書いてるけど本当に切ない。
旦那さんを亡くす辛さが伝わって来る。
どうかお友達はこの人から打ち明けられた時に優しく受け止めてあげて欲しいな。
あるねー、わかるわ。
私も亡くなったお父さんの馬鹿話をしたいけど、引きずっていると引かれたくない、心配させたくない、憐れまれたくない等あるから話せない?
気持ちわかるわ…
でもこんなこと打ち明けられたらどう反応すればいいのか分からん
※34に便乗するようで悪いけどさ
イタコみたいな人のとこに行って「実は生きてるけど死んだって言ってばーちゃんの霊おろしてもらったwwwwwwwwww」
とかやってるやつって本当に頭空っぽなんだなって思う
空っぽならまだよくて、ひょっとしたらヘドロでも入ってるのか?ってレベルで
あんなん真面目に行く方だって絶対的に信じてる訳じゃないよ
ただそこに救いがあるから絶対的に信じてなくても行くんだよ
報告者がこの書き込みをしたのもなにかしらの救いになってればいいんだけどな…
遅くなるよの電話はもう来ないけれど、長い旅にでも出たと思っています
何日も会えないことも多かったから、私たちはきっと、ねぇ大丈夫だよね
泣いてしまった
一人でも誰かがいる場所でも
どこかで思い切り悲しみ尽くすことができればいいんだけど
一度機会を逃すと難しくなる
上で他の人も言ってたが友達と久しぶりに連絡とりあったこと
そのものが縁というか機会なんだと思う
悲しみに区切りつけるのは難しいけど…
少なくともこんな告白されて悪く言うような奴は
全身から血抜きしてさしあげる
シュレディンガーの旦那、かぁ。
でもね、たった数年の付き合いだったとしても
悲しみに優劣なんてないんだから号泣していいんだよね。
今この人にとって大事なのは泣くことだと思う。
思う存分泣いたらいつか自然に笑って思い出話できるようになるよ。
泣けた…
本当のことを言っても友人さんは怒らないと思うけど
言ってしまったらもう「生きてる」旦那さんの話はできなくなるんだな
辛いっていうか、切ないなあ…
身バレて、どんだけ狭い世界で生きてんだ
事実を伝えても理解してもらえそうな友人でよかった。抱きしめてもらって、二人で
たくさんたくさん泣けばいいと思うよ
嘘話からどんなドタバタに発展するのかとワクテカしながら読んでた自分は心が汚れてる。
*52
いや、この手のことは結構ひょんなところからばれやすいからなー。
哀し過ぎて…
何か本当に悲しい
すごく悲しい。ifの世界だね。
もし、あの人がまだ横にいたら・・ってきっと誰でも考える事だと思う。
でも事実を知ってる人には到底いえないよね。それこそ嘘つきっていわれるし
何より反応にこまるだろう。
この人にとっては、相手が事実を「知らない」事が何よりの癒しだったんだろうなあ
嘘ついてた事もそうだけど
別に嘘ついてなくても、リアルで言うの勇気いるんよ
ここの他の記事のネタにもあるようにビックリするくらいナチュラルに非常識な人って意外と多いし
友人の悪気なく言った励ましの言葉でさえ心に突き刺さって痛いときもある
身近な人を亡くした事が無い人って悪気ないのにこちらが驚くくらい傷つくことをやったりする
普段すごく良い人だから打ち明けたのに酷い目に遭ったとかよくある話で
そういうのが怖くて言えないってのもあるよ
切ないなぁ。
義母に遠慮して悲しみを表に出しきってないから、消化されずくすぶってるんだよ。
出しきって出しきってからお友達に本当のことを言えば、また旦那さんの死について受け止め方がかわってくるんじゃないかなぁ…。
苦しいな、本当に苦しい。
自分も家族を失ったら、これをやりそうなタイプだから凄い分かる。
瞬間でも、「その人が生きている世界」に居られる。
それもただの自分だけの妄想じゃなくて、その話を真実として共有してくれる相手が現実にいるのって、物凄く大きいよ。
あまりに幸せでやめられなかったんだろうな、と思う。
どうすればいいのか正解なんか分からないけど、この人がいつか救われる日が来てほしい。
俺以外、家族も家族同然のペット達も死んじゃって
広い家にまだ家族の家具や寝具や服とか溢れてるとこで1人で暮らしてるけど
なんか独りって実感わかないよな。受け入れたらどうにかなってしまうかもしれん。
暫くは良いと思うよ生きてるフリごっこは。
いずれご友人に知られて悲しい思いさせてしまうのは不本意だけど。
自分も立ち直ってるって感じじゃないので何もアドバイスできんわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。