2011年06月09日 08:02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225100377/
- 316 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 13:11:08 ID:
- トイレの話なので不快な方はスルーしてください
夫のトイレが長いです。一日一回は大をし、その際20分くらい入っています。
朝忙しいときだと最悪です。子供も二人います。
分譲マンションでトイレは一つしかありません。
大のキレが悪いんだそうです。意識してゆったり入っているわけではないそうです。
私はコーヒーを読むことが多く、20分も入られると我慢できないときもあり、お風呂でしてしまうことも。
トイレに入る前に一言言え、と言ってはいますが夫はよく忘れます。
内科の医者に聞いたら、ちょっと改善策はわからないと言われました。
些細なことだけどいらつくし、今5歳と三歳の娘が年頃になったら
確実に嫌われると思います。
この事態をどうしたら楽になるでしょう…
アホみたいな質問ですが…
- 318 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 13:16:10 ID:
- 旦那ようにポータブルトイレ
>コーヒーを読むことが多く我慢できない
これが意味不明。 - 319 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 13:16:53 ID:
- >>316
>トイレに入る前に一言言え、と言ってはいますが夫はよく忘れます。
自然現象だから仕方ないけど、って前置きしておいて
必ずトイレ行く前に声をかけて欲しいと話し合ってみては?
旦那さんはそこまで困ってると思ってないかもしれないから
ちょっと大げさくらいな深刻な顔して「大事な話がある」とでも
切り出せば気が付いてくれないかな? - 320 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 13:22:52 ID:
- 便秘気味?あと痔持ち?
トイレで本を読むとかじゃなく、
自然現象なら体質改善するよう食事に気をつけるしかないのでは。 - 321 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 13:24:09 ID:
- ウォシュレット使うともう少し早くならないかな?
- 322 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 13:29:21 ID:
- 病院に行かせなよ。トイレの時間が長いと痔になるから。
- 328 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 15:28:11 ID:
- >316
トイレのドアにチャイム(音が鳴るもの)を付けて、
旦那がトイレに入ろうと音が鳴ったら駆けつけて、先に自分がさせてもらう。
もしくはドアに「入る前に妻に申告すること!」と張り紙。
あと食物繊維が多めの食事を作るように心掛けてみたら?
ファイブミニを毎日飲ませるのも良いかもね。 - 331 :316 : 2008/11/01(土) 16:03:28 ID:
- いろいろありがとうございます。
コーヒー読んでどうすんだ、飲む、ですよね。
飲むとトイレが近くなりますが夫を牽制して我慢することもできず…
ウォッシュレットはすでに使っています。
病院はやはり内科ですかね…相談したのと違うところで聞いたり、ぐぐったりしてみます。
食事の繊維は多い方だと思うのですが…これも検索して考えてみます。
基本は話し合いですよね、チャイムもかってみます。
日常のささいなことなので考えがあまりまとまっていなかったようです、
やるべきことはいろいろありそうですね。ありがとう - 333 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 16:06:50 ID:
- >>331
胃腸科、肛門科だと思う。 - 334 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 16:11:28 ID:
- うん。腸の検査してもらったら良いかもね。
あと、今は大丈夫でもあまりトイレで長く踏ん張ってると痔になるよ。
出ない時は適当なところで切り上げて、時間置いてから再トライするべき。
私もコーヒー好きだから、トイレが近くなるの解るよ~
- 335 :名無しさん@HOME : 2008/11/01(土) 16:23:21 ID:
- >316
ダンナさん腹筋ある?
お腹に筋力がないと、押し出す力が弱くて時間がかかるよ。
腹筋を鍛えさせたらどうかな?
朝起きてすぐにコップ一杯の水飲むのも、腸の活動が活発になって良いよ。 - 337 :316 : 2008/11/01(土) 18:53:54 ID:
- おおお、いろんな情報ありがとうございます。
こういう深刻じゃない内容って、どうぐぐっていいかもわからないし、
人には聞きづらい話題だし、助かります!
夫、腹筋なんかまるっきりなさそう!
コメント
バランスとれてなくて食物繊維多すぎだと便通悪くなるんじゃなかったか
ありがちだけど傷んだものを食べちゃうと効果てきめんだよ
さすがに20分はないがたまに長くなるから気持ちは分かる
トイレの扉の外側に紙に書いて張っておくのがいいんじゃないの
腹筋なんて関係あるのかな?
腹筋なんて皆無だと自覚してるけどトイレは長くない。むしろ早い
俺はウンコの時は2時間くらい入ってるけどな。
まずは14日間のダノン。
もともと便秘ぎみの人なんじゃない?
腸内環境を整えれば、短時間で済むと思うけど
k門に何かトラブルがあるのかもね。
腹筋 だ け が原因じゃないからね
元々の体質、環境、食生活、ストレスの有無、いろいろ絡み合ってる
旦那には生理現象を早くしろとせっついて
自分は嗜好品を我慢できないって、バカなの?
普段から時間がかかるんじゃ、出勤前に家でするしかないじゃないか
いらつく前に身体の心配してやれよ…
>夫には我慢で自分は嗜好品我慢できない
それだけじゃないだろ
例えコーヒー飲んでなくても子供も2人いて朝の忙しい時間に20分もトイレ占領されたら大変。
子供が小学生になって時間が集中すると余計に。
どちらかが我慢ではなく体質含め改善していかないといけないのに我慢云々とかアホか。
※5 の方の体調のが心配になります…
普通に夫の健康も心配だろ
体調悪いときじゃなく通常で20分ってのはやばい
筋力なさすぎ&肛門おかしすぎ&痔フラグ
つーか隠してるだけで痔じゃね?
繊維より油もん食わせるとすべりがよくなる
うちもそんな感じ。
10分くらいだし、トイレ二つあるからまだいいけど。
朝の急いでるときにのんびり入ってられるといらっとくる時もあるし、何より痔が心配。
何かやってることを中断してでもトイレに行くから便意が来てから入ってるんだろうに、そこから時間がかかるのが不思議でしょうがない。
うちも父がそんな感じ
でもトイレに入る時刻がかっちり決まってるから、それに鉢合わなきゃ良いだけの話なんだよな
何時から~とか決めとけばよくね?
うちも似たような感じだ
夫がトイレから出てこないせいで、トイレトレ中の子供が間に合わなくて失敗して
すっかり自信喪失して一時期は大変だった
昼食以外は同じ食生活だから、やっぱ体質かストレスなのかな
男に食物繊維いっぱいのもん食わせるとかどんな拷問なの・・・?
うちの父と弟二人は毎朝30分ずつなんだけど…
だから、朝はトイレ使えない
それが普通だと思ってたw
うちの夫も長いわ。しかもウォッシュレットじゃなきゃ出ない。しかし毎日出すし痔ではない。
同じ食事をしている私は40秒で支度できるが、痔もち。
胃腸も人それぞれ違うってことなのかな。
>私はコーヒーを読むことが多く、20分も入られると我慢できないときもあり、お風呂でしてしまうことも
ここは突っ込みどころじゃないのか…。
原因や解決策はともかく、どうにかしようと努力するお父さんなら、
家族も嫌ったりはしないと思うので、そういう人ならいいんだけどね。
うちのバカ父もトイレを20分30分占領するのは当たり前、
しかも使用中からドアの外まで漂うほどのひどい悪臭、
空いたって直後には入れたものじゃない。
それでも改善しようとする気は全くなく、トイレを使って何が悪い!
お前が我慢しろ!って態度だったから最悪だったよ。
※9
だから、いらつくなんて言う前に体質やらが改善するまでは
せめてコーヒーくらい我慢してやればいいって言ってんだろ、アホはお前だ。
朝の忙しい時間にっていうなら、のんびりコーヒー飲んでる余裕もないだろうが
子供が小学校あがるまでにどうにかしなきゃなら、尚更身体の心配をしてやれと。
>>19
便座はずして空気イスでしか用をたせなくしてやれ!
※19
悪臭って・・・
お前が入った後みんな臭わないとでも思ってんのかよw
どう努力すりゃ臭くねえ糞出せるのか知りてえわww
19じゃないが
父子家庭かもしれないが、母については指摘してない。
臭いは個人差あると思うけど???
消臭剤やスプレー等買ってこればいい。
耐え難い臭気っつってるのに、改善できる行動をしないなら微妙だと思う。
※23
気になるなら自分ですればいい
トイレはがくさいのは仕方ないんだから
自分は何もせずに文句だけ言うだけのやつは
氏ねばいいとおもうよ
オイニーは、トイレの時間が長いほど強くなるよ
便器に水が入ってるのはウンコの臭いを遮るため。放射線遮るようなもんだ。
空気中でウンコがブラブラしてる時間が長いほど、トイレは臭くなる。
24
でもそれ結局悪臭のするトイレに一度入らなきゃだめじゃん。
それに 態度だった→過去形
そもそも子どもの頃~の話とかだったら、消臭剤買う金持ってなかったかもよ。
(いつから消臭剤売ってたのかしらないけど)
>私はコーヒーを読むことが多く、20分も入られると我慢できないときもあり、お風呂でしてしまうことも
え・・・
いやいや、ここどう考えてもおかしいだろ
20分もおしっこ我慢できないってどういうことだ
追記
それに、ドアの外までって、構造上の問題かもしれないがかなりのレベルだと思うんだよね。
本人鼻が相当悪くなければ、さすがにある程度気付いてると思うけど。
(私も鼻悪いほうだけど、ある程度臭いがするのはわかるもの)
昔祖父母の家にぼっとん式があったけど、芳香剤もあったからか、そこまで悪臭しなかった。
27
そこ突っ込みどころなの??我慢するのがデフォルトは変でしょ。
(それに20分ぐらい余裕で我慢できるけど、毎回我慢したことなんてないから本当に毎回20分我慢できるかわからない)
学生の頃、知らない人だけど、我慢してたら膀胱炎になってしまったという会話をしていた人がいたぞ。
※8,20
朝早くから女叩きのバカが湧いてる。
朝から昼近くまで、暇人だな。
コーラック飲ませろ。
食事改善させろ。
水分取らせろ。
あんたコーヒー控えろ。
以上
女とか叩いて遊ぶもんだろwwwww
トイレ1個で朝20分独占はキツいなあ
子供が大きくなるまでに頑張って戸建てを買ってトイレ増やせばいいよ
※29
我慢できないと風呂でするってスルーできるほど普通の事でもないだろ
※35
普通じゃないけどスルー出来る程度のことだな
35
”20分もおしっこ我慢できないってどういうことだ”ってあったからね。
ちなみに、同じ内容の18に対しては何も言ってないでしょ。
風呂場でトイレはねーよ。
でもそれで我慢して膀胱炎になるようなら何も言えないってこと。
と、他に楽しみがない哀れな33が言っています。
20分我慢できないのは日常生活で困るレベルだと思う。
26
だからトイレににおいの改善(しかも使用後すぐ)
を求めること自体がおかしいんだよw
それを改善してほしけりゃ自分でナントカする
できないなら黙ってろってことだよw
40
まぁそういう考えならそれで構わないけどさ、
娘に微妙に嫌われて終了ってだけの事でしょ。
バカ父←こう発言する娘に育ったのも自業自得じゃね?
40
それに付け加えるなら臭いをすぐに何とかしろというより
改善しようとする気は全くない←これがアウトなんじゃないかと。
※41
自業自得ってか娘側が馬鹿なだけ
自分の間違いを見つけられないのに
人を非難するなと
※42
父は問題ないと思ってるんだから
改善するのは娘側
(今回の件はな)
入ってる時に声かけて変わってもらえないの?
俺の家だと長時間入っているときは声かけて1分だけ変わってもらってる。
臭いなら消臭スプレーやれば一瞬で匂い消えるし。
※30
そういうお前も真昼間に書き込みか、笑えるねw
理解力がないみたいだから言っといてやるが
別に男女論なんか持ち込んでねーよ
妻と夫が逆で同じこと言ってたら、夫が悪いと思うわ。
便所が長いつっていらいらする前に、身体の心配する方が先だろうが、阿呆。
米45 書き込み読んだ上で、身体の心配もしてると思うけど。
そしてトイレの長さにイライラもしてると思うけど。
何でそんな攻撃的なの?
痔持ちの俺の事かorz
本当にゴメン。
でも、分かって欲しいんだ。
痛くて毎度毎度、便所の神様に祈るぐらいなんだ。
※47
ばかやろう
痔持ちで腹下しやすくて
でもウォシュレットないと糞もひねり出せない
俺よりもましじゃねぇか!!
あんしんしろ兄弟
下には下がいるんだ
前向いてきばれ!!
ウォシュレットは、「表面をかる~く洗う」くらいに使わないと、大腸がんになりますぜ。
うちのおやじが良性だったけど大腸にポリープができて、医者に言われたらしい。
腹筋運動1回もできないブヨ腹の私だがトイレは短めだ
食生活の乱れかなんかじゃないかねえ
うちのおっさん(夫)も毎朝毎晩トイレ30分、風呂1時間籠るから邪魔でしょうがない。
これは病気じゃなく単なる怠け癖みたいなものなのだけどね
水道代もトイレ渋滞も馬鹿にならないから本当に別れたいと思っている。
通勤前の家のトイレタイムって凄く安心するもんだからな
長いのはしょうがないと思う
※52
釣られてやろう
そんなことも許せないならとっとと分かれろ
お前の夫がかわいそうだわ
こんな糞に引っかかってな
女が毎朝のように20分もおしっこ我慢すると
膀胱炎になるからやめた方がいい
みんな書いてるけど朝ぐらいコーヒー我慢しろよ
目が覚めないとか言うんなら外言って近所ひとっ走りでもしてこい
1日一回の大って普通じゃん
許せよ
>旦那ようにポータブルトイレ
オ、オマル?wwwwww
旦那はリビングの隅か廊下でオマルにしろって?wwwww
便秘と腹筋って関係あるのかな
腹筋あるうちの父親はめちゃくちゃトイレ長い
で、腹が出てる母親は毎日爽快に出してる
俺も15分位入っている事多いけど
毎日ではなく、週に2、3回で十分(ここ20年以上の習慣なのでもう慣れた)
なのでトイレに籠るタイミングは結構自由。
忙しい時や朝なんかに行く気になれない。落ち着いた環境まで待てる
肉食過多や飲み過ぎた時は例外
トイレ渋滞回避には
夜のうちにトイレに行く様に躾ける手もあるのでは?
一時期、この旦那さんのように便のキレが悪くて漢方飲んだり食事気をつけたりいろいろしてみたけど、何しても駄目だったのをヨーグルト食べたら劇的に改善した。
その一時期の少し前、忙しくて出来あいやコンビニ食中心だったせいで腸内細菌のバランスが崩れてたみたい。それから毎食後にヨーグルト食べるのにも飽きて、今はビオフェルミンに頼っている。すっきり出るから気分爽快でイライラしなくていい。
善玉菌が少ないと食物繊維取っても便秘になるんだと。
で、その善玉菌は高脂肪食で増える悪玉菌に押されて減ってしまうんだそうな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。