2015年08月31日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438344518/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop
- 228 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)00:14:17 ID:efR
- 放置子やニュースで小さな子が巻き込まれた話を聞くたびに、本当にいやになる。
一年近く一つになっていて死ぬほどツラい目に思いして産んだのに
なんでそんなにどーでもよくなれるのか本当に謎。
息抜きしたいならキチンと預け先を探すなり、保育所に預けるなりすればいいのに、
野放し放置とか不安にならないのかな?
一時的に預けるの半日で5、6千円だしそんなにかかんないじゃんそんな金まで惜しいのかって思う。
どっかの誰かが三食昼寝付きで、甲斐甲斐しく面倒みてくれるとでも思ってるのか?
そんな事より変質者に連れ去られたりする可能性の方がはるかに高い気がするのに理解出来ない。
義実家や実家に頭下げるのも嫌なのかな?
性善説なんて都市伝説なのに。
こんなこと言っちゃいけないかもだけど世の中欲しくても産めない人や
不妊で欲しくて欲しくて仕方がない人が沢山いるのに本当に世の中不公平だよね。
私は旦那希望の小梨だけどもし産むなら絶対に放置しないし、目から話さない。
高槻事件の男の子のお母さんざめざめ泣いていたけど、あざとさを感じた。
あの涙はなんの涙?
煽りじゃなく純粋に疑問
|
|
- 229 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)00:27:07 ID:NiP
- >>228
同じこと思う。後悔しても遅いんだよ。
ああならないように、より一層身を引き締めて子供たちとお出かけしてるわ。 - 230 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)06:24:13 ID:cj4
- 少子化に逆行するようだけど、
「子どもを持つと、物理的・経済的・精神的にどのような制約が待ち構えているか」や、
「制約にぶつかったらどう切り開いていけばいいか」といったことを、
若いうちから周知させるべきでは… と思う。
楽しい・嬉しい・めでたい・何とかなる、だけで乗り切れないこともたくさんあるし。 - 231 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)09:34:28 ID:Kaz
- >>228
私は欲しくて欲しくて長年不妊治療した挙句に諦めての小梨だけど、
>世の中欲しくても産めない人や
>不妊で欲しくて欲しくて仕方がない人が沢山いるのに本当に世の中不公平
>もし産むなら絶対に放置しないし、目から話さない。
こう思っていた時期が私にもあった。
でも産んでないから思うだけなんだろうなと今は思う。
誰しもそうしようと思って産む人はいないんだし。
それに不妊治療の末に産んだ子を虐待してる人も現実にいるしね。
育児ノイローゼで殺しちゃった人もいたんじゃなかったっけ。
高槻事件の母親の涙も、母親として普通に悲しいんだろうと思うよ。
回りを気にして無理矢理絞り出したわけでもないだろうし、そりゃ悲しいだろうと思う。
ただ、ごくごく常識的に育てていれば(深夜に外出させないなんて当たり前)
簡単に防げていたことなんだから、
一番悪いのは犯人だけど二番目ぐらいには母親の責任であることぐらいは
今頃気付いてるかもしれないと思うと、自分に対する口惜しさもあるかもしれないし
多分今は起こったことを受け止められないんじゃないかなと想像。
自分の責任に全く気付いていない可能性も無きにしも非ずだけど、あざとさは感じないかな。 - 232 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)10:16:27 ID:FHA
- 子供が犠牲になる事件だと必ず親叩きに走る人がいるけど(かみそん君の時もあったね)
子供の監督は親の責任ってのは分かるけどさ、
だからって既に子を亡くしてしまって悲しみに沈む親に延々と石を投げ続ける行為には
一体何の意味があるのかね
そんなことしても子が生き返る訳でもなし、
まして親が「私のせいでしたもう二度としません」なんて言えるわけないし(言ったって意味ないし)
これを教訓にして、自分の子にはよくよく言い聞かせようっていうのは分かるけど
やたら家庭環境まであげつらって叩き続ける人はただのストレス発散にしか見えない
それが嫌でニューススレとか見るのやめた - 234 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)11:56:43 ID:XQe
- >>232
平田さんって女の子の親に対して同情する気にはなれないなぁ…
もしかしたらテレビの向こうの私達にはわからない事情があるのかも知れないけどね - 237 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)17:31:54 ID:efR
- >>親叩きに走る人
なんでもってわけじゃないと思うけど、
高槻の件は教育しだいでいくらでも防げたじゃないかって思うんだけど。
帰宅時に人の目がない隙を…ってなら同情するし、叩きはしないと思うし
それと夜中にフラフラを黙認や放置してる人を同じにする方が失礼だとおもうけどな
犯人が悪いのは当たり前過ぎて言ってないだけでワザワザ言うことか?って感じる。
それ除いてって話ですよ
夜中に出歩くとか野宿って…親に小さいうちから口酸っぱく言われてれば
行かないもんだと思うんだけど今の親は違うの?私20代だからそんな昔って話じゃないんだけど。
なんか色々意見聞けて書いて良かった。 - 238 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)17:44:49 ID:s3N
- 塾でもないのに夜中に外にいるのがおかしいし
やみくもに叩いているわけではなく、至極全うな指摘と非難でしょ
それを親叩きと表現する方がどうなの - 239 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)18:39:20 ID:XQe
- それにしても、真夜中に子供がフラフラ出歩いてたら周りの大人は声掛けないのかな?
そういう世の中になっちゃったのかな - 240 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:08:36 ID:mXv
- >>239
>それにしても、真夜中に子供がフラフラ出歩いてたら周りの大人は声掛けないのかな?
そんな事したら即事案でお巡りさんが家に来ちゃうよ。
今朝のあさイチでも特集されてて、投稿者FAXに
「『周囲の大人を信用するな、他人の家の躾に口出しするな』と言いながら
都合のいい時だけ周囲の大人(他人)を頼ろうとするのはあまりに虫が良すぎるのでは」
というのがあったけど、まさにそういう事なんだよ。 - 241 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:18:57 ID:XQe
- >>240
そっかー
悲しい世の中になったもんだね - 242 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:48:39 ID:coI
- 子供が夜中歩いてても話しかけない
泣いてても助けない
子供に話しかけられたらスルーする
こちらが理不尽な目に合わないためには仕方ない事だわ - 243 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:53:01 ID:Ass
- コンビニでおっさんがちゃんと声かけてたよね。親は?だかなんだかと。
インタビューされてたと思うけど。 - 244 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)20:53:52 ID:MfO
- 確かに
>『周囲の大人を信用するな、他人の家の躾に口出しするな』
って言うなら、自分の家庭の事は自分らで1から100まで責任持たないとね…
>都合のいい時だけ周囲の大人(他人)を頼ろうとするのはあまりに虫が良すぎるのでは
そりゃそうだわ - 245 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)22:43:04 ID:efR
- 親叩き辞めなさい!私の家庭に干渉しないで!プライベートはないわけ?人権フジコ!
子供がいなくなったわ!ご近所さんは子供が居なくなっておかしいと思わないの
地域の絆はどこにいったの?子供は国の宝なんだから必ず保護しなさいよ!
でも知らない人は声をかけないで警察呼ぶわよ!
ってこと?意味分かんない - 246 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)23:01:45 ID:O7R
- >>237
言いたいことは分かるよ。
でも子供を失った母親の涙を“あざとい”と言うのは
これまた違う気がしたんだ。 - 248 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/28(金)23:18:34 ID:hbk
- うーんああいう人達は本当に悲しんでると思うよ
子供のことも心から可愛がっているつもりなんだよきっと
自分も昔夜に外に出たりしててそれで無事だったし
何ならいい仲間できたくらいに思ってるから平気なんじゃない
常識がズレてるというか価値観が違うというか意識の格差みたいな
|
コメント
>既に子を亡くしてしまって悲しみに沈む親
232は幸せやな、子を持つ親が皆子供を大切にしていると思えるなんてな
子供を亡くしてつらい、でなく「子を失った可哀そうな自分」だから
あと、子供に挨拶をしただけで「不審者情報」が回ってくる今の世の中で
いったいだれが進んで子供に声をかけるというの?
以前学校事務職だったけど、ちょくちょくくる不審者情報に
「とおりすがりに「さよなら、気をつけて帰ってね」と声をかけられた」
「「ハンカチをおとした」と子供が落としたハンカチを拾って肩をたたかれた」
とか来てて、職員間でもおかしいといわれてたわ
そりゃあ、声なんて掛けないし、掛けたくもないわ
深夜出歩く子供なんてまともじゃないもの
確かに、親は気の毒かもしれないね
池沼なのに放牧されて、わけもわからず孕まされてしまって
親になる知能もないのになってしまい、ヘルパーに助けてもらうことなく、低い知能で精一杯死なせないようにしていたのにね
嗚呼、可哀想、可哀想
虐待親をかばうつもりも、深夜徘徊を認めるつもりもないけど
とりあえず、産んで育ててから言ってほしい
私ならこうするって理想の子育て語るだけなら誰にでも出来る
大阪はフレンドリーや!
って言うならさー声かけて未然に防ぐ運動でも始めたら?
東京もんは冷たいんでしょ?
夜中に歩いてる子供を家に居れて保護すればいいよー
高槻じゃなくて引っかけ橋あたりなら声かけてくるオッサンは多いだろうがな。違う意味で。
いずれにせよ深夜に好んで出歩く人間はロクなのいないとおもうわ。
フレンドリーなおっちゃんおばちゃんなんてのもぐっすり寝てる時間帯だよ。
深夜徘徊の子供を注意→事案化→注意した人のところに警察が来る
こうなるからなあ。冗談じゃなく。
幽霊みたいなものとして扱うしか無いよね。
ドンキやゲーセン周辺には「深夜徘徊の幼児」と言う、ちょっと信じがたいものまで存在するからね。
嘘だと思うなら郊外の国道沿いのドンキに行ってみてください。
人の親になるっていうのは他のことと違って前もって練習とかできないからね・・・
どんなに一生懸命育てたつもりでも却ってそれが仇になることも多いだろうし。
自分も将来子供を持ちたいと思いつつもちゃんと育てられる自信はまったくない。
きっと親になる自信の無い人は沢山いるだろう。そりゃ少子化も進むわな。
まあ童帝の自分には関係のないことですけどね!!
報告者の気持ちもわからなくはないけど、レス読んでると色々頭弱そう
小梨のままでいたほうがいいかもね
あとやってもいないことに 絶対 って断言しちゃう人って信用できないな
※3
それは違うと思う。
未婚の先生に言う親もいるみたいだけど、親ではない成人だからできる子供の守り方もあると思う。
たぶん理想論にいらっとしたんだろうけど、むしろ何でそう出来ない事情があるのかを経験者として語れば良い。
子育てを個人の物にするからへんなプライドや負担を感じるんじゃない?
別に産んでなくて育てても良いし、産んで育ててないのもありだと思う。
殺されてしまったり、殺してしまうような人にする事が一番いけないのは親でも親でなくても意見は一緒じゃないかな。
その3000円や5000円も捻出できない生活は、確実に存在してると思うよ。
頼れるような人もなく、お金もなく、行政に関する知識もなければ、人は容易に追い詰められる。追い詰められた人間からは余裕が消える。余裕がなければ、信じられないほど鈍くなる。
子供を欲しがる年齢のくせに、そんな想像も働かないものかね。
自分だったら絶対そうはしないから!で他人を叩ける人は、状況が変われば信じられないほどに変わる人だと思ってる。勿論、悪い意味で。
今の世の中じゃ精々通報するくらいしかできないけど、
それくらいならしてもいいんじゃないかな。
俺も放置子だったから心情的に高槻の事件は他人事じゃなかったわ
いつもお腹を空かせてて、毎日同じ服を着てて、毎日家出すること考えてたわ
道聞いてくるふりして車に誘い込んで誘拐する輩もいるし
声かけられたからって不審者扱いなんて!って憤るのも正しいとは言えない世の中なのよね
一番悪いのは犯罪者なのに肩身の狭い思いするのはいつも善良な市民だよ
冒頭の「一年近く一つになっていて」って、妊娠して子供がお腹の中にいて、ということか。初め意味がわからなかったわ。
周りの大人は声掛けないのかなと、疑問に思っている方もいるけど、
山田容疑者が「子供が夜中に出歩くな。家まで送っていくから乗れ」
と、声を掛けた可能性もあるんだよな・・・
理想論じゃなくて常識的な事しか書いてないのに、産んでから言えとかのレスは何なの?
232の意見に同じく、同情しろとは思わないけど自分の行いで子供が危険な目に合い亡くなって一番後悔してるのも悲しんでるのも多分その親自身なんだろうからわざわざ追い討ちかけるようなこと言わなくてもいいんじゃないかとは思う。
こういう事件が繰り返されないように意見を言うんじゃなく非難するだけの人には意地の悪さと冷たさしか感じない。
>犯人が悪いのは当たり前過ぎて言ってないだけでワザワザ言うことか?
ってあるけどそれこそしつこく非難するべきじゃない?一度誘拐の前科がある犯人を野放しにする甘い制度も含めて。
※10
その程度の費用も用意できないんだったら産むな、もしくは施設、里子、養子にだせ、でしょ?
ペットを飼う前ですら、お金や手間暇がかるよ、それが無理なら飼うなっていうじゃん
子供を育てるというのは大変な負担があるんだよ それは産む前に想定するべきだし、それだけの負担を負って将来の社会の歯車になる子供を産み育ててから初めて「少子化防止に貢献しました」と胸を張れるわけ
よく、「子供は親を選んでやってくる」って言うけど、本当にそうだったら、虐待とかする親の所とか来ないよなあ…
子供の虐待死を見るたび「避妊しろよ猿」って思う。
なんでDQNは子供をポンポン産めるんだろう。
望んでも不妊の夫婦がいる一方で、
自宅で出産して殺し、押入れの中に放置するヒトモドキがいるんだよなぁ
でも親にも同情するわ
産まなきゃ産まなきゃで文句言われ、産んだらたいしてかわいくないかもしれないし
私は産みたくないけど世間の目が辛くなりそう
虐待親については同意
高槻の事件については事情をすべて知らないから、どっちとも言えない。自分が親騙して夜出歩いてたからっていうのもある。まぁそうさせる(家に居たくない)理由も親なんだけどさ。とにかく事件が残酷すぎて言葉がなにも出てこないというのが一番
※2
そして子供がまともじゃないって事は親がまともじゃないって事だからね
正常な判断力のある人なら関わり合いにならないようにするわな
どうも232は文盲らしいな
228は誰彼叩いてるわけじゃない
親に落ち度があるやつだけを叩いてんだよ
自分で放置しといて
いざ何かあったときは自分以外の善意の大人が助けてくれるんだろうなんて思ってる奴を叩いてんだよ
親に落ち度があろうがなかろうが、闇雲だろうがそうでなかろうが、何で叩く必要があるの?
親が100%悪いにせよ、何で悲しんでいる人を叩かないといけないの?
黙って心の中で「子供がかわいそうだ。こういう人とはつきあえない、わかり合えない」と思うだけでいいのでは?
高槻の事案はコンビニで話しかけたニット帽にいちゃんにもネット住民による嫌疑掛けられてたけど。
そういうことはすっかり抜け落ちちゃうのは良くないと思うよ。
※9
※3が言いたい「産んでから言え」ってのはそういうことじゃなくて
産んで育てたことのない人間が「私ならこうする」と批判を込めて言うのは違うってことでは?
私も産んだことも育てたこともない人が
>産むなら絶対に放置しないし、目から話さない。
って誰かを批判する時に言いきっちゃうのは傲慢だと思うわ。
※25
「何の落ち度もない人が酷い目にあう」ってのはものすごく怖いことなんだよ
だから被害者にちょっとでも隙があれば「こんな馬鹿なことしてたから被害にあったんだ」と自分を納得させたい
ネットで主張しないと安心できない弱い人もいるんだろうと思う
あれは寝屋川事件だから
寝屋川の事件は一番まともじゃなさそうなナリの猫爺が一番まともだったという…
男子高生ならまだしも中学生が夜に彷徨くとか、事件に巻き込んでくださいって言ってるようなもんだよ。
子どもの事件は本当にやるせなくなるね。我が子がいなくなってしまうと考えただけで脱け殻になってしまう。
子どもってさ、安産で無事に産まれてくるのって奇跡だと思うよ。今妊娠中の2子が難ありだから余計に思う。
寝屋川の事件では夜中に声かけたという人は確かにいたんだよね。ネットではあやしいといわれてたけど。でも、声はかけても家に呼ぶとかそんなこと普通の人はできないでしょう。頼まれて家に泊められなかった中学生も同じ。
※にもあるように、同じように犯人も親切に声をかけたから起こった事件かもしれない。
寝屋川の中学生達の親は確かに少し変わってるかもしれないけど、それでなくても
最近は小中学生が深夜に出歩いていても以前ほど変わった光景ではなくなってるんだよ。
地方の県庁所在地在住だけど、少し前の夜22時に小中学が通う学習塾の前に自転車がたくさんとまってた。※でもあるけど、塾通いでこれくらいの時間に帰宅するなんて子もいるしね。
何が普通なのか本当によくわからない昨今。
※24
同意
普通にいつも子を見ているのに、運悪く事件に巻き込まれたような家庭なら
とてもお気の毒だと思うけど、夜中に放置しても普通、
それであげく子供が事件に巻き込まれて亡くなったら泣くって勝手だと思う
一番苦しんで被害を受けたのは子供じゃないの?
私も被虐待児だったけど、親にも事情が~っていう人には、
どんな過去や事情があっても、子供を痛めつけていい理由にはならないといいたい
子供だけじゃなく、妻や夫や友人など自分以外の人を傷つけていい理由にも言い訳にもならないわ
夜に家にいたくない子供は家庭にいたくない理由があるんだろう
性的虐待とか乱暴されるとか会いたくない客wがずっといるとか
そんな子に家に帰れって言ったって意味なくないか?
※25に同意…
なんだか全部の事情をしってるわけでもないのに決め付けて叩く書き込みが多くて
思い込みって怖いと思う。
たとえ親が5分だけ目を離した間に起きた事件だったとしても親が叩かれるんだろうな。
産んでから言えっていうけど選択小梨ってことはちゃんと避妊できる理性があるわけだから
産みっぱなし放置親よりはまともな子育てできるんじゃねーの
普通の親って子供がいなくなったらうれしいんじゃないの?
自分の自由を奪った子供は邪魔者だから消えろ!と思うものなんでしょ?
うちの親はそう言ってるよ。
うちは上の子が2才くらいまでは本当に家計がギリギリで、両方の親は遠距離で、子供は寝てる時以外は一日中泣いてるような育てにくい子でずっと二人っきりで密室育児してたわ
本当に辛くてもうノイローゼになりそうだった
私が泣いてる子供抱っこしてネット見るだけで息抜きができる体質だったからなんとかなった
外に出ないとストレス溜まるタイプだったら無理だったろうな
2才くらいで在宅でできる仕事見つけて家計に余裕ができたら子供も泣かなくなったしストレスも感じなくなったわ
ガチガチの正論が暴力に見えるわw
私は親だが、小学校に上がった時、集団登校でも
ひとりで行かせるということが不安で不安で仕方なかった。
もうそろそろ同じ年になるけど、子供が夜中に家にいないとか
考えただけで気が狂いそうになる。
中学生が2人も失踪している状況で、親が4人もいるのに
何故何もしなかったのかと不思議に思う。
監督不行き届きで、保護者としての役割を
全くしていなかったことは責められても仕方ないのではと思う。
皆さん親を叩いているのではなく
親の保護下になかったせいで殺されてしまったのだと
嘆いて悲しんでるのだと思う。
本当に親は悲しんでるっていうけど、その分狂気を感じる
落とし穴作って友人の新婚夫婦を死なせちゃったDQNグループいたけど
彼らは彼らで本当に悲しんでいたと思う。金魚の墓作る子供みたいな真似してたけど。
本気の分うすら寒くて恐い。
※25
悲しんでいれば何で非難されないと思うの?
例えば「夫に5歳の子供を預けたら子供を放置して遊びに出かけ、その間に子供は勝手に家を抜け出して事故に合ってしまいました」って書き込みがあったら、皆夫を非難するだろ。幾ら夫が悲しんでようが当たり前だ馬鹿って感情しか湧かないだろ
母親の涙は自分の至らなさに対する悔しさもあると思うな
「子育てもしてないくせに偉そうな事を言うな」っていっても、
人間誰しも子供時代があるわけで。
自分が子供の頃こうしていてよかった、こうして欲しかったって意見も参考になると思うよ。
「絶対~するべき」ってのは無いけどさ。
子供を夜中に親黙認でウロウロさせてるのはどうなの、ってのは私も賛成。
自分自身の人生を振り返るに、中高校生の頃って妙な万能感があって
「自分は大人と同程度の知識と能力を持ってる」って思い上がってる部分があるんだよね。
自分は絶対大丈夫、っていう妙な自信。
親が子供に注意するのを面倒がっていたのか、嫌われたくないから好きにさせてたのか
どっちかわからないけど、これだけは親の落ち度だと思う。
これだけは言える、どっちの親も軽率。中学生を夜出歩かせるな。
子どもが行方不明中にプロフ写真変更してるようなママ()は、子供なくして可哀相なワタシ、に泣いてるとしか思えない。
夜に子供だけで出歩くのを止めなかったり、ネットで激安のベビーシッターに頼んだりとか
親にも落ち度のある事件だけ批判してるんであってすべての事件の親に言ってるわけじゃないじゃん
子供の様子の変化に気づけなかったとかではなく親が止めることで防げた事件のことだけでしょ
※10
そう。同感。3000円、5000円を捻出できないシングルマザーの存在を
想像することができない書き込み主の冷たさが悲しい。
まずは想像して、相手の状況を理解しようとするところから、
こういった犯罪を防ぐ取り組みが始まるのだと思うけど、それすらできないんだからなぁ。
俺はおっさんだけど、自分が後日職質を受けることになろうとも声をかけるよ。
幸い弁護士の知人はいるので、ある程度のことは教わった。
高槻の事件みたいなのは、もうたくさんだ。
※18
あんたみたいな想像力のない人が、結果的に犯罪を助長させてるんだよ。
産むなとか、そういう問題じゃねぇってことが何故わからないんだ。
産んだときは旦那さんがいて裕福でも、DVなどのやむを得ない事情で離婚して
貧乏シングルマザーってケースだって多々あろうだろうが。
小梨の嫉妬こわーい()
実際の事件の是非がどうこうは関係ない
この人が主張したいのは「私ならもっとキチンとやれる、私はそういう常識ある人間、
だから小梨でも肩身狭くない私は偉い」
ってことだけでしょ
現に可哀想な目に遭った人をスケープゴートに差し出して自分ageのダシに使うなって
言いたいことはわかるけど、それでも放置子は間違いなく親の責任だし夜出歩かないように言って聞かせることはできるんだよね
こういうのって親の落ち度になると思うんだけど
テレビで他人を叩く風潮はなに?
全て親のせいさ。他人に責任転嫁すんな。
世の中ズッコンバッコンやってできちゃったってだけの腐れ外道も山ほどいるんだよ
結局子供なんか産まない方がいいってことだな
周囲の大人は頼られたくないから頼れない。
親といると気が詰まる。
必要なのはそんな子供が24時間いつでも駆け込める居場所じゃないの?
緊急避難用のシェルターみたいな?ネカフェだと金取られるから行政による無料のやつってないのか?
それはそうと、これ事件の発生は寝屋川だろ?
高槻は、単なる死体の発見場所じゃないか。
寝屋川の事件と呼ぼうよ。
大阪のNHKでこの事件を特集で取り上げられたね(司会 キャスターはあの麿の人 東京でははに丸の時間帯) その中である家族が紹介されててざっくり言えば子供たちが時々帰ってこないんだけどlineとかで連絡とってるから大丈夫と言ってるそのお母さんの仕事がカウンセラーという…オイオイオイオイと思うと共に恐怖感を伴う違和感を感じた
夜は魑魅魍魎の徘徊する時間と相場が決まっておる。危機管理能力のあるまとも人なら、わざわざまともじゃない子供に関わろうとはせんわい。まともじゃない親が付いてくるからな。
出歩くのはともかく知らないひとに着いていかない車に乗らないのは常識ではないかと
なんでわざわざ胡散臭げな男の車に簡単に乗り込むんだろ
ヒッチハイクでマジに目的地に連れてッてもらえるなんて思ってたんだろうかね
※48
子供は社会が育てるもの
親の責任だけじゃないよ
※57
社会も子供を育ていくものだとは思うが、社会に責任求めたところでどうにもならん
最低限の常識と躾の責任を持つのは親や親でなくても保護者達だろ
経験したことがない事態に対して、感想を持つことは自由だけど
「自分なら絶対~」と断言して他人を断罪する人とは仲良くしたくないな。
元友人が、弟と一緒に水難事故に遭って一人だけ生き残った同級生のことを
影で「自分なら自分の命と引き換えにでも弟を助けるのに」って言って回っててドン引きしたんだよね。
(ちなみに、元友人は一人っ子。)
子供の事件に関する親の責任について、小梨は口出す資格がないとか言うのは子持ちの傲慢だと思う。
でも実際目の前で独身者がご高説ぶってたら↑の時と同じ位、うわぁ…ってなるわ。
中1を「子供」って呼ぶのかってことが疑問
小学生までだよ、周りが守るのは
中学生なら自分で考えなきゃ
深夜外を歩き回っていいのか、知らない人の車に乗っていいのか、危険はないか
自業自得と言われても仕方ないよ
自分も親は皆子供に無償の愛を捧げてるもんだと思ってたんだけど
実際世間体や特に何も考えず子供をつくる人間が腐るほどいるんだよなぁ
それに対してなんにも疑問に思ってないの 愛してもいないのに
まぁ結婚したら子供つくるってのがスタンダードだからだろうけど 少子化になっちゃうしね
寝屋川の事件があって、被害にあった2人と同じ年くらいの子どもを持つ親に街頭インタビューをしてた。
夜出歩くのはどう思いますか?という問いに、ほとんどの人は、うちはそんな時間には出歩かないっていう答えだったんだけど、1人の人が、
「今の子どもって、塾で忙しくて、塾が終わって帰ると22時くらい。そこからご飯食べて、23時くらいから遊びに行くんですよ。うちもですが、それが普通です」
って言ってるお母さんがいて、本当に心底びっくりした。見た目も本当普通のお母さん。
そんな時間から遊びに行く事を容認する家庭が、不良以外の家庭にある事に驚きだった。
一年後の星野母「凌斗の生まれ変わりですカラ」赤ん坊だいてニッコリ
※58
常識や躾は学校の仕事だよ
何のために道徳の授業があるんだ
はぁ~…何が何でも女を悪者にしたいかね、男様は。
3千円、5千円を捻出できないなら産むなって言う人いるけど、産んじゃった子はお腹に戻す事も卵子や精子にもどすことも出来ないからな
施設、里子、養子に出す事もそんな簡単に出来る事じゃないしね
へぇ~学校って躾を学ぶところだったんだ
俺は集団生活を学ぶ場と思ってたけどね
少なくとも学校で躾を教えられたってことはない
・挨拶しなさい
・いただきます、ごちそうさまを言いなさい
・ちゃんと茶碗を持って食べなさい
こういったしつけは親から学んだけど
学校で教えてくれるんかな?
底辺校自慢されてもね
言いたいことは分かるし同意だけれども
子供産んでないからこそ「絶対しない」と言いきれるんだろうね
自分もそうだったから分かる。でも子供産んでみてイラっとすることもあるから
一慨にも責められないなあと小さい子供関係のニュースみるたびに思うよ
もちろんころしたり暴力振るうのはダメだよ
でもそこまで追いつめられる気持ちも分かるなあ
本人の資質もそうだけど周囲の環境が大きいよね、子育ては
うちは実親も義理親もどちらも協力的で本当に恵まれてると思う
※68
わかる。
実際子供を持ってみないとわかんないことはある。
自分も昔は「親のいう事をきかない子供は親が躾をしていない」って思い込んでた。
でも実際自分で子供を育ててみると躾ようとしたって親のいう事なんて聞かないんだよなあ。
最近じゃ人に迷惑かけたり危ないことじゃなければ「自立心が育ってんだなー」くらいに
思うことにしてる。
※3
ほんとそれ
育てたこともないくせに何様だと言いたい
子供もいないくせに!という人は
「女は黙ってろ!」という親に育てられたor旦那がそういうタイプなんだろうな
米67
いや底辺はあなたの家庭でしょw
ほとんどの親にとっては最低限の躾もしないで学校に行かせるなんて恥ずかしい事だけど
学校に放り込めば教師が自動的に躾てくれると思ってるバカ親、いるんだよね
あと道徳の時間はものごとの考え方を勉強したり議論する時間なんですけど?
教育指導要領にテーブルマナー指導なんかありません
自分が小梨時代にはわからなくて親になってからわかるようになったからって、子どもがいない人にはわからないから小梨は黙れって言うのは違うでしょ
※72
ええ!?
テーブルマナー習うよ?
どこの田舎の公立校だった?
誰もよその子に声かけなくなったのは、徘徊してる子供を保護したつもりなのに
うちの子に何をキイイイイイ!!!!と子持ち様が大発狂するからなんだけど
自業自得なのわかってる?あ、子供のいる人にはわからないよねw
米74
匿名でうちはこうだった!って主張しても意味ないからネットで学習指導要領読んだら?
総合学習でも特別授業でもなく「道徳」の時間にマナー講座があったとしたら
おたくの教員が文部省の指導を無視して勝手にやった事だよ
まさか田舎と都会では教える内容が違うとでも思ってる?
えええ~とか言ってないで自分で調べればいいのに
※74
どこのお嬢様学校だったのよ?
例えほんとうにお嬢様学校だったとしても間違いなくマイノリティなんだから
その反応をするのは「世間知らず」ってもんだよ
私もこんなニュースがあるたびに
当事者でもないのに無関係の外野が知ったような事をよー吠えよるw
と思ってるよ。
選択小梨するような人間が何言ってんだか
テーブルマナーは家庭科に入っているんじゃないの?
それと給食ってのもあるし。
まあ恵まれない子のセーフティーネットみたいなもんとして学校が機能して欲しいなってのはある。
バカ親が何でもかんでも学校ガーというのはムカつくにしても、それはそれとして。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。