マンションの掲示板に『子供の生活音がうるさい』って苦情貼られてたんだけど絶対うちのことなんだよね~

2015年08月31日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439793052/
その神経がわからん!その11
363 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/30(日)14:45:52 ID:YOd
子供の習い事が一緒のAさん。
お迎えの立ち話の時に「マンションの掲示板に『子供の生活音がうるさい』って苦情貼られててさ~。
歩く年齢の子供うちの子しかいないし絶対うちのことなんだよね~。
防音マンションなのに住人が神経質でさぁ。本当に子育てしづらい世の中だよね。」とぼやいてた。

特に小さい子持ちのお母さんたちは「わかるわかる」と言いつつ、
防音マットとか皆色々対策してるけど、構造的に聞こえちゃうこともあるよねぇって話して
その場は終わった。



別の日に習い事関係で渡すものがあって、直接Aさんのマンションに伺うと
「ちょっとお茶でもしてってよー」と言うのでおじゃますることに。
部屋に入って驚いた。Aさんの子供のA男くんは習い事では大人しい方なんだけど、
家ではかなりわんぱくで一時もじっとしてない子だった。
そしてフローリングの床には防音マットも何も敷いてないので、かなり足音が響く。
おまけに壁に向かってブロックのおもちゃを投げて壁で形が砕けるのが楽しいらしく
バン!バラバラバラ!とすごい音を立てて遊びだした。

「あれ、音けっこう響くんじゃない…?」って
おそるおそる言うと、
「言ってもやめないのよ~!」と何故かAさん大爆笑。
そのうち隣から「ドンッ!」と大きめの音がした。明らかに壁ドンだとわかる感じで。
でも注意しないAさん。

その間にも飛んだり跳ねたりしてA男くんは遊びまわってる。
しかも10時近くまでこんな感じで起きてるらしい。
これはさすがに防音のマンションでも苦情くるだろ…と思ったけどAさんは
「防音しっかりしてるからうるさくないはず。現に両隣の音聞こえないでしょ?隣室が神経質なのよ」と。

なんかその後も色々聞いてたらAさん家の両隣はよく引っ越していくとか、
真下の人はずっとヘッドホンつけててブツブツ言う気持ち悪い人だとか言ってて
もうツッコミ待ちかよ!?ってくらいあからさまなのに
「マンションの人が変な人ばっかりでつらい」って認識で愚痴ってて、
一向に改善しようとしないAさんにスレタイ。

習い事来てる時は普通のマトモなお母さんに見えたのになんか色々衝撃的だった。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/08/31 00:20:25 ID: gMaSHz7E

    うちの幼稚園の何人かのママさんも、子供が数人居てアパート暮らしているんだけど、
    やっぱりかなり騒ぐそうだ。
    で、苦情がきても、少子化って騒がれているのに今の世の中は子育てし辛いよねぇ、と笑いながら話して、大半のママさんも同意してそのママさんを過剰に持ち上げ慰めている。
    私立でそこそこお金かかる幼稚園でも、こんなのが大半だからね。

  2. 名無しさん : 2015/08/31 00:25:00 ID: J9Yi6U/Q

    チュプは産むキカイ。育てる程の知能なんてない馬鹿なんだよ。女だからね。

  3. 名無しさん : 2015/08/31 00:33:43 ID: msuuL5bk

    Aさん耳が聞こえないんだな
    うん、きっとそうだ

  4. 名無しさん : 2015/08/31 00:38:20 ID: UlvpiEY2

    ピアノの騒音でコロコロされた事件思い出した

  5. 名無しさん : 2015/08/31 00:49:37 ID: eY/BXIks

    スキンヘッドの男がキレながら文句言いに行くと大人しくなるよ。

    ソースは花火で髪を焦がしたんで泣く泣く剃った俺。

  6. 名無しさん : 2015/08/31 00:56:21 ID: ti3PZ4q6

    うちも上の部屋が凄いうるさい。
    夜寝る時以外ならどうでも良いけど、これ下の部屋がうちじゃなくて他の家だったら既に何十回苦情行ってるだろうなぁ…ってレベルでうるさい。
    お子さん達の走ったり跳んだり泣いたりもうるさいけど、それを叱り付けるお父様お母様の声もうるさい。

  7. 名無しさん : 2015/08/31 01:05:42 ID: bHlugt3k

    米5
    「ムカデ人間2」の主人公か、君は。

  8. 名無しさん : 2015/08/31 01:27:38 ID: lSgKDdA2

    ※6
    あんまりうるさかったら、管理会社経由で苦情入れても良いと思うの。
    うちのマンションの隣人もびっくりする位うるさい(昼夜関係なく子供の足音ダンダン+母親の怒鳴り声+夫婦ゲンカの声)。
    騒音について管理会社に相談入れたら、すぐに注意文書を全世帯に入れてくれた。
    相談の際に「隣人の我が家ですらこんなに音が響くんですから、下の階の方はかなりうるさいでしょうね」って言ったら、念のためにクレーム履歴を調べてくれたくれたんだけど、「真下の階からはまだ苦情が来てませんね〜」って言われた。
    我慢してるのか、ほぼ家にいないのか…。

  9. 名無しさん : 2015/08/31 01:28:49 ID: iQ6d/4fQ

    わんぱく=×
    しつけされていない猿=○

  10. 名無しさん : 2015/08/31 01:53:21 ID: McchQTxY

    「ムカデ人間2」ググったら気持ち悪い映画だこと
    そんなもん見てる※7にドン引き…あとキチママAにもドン引き

  11. 名無しさん : 2015/08/31 01:58:19 ID: 1sj50umM

    土人は子供産まないでくれるかなぁ・・・
    迷惑なんだよなぁ・・・

  12. 名無しさん : 2015/08/31 02:12:56 ID: pzy4JXqg

    うちの真上もかなり喧しいな
    どったんばったん、家の中で運動会でもしてるんじゃないかって具合に
    夜遅くまで騒ぐ音が響いてるし、時々、物凄い騒音に吃驚して飛び起きることがある
    うちに犬がいなきゃ文句の一つでも言いたくなっただろうな

  13. 名無しさん : 2015/08/31 02:24:47 ID: 4PeusTuo

    これ報告者が否定しないからキ○ガイAさんは
    自分の意見に自信を持ったぞ

  14. 名無しさん : 2015/08/31 02:46:41 ID: FpcvlotE

    うちの上の階の人かと思ったわw
    子供がずっと走り回ってるから多分ひどい発達障害なんだろうけど
    とにかくうるさい。苦情言ったこともあるけど全く改善なし
    子供の成長に合わせて音も大きくなったw
    うちはとりあえずスマホの録画機能で録音始めてみたよ
    これで体調にまで影響してきたら診断書とるのも手かなと思って

  15. 名無しさん : 2015/08/31 06:50:16 ID: FkViA5Kc

    うちの上も遅くまでうるさいよ。
    でも、対策してない人や遅くまで走り回っててちゃんと定時に寝かさない人って
    注意したところで聞きゃしないんだよね。
    注意されたら聞く様なわきまえてる人は、
    ちゃんと防音対策するし家の中で暴れたら注意するし夜は寝かせるもんだから。

  16. 名無しさん : 2015/08/31 06:52:05 ID: yF2x28kA

    知り合いも注意されて
    そんな音が響く訳ないと実際下の階にお邪魔したらしい
    そしたらものすごかったから平謝りだったと…
    苦情入れる方も普通に苦情入れても信じないんだからほんとめんどくさいね

  17. 名無しさん : 2015/08/31 07:47:55 ID: cbGzJ38k

    子供がいくつか知らんケド、子供の遊び方変えるとか、
    室内ルールでも決めて、守らせるためにご褒美表とか作るとか、
    自分なんにも努力しないで、開き直ったり、逆ギレしてたら、
    自分の周りの環境なんか、良くなる訳ないじゃん。って思う。

  18. 名無しさん : 2015/08/31 07:51:48 ID: URQI1rVE

    壁に物投げるなんて、きっと壁ボロボロで退去の時請求されるよね。
    知らないから笑ってられるんだろうな。

  19. 名無しさん : 2015/08/31 08:20:25 ID: 0PXKkQ8.

    上に住んでる家族がこれだわ。糞みたいなガキもうざいが注意しねえ親に一番頭に来る

  20. 名無しさん : 2015/08/31 08:55:59 ID: R64/wz56

    もう引っ越ししたけど、後から来た下の住人が酷かった。
    以前住んでいたのは子育て世代かお年寄り世代がたくさんいる団地にいた。
    入居するときも子どもが多いところと言われていた。実際自分達が入ったとき、上の小学生の子どもが夜までドタンバタン凄かったし。
    やがてうちにも子どもが産まれ、下に子どものいない夫婦が引っ越してきた。
    挨拶きたとき、子どもがいるのでご迷惑お掛けしますと、一言入れておいた。
    子どもが1歳になり動き始めた頃から、子どもがタタタと歩いたり物で遊んで少しでも音が出ると、下からの突き上げ(ドドドドドドン)が酷かった。夜とかは早く寝かせてたし、昼間に動く程度の音なんだけどね。ましてや1歳に成り立ての子ども。
    その家の奥さん、下の住人にも文句言ったりしてたから病んでたのかもしれない。みんな子育て家庭ばかりだったから。入居説明もあったはずなんだけどね。
    今は引っ越したから気が楽。回りの方も子育て引退された方や子育て家庭ばかりで理解もある。上の階の小学生がバタバタしてもお互いさまな感じだわ。

  21. 名無しさん : 2015/08/31 08:59:00 ID: vgECmwuk

    幼稚園の騒音騒ぎも実際はこんなところなんだろうなあ

  22. 名無しさん : 2015/08/31 09:07:11 ID: LrHrbXmQ

    これぞ元祖壁ドン

  23. 名無しさん : 2015/08/31 09:07:45 ID: ocjNL7vw

    ベランダにある非常用の梯子カバーの上でどんどん跳ねる
    酷い時は夜中の12時まで子供の走り回る音
    管理会社は役立たず、ちがう件で担当者にクレーム入れたら、こっちのせいにされた
    頭にきたので管理会社の上の方へクレーム後、担当者が慌てて謝罪にきやがった
    今でもどんどかうるさいときがあるけれど、遇うたびに睨みつけていたら
    少しましになった でも、親からして踵から歩く音を立てる人だと最近気が付いた
    子供も真似するんだろうな……早く引っ越せ

  24. 名無しさん : 2015/08/31 09:28:07 ID: ocjNL7vw

    マンションで余程家賃が高いところでなければ、防音なんてない
    アールシー造だろうが、えすアールシーだろうが鉄骨を伝って音が響く
    コンクリは直 コンクリに特設フローリング構造なんて十数年前築ならなおさら
    結局は一つ屋根の下なんだよ 周りに気を使って過ごさなきゃ駄目
    その覚悟なければ、マンションに住まない方が良い
    他人にリスクを背負わせそうだと思ったら、戸建に引っ越せ

  25. 名無しさん : 2015/08/31 09:45:51 ID: B8ScbuIc

    ※24 ごめん 建築士の俺にも理解できるように日本語で頼む

  26. 名無しさん : 2015/08/31 09:51:45 ID: MGLOS47s

    こういう時こそICレコーダーなのにね
    せめて引っ越し代ぶん取らなきゃやってられないわ

  27. 名無しさん : 2015/08/31 10:13:03 ID: ulDwH3Yg

    ずっとヘッドホンつけてブツブツ言うって、これAさん家の真下の人もう騒音で精神的に病んでるんじゃ…

  28. 名無しさん : 2015/08/31 10:29:31 ID: k/1kgIGg

    友達も「子供が小さくて大変!うるさいし暴れるし苦情来るからどうしたら…」って悩んでて
    でもいざ家にお邪魔したら窓全開でやんの。理由は「暑いしエアコン代高いから」www

    ま~私らの田舎じゃ窓全開当然だけど、あれも一軒家の話だからさ…と指摘したら素で驚いてた。
    私自身そうだけど、田舎出身者は集合住宅の感覚分からないんだよね。

  29. 名無しさん : 2015/08/31 11:25:45 ID: GrqjZQZE

    いくら子供小さいとはいえ
    狭い日本家屋で走らせる必要ないんだよ
    子供の安全考えたら家の中では静かに過ごせたほうがいいのにね
    躾が面倒なんだろうね

  30. 名無しさん : 2015/08/31 11:54:57 ID: Y6c7vWVM

    私も経験あるけどまともに見えるお母さんが異常だった時は本当に怖い。ゾッとする怖さがある。子供にDQNネームは『おかしい人』認識してるから近寄らないけど。

  31. 名無しさん : 2015/08/31 11:56:56 ID: N2sZ0rk6

    回覧「足音などの生活音、気をつけてね」
    隣の子持ち「気をつけてるんですけどねーなかなか大変です」
    斜め上のおばちゃん「コアリズム楽しい~どっかんどっかん」←真犯人(回覧無視)

    回覧「犬の無駄吠え、気をつけてね」
    同階の犬飼い「気をつけてるんですけどねーなかなか大変です」
    上階の犬「飼い主さん今日も不在やわ寂しいからいつものように一日中歌でもうたうやで」←真犯人(回覧無視)

    こんな我が棟

  32. 名無しさん : 2015/08/31 12:30:39 ID: QiwijuMI

    ※24
    フローリングがL45とかの遮音じゃなけりゃ相当響くんだよコノヤローって事だよな

    築30年くらいの古マンション住んでたことあるけど、天壁ボードじゃなくてコンクリでさ
    左右の生活音なんかまったく聞こえなかったわ
    そういうとこでもガキが遠慮なく暴れたらやっぱうるさかったろう

  33. 名無しさん(笑)@nw2 : 2015/08/31 13:01:56

    ※14
    俺も自分の上の住人かと思ったわ
    ほかのコメも見るに結構いるんだなそういう人

  34. 名無しさん : 2015/08/31 14:15:56 ID: iaJL3AsM

    >Aさんの子供のA男くんは習い事では大人しい方なんだけど、
    >家ではかなりわんぱくで一時もじっとしてない子だった。

    これちょっとどうなのと思った
    家では親の顔色窺って大人しいけど外ではうるさい子、ってのも問題だけど
    その逆パターンはそれはそれで何か問題抱えてるんじゃ

  35. 名無しさん : 2015/08/31 14:43:21 ID: NJHsp6Ww

    うちの上、40~50の母親と高校生息子だけど
    足音や扉の開け閉めうるさい。

    S保お前のことだよ

  36. 名無しさん : 2015/08/31 14:50:31 ID: JHDtUblE

    前住んでたマンション(ほぼアパートのような小さなマンション)の上の階の住人の足音とか子供が走り回る音とかがうるさくて起きてる間は常に音楽をかけてた
    それがだんだん上の階の人の音がうるさくなっていくもんだから、こっちも徐々にボリュームを上げていってしまい大きくなりすぎてたみたい
    で、上の階の人に逆にクレームをつけられた
    自分も悪かったと思うけどどうも腑に落ちない
    深夜過ぎてもバタバタ走り回る子供がいる家庭に文句言われたくない

  37. 名無しさん : 2015/08/31 15:07:13 ID: GXI2kpx2

    ※27
    わたしも思った。
    もう事件待ったなしな気がする・・・

    室内で踵落しみたいに歩くのってなんだろうね。
    普通だったらあんな音たたないじゃん。
    痛くないのかなって聞いてみたいよ・・・

  38. 名無しさん : 2015/08/31 15:16:53 ID: RFz5yWDI

    チュプっていうのは主婦なのに腐ってるアタシwww腐ってるのにダァと結婚して主婦やってるアタシwwwww
    という腐女子(既婚)のことだと思ってたが違ったか

  39. 名無しさん : 2015/08/31 15:17:03 ID: yW5StxlM

    ※14
    以前住んでたマンションで、録音して管理会社に訴えてる人いたから効果あると思う
    あとは音がしそうな時間帯を狙って、こっそり管理会社の人を呼んでおくとか
    言葉だけじゃ通じないことは、実際に体感してもらうしかないよね
    がんばってください

  40. 名無しさん : 2015/08/31 15:39:44 ID: F0EP/ZqY

    社宅だけれど、園児の女の子がいる一家がいたんだが、室内防音対策一切ナシで、ドア開けっ放しで子供が走り回っていたそうで、階下の部屋の人がかなりうるさくて困ってたらしい。
    「うちも昔はうるさくしてただろうから(単身赴任の年配の方だった)」と黙っていたらしいけど、階下ではそのうるささで評判だったそうだ。うちは離れていたので被害はなかったが。
    当の一家は全く気がついてなかったみたいだけれど、自宅近辺に変な人がいて睨まれてるとか言ってたが、(旦那の異動についてきてたみたい)何かしら非常識な事してたりするのかも…と思ってしまったわ。

    そんなうちも今は子供に恵まれたが、反面教師にして気をつけないとなーと思ってる。

  41. 名無しさん : 2015/08/31 16:39:57 ID: OIq5PIZg

    同じような人多いね
    アパートの隣室に住む子供の走り回る音で心臓がバクバクするようになって安定剤飲んでた
    今は一戸建てに住んで快適

  42. 名無しさん : 2015/08/31 16:43:31 ID: JNwS5ykU

    ※24
    防音って壁にやるから別に後からでもできる
    穴ぼこ付きで中空タイプの壁が音楽室とかになかった?

  43. 名無しさん : 2015/08/31 17:08:45 ID: 0HskWZE6

    ひさびさの由緒正しい壁ドンにすっきりした

  44. 名無しさん : 2015/08/31 17:11:08 ID: yF2x28kA

    ※20
    相手もうるさいだけでなく常識無い奴らが引っ越してくれてよかったと思ってるよ

  45. 名無しさん : 2015/08/31 18:18:17 ID: KFk1N7VQ

    うちの上階は子供の飛び降りるようなドスン!とか走り回るバタバタ音もうるさいし、親の掃除機かける音、窓開ける音もすごい
    掃除機は家具にガツガツぶつけたりしてるようだし、家具を動かすのにもガーッと引きずったりだし、
    窓はガラガラッ!ガツン!て感じで、いちいち行動が荒いんだよね…

  46. 名無しさん : 2015/08/31 21:26:27 ID: R64/wz56

    ※44
    常識無い?
    防音カーペット敷き詰めて、畳には厚いマット敷いて夜はかなり早めに寝かせてたんだけどね。
    自分達は上階の子どもが昼夜問わず、かなり煩くても我慢してたよ。子どもが多いと入居時に説明あるくらいだから覚悟してたし。それで後から越してきて文句言うのはどちらが非常識なのか。
    だったらわざわざ子どもが多い団地に引っ越してくるなよ…。

  47. 名無しさん : 2015/08/31 21:34:11 ID: JxUsStks

    知り合いの話かと思った。
    その人はお隣さんに子供の立てる音がうるさいと言われて、一応対策してるのにどんどん隣人のクレームがエスカレートして酷い!と悲劇のヒロインしてたけど、知り合いの方が隣人の対応に耐えられず引っ越すことになった直前まで、子供がおもちゃの車に乗って部屋じゅう走り回っていたらしい。その前後にその夫婦と子供に会う機会があったんだけど、子供を暴れさせてるのにほぼ放置してて周囲の人が眉をひそめるほどで、こりゃ隣人をエスカレートさせたのはこの人達なんだろうなって思ったよ。

  48. 名無しさん : 2015/08/31 22:06:06 ID: naDF1OvE

    防音対策して常識の範囲で遊ばせていて、それで苦情言われたら子育て出来ないんじゃない?子供の多い場所選んで住んでたら文句言われたくないなー。
    私はまだ子供いないけど、こんなに子育てしにくい世の中なんだね。少子化になるはずだよ。

  49. 名無しさん : 2015/08/31 22:09:17 ID: sTNUorvw

    同じく知り合いの話かと思った

    そのママさんは歳いってからの男の子みたいで、とにかく買い与えまくり習い事しまくり、食事は基本お弁当お惣菜

    のんびりしたママさんだけど子供は聞かん坊、我慢できない子、寝る時間起きる時間めちゃくちゃ、園でもお友達叩いたりするみたいで、習い事ばかりしてるけど身に付いてるのか?って思う

    のんびりしてる人は躾できないのかな

  50. 名無しさん : 2015/09/01 13:46:08 ID: h56CYmuE

    それってのんびりじゃなくて池沼スレスレなんじゃない?
    男の池沼スレスレは結婚すらできないことも多いと思うけど女の場合は出来ちゃうだろうし頭が足りてなさそうなメス親は割と多いのかなと思う

    妊婦様になったり満員電車にベビーカーで突っ込んできたりする手合いも池沼だと思ってる

    周囲に感謝しながら子育てして気を使ってる母子がかわいそうだわ
    本当に社会全体で支援しなきゃいけない母親と処分すべきキ〇ガイは隔離すべき

  51. 名無しさん : 2015/09/01 14:45:01 ID: MTkXegvM

    女をメス、男をオスと呼ぶ人間も池沼スレスレだと思う。

  52. 名無しさん : 2015/09/01 15:38:55 ID: 1ojA7UPs

    ※51こんな所で綺麗事言っても仕方無いし。
    ※52の言い方があれだけど、軽い知的な事があるのは
    間違い無いと思う。

  53. 名無しさん : 2015/09/01 21:52:03 ID: hqDRFxYA

    Aさんを管理会社に通報してあげてください
    周りの人が可哀想

  54. 名無しさん : 2015/09/03 18:08:51 ID: 0YqEYpP2

    米21
    幼稚園の騒音はスピーカーで流す爆音と「お歌」と称した絶叫大会

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。