2015年09月04日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439793052/
その神経がわからん!その11
- 437 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)02:23:28 ID:bVb
- 学校に2人病弱キャラがいたんだけどさ、その片方がスレタイだった
仮に2人はAとBにする。二人共女子
Aはいつも顔が赤くて体があつかった。でも日頃は活発でキビキビ動く人だった
Bはいつも顔色が悪くて手が冷たかった。日頃ゆっくりしか動かなくて弱々しい喘息もち
Aは体育とか出るんだけど、アップのグランド3週でへばる体力の無さだった
Bは頻繁に目眩だ貧血だとはなから体育見学していた
いつもAとBの体調の悪さは重なってて、Aが体調がわるければBも悪くなるってことがしょっちゅうだった
Aはとにかく体力がない。1階から4階の移動教室でも途中で休み休み登ってた
移動教室のときは授業遅刻は当然だし、体が熱いせいで滅茶苦茶汗っかき
スタミナが貧弱で殆ど動けないのに腹ペコキャラで、
2時間目と3時間目の間と、6時間目が終わった後にいつも隠れてパン食ってた
なのに太らなくて、クラス皆キモいと近づかなかった
真冬なのに暑い暑いとシャツ一枚だったりしたから、変人扱いされてた
Bは低血圧らしくて朝が苦手、一日ボーッとしてることもある。
顔色があまりよくなくて、すぐ貧血や目眩がするから頻繁に保健室行ってた
手も冷たいし、痩せててほっそりしてたから、見るからに病弱って感じ。
真冬だと寒くて動けないって毛布みたいなの持ち込んで身体に巻いてた
だからAとちがって皆よくBのことは心配してた
|
|
- 二年のとき、体育祭前日の予行練習の日が滅茶苦茶猛暑だった
すごい厳しい学校だったから4時間ぶっ通しで軍隊並みの揃った行進練習させられたりするんだけど、
真昼のもう直ぐ休憩だってあたりでAが倒れた
声も出ないくらい息がゼーゼーしてた
するとそれに触発されるようにBが「あ、私ダメかも」と言いながらふらっとその場にしゃがみこんだ
「だめ、めまいがする、頭が痛いの」と的確に症状を説明した
皆はいつもの癖で、先生までBに駆け寄って保健室に連れて行った
Aは先生に叱咤されて立たされた
「お前はいつもすぐそうやってへばって、歩いてるだけだろうが!なぜ立てない!」みたいなことを
体育の教師が怒鳴ってた
でもAはどう見てもBより重症。顔が真っ赤になって腫れてるし、膝が震えて支えなしでは立てない。
顔からは滝のような汗が流れて、返事ができないくらい息が荒い
でもみんな普段からAはこんなんだと誰も何も言わない
「先生、Aも保健室連れて行ったほうがいいと思います。いつもと違います」と勇気を出して言ってみた
担任もBを保健室に連れて行ってすぐに戻ってきてたから、担任にも連れて行ったほうがいいと言って、
担任と2人、肩をかして保健室に連れて行った
保健室にはケロッとした顔のBがいた
Bのことを見ていた保健室の人はAを見るなり、保健室の電話を割れる勢いで叩いて救急車を読んだ。
Aは熱中症をおこしていた
体育祭の予行練習はその後何事もなく終わった
皆Bの心配はしてたけどAのことは大げさじゃない?と噂した
翌日Aは学校に顔を出した。目には眼帯をして、両手はガーゼと包帯でぐるぐる巻、
喉にもでっかいガーゼが貼ってあった
「皆さん迷惑かけてごめんなさい」と頭を下げた。担任がAは病気で入院することになったと告げた。
BはAのことを中二病っぽいとバカにした
私はAのお見舞いに行った。病院が学校から徒歩15分くらいだったから
ちょうどガーゼを変える時間だったみたいで、私はガーゼの下を見てしまった
眼帯をしていた目は腫れ上がって紫色になってた。
両手の指は全部水泡ができて敗れたりもしていた。喉は掻きむしったあとに血が滲んでいた
服で見えなかっただけで、皮膚の柔らかい腕の内側や胸元も皮膚が赤くなって爛れたようになっていた
「それが病気?」と聞いたら、「免疫の異常だよ、私そういう病気なの」と言われた
当時の私には難しくてわからなかった
バセドウ病というのと、膠原病というのにかかっていた
しばらくしてAは学校に戻ってきたけど、眼帯と包帯はとれてなかった
治りかけると痒くなって夜中に掻きむしってしまうんだと聞いた
Bは大げさだ大げさだとはやし立てた
皆もAのことを少しは心配したものの、見た目の痛々しさもあって近づく人は余計減った - 438 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)02:24:52 ID:bVb
- 二年の冬にAがまた入院で学校を休んだ時、同時にBが一週間学校を休んだことがあった
冬休みの前なので、放課後親が教室まで荷物をとりに来ていた。Bは置き勉魔だった
皆Bを心配していたので親に聞いた
「Bちゃん大丈夫ですか?休む前喘息が酷くなったって聞いたんですけど」
「それに最近寒いからって貧血と目眩がひどいって!」
Bの親は驚いたように「うちの子は喘息じゃない」と言った
「頭が痛い、貧血だ、目眩がするっていうから、病院にもかかった。でもどこも悪くない。
貧血でもないし、目眩の症状も検査をしても出ない、頭のMRIをとっても綺麗な頭がみえるだけ
単にわがまま言って部屋から出てこないだけなの」
みんな驚いた。Aのことを仮病扱いしてたBが仮病の塊だったから
年明けの学校からBは目に見えて無視されるようになった。
もう何を訴えても誰も耳をかさないし、手もかさない
そんなBに唯一気を向けてくれたのがAだった
「私も二年生の夏に病院でおかしいって気づいてもらえるまで、
自分の体がなんでこんななのか解らなくて辛かった。仮病扱いも
Bも原因がなかなかわからないんだよね、早くわかるといいね」
その気遣いが余計にBをひねくれさせた。3年が始まると同時にBは登校拒否になった
Aはそれからも体調が悪いと休みがちだった
でも5年たった今、バセドウ病の症状が落ち着いたらしくて、ふっくらした綺麗な女性になってる
膠原病のほうも、前はとても苦い薬を許容量いっぱいいっぱい飲まなきゃいけないと言ってたけど、
今は四分の一まで減らせているそうだ
先月結婚式の招待を受けたので久々に話し合った
とても幸せそうだ
Bは今でもネット上で病弱なキャラを演じて男の子たちから可愛そうだと慰められて満足してるらしい
かわいそうだと思われるのがやめられないみたいだ
Aは強く生き、かわいそうだと言われない人生を自ら掴み取った
Bは強さを捨て、かわいそうだと言われ続ける人生を選んだ - 439 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)03:25:05 ID:9yj
- >>438
甲状腺異常だろうな。って思いながら読み進めたら案の定、そうだった
担任に教えてなかったか?優しすぎるだろ、A - 440 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)07:49:17 ID:4T0
- >>439
>二年生の夏に病院でおかしいって気づいてもらえるまで、
>自分の体がなんでこんななのか解らなくて辛かった
自分も知らなかったんじゃないの? - 441 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)08:28:12 ID:h6R
- バセドウだと発狂したみたいにヒステリーになるんだけど、そういうの無かったんだねA
立派だ - 444 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)10:42:01 ID:bVb
- >>441
そういった兆候は無かったです
Aはプライドが高くて、周りから仮病扱いされても耐えるくらい気が強かったけれど、
声を荒げたりすることはなかった
辛くて泣きそうなときは顔をすっごい歪めて涙を流さないように耐えてた
Aの妹二人もバセドウ病だったけど、姉妹三人とも落ち着いてたよ
Aつながりでバセドウ病の男性とも知り合いになったけど、
その人も再発して数値高い状態でも落ち着いた人だった
病院の先生は過活動になって心のキャパ越えると心の病気が出てくるって言ってた気がする - 442 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)08:37:39 ID:eNl
- 橋本病で治療中の人が
時折発狂したようになってたのは
薬のコントロールが上手くなかったからか、
と今、納得した - 445 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)13:24:37 ID:W4e
- >>441
バセドウ病だとみんなヒステリーおきるみたいな書き方は止めた方がいいと思う
>>442
橋本病はどっちかというと欝っぽくなる。非活動的というか、元気がない感じ
万が一薬(チラーヂン等)の調整がうまくいってなくて、一時的にバセドウのような
症状が出たとしても発狂したようにはならないはずだよ
別の原因があるんじゃないの? - 443 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)09:48:51 ID:GyH
- 本当に病気を持ってる人は同情されたくないし迷惑かけたくなくて頑張っちゃうんだよね。
Aと自分の子が重なって泣けてきた。
|
コメント
俺も眼帯つけて学校通ったもんさ
つらい経験をした人間が幸せになるのはいいことだな
Bは相手を叩いたりしなければ別に仮病してもいいけど
人を悪く言うような奴はだめだね。
※1
右腕がうずくと何でカッコいいの?自分の力が制御できない感じがたまらないって何それただの間抜けな人じゃん
ちゃんと制御できるほうがカッコいいよ立派だよ普段は力を隠していると何が凄いの?そんなのタダの手抜きだよ
Bは自律神経失調とかじゃないのかな?
ABの話なのに脱線してすまないが、体育教師はお咎めなしだったんだろうか
熱中症を起こしていた生徒を無理やり体育祭の予行演習に参加させていたって
下手しなくても命に関わることだし、中学生の素人目にも分かったことを体育教師が分からんとか
Aが気の毒過ぎるし、こんな無能が平然と教師面しているなんて怒りを越えて空恐ろしくなる
Aの強さに心を打たれた。
報告者も何気に人格者だな、、、
>>本当に病気を持ってる人は同情されたくないし迷惑かけたくなくて頑張っちゃうんだよね。
妹がそうだったから分かるわー。
普段病気で周りに迷惑かけてるって思ってるし、またいつ入院になるか分からないからやれるときにやっとこうって頑張っちゃってた。
自分も親も「病弱だけど、気が強い(からこの子は大丈夫)」って思ってたんだけど、
中学上がってから入院するほど酷いこともなくなって大丈夫だと思ってたら、高3の大事な時期に立てなくなって入院しちゃって。
その時に泣きながら2行目のこと言われて、妹の気持ち全然分かってなくてすごく反省した。
その時まで、小学生時代入院してるのがつらかったなんて思ってなかったし、両親の働いてる病院に入院してたから親がしょっちゅう会いに行ってるって言ってて、両親独り占めにされて羨ましく思ってたから。
※3
ビョーキじゃなくて、ものもらいとか病気の話じゃないの?
※3
邪気眼を持たぬものにはわかるまい
体育教師が許せない
※10
自分もバセドゥだけど、本人にもよくわからんものを他人にわかれってのも難しいんじゃないか
自分でも自分のこと気合が足りないナマケにしか思えないんだからさ
そしてあの頃の保険医さんありがとう
※1より※3のほうが痛い。こじらせてるなあ
10代のバセドウ・橋本は大変だわ
集中できなくて勉強もかなり大変だったと思う
症状も色々ある上に膠原病も併発してるなら、特に辛かっただろうね
喘息餅としてはB許せんわぁ…
ただでさえ喘息って「怠け病」って言われがちなんだよね
こんなヤツがいるから
バセドウは若い子はつらいだろうね
祖母・父がバセドウだけど私は橋本の方だったわ
バセドゥはとにかく薬が強いんだよな
一般的にバセドゥの症状だと思われているものは大体が薬の副作用
今は何種類もあるから時間を掛けて自分に合うものを探すか、いっそ手術、放射線治療の方が楽だよ
特に放射線は日本だとイメージ良くないが海外だとメジャーで手術よりお手軽で人気があり個人的にもお勧めだよ
ただそれを正しく行える医者はまだ日本じゃ少ないのでしっかりした専門医のいる病院を選ぼう
病院をしっかり選ばないと一生苦労するから気をつけて
※3のタイトル名思い出せない。なんだっけ?
さらっとそのシーン?の抜き出しだけニコ動で見たことあるんだけど
寒がりは心配されるけど、暑がりって心配されないどころかちょっと引かれる不思議
※3
私も眼帯つけて学校通ったよー
ものもらいだったかな?
※11
一生徒がいつもと様子が違う事に気付くくらいだからな~
頭から仮病だと決めつけたからには、やっぱちょっと叱責されてほしい
いつも顔色が悪いって健康で出来るものなのか
化粧でもしてたんかね
※16
異能バトルは日常系の中で、だったっけな?
まあこんなとこじゃ通じないネタだよね
自分だけは違う報告者さんのお話でした。
ていうか報告者がAだよね
俺の親父も膠原病だが、日差しの下を歩くだけで倒れるんだよな。運動なんてもっての他だろ
Aの慰めにもあるように Bも何らかの病気持ちだったように感じられてならない
「検査で異常なし」 = 「仮病の塊りだ!」
って短絡すぎるってば
世の中、ちゃんと病名の診断つく病気ばかりじゃないし
それが親にも理解されないとなったら性格歪むのも分かる気がする
※21
時折、画の演出や役者の熱演で凄まじいレベルの芝居を堪能できた作品だが
肝心なストーリーはほとんど覚えてないわw
自分はBみたいなタイプだったなぁ
成人してからずいぶん経って、低血圧と淘性徐脈と貧血(基準値ギリギリ)のコンボで血が足りない
更に橋本病があることが分かって自分的にすごく納得した
親は未だに「何でそれで頑張れないんだ。怠けと何が違うんだ?」て感じで納得できないみたいだけど
B、本当に顔色悪かったなら、何か見つかりにくい病気があったのかもよ
起立性低血圧とかさ、その辺の個人病院とかじゃ分かんないんじゃない?
AのせいでBがひねくれた見たいに書いてるけど、
Aには関係なくBの言動は変わってないのに周りが態度を180度変えてんだから
そりゃひねくれるだろ。
※3
自分の力が制御できないのはそれだけ力が巨大すぎるってことなのさ
普通の人間には過ぎた力を持ってしまった故の悲劇さ
普段は力を隠してないと政府に捕まってモルモットにされてしまうじゃないか
俺は巨大な力なんていらなかった。普通の生活がしたいだけなのに
しかしこの報告者、最終的に病気や原因が分かった上でAへの書き方が酷いね。
腹ペコキャラとか、キモイとか、散々貶しているくせに
自分だけが「勇気を出して言ってみた」ってAへの救世主っぷり。
何か、虫唾が走る。
仮病だと思われてたAが実は仮病じゃなかった
という事実があるのに、なぜBが仮病だと決めつけるんだろ
いちいち入院前に包帯姿で挨拶に来る生徒とさせる担任
教師も含めて回りクズすぎだろ
※欄の意味がちょっとわからない
Bはほんとに病気ならなんでAの理解を受け入れられなかったんだろう?
一番の理解者だよね
そもそも何でBは病気の苦しさを知ってるのにAのことを仮病だと決めつけてたんだろう
一番辛さを知ってるはずだよね
※34
単純に病気の辛さがわからなかっただけじゃないのか・・?
自分が仮病だから相手も仮病と思う自己紹介的な
病気な部分があったとしてもそうじゃない仮病部分の割合が多すぎて理解しがたい状態になったとか
段落あけるとかしてほしい読みづらい…
Bよりも掌返しの周りが酷い。
結局Bが仮病かは不明なのに病名のつかない人間には徹底して冷たい人達なんだなあって・・・
子どもが言わなくても親が「うちの子はこういう病気で気を付けてください」とかって
言わんもんなのか?
伝えててその対応だとしたら体育教師も学校側もクソだな。
Bはあれだな。万が一子供でも作ろうもんなら「代理ミュンハウゼン症候群」になりそう。
みんなBが本当の病気かもしれないと思ってるんだな
自分から見たら、どう見てもボーダーや極度のかまってちゃんにしか見えないんだがw
Aがバセドー病だっていうのは直ぐ分かったけど。
>いつもAとBの体調の悪さは重なってて、Aが体調がわるければBも悪くなるってことがしょっちゅうだった
これがBのすべてを物語っていると思うよ
なんでいつも狙ったように重なるのさ?
おかしくない?
いるよね、誰かがしんどくなると「私も」って言う人
※41
でもそれだけじゃBの体調が悪いときにAも体調が悪いって言い出してるだけかもしれないよね?
Bの情報のあやふやさとAの情報の確実さ(病気の事、兄弟の事、
近づく人はいなかった等本人か四六時中Aの近くにいないとわからない事)
いろいろ考えてみても報告者自身がAで、Bの事が未だに許せなくて書いてるとしか思えない
自分は見た目Bのタイプだったな
顔色悪いって周りからやたら心配される
絶好調なのにw
体育教師ってさ、自分が病気知らずの頑健な体だから病弱の人のことはわからないんだよ
走りが遅いのはサボっているから、走ったらしんどくなるのはみんな当たり前
(喘息の人の場合明らかに呼吸困難だから違う。酸素濃度もそうだが気管が腫れるので窒息する)
※42みたいにゲスパーして決めつける人がBみたいな性格なんだろうね
そして仮病仮病って騒ぐの
バセドウは精神に症状が出ることがあるし、膠原病の治療に使うステロイドは欝症状や不眠が出ることがあるよ
Aキノドクス
でもさ、四階まで歩いていくのもシンドイ子、養護の先生は病状しってたかしらんけど、
知ってたら教員と周囲への気配りの薦め()がたりなかったんじゃないのか
そんな子が四時間猛練習はれきないでしょ
※48
バセドウは躁鬱症状もあるから、躁状態だとナチュラルハイで
ヤル気いっぱい元気いっぱーい うふふっと脳内麻 薬出まくって頑張れる
ただ、その頑張れる時間が極端に短い(体力ないから)
1日くらいなら脳内麻 薬で大丈夫 その後1週間くらい寝込むけどw
自分が頑張れた時は脳内麻 薬で1週間全力 土日死んでた
今は1日頑張ると翌日死んでる
もし精密検査でBも何か病気が見つかったら、報告者や周りの連中は
また手のひら返すんだろうか。
>>本当に病気を持ってる人は同情されたくないし迷惑かけたくなくて頑張っちゃうんだよね。
ああ、わかる。
私の友人知人で生来の持病がある人は、見事に軒並みそうだよ。
人一倍の努力家で、病院のベッドの上でも勉強して、得意分野についてはすごく優秀でクラスメートに試験前に頼られたりする。
意見がしっかりしてて、力強い口調で話すから、病気の種類によっては言わないと分からない。
Aさんもそんなかんじだったのかなあ。
それでも、教師はクソだと思うけど。
Bが病気だとしても、病気を水戸黄門の紋所にしてる時点でろくな人間じゃない
ミュンヒハウゼン症候群の初期段階と思えば、Bもある意味病気だよ
悪化して自傷行為になってなきゃいいけど
※50
それはないだろうね。
性格の悪さは覆らない。
バセドウってサッカーの本田選手のあれか
周りから見たら病気でもなんでも変なことする奴は気持ち悪がられる
A さん可哀想です。だけど、可哀想と言われないように努力してるAさんに勇気を貰いました。
逆にBさんには、絶望しました。そこまでして、病弱キャラを演じる必要有るんですかね❔って思いました。投稿して下さりありがとうございます‼私と似たところが会ったので、勇気をもらいました。ありがとうございます。
A さん可哀想です。だけど、可哀想と言われないように努力してるAさんに勇気を貰いました。
逆にBさんには、絶望しました。そこまでして、病弱キャラを演じる必要有るんですかね❔って思いました。投稿して下さりありがとうございます‼私と似たところが会ったので、勇気をもらいました。ありがとうございます。
悪いの1やんけ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。