中学の体育の授業で、猛暑日で光化学スモッグ警報が出される中、休憩無し筋トレ&ランニングをやらされた

2015年09月06日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440581201/
チラシの裏【レスOK】三枚目
251 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)20:35:48
今だと体育の授業中でも水分補給する学校ってあるんだなと最近知って、
思い出したもう10年以上も昔の話

中学の体育の授業で、猛暑日で光化学スモッグ警報が出される中、
直射日光が照りつけて砂が焼けたグラウンドの真ん中で、
休憩無し筋トレ&ランニングを30分間やらされた事がある

これをやる羽目になった理由というのが、
体育(プール)前の休み時間中に、クラスメイトの数人がプールサイドで悪ふざけして
一人をプールに突き落としたから、らしい。そして、丁度その光景を先生が目撃して、
「クラス全員体育着に着替えて外に出ろ!」とブチギレたから
理由が「らしい」なのは、実際に私はその光景を見てないから
私は更衣室に髪ゴムをわすれて、プールサイドから更衣室にとりに戻って、
更衣室から出たところで先生の怒号が聞こえたんだ。理由は後から友人から教えてもらった



その後は最初に書いた通り
筋トレが「立った姿勢→しゃがむ→手をついて足を後ろにのばす→足を元の位置に戻す→立つ」
というやつだったから、手は熱いし、立つ度に頭がぐらぐら
しかもそれがハイペースで、一人でも遅れが出たら、また最初からやり直し。
死ぬかと思ったし、一人、授業終わってから保健室送りになった
(その子はふざけていなかった子らしい)

先生曰く、ふざけてた人を止めなかった全員も悪いから連帯責任!ってことらしいんだけど、
私が通ってた学校のプールって、屋外プールじゃなくて屋内プールだから
普通の声量でもすごく響くんだよね
あと、建物の屋上にあるから窓からの眺めが良くて、窓からの風も涼しくて気持ちがいいから、
いつも授業が始まる前はクラスのほぼ全員は窓から外を見てる
だから、その問題の数人がふざけてた声なんて、
外からの音と全員おしゃべりしてるから反響して気付くわけがないし、
全員窓から外を見てるからその光景を見ているわけでもないんだよね
私が更衣室に戻った時はプールサイドでふざけてる人なんて誰もいなかったし、
目撃した友人は窓からふりかえった丁度そのときが、プールに突き落とされる瞬間だったから
止めようがなかったのにって怒ってた
まあ、抗議したところで口答えするなと怒鳴られて筋トレ追加されるから声には出せなかったんだけどね

今思えば、とにかく連帯責任の多い学校だったな。
誰かが下校時に買い食いしてたとか、誰かが自転車に乗って学校来てたとか(自転車禁止)、
タバコの吸い殻見つかったとかで、学年全員集められて説教集会みたいなのとか
うちの学校だけかもしれない
問題起こすのはいつも決まった人達で、何もしていない、見ていない、聞いていない、知らない、
先生達が怒って初めて事情を知る、という私達にとってはとばっちりでしかなかったわ

252 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)21:36:29
>>251
張本人達は連帯責任をみんながやらされてても、やめなかったの?
責めるべきは学校じゃなくそいつらじゃあ。

253 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/04(金)22:37:09
>>252
もちろん、学校だけを責めるつもりはないよ。一番悪いのは張本人達
プールの件で先生が怒ったのも
「プールに突き落とされたら下半身麻痺や最悪死ぬケースもある」って事だったし
>>251の書き方だと学校だけに矛先向けてる感じになっちゃったけど。
でも、指導するならその張本人達だけしてほしいのに、
気付いてもいない私達まで怒鳴られたり罰を受けるのも理不尽というか
実際に関係ない子が炎天下筋トレで、軽いとはいえ熱中症で保健室送りになったしね

張本人達は反省してますって言って、その後はプールサイドでふざけるような事はしなかったけど、
その一月後にはまた別の問題起こしてた。
先生達から、やるなよ?絶対やるなよ?と言われた事をこそこそ隠れてやって、
でも隠れきれてなくて見つかるみたいな感じ

修学旅行で物食べながらの移動は禁止(店の中か前で食べる事) → 食べ歩いてる所を見つかる
修学旅行の夜は外に出るなよ → 抜け出そうとした所を見つかる
タバコや酒は大人になってからという先生のお話→校内のトイレでタバコを吸う
→ トイレの入り口からタバコの臭いが漏れて見つかる
学校内にお菓子は持ってくるなよ → 持ってきて植木の影に隠れて食べる。でも見つかる

その度に授業まるまる1コマ潰して、説教集会を開いたり、修学旅行の時は朝食時がそれで、
あまりの空気の悪さにご飯が食べれなかったりして…
だめだな、また先生達を責めてるような書き方になってきた
先生達は思い返すと、良い先生達だったと思う。
ひとりひとり、進路相談や成績指導は熱心にしてくれたし、厳しい事も言うけれど、がんばって、
でも結果が良くなかったときでも「お前はがんばった、見てたから知ってる」って励ましてくれたし、
達成できたときはたくさん褒めてくれたり、誇ってくれた。
問題を起こした張本人たちには「お前らの行動で他の全員が迷惑する事を理解しろ!」って
本気で怒ってたし

でも張本人達は同じ問題は起こさないけど別の問題を起こしてたから、
うん、やっぱり学習しない張本人達が悪いわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/06 08:26:31 ID: l9xRWkz.

    30年以上前なら「指導熱心なでイイ先生」という評価かもしれないけど、10年前なら有り得ないわ
    連帯責任も酷いけど、熱中症に対する知識がまるでなくて、たまたま生徒が生きてたから大事にならなかっただけ
    20年前にはトラック競技のインターハイ開会式も座ってやるようになってて
    炎天下で根性論持ち出しても人は容赦なく死ぬという知識が広まってたはずなのに

    報告者が無理にいい先生たちだったと美化しなくてもいい
    巡り合わせが悪ければ人殺しになってたかもしれない奴らだ
    でも、良い/悪いの二元論で人を評価しようとするあたり、本当に若い人なんだろうね
    良いところも感謝してるところもある、でもあれは許せない…でいいのに

  2. 名無しさん : 2015/09/06 08:40:41 ID: SJ1V.n16

    根性や精神論でなんでもいけると思われてた時代もあるしな

  3. 名無しさん : 2015/09/06 08:57:51 ID: pIC5Sjck

    光化学スモッグだ発令されたら基本外遊び不可
    朝礼台に赤の一斗缶が置かれてた
    なつかC

  4. 名無しさん : 2015/09/06 09:00:17 ID: q0mqmK.E

    あっそ

  5. 名無しさん : 2015/09/06 09:06:14 ID: IWhmZPQM

    注意される奴が毎回同じなら連帯責任にする方が間違ってる
    親を呼び出すか、隔離した方がいい
    何もしてない人にとっては完全にとばっちり、一緒に怒られること自体理不尽

  6. 名無しさん : 2015/09/06 09:08:29 ID: GfR0wKn6

    自決しました

  7. 名無しさん : 2015/09/06 09:33:39 ID: MThrq4Bk

    「ふざけてやっても死ぬ事がある」で怒る人間なら、自分がやった
    光化学スモッグ警報下での過度な運動の強要や、その結果保健室送りに
    なった生徒を出した事実に向き合って責任取らなアカンやん
    それしてないから、ふざけたバカ達よりも教師の方がクズやで

  8. 名無しさん : 2015/09/06 09:39:26 ID: YRUNPFu.

    タバコの例を出したのはいただけないな

  9. 名無しさん : 2015/09/06 10:16:39 ID: Vk6yQMYQ

    やたらと弱者に連帯責任取らせたがる奴はかんしゃく持ちのサディストで単に気晴らしと嗜虐心満たしたいだけ。
    小中学校の教師に多いだろこういう奴。

  10. 名無しさん : 2015/09/06 10:27:26 ID: 5aVnfK/U

    連帯責任の前にそいつらを集中的に怒れよって話だろ
    連帯させて抑制されるならいいが、このケースはそうでないのであって、個別に対応すべき事柄
    頭が硬いよなぁ

  11. 名無しさん : 2015/09/06 10:34:41 ID: xETXYJ2U

    つーか、連帯責任の効果出てないじゃん。

  12. 名無しさん : 2015/09/06 10:52:23 ID: SfLa2cyU

    連帯責任の意味がないな。

    とはいえ光科学スモッグが出てるときに外でひたすらやらされるのも怖いな。

  13. 名無しさん : 2015/09/06 10:56:13 ID: r2w3/wQM

    すげー、自衛隊の訓練みたい!
    でも精神も鍛えられてないみたいだし、教師の指導が間違ってるね。周りは不満しかでないし、本人はばれないようにするって教育失敗だね!

  14. 名無しさん : 2015/09/06 11:21:34 ID: sVf2KbK2

    学校の先生が警報の発令をムシしたらダメじゃん。

  15. 名無しさん : 2015/09/06 12:08:52 ID: HJMGORI6

    いやこれ、おかしいだろう。
    「連帯責任」なら当然「相互監視」と「私的制裁(人民裁判)」アリって事だよな。
    「誰だよこんなことしでかしやがって」と全員で吊し上げしても良いって事なのか(反語)。
    いや、それはそれで教師は止める立場のはずだ。イジメだって紙一重だし。
    無関係な他全員に罰として苦役を与えるとか筋違いも甚だしい。

  16. 名無しさん : 2015/09/06 12:16:11 ID: PKA8nZkA

    連帯責任って不思議な言葉だよな
    責任って事後の罰のことじゃなくて事を成し遂げる(防止する)責任だろ
    つまり同級生を指導・監督する責任があるってことだよな
    教師は判っててこの言葉使ってるのかね

  17. 名無しさん : 2015/09/06 12:24:00 ID: 8ffKF3ws

    「教師の指導力不足」だから
    校長も含めた教師全員連帯責任に問われるべきでは?

  18. 名無しさん : 2015/09/06 12:47:45 ID: qa/5NEgE

    ※17 今やっと文部科学省が重い腰をあげて、いじめで自/殺生徒がでて適切な処置をしていない場合、担任教師が懲戒免職の処罰を受けるようになったところだよ

  19. 名無しさん : 2015/09/06 13:23:40 ID: vnK2Z4n.

    「立った姿勢→しゃがむ→手をついて足を後ろにのばす→足を元の位置に戻す→立つ」
    バービースクワットか

  20. 名無しさん : 2015/09/06 13:51:12 ID: 2DSe9HBM

    「属してる組織が問題を起こしましたが、自分はそれに関わっていないので責任はありません」

  21. 名無しさん : 2015/09/06 13:52:40 ID: 2PBS/.l.

    連帯責任って言葉がそもそも矛盾してるんだよ
    責任は連帯しないし、するはずがない
    責任を負ったことがないからわからないんだろう
    教師、というか大人であることの最低条件が責任と良識だと思うんだけど、教師は大人と大人じゃないのが混在してるよね

  22. 名無しさん : 2015/09/06 13:56:31 ID: DIG2wLEg

    クラスの馬鹿数人がふざけていたからって
    「今日はもう授業しません!」とボイコットするのも意味不明な連帯責任だよな
    その馬鹿以外のクラスメイトは関係ないのに
    まさか馬鹿を止めないクラスメイトにも責任があると?生徒に生徒の躾けしろってか?

    そういえば大学でもレポート出さない奴がいたからって講義ボイコットして帰っちゃった講師がいたけどそのコマの授業料返せっての

  23. 名無しさん : 2015/09/06 14:00:01 ID: 0XRHvmVs

    10年前に中学生だったけど、似たような体制の学校に通ってた。
    自分はくそ真面目な学生だったから、とばっちりで怒られて連日何時間も拘束されて
    学校にも教師にもクラスメイトにも内心不満しかなかったわ。学校行くの苦痛なレベルで。
    授業潰して説教集会繰り返した挙句、複数教科で教科書の消化率70%くらいで年度末になったし…
    補修もなく(あっても嫌だけど)年度初めの授業はやらなかった範囲は当然やったものとして進んで
    とってもイライラしたのを覚えてるよ。なーんにも生徒の事なんて考えてないよね…

  24. 名無しさん : 2015/09/06 14:39:33 ID: r7TNs3bQ

    軍隊かな?

  25. 名無しさん : 2015/09/06 14:54:40 ID: YpUjSWeM

    思い出すなぁ
    中学ん時の女子テニス部の顧問が養護学校から転任してきたばかりの変な奴で
    「自分はエンジェルと呼ばれていた」とか自分で言ってた。速攻でデビルってあだ名になったけど。
    女子テニスはライト層とヘビー層で別れてたので練習態度も二極化してたらしいんだが
    ライト層がほいほいカンタンに部活休む事に腹を立てた顧問が、
    ヘビー層しか出てきてない部活の場でいきなりキレて、
    ちょうど良く似たようなメニューの練習を、真面目に毎日部活出てきてるヘビー層の連中にやらせたって聞いたわ。
    あまりの理不尽さに悪評が広がってたけど、こういう事してもクビにならないんだから公立中教師っていい仕事だねえ。
    デビル〇塚先生お元気ですか。もう教頭とか校長とか歴任して退職してる頃合かな。



  26. 名無しさん : 2015/09/06 17:20:49 ID: ZM3xxRvQ

    良いんじゃない?社会の理不尽を学べて。

  27. 名無しさん : 2015/09/06 18:40:51 ID: eut6iC8s

    連帯責任で責任を感じるような神経を持ち合わせてないから学習せずに何かしらの問題を
    起してる奴なんだからそいつにだけ皆が見てる前で罰受けさせた方が「はずかしい」と思って
    問題起こさなくなるんじゃないか?
    みんな一緒だからいいやーぐらいにしか思ってないような気がする。

  28. 名無しさん : 2015/09/06 20:59:51 ID: vtEdfdAU

    あるある
    いつものダメな奴等が問題起こす→授業潰して説教タイム→いつものダメな奴等が以下ループ→教科書進まないがテストはする→当然クラス全員点数ボロボロ→「これだから最近のガキは~」以下ループ
    社会の理不尽さを学べるっちゃ学べるけどさ
    普通に勉強させろボケ
    時間の無駄なんだよ

  29. 名無しさん : 2015/09/06 21:44:56 ID: RYDL.HHY

    普通に教師もオカシイですw

  30. 名無しさん : 2015/09/06 23:54:08 ID: 2FVGAN0s

    馬鹿だなぁ先生たちも
    こういう時はやらかした奴らを中心に立たせてドーナツ食わせて置くもんだよ
    そうすると連帯責任取らされた皆がタオルと石鹸のブラックジャックで夜襲を掛けるんだ

  31. 名無しさん : 2015/09/07 01:15:50 ID: g1Q033n2

    日本の教育はできない子に合わせる教育だからね、仕方ないね

  32. 名無しさん : 2015/09/07 04:25:15 ID: uoN1b/d.

    いや
    やっぱ変な感覚だよ。その連帯責任。
    熱射病で保健室送りにしてる癖に、ってかんじ

  33. 名無しさん : 2015/09/07 22:46:39 ID: 58HYNWHQ

    >>「お前らの行動で他の全員が迷惑する事を理解しろ!」
    イヤきさまの軍隊シゴキのがハードに迷惑なんだってば
    センセイの存在自体が生きて行くのに苦痛なんです、と言ってみたいね
    3回か5回くらい程度ホメてくれたからってそれで免除されたなんて思うなよエセ青春野郎
    アメとムチのつもりだろうがそんなので騙されるほどおひとよしではない

  34. 名無しさん : 2015/09/08 00:54:59 ID: nxUlwhDY

    指導が間違っている。教師が云うべきだったのは
    「お前達、時間の無駄だから勉強だけはするな」
    もしかして、勉強したかも。

  35. 名無しさん : 2015/09/09 18:33:26 ID: x1mSuxp2

    光化学スモッグ警報なんて30年ちかく前じゃね?
    過去20年は聞いたことないぞ

  36. 名無しさん : 2015/09/09 18:39:00 ID: LzUDk1B2

    ※35
    地域によっては越境汚染や高温化で結構発生してる

  37. 名無しさん : 2015/09/10 18:29:53 ID: i3dpOFxI

    ※35
    千葉北西部住だけど夏はよく警報出てるよ

  38. 名無しさん : 2016/04/02 13:30:08 ID: yR76yjK2

    10年以上前なら、「猛暑日」って存在しなくね?

  39. 名無しさん : 2016/08/09 12:24:28 ID: CvDJPE.k

    ※38
    そこは「現在で言うところの」で補完すればいいと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。