一生懸命介護してる人間を批判して、ちょっと顔を見せに来ただけで、自分が孝行したとかほざくな

2015年09月07日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439793052/
その神経がわからん!その11
479 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/06(日)11:56:47 ID:aaH
私の祖父は脳梗塞で倒れて以来、60代だがいろいろと不具合が出てしまい要介護2
祖父は大らかでいつも笑っているが、自分に甘く、人の話を聞かない(聞く気が無い)タイプ
私も祖父が失禁した後の掃除や、母がいない時の見守りはよくやっているけど
基本的には私の母が義父である祖父の介護を担当している
祖父が夜中に徘徊しようとしたり、転んで倒れたり、廊下で小便したりするので
睡眠が足りないときなんかはカリカリしてる事も多い

ある日、私の従兄弟がうちに遊びに来た後日こう言った
「あなたのお母さん怖いよね。怒鳴られてお爺ちゃんがかわいそう。
 私が行って優しくしてあげておじいちゃん嬉しそうだった。
 おじいちゃん孝行できて良かった」
驚くべきことにその場にいた別の人も
「従兄弟ちゃん優しいねー」という評価だった
私が「母は頑張ってるけど、あなたは何もしていないじゃない」と言うと
私はひねくれていると周りに非難された



従兄弟は当然祖父の介護に何一つ手を貸していない
「(寝る前の)薬を飲んだ後は階段を上ってこないでください!」
と母が怒鳴るのは何度注意しても祖父がいう事を聞かない…というか聞く気が無いからだ
睡眠導入剤も入っているから足元が危ないというのに祖父は
「一階の洗面所の水より二階の台所の水が飲みたい」と言って上ってきたがる
はっきり言って危険だし結果何度か救急車を呼ぶ事態になったこともある

他にもいろいろあるが、母が怒鳴るのにはそれなりの理由がある
引き取るどころか数日預かる事すらしない家の人間が
一生懸命介護してる人間を批判しつつ、他人の家でタダ飯食ってるだけなのに
自分が孝行したとかほざいてるのにスレタイ
あとその従兄弟を賞賛する他の人間もスレタイ

480 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/06(日)12:14:09 ID:Owa
>>479
一度その従兄弟に2,3日介護させた方が良いぞ
祖父の死後に介護にケチつけるのが火を見るより明らかだからね
介護は大変でカリカリするのも仕方が無いって理解させとくと後々楽だよ

483 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/06(日)13:40:43 ID:vWH
>>479
次にその流れになったら
「三日で良いので祖父と暮らしてください」
って言ってみて
多分、仕事や学業とかを理由に
ゴニョゴニョ断ると思うけど、言う価値あると思うよ

484 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/06(日)13:46:38 ID:A9b
>>479
相続でもうるさそうな予感

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/07 04:25:13 ID: TN6BHlWk

    次に同じようなことがあった時がチャンスだねwww
    スレないでレスされてるように、
    是非従兄弟家に引き取ってもらおうよwww
    拒否されたら、「お祖父ちゃんが可哀想だって言うのに可哀想な環境に置き去りなのは平気なんだね」って言ってやればいい。

  2. 名無しさん : 2015/09/07 04:55:54 ID: tstd28MI

    まあ水の件に関しては、枕元に水差しでもミネラルウォーターのペットでも置いとけばと思うけど。
    本題の適当な外野に関しては、基本スルーが一番だし、だいたい報告者もメインの介護者じゃないし。

  3. 名無しさん : 2015/09/07 05:02:04 ID: DJMjsG3M

    そんなご家庭に施設へ入居を提案してみたら、即拒否されたな。
    お金はあるんだし、問題は空きがあるかだけやん? 
    が、そんなとこには可哀想で入れたくない、世間体が悪い、だそうで。
    本当のところは金使いたくない、だったりするんだろうけどね。

  4. 名無しさん : 2015/09/07 05:11:41 ID: f9HFLVWs

    ※2
    それしても2階の水が飲みたいんじゃ~って言い出すと思う

  5. 名無しさん : 2015/09/07 05:17:39 ID: .IwtNYOM

    従兄弟なんて赤の他人と同じで関係ないじゃん
    それに介護してる人がほぼ財産を相続するんだろうからそんなの当たり前。
    うちもそういう約束で同居して介護してる。
    それに要介護2だったら認知症出てる?
    だったら普段生活してない他人の家に預けたら症状悪化するよ
    しかも数日も普段介護慣れしてない人に預けっぱなしにするなんてうちじゃ心配でとても出来ない。
    施設が整っている介護職の人が24時間見てくれる所じゃないと、安心して預けられないよ。
    適当な扱いされて怪我でもさせられたりさせたら大変だもの。

  6. 名無しさん : 2015/09/07 05:20:26 ID: eUiv4psk

    ※1
    こういうコメント読むと本当に腹が立つ
    お祖父ちゃんを相手に押し付ければいいwwwww相手が酷い目見ればいいwwwwww
    っての。
    お祖父ちゃんの人権無視だよね。
    相手を嫌な目に遭わせたい為だけに、自分の鬱憤晴らす目的だけで
    要介護のお祖父ちゃんを押し付けてやればwって考え。
    酷すぎる。

  7. 名無しさん : 2015/09/07 05:39:03 ID: 76y7UXq6

    介護あるある

    老人は隣の芝が青く見えるのか、他人に介護してくれる人の悪口を言いふらす。
    今のうちに介護にかかる費用を計算して祖父の遺産は報告者の母が貰えるように手を打っといた方が良い。
    祖父がそれを拒むなら祖父のお金で施設に入れろ。
    介護したこともない親戚の意見なんて気にすることはない。
    世間体を気にして報告者母まで不幸になることはない。

  8. 名無しさん : 2015/09/07 05:49:26 ID: 1H6TGQFw

    ※5はそういう問題じゃないだろ

  9. 名無しさん : 2015/09/07 05:52:18 ID: gdtVvrHA

    「身を労して介護してる人間を指導し、虐待とかが無いかしっかり監視する重大な仕事を果たしている自分こそが、一番介護に貢献している(キリッ)」

    こういう脳内変換をやってる人間は実在する。
    ソースは嫁伯父。
    バブル世代の発想でもあるんだよな。身を労する人よりマネージメントする人間が偉くて良く働いているみたいな思想があって、介護にもその論理を適用する。

  10. 名無しさん : 2015/09/07 06:03:06 ID: w5jCv6Qk

    「実際何もしない人が何言っても、全然説得力な〜い」
    って感じのスルーが良いと思う、カチンと来た時は難しいんだけどね。
    指摘(ムカつくのはわかるけど、怖いと周りが感じたのはあながちホントなんじゃん)に怒りながら返すと
    周りも割れるから、、、。

  11. 名無しさん : 2015/09/07 06:08:20 ID: 5sdkquN2

    何もしない人ほどいろいろ言うよね。
    祖母の介護中、肺炎で入院したときのこと。
    見舞いに来た祖母の兄妹が「家に帰りたいといってるから連れて帰ってあげなよ。」と。
    うちが「いえね、ぼけちゃって生まれ育った実家、あなたの家に帰るって言ってるんですよ…」って説明したら その後二度と来なくなってしまった。

  12. 名無しさん : 2015/09/07 06:22:32 ID: ch3w.IV6

    介護なんか押し付けられてる奴が一番アホなんだよなぁw

  13. 名無しさん : 2015/09/07 06:36:47 ID: qr.3ENqc

    うちはひいばーちゃんの介護もせず施設の金も出さなかった親戚が
    限界まで介護して金出して施設に見てもらったジーちゃんばーちゃんが出した葬式に乱入して
    「介護もせず施設に捨てたくせに!」とか吐き捨ててお骨強奪して持ち帰り葬式しなおした父の叔父夫婦がいるわw

    老後の介護目的に高校生のこを養子にして小遣いも渡さずに家出して逃げられたりもした香ばしすぎるふたりw


  14. 名無しさん : 2015/09/07 06:59:05 ID: BmqLqS6k

    従兄弟に一週間やらせてこの先介護交代命じると、涙汁ジョボー鼻汁ブシャーで懇願してくるよ

  15. 名無しさん : 2015/09/07 07:17:37 ID: UNlcceQc

    ※6
    べつに誠心誠意介護することを体験してもえばいいだけだし
    お爺ちゃんを粗末に扱えと言っているわけじゃないでしょ

  16. 名無しさん : 2015/09/07 07:32:49 ID: lXW39glo

    ※5 従兄弟は相続関係なくても従兄弟の親はあるだろ
    もちろん介護にも責任あるし

  17. 名無しさん : 2015/09/07 07:47:23 ID: VPjqiRTU

    割とマジで祖父の死後に揉めると思うなぁ…
    お母さん可哀想だわ、他人の介護して尿の処理して更に親戚連中から
    鬼嫁扱い

    下の世話してから大口叩いて欲しいもんだ

  18. 名無しさん : 2015/09/07 08:06:11 ID: JFwhKoaY

    ホント、介護あるあるだよな
    うちも、実際やってる自分とこに兄二人が主に長兄がイチャモンつけてきたわ
    ホント口ばっか達者だよな、あれってさ、うざったいんでヘイヘイ言って腹ン中で舌出してバーカしてたわ

  19. 名無しさん : 2015/09/07 08:26:45 ID: hKkHXsXQ

    うちの母親も亡くなった爺さんの介護を全部押し付けられていたけど、
    父親含め親戚一同なにもしないくせに遺産だけは堂々と持っていくんだよなあ
    本当厚かましい・・・

  20. 名無しさん : 2015/09/07 08:37:58 ID: yqHpWjTM

    こういう親戚っているんだよねえ
    何様だと思っているんだか、図々しいやら厚かましいやら、ホント腹立つ。
    多分相続でも揉めるから、せめて介護にかかった費用を事細かくつけておくといいよ。
    介護費用は祖父の子どもたちに頭割りで請求出来るはずだから。
    報告者やお母様には、体に気をつけて上手く手を抜きつつ乗り切って欲しいわ。

  21. 名無しさん : 2015/09/07 08:56:51 ID: 5YKJaQeI

    そんなもんだよ介護なんてw
    みんな火の粉のふりかからないとこからチクチク攻撃して楽しんでるの。押し付けられるお人好しが損www
    そんなアホが母親だったことを恨むんだね

  22. 名無しさん : 2015/09/07 09:15:46 ID: U8tKfQmE

    従弟がこの発言や出来事を忘れないうちに(というか今すぐ)、
    「おじいちゃんがね、従弟ちゃんは優しいから従弟ちゃんのお家で従弟ちゃんに介護してもらいたいんだって。小さい時から可愛がってきたんだから、今度は爺孝行して欲しいっておじいちゃん言ってたよ。」
    って言って差し上げれば良いと思います。

    「優しい従弟ちゃんなら、おじいちゃんの介護も楽々だよね。頑張って!!」
    も付け加えて。

    何もしない奴は大人しくしてればいいのに、そういうのに限って余計な口出ししてくるんだよね。

  23. 名無しさん : 2015/09/07 09:36:44 ID: CLDw8m6g

    めんどくさいことしたくないけどいいかっこはしたい!
    そういう気持ちが無い人から従弟を叩けばいい
    それとは別に、こんな余裕のない人たちに介護されるのも大変だと思った

  24. 名無しさん : 2015/09/07 09:45:08 ID: A5/1OVdo

    余裕がない人が介護してるんじゃなくて
    介護すると余裕が無くなるんだよ
    アホか

  25. 名無しさん : 2015/09/07 09:59:32 ID: az.e2XDE

    ※12
    確かにそれは一理あるけど、介護している人に対して酷い言い草だわ

  26. 名無しさん : 2015/09/07 10:06:50 ID: CLDw8m6g

    ※24
    バカにはわからないらしいが、それで話がどう変わると主張してるんだ?
    余裕がなくなったのか最初からなかったのかではなく、今余裕がないのが問題だよ
    自分がボケた時に普通に介護されたいか
    怒鳴って何が良くなるわけでもないのに意味もなく怒鳴り散らされたいか

  27. 名無しさん : 2015/09/07 10:12:06 ID: ARwi8PSU

    馬鹿が一匹

  28. 名無しさん : 2015/09/07 10:12:12 ID: Lzm5Q9iM

    ※12は自分が怪我や病気で介護受ける側になった時、介護してくれる人に対して
    そんな風に思うの?自分は一生介護が必要ないと思ってる根拠のない万能感は
    中学くらいで卒業した方がいいよ。

  29. 名無しさん : 2015/09/07 10:14:36 ID: ZBOg94jI

    文句言うヤツは自分で面倒見ればいいんだよな。
    ちょっと声掛けして汚いことしてないのに何言ってんだか。
    周りも非難するとか頭おかしいヤツしかいないのか?

  30. 名無しさん : 2015/09/07 10:42:05 ID: ZLbk3I8s

    うわぁ、文句垂れ従兄弟ってうちの母親みたい

  31. 名無しさん : 2015/09/07 10:45:47 ID: zGlvr8zE

    わたしたちの至らない介護でおじいちゃんが可哀想だから
    お優しい従兄弟さんたちに介護を譲りますと言ってみよう

  32. 名無しさん : 2015/09/07 10:56:20 ID: MBCIAXmo

    要介護が2程度でアグレッシブな認知入ってる状態って一番しんどいよ、実際。
    いわゆる「まだらぼけ」でシャッキリしてる時間が結構長いから、自分が認知だって自覚が
    あるようでなくて、ちゃんとやれてるって思いたがって面倒を増やすし。
    かといって、要介護2で使える介護保険の単位も知れてるから、その範囲で優先順位つけて
    やりくりすることになるしね。
    要介護4とか5で一人ではどうにも動けませんっていう人の介護の方が介助の手間は大変だけど
    動き回らないぶん楽よ。

  33. 名無しさん : 2015/09/07 11:30:42 ID: ch3w.IV6

    ※25
    事実でしょ?実際、いっぱいいっぱいになってるやん
    手も金も出さないけど口だけ出されてイライラとかねw

    身内で介護とか馬鹿のすることよ
    世間体とか情に流されて手を出したら最後、放棄すれば犯罪者になるし
    (最初から関わらなければノーリスク)

    介護離職とか介護で家庭崩壊とかあるけど、老人の為に人生台無しにするとか本当にアホだわ


    ※28
    所詮他人事だからねー、理由は上記の通り
    底辺介護職なのか知らんけど、糞始末でもしてろよw

  34. 名無しさん : 2015/09/07 11:49:58 ID: ARwi8PSU

    これは立派な糞袋だわ

  35. 名無しさん : 2015/09/07 11:57:58 ID: TN6BHlWk

    ※6
    あれ?お祖父ちゃんは従兄弟家に行ったら「ひどい目に遭う」の?
    従兄弟は報告者一家より大切にできると言ってるよ?
    正直従兄弟家は酷い目にあうだろうけど、
    お祖父ちゃんが酷い目に合うかどうかは別の問題じゃない?
    人権無視?報告者一家はお祖父ちゃんの人権を守るために人権を無視されるんだねww
    従兄弟はともかく、その親(祖父の子供側)には報告者父と同等の介護義務がある。
    義務を果たさず偉そうな態度をとってるクソに義務を果たさせると、
    祖父の人権無視になるのかよ。

    書きたいから書くね。
    従兄弟一家乙。

  36. 名無しさん : 2015/09/07 14:06:38 ID: aNL50yko

    叔父の家では介護してた叔母が介護虐待を近所の人に疑われて通報されたらしく
    福祉士とか警察が調査に来たらしい。ボケて徘徊する叔父を必死で制止するために
    言葉を尽くして時には大声になっていただけなのに。
     虐待じゃないのかと根掘り葉掘り聴かれて注意を促された割には、
    叔父の施設入所の話には耳を貸してくれなかったらしい。
     ショックのせいか、その後、叔母も原因不明の意識障害で入院。以下修羅場割愛

    行政もサポートも無しに介護頑張ってる人を責めてくれるなよ。

  37. 名無しさん : 2015/09/07 16:46:33 ID: tqBNRtio

    もう介護しなくてもいいのに。
    勝手に2階行って転んで死んでも関係ないじゃん。

  38. 名無しさん : 2015/09/07 19:38:28 ID: dRBxFeak

    うちの母、自分の機嫌が悪いからと、わざわざ被介護者の機嫌を損ねる言い方をして、ヒートアップのスパイラルに陥ってることがある。家の中で怒鳴り声が響きまくって、私は一時期は難聴になったわ。
    まわりが被介護者の機嫌を取って、素直に従いそうになったとこで嫌みを言って振り出しに戻るんだよ。このときばかりは、母の方がボケてんじゃねーかと本気で思ったわ。

  39. 名無しさん : 2015/09/07 20:55:55 ID: n.hcfWY.

    6みたいなやつのほうが腹立つわ。

  40. 名無しさん : 2015/09/07 21:06:13 ID: 8m6iHiYI

    今度は介護させてあげなされ。あぁ貴方のところに二三日いや、一ヶ月滞在させてあげてね、喜んでいるのですから、できますわよね?あら?できない?お口だけ立派なことをおっしゃるの?そんな、くちだけじゃありませんよね?介護にくちだすなら、夜も付き添い、行動に移してからご立派な事ぬかしてくださいます?ばかじゃねーの?っていってよし!

  41. 名無しさん : 2015/09/07 21:11:46 ID: bWDLXXqA

    ※33
    厨2病か

  42. 名無しさん : 2015/09/07 21:21:40 ID: HjEsiHk2

    「そうね、優しいあなたが介護してあげたほうがみんな幸せになれるよね」
    で。許さなくていい。

  43. 名無しさん : 2015/09/07 21:22:56 ID: izLwKy42

    誰からも感謝されないのに義父の面倒見なくてもいいよ、育ててもらった恩義も妻にはないし

    夫ごと捨てれば? このままだと義父が亡くなったら親戚一同に「妻の介護の仕方が悪かったから早死した」とかサツジン容疑かけられるの明らかだよ。娘(投稿者)のためにも妻は離脱したほうがいいと思うな。一番大事にするべきなのは妻の人生と娘の人生だと思うの。空気夫と頑固ジジイ&花畑親戚一同なんて大事にする価値ある?

  44. 名無しさん : 2015/09/08 02:25:12 ID: c7MZVrQU

    会えるのがうれしいからと孫を甘やかすジジババみたいだなw
    責任持たない立場で教育に口出すのはジジババの自己満足にしかつながらない

  45. 名無しさん : 2015/09/08 04:12:29 ID: 8/LH2bNM

    このスレタイみてトイレの神様とかいう昔大嫌いだった曲を思い出したわ

  46. 名無しさん : 2015/09/08 23:23:38 ID: 2bQPld8U

    あるある、実の子どもたち(姉妹)でもそれでケンカになる

    正直見てない側からしたら、介護人はピリピリしてて、ちょっとしたことでガミガミいがいがしてるんだよね
    でもちゃんと食事も下も夜中もちゃんと世話してる、だからこそのピリピリイライラなんだって分かる

    介護は介護義務があるみんなでローテーションでやれたらいいんだけどね

  47. 名無しさん : 2015/09/09 00:44:25 ID: lpI2UH.Q

    ガチで虐待してても幼児虐待と違って老人虐待は介護の代償みたいな雰囲気で許される

  48. 名無しさん : 2015/09/09 15:09:42 ID: u9cqjEs.

    同居して無いやつは金も手も出さんのに口ばかり出すよな…

    そんな奴らっておのれの都合のいい時にアポ無しで訪問してくるんだよ
    (大抵、狙ってたかのように一番手がかからない落ち着いてる時間帯にやって来る)
    そんで「介護(認○症)でやったら駄目事」をフルコースでやらかして引っ掻き回して混乱させて
    食い散らかして介護してる人の数少ない穏やかな時間を潰して帰っていくんだよ

    施設に入れたら入れたで滅多に行かないくせに遠いなどと文句言うぜ

  49. 名無しさん : 2015/09/10 14:12:48 ID: nWcxG09M

    大抵の場合メインで介護してる長男嫁には相続権すら無いよね
    実際には介護義務も無いはずなのに当然のように押し付けられるのはなんでかねえ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。