2015年09月08日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439562009/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第3話
- 427 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/08(火)02:16:55 ID:ITk
- オーディオマニアの元同僚がスレタイだった。
自分はこの9月から転勤で九州→関東に異動になったのよ。
それで、九州時代に住んでたアパートを引き払って、
こっちにある社員寮に入ることになったんだけど、独身寮だからなにせ狭い。
それで大きめの家具とかは処分したり、
希望者がいたら同僚や友人達に譲って使って貰うことにした。
その中にデンマークの某メーカーのオーディオスピーカーもあったんだけど、
それは普段からオーディオオタクを自称してた同僚Aが
「俺がパソコン用に使うわー」と欲しがったので、
知識もあるらしいAに引き取ってもらうことに。
- 海外製とはいってもハイエンドモデルじゃなくて、
(購入当時)一本十万くらいのミドルクラスのやつ。
輸送して寮に持って行こうかとも思ったけど、
デカいし重いし(一本20kgくらい)もう何年も使ったしで、
使ってもらえるならと持って行ってもらった。
そんで一通り始末して先月末に関東に越してきてからそのAから電話があった。
内容を要約すると、
「オーディオケーブル(赤黒のアレ)が無いからLRを繋げられない。
サランネット外してコーンを拭き掃除してたらツイーターが凹んだ、不良品ではないか?
自分のパソコンにはミニジャック端子しか無いからスピーカーのRCA端子に繋げられない、
どうしてくれるんだ」
というクレームだった。
オーディオ詳しいならケーブルや変換プラグくらい自分で調達してよ、
ツイーター無闇に触らないのは基本でしょと言ったら、
「新品のケーブルとかを買って送ってくれ。もしや不良品のゴミを押し付けたんじゃないか?」
とまで言い出したので、
こっちも頭にきていい加減にしろ!と一喝して電話を切った。
それからは連絡無いけど、もしかしたらAは別にオーディオマニアでもなんでもなくて、
ただのクレクレだったんじゃないかと思ったら腹がたったので愚痴吐き出し。 - 428 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/08(火)02:45:19 ID:pwD
- ただのクレクレだな
御愁傷様でしたね…
オクで売ってみれば良かったのに
>>428
やっぱりクレクレですよね・・・。
ヤフオクも少し考えたんだけど、物のサイズや重量がハンパないだけに、
取引や発送がめんどくさくなってしまって。 - 429 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/08(火)02:56:44 ID:Zbd
- >>427
デンマークというとDALIかな?
あれパソコンに使うようなスピーカーじゃない気もするけど
端子のことも分かってなさそうだから、クレクレだろうねぇ
型番とか見てググったらそれなりに高かったから飛びついたとかじゃない? - 430 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/08(火)03:11:14 ID:ITk
- >>429
はい、ダリです。
想像だけど、自分がパソコンに繋いで、
なんちゃってホームシアター代わりに使ってるよと話したのを誤解したのかなと。
現物を見る前に予約してきたから、値段まで知ってたかはわからないけど、
メーカー名で判断したくらいはあったのかも? - 431 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/08(火)07:24:05 ID:st9
- >>427
「パソコンにつなげるのでー」 の段階で 「……? あ、察した」と
感じる場面ではなかったかとも思わなくもないけれど
引越し前のドタバタの最中なら仕方ないよね。
コメント
実際にマニアかもしれんぞ、あいつら物の価値わかってないから
オーディオマニアに100均のケーブル1万で売ったら追加注文来た、とか言う話もあるくらいだし
※1ちょっとワロタ
そんな良く分かってないような奴にくれてやる位なら
専門店で買い取ってもらうか、オークションに出品するなりすりゃ良かったのに。
まぁクソ重いスピーカーを運搬する手間、処分する手間が省けたと思えば損でもないんだろうけど。
ダリを貰ったダニだ
専門店に売れば配送料無料で引取りに来てくれるのにもったいないなw
ゴミにゴミを押し付けられえたと言われたのか
自分もDIATONEのスピーカをPCにつないでるけど、間に山水のアンプを挟んでるは・・
やっぱ馬鹿に譲るよりも
オクでちゃんと価値をわかってる人に安値でも引き取ってもらった方が良かったね
乙だわー
スピーカーは値落ちしにくいから元が一本十万なら
ヤフオクでそこそこいい値で売れそうだね
最初からコイツ無知だとわかってればやめたんだろうけど、
普段から「○○のケーブルがー、インシュレーターがー」とか口だけ吹聴してたなら騙されるかもな
私女だけど、オーディオケーブルは買い換えるものだと思うの
古いのを使ってるヤツはカスだと思うの
サランネットとかコーンとかツイーターって言葉知ってたらオーオタと思うだろ
ブログがかけるから、パソコン使えるって思う阿呆な奴もいるしな
マニアじゃなくてなんちゃってなんだろうな。
「どこどこの音がどうのー」って言ったって実際音の利き分けとかできなくてただただ
バカ高いのとか一般的に知られてないような感じの物とかをありがたがってるだけだと思う。
同僚とかに「アイツにゴミ押しつけられた」とかいって愚痴ってそうだなー
デンマークといえばスピーカーとソーセージだろ‼︎
デンマークならDYNAUDIOだろ
スピーカーのつなぎ方知らないのは…
うちのオカン並みだな…
「変ねえ…コンセントどこ?」
まあ、まず判らないこと聞きに来るならともかく
「ゴミ押し付けた」とか言ってくるあたり
付き合い控えた方が良いと思う。
※11
えっ?
ケーブル買い替えないとダメ?
端子の被膜さえ気を付ければ、長く使っても問題なくない?
すごいスピーカーなんだなあ。
アンプかませないとダメそうなイメージ
ていうか、変換コネクタも知らないってのがよくわからないわ・・・
※18
私はスピーカケーブル、もう10年使ってるなー。
んで素線のリフレッシュが面倒になってバナナプラグ+シールにしちゃった。
あ、女です。
ジャンクコーナー乙。
いざPCに接続できても、アンプ持ってなくて
音が出ない!やっぱり不良品だ!
とか言ってきそう
オーディオオタの半分はオカルトだと思って間違いない
麻雀通気取ってる奴が最新のデジタル打ちを全く理解してなく流れ云々のオカルトで実際殆ど弱い様な物
スピーカーをクレクレするのはダリだ!
なんちゃって
そもそも、九電と東電とじゃぁ、電気が違うから音が変わっちゃうよ
とか言い出すレベルのオーデオヲタクじゃなくてよかったねw
以下、ダリを使ったダジャレ禁止
おもろない
オーディオはPCほど激しくないがそれでもいつの間にか色々力を入れるポイントが技術に連れて移っているからな。
ピュアオーディオからきて「なんちゃってホームシアター代わりに使ってるよ」と言う報告者をそもそもパソコンにつなぐ小型アクティブスピーカーぐらいしか知らない奴が相手を間違ってチグハグに誤解した。
パッシブスピーカーを知らなかったんだな
あたし、女子高生だけど
ケーブルはカナレが良いと思うよ
私、内定済の女子大生ですけれど
DARIはICON6MARK2が聞きやすいですよ
私、ダンサーだけど、スピーカーケーブルはある程度投資した方がいいと思うの。
ケーブル変えた途端、音が変わってビビった経験あるし。
スピーカーはリンが好き。CDデッキも今はなきマジック・リン。
※1
自称オーディオマニアたちに
メートル数万円の超高級スピーカーケーブルと
鉄製のハンガーを伸ばして無理矢理つなげたのを聴き較べさせたら
誰一人として聴きわけられなかったそうですわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。