旦那に「専業を養う余裕はないから働いてほしい」と言われた。もう心の底からガッカリ。離婚します

2015年09月12日 20:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1434016279/
旦那に対する大いなる愚痴
519 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/10(木)13:04:41
旦那に、「専業を養う余裕はないから働いてほしい」と言われた
何かもう、こいつは自分にとって都合悪いことはすぐ忘れるんだと思い知った

うちの赤(9ヶ月)の体重の増えが悪く、ずっと完母だったこともあってミルクを一切飲まず
自然に卒乳するまで母乳で頑張ろう、それまでは保育園は控えてって小児科の先生に言われたことも、
我が家の立地的に通える保育園が1か所しかなくて、そこは待機でいっぱいで
最低でもあと1年待たなきゃいけないって言ったことも、
産後のストレスから人格障害を発症して、薬を飲めないからカウンセリング中心にしてて
精神科医からも落ち着くまで外で働くのはやめた方が良いと言われたことも、
ぜーーーーーーんぶ忘れているらしい

そもそも、私は出産前日までと産後半月から在宅仕事をしてるから専業じゃない
そりゃ旦那に比べれば稼ぎは落ちるが、
家賃(賃貸)とガス・水道・電気・ネット代は私の給料から出してる
(あとは私の保険と携帯代も)

なのに私のことを「専業」って言う旦那の神経が心からわからない
家の契約者名義は私だし、義実家に返品してやりたい


520 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/10(木)15:20:34
>>519
産後半月なんて、まだまだ体が戻ってなくて無理しちゃいけない時期なのに、
そんな体で仕事も子育てもしてたなんて、どんなに大変だったか…

せめてそれを労ってくれる相手なら頑張れるんだろうけど、そんな旦那じゃね。
もう頑張らなくていいよ。ほんと今までお疲れ様。

521 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/10(木)15:53:02
>>519
とりあえず簡単な収入と支出をまとめたものを書き出して旦那に現実を見せてあげたら?
説明したら忘れないように冷蔵庫でもトイレでも玄関の扉にでも暫く貼っといてやりなさいな

522 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/10(木)17:04:58
>>519に書いた理由を書き出してトイレと玄関ドアと旦那が寝る場所の天井に貼っとけ!
って書こうと思ったらw
みんな考えることはおんなじですね。

524 :519 : 2015/09/10(木)20:07:20
>>519です、みんなレスありがとう

旦那が早く帰ってきたので、近居の義両親に来てもらって
赤を見てもらってる間に旦那と話し合いをしててわかったこと

旦那、外で働かない=専業だと思ってた
今はたまたま旦那の稼ぎの方が良いけど、
仮に私が旦那の倍稼いでいたとしても
在宅仕事である限りそれは旦那の中では「専業」らしい

もう心の底からガッカリ
すごく良い人な義両親と離れるのは嫌だし
実両親は鬼籍だからどこも頼れないけど、離婚します

525 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/10(木)21:24:09
>>524
おおう…在宅=専業の思考か…
じゃあ、例えばPCあればできる仕事を喫茶店やネットカフェみたいなところですれば、
それは働いてるってことなのか?とか思ってしまった。
要は端から見て分かりやすい組織=会社、に属していれば働いてるってことなのかね。
別に普通に稼いでるんだからいいじゃんんね。しかも赤ちゃんがいてかなり無理してるのに。
確かに離婚しないと、今の家賃や光熱費を出してもらってることにすら気づかないかも。

526 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/11(金)02:36:39
>>524
御悔やみ申し上げます…

527 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/11(金)10:19:24
>>524
在宅=専業って、「専業」って日本語の意味を知らないってことか。
旦那は日本語が不自由なんだね。
本当にご愁傷さま。
離婚ねばられそうな予感がするけど、がんばれ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/12 20:23:45 ID: jBbxx5es

    俺はPCで設計の仕事をやってるが近所にはニートと思われてるからな~
    世の中、在宅はその程度にしか思われてないんだよね。

  2. 名無しさん : 2015/09/12 20:27:24 ID: xHR7YLYs

    今頃旦那の方が真っ青だろうね

  3. 名無しさん : 2015/09/12 20:31:42 ID: r132OI8A

    家賃、電気、水道代etc…旦那さんは何にお金を使って養ってたの?

  4. 名無しさん : 2015/09/12 20:32:20 ID: iyaInq7c

    ※1
    それは設計の仕事してるって事知らないからだね
    この旦那は妻が在宅仕事してることも子育てのことも知ってて
    何もしてないっていう扱いをしてる

  5. 名無しさん : 2015/09/12 20:35:07 ID: .BPjt63Y

    どう見ても養われてたのは旦那の方。

  6. : 2015/09/12 20:37:29 ID: SL.WuCcI

    専業という言葉の勉強の話よりそもそも旦那がおかしい

  7. 名無しさん : 2015/09/12 20:41:13 ID: 8IMplK0k

    外で働かないと専業て
    たとえば実家が自営業だとして、そこの従業員しててもニート扱いされそう

  8. 名無しさん : 2015/09/12 20:41:26 ID: VbFAvtnM

    脳になんかあるのかな…

  9. 名無しさん : 2015/09/12 20:41:32 ID: aR22B9BM

    嘘だろうなぁ。そんなに負担してて文句いう夫いるか?

  10. 名無しさん : 2015/09/12 20:41:34 ID: 0HliOzms

    私も在宅仕事(翻訳)してるけど、旦那の両親から専業主婦扱いされてるよ。
    確かに、生活費は旦那の給料から出しててるから旦那に養われてるのは事実だけど、

    子供2人の教育費(2人とも私立の幼稚園なので学費がかかりますし、習い事もさせてるのでその費用も含みます)は私の稼ぎから出してるのに。。。

    大学院まで出てるのに、専業主婦なんてもったいない、って言われることもあるし、
    在宅でお金を貰える職種があるってのを理解できない人には、何を言っても無駄なのかもね。

  11. 名無しさん : 2015/09/12 20:48:14 ID: GnR8P42Q

    在宅=楽
    専業=楽

    ∴在宅=専業


    なるほ!!
    ……って、アホかあああぁぁぁ!!

  12. 名無しさん : 2015/09/12 21:02:55 ID: TMX4lh0A

    離婚できるならよかった!

  13. 名無しさん : 2015/09/12 21:05:32 ID: XSbZFoc2

    自分が考える働き方以外は認めない、全部糞、か
    男あるあるだね

  14. 名無しさん : 2015/09/12 21:11:54 ID: qpmkkU86

    うわぁ旦那すげー馬鹿

  15. 名無しさん : 2015/09/12 21:17:43 ID: BtBy6LUk

    在宅仕事=家事も同時に出来ると思っているのか
    仕事は仕事なのにな
    在宅についての認識もだけど、子供が医者から保育園は控えてと言われている事も忘れてるのも問題だな
    それにしても旦那が負担している家計は食費ぐらいなの?
    離婚になったら急に焦りだしそうだな。案外家も旦那名義だと思いこんでいるんじゃないの

  16. 名無しさん : 2015/09/12 21:31:36 ID: DDnRtKIM

    家賃(賃貸)とガス・水道・電気・ネット代って、地域にもよるけど、それなりの金額だよね
    それだけ稼いで専業って・・・

  17. 名無しさん : 2015/09/12 21:53:51 ID: 5zjPTWyQ

    スレタイで痛い女かと思ったら、真逆でワロタ

  18. 名無しさん : 2015/09/12 21:57:13 ID: cY3qdmoQ

    ほんとスレタイに勝手に騙されてたわ

  19. 名無しさん : 2015/09/12 22:06:14 ID: ft7DDKNQ

    スレタイ詐欺を狙ったんだろうけど管理人の頭大丈夫かと思うだけだよね

  20. 名無しさん : 2015/09/12 22:23:48 ID: HqpRWGyU

    離婚すればいい
    人格障害なら結婚生活も子育ても向かないし
    自分のためだけに生きることしかできないんだから

  21. 名無しさん : 2015/09/12 22:57:19 ID: L7bLvjpg

    しかし働けない状況で両親が鬼籍なのに大丈夫かね?
    ちょい心配

  22. 名無しさん : 2015/09/12 23:08:10 ID: Sh0isNuY

    作家とかも無職って事?w
    真面目に頭大丈夫?

  23. 名無しさん : 2015/09/12 23:44:19 ID: lBRcM.4o

    専業主婦の男バージョン=ヒモ くらいの低知能だな
    旦那だめすぎ

  24. 名無しさん : 2015/09/12 23:53:26 ID: eCWY22tM

    働いて欲しいって

    働いてるがなって話だなw

  25. 名無しさん : 2015/09/13 01:00:10 ID: dBNym03w

    在宅って、家にいるだけでお金が入ってくる訳じゃないからな…。

    在宅=ラクそう!という理論で
    「私もやりたい!」というバカが湧くから、
    トラブル防止のためにあまり公に出来ない
    側面もあるし大変よね。

  26. 名無しさん : 2015/09/13 02:54:08 ID: OHP74j0E

    ※9
    自分が払ってないお金は無いものになってる人間っているんだよ。忘れるのか、何なのかわからないけど。
    うちの旦那がそれ。医療費、子供にかかる全てのお金が問答無用で私持ちにされたんだけど、僕が生活費も出してるし君の給料は丸々自分のものだから生活費減らしていい?って聞いてくる。これ聞かれる度に子供に月々必ずこれくらいかかっていて医療費もかかるかもしれないね?今から季節も変わるし去年のは小さくて着られないから子供3人分お洋服も買い換えなきゃいけないのよって毎回説明してる。
    家族の単位の認識や家計って認識がないんじゃないかな

  27. 名無しさん : 2015/09/13 03:47:42 ID: 0HliOzms

    幼なじみのお父さんが在宅で、ひたすら製図(電気配線の回路?とか言ってた)書いている職業の人で、極々たまに出社するという働き方をしてた。お母さんが外に出て働いていたので、学校行事や保護者会も、その家だけ毎回お父さんが出ていた。
    私はしょっちゅうその家に遊びに行ってたから、お父さんが家で仕事をしていることを知ってたけど
    その子とそこまで親しくない同級生が「あのうちのお父さんは働いてないで、ブラブラしてる、ヒソヒソ」と噂してたらしいね。多分、そういうことを噂するお母さんたちがいたんだろうね。
    在宅でも稼げる職業は、いくらでもあるのにね。

  28. 名無しさん : 2015/09/13 05:39:57 ID: 0LRgrc/s

    旦那、今までこの脳みそでよく働けてたな

  29. 名無しさん : 2015/09/13 06:46:25 ID: ADVYs90I

    似非メンヘラさよならー

  30. 名無しさん : 2015/09/13 09:37:22 ID: atE/YMng

    専業を養う余裕がないとか言ってる場合でなくて、赤ちゃんに事情があって
    報告者が絶対家にいなくちゃでしょ。しかも在宅で仕事して
    諸経費払ってるのに、この旦那何言ってんンの? 

  31. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/13 18:53:50

    選んだのは自分だからね、しょうがないね
    こういう話って相手を責める話ばっかりで
    自分の選球眼の悪さとか力の無さを反省する
    コメントってまず無いよねえ

  32. 名無しさん : 2015/09/13 19:09:11 ID: 85vxh3rs

    最初からわかってて結婚してダメだったのは選んだ自分が悪いだろうが
    結婚後に発覚したり変化があったして起こったトラブルで
    「そんな相手選んだお前が悪い」ってやつはなんだ。未来がみえるのか。
    すべてが見える超能力者か。銀座の母か。細木数子か何かなのか。

  33. 名無しさん : 2015/09/13 23:20:30 ID: 5266e8I.

    無理ありすぎw

  34. 名無しさん : 2015/10/11 00:48:10 ID: 0WEls18w

    ※31
    男が悪い報告には必ずお前みたいなのが沸いて出る
    選んだ女が悪いっての

  35. 名無しさん : 2018/12/11 10:13:30 ID: w4yVqZL2

    こういう旦那って一事が万事で
    もし赤が女の子だったら、「女に教育は要らない」とか言い出したりするからな
    子供のために早目に離婚しておくのが正解かと

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。