よく男が女には花束だ!とか言ってるけどあれ本気なのかな。花束もらって嬉しいとかなった事ない

2015年09月19日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440581201/
チラシの裏【レスOK】三枚目
397 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/13(日)23:41:20
よく男の人が女の人には花束だ!とか言ってるの見るけどあれ本気なのかな。

女だけど男性に花束もらって嬉しい!とかなった事ない。
職場とかで移動とか転勤とかなって花束貰うのはなんか嬉しかったけど。
なんていうか、消え物だし
一人暮らしだと丁度いい花瓶とか無いし
仕方ないから洗面器とかにつけて、枯れてコミ箱ポイみたいな。
私の周りの女の子も花束とか面倒くさいし
「花束を買ってプレゼントする俺」に酔っててキモイ。って意見が多い。



一度職場でいいなーと思ってた先輩から休日ドライブに誘われて浮かれてたら
迎えに来た車の後部座席にバラの花束。
花束の中でもダントツに薔薇が嫌だ。棘あるし。
帰りウッカリを装って忘れようとしたけど「忘れ物~」って追いかけてきてもうダメだった。
薔薇には罪は無いので持って帰ったけどやっぱり丁度いい花瓶とか無いし。

どうせくれるならその花束に合った花瓶と共に。
もしくはアレンジメントフラワーとか。

男性は女性よりもロマンチストだから花束を喜ぶ女性を夢見てるんじゃ無いかと思うんだけど
花束貰って感動した女の話を聞きたい。

私は嬉し泣きしたプレゼントはプロポーズと共に指輪もらった時に泣いた事がある。
結局破局してしまったけどプレゼントで泣いたのはそれが最初で今の所最後。

398 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/13(日)23:53:14
>>397
幼稚園の息子に初めて花を貰った時は感動したよ
その辺に生えてたタンポポだけど「お母さんにプレゼント!大事にしてね!」って
その気持ちが嬉しくてすごい大袈裟に喜んだら、息子もすごい満足そうだった

もしかしてだけど男性ってマザコンが多いから、
小さい時に母親にプレゼントして喜んで貰えたのを何と無く記憶してて、
女性は花束をあげると喜ぶ!ってインプットされてるとか?
ふとそんな事を思ったわ~

399 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/14(月)00:20:46
>>398
うちは息子いないけど娘が遠足で紅葉を拾って帰って来てくれたのは
押し花にして財布に入れてた。

夫には間違えても花束とか辞めてって言ってる。
百歩譲って手のかからない観葉植物にして。と。

400 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/14(月)00:20:49
>>397
嬉しいのは最初だけ。何回かもらってるうちに、何かの禊だろ」と疑い始め、
花束さえ渡してれば女なんかチョロいと思ってんのか、と腹が立つ。
それよりちょっとは家事手伝え、もしくはいいトコに連れてけ、と。

イタリアの友人と話したことあるよ。イタリアでも旦那さんが花束を買ってくれるらしいけど、
奥さんは顔では喜んでるフリしながら「影で悪いことしてるに違いない」って
心では笑ってるって。
「だったら旦那さんにはっきりそう言えば?」と奥さんに言ったら、「それがイタリアの女」だって。
「旦那をコントロールするために、女優ばりに喜んでる演技をする」んだって。


401 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/14(月)00:33:54
旦那と初めてのデートの帰り際に、目的地の近くにある花屋さんでバスケットをこっそり予約してて、
見ていこうよと言われてふらっと寄ったらそのバスケット貰った時は感動したなぁ
我ながらちょろいw

402 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/14(月)10:09:05
花束どころか愛をくれる相手もいない自分涙目

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/19 18:13:44 ID: WCH44OVs

    退職時すら、ビール券の方が嬉しい
    ビール券の花束作ってくれと言ったけど却下されたわ

  2. 名無しさん : 2015/09/19 18:15:24 ID: qSDn6KuQ

    自分はバラが好きだからもらうと嬉しいけど
    どうせなら鉢植えの方がいいな

    ちょうどいい花瓶がないのは同感

  3. 名無しさん : 2015/09/19 18:18:13 ID: usohFqUs

    花は枯れていくのを見てると切なくなるし、枯れるまでは世話しなきゃいけないから何だかんだで面倒くさいw
    薔薇は特にしなびてハラハラとみっともなく散るしね

    だからと言ってミニバラの鉢植えは手入れが最凶に面倒なのでやめてあげてください

  4. 名無しさん : 2015/09/19 18:19:13 ID: VVHwTCgQ

    ※1にビール券で百合の花束作ってプレゼントしたい衝動にかられた

  5. 名無しさん : 2015/09/19 18:19:13 ID: 4QDG4z66

    花束って、本命のプレゼントの添え物にするものだと思ってた。

  6. 名無しさん : 2015/09/19 18:20:04 ID: n0kYO0L2

    ああ、そんなんだから…

  7. 名無しさん : 2015/09/19 18:23:24 ID: kf4tJe2o

    よく?そんないないけどな
    まあ漫画とかそーいうののテンプレで花束があるから変なイメージついてるんでね
    母の日とかの延長とかね

  8. 名無しさん : 2015/09/19 18:27:21 ID: qxtxvyj2

    凄く好きだった人にアタックして付き合えて一二年たったけど、いろいろあってああこの人はやっぱり自分に気持ちがないんだなあ、って別れる決意をして会いに行ったとき、小さな可愛いブーケくれて思わず泣いちゃった。
    今でも結婚記念日に花くれるけど嬉しいよ。小さいのでいいけどね。

  9. 名無しさん : 2015/09/19 18:27:32 ID: jMJkdFeo

    花嬉しいよ。
    色んな価値観の人がいるから一括りにするのはよくないね。

  10. 名無しさん : 2015/09/19 18:28:19 ID: QpBHgW2M

    なんかデートの度に大きな花束を持ってくる人いたけど、帰り際に「あ、早く花を花瓶に入れたいから帰るね」って言って帰る口実になったけど、あげた本人はいい雰囲気にしてイチャイチャしたそうだった。 4回程連続ね。男って馬鹿だね。 ちなみに生花は小さい虫付くし、クシャミでるから嫌いです。

  11. 名無しさん : 2015/09/19 18:28:46 ID: OiHIoi5w

    母の日にカーネーションと一緒に、ビニール製の花瓶あげたわ
    ホームセンターのフラワーコーナーとかで300円くらいで売ってた
    水を入れたら膨らんでマチが広がって自立する、使ってない時ぺったんこのやつ
    花瓶の方が喜ばれた

  12. 名無しさん : 2015/09/19 18:31:41 ID: TI5CbRlM

    花なんて数日後にはゴミになるしゴミ押し付けられてるのと同じ。
    上のコメでもあるけど虫はつくわくしゃみが出るわでロクなことないから、
    笑顔でもらって家に帰ったらソッコーで外のゴミバケツ行き。

  13. 名無しさん : 2015/09/19 18:32:47 ID: HS8OOkkI

    花束は私もあんまり嬉しくない。
    めんどくさい。

  14. 名無しさん : 2015/09/19 18:33:22 ID: ioZUY6rg

    毎年誕生日には旦那から花束もらうけど
    正直いらないと思う
    そのためだけに花瓶はあるけど
    水換えだの掃除だのが面倒くさくてしょうがない
    どうしても花束じゃなきゃいけないなら造花でいい

  15. 名無しさん : 2015/09/19 18:33:34 ID: QpBHgW2M

    ↑追加
    デートは夕方に待ち合わせ。 大きい花束を受け取って、そのままディナーへ。2時間以上ゆっくり食べて、ソファーのお花は元気無くなって行く。ご飯終わってしなびた花束をバサバサガサガサ言わせながらバーとか行ってお酒飲んで、店出たあと「さて…」ってタイミングで『(´∀`)お花有難うね。だいぶ萎びちゃって可哀相だからもう帰るね』って解散。 4回連続。 馬鹿でしょw。

  16. 名無しさん : 2015/09/19 18:37:34 ID: wVvsvCKE

    私は花束嬉しいよ。花器は一個買っとけば何回もつかえるし。

  17. 名無しさん : 2015/09/19 18:40:05 ID: ooPcySp2

    たまーにだったら嬉しいかな
    でも男性のほうから花束をあげる自分によってる感がしたら一気にさめるw
    本命のプレゼントの添え物ってのは同感かな
    メインで渡すものではないよね

  18. 名無しさん : 2015/09/19 18:42:47 ID: Qay82432

    消えものだからいいんだよ
    物をもらうよりいい
    家に来るようならもらったもの残しとかなきゃいけないし

  19. 名無しさん : 2015/09/19 18:43:22 ID: n6bBdFao

    鼻毛出てる

  20. 名無しさん : 2015/09/19 18:44:52 ID: 5TT.FEDw

    大学を卒業したときに婚約してた男性から花束貰った時は感動したなあ。現旦那ですがw

  21. 名無しさん : 2015/09/19 18:45:15 ID: Ffhh2MoY

    男の俺でももらった時はなんか嬉しかったけどなあ

  22. 名無しさん : 2015/09/19 18:50:44 ID: fbU/UNYI

    「花を貰って嬉しくない人はいない」みたいな言葉を聞くけど、違うよなって自分も思うわ
    同じ消え物でも食べたら無くなる食べ物と違って枯れた現物が残るし
    ゴミ箱に捨てるのも忍びないし、置いておくと腐るし対処に困るね
    持ち運ぶにしてもかさばるしなんか恥ずかしいし、終始あんまり嬉しくない

  23. 名無しさん : 2015/09/19 18:51:59 ID: ISn56nYo

    妊娠してしばらくしてから退職の時に高そうな花束もらった。ユリも入ってたと思う。その場ではお礼言ったけど、そのまま義母の家に持ってった。もともと花のにおいが苦手だったけど、妊娠してさらにダメになった。義母は花が好きだから持って行って泣きながら説明したら、もらってくれた。場所もとるし、高い花なら一輪のプリザーブドフラワーとかにしてほしかった。

  24. 名無しさん : 2015/09/19 18:52:39 ID: g6aMNFU.

    花束嬉しいけどな。
    使える物の方がめんどくさいわ。コレつけていかないといけないかな?とか考えてしまうからね。
    気を使わないぐらい親しくなったら別にいいけどね。

  25. : 2015/09/19 18:53:50 ID: cPMuXLWI

    花屋の娘だから、だれも花束なんて逆に気を使って贈ってもらえなかった
    夫くんが、花屋の娘さんになんだけど、とくれた花束のちいさいのをくれた時、あ、この人わかってたんだ、とプロポーズを受けた
    以来33年、なんとか続いてます
    もらった花は1日飾ったあとは速攻でドライフラワーに加工して次の年の結婚記念日にお取り替えです
    人それぞれ、こもった気持ちを受け取れば花でもモノでも嬉しい

  26. 名無しさん : 2015/09/19 18:54:43 ID: DV7DaU6Y

    花なんてしおれるからゴミ貰うのと一緒とか言ってる人は食べ物貰ってもウンコになるからウンコ貰うの一緒っていうのか?

  27. 名無しさん : 2015/09/19 18:58:58 ID: QjSxBYP6

    もらったその瞬間は嬉しいけどそのあとどうしていいかわからない
    虫とか怖いからずっと飾るのも…というよりまず花瓶がないし、でも捨てるのも気が引けるし、捨て時がわからないけどでも虫が…、のループ
    嬉しいけど要らない

  28. 名無しさん : 2015/09/19 18:59:09 ID: rkw3NK9A

    花程度でめんどくさいとか子供生まれたら死にそうだなこいつら

  29. 名無しさん : 2015/09/19 18:59:45 ID: yErO7dL6

    薔薇お風呂に入れればいいのに

  30. 名無しさん : 2015/09/19 19:02:58 ID: zpFzEH8s

    でかいのは始末に困るね
    ちょっとしたアレンジメントフラワーとか何でもない時に買ってきてくれるのは嬉しい

  31. 名無しさん : 2015/09/19 19:03:38 ID: ZfrJ1jeo

    自分だったら花を貰えるの嬉しいから女は皆喜んでないみたいな言い方は何だかなぁ
    特に華道とかやってた訳じゃないけど普段から何かしら部屋に花を飾ってるよ
    プレゼントだといつもは買わない高い花が入ってたりして(帰ったらどこに飾ろうって)テンション上がるw
    あまり花が好きじゃない人は早めに彼氏にそう言ってあげたら花も無駄にならなくていいのに

  32. 名無しさん : 2015/09/19 19:03:39 ID: c0R2uffY

    ※28
    なあ、なんでお前らってそういったトンチンカンな事しか言えないんだろうなw
    もうちょっと脳みそ使えよ、馬鹿たれw

  33. 名無しさん : 2015/09/19 19:03:59

    心の枯れた報告者だな。
    貰ったものにケチをつけるなんてイヤシイよ。
    みっともない。

    大体一人暮らしの家で花瓶もないなんて非常識。
    教養がないね。
    花をもらう機会は生きてればあることなんだから買っておけばいい。

    家は季節の花をテーブルに飾って香りを楽しむけどね。

    そういう余裕もない報告者は可哀想だね。

    心が貧しい

  34. 名無しさん : 2015/09/19 19:04:09 ID: BW7.iTAI

    普通にうれしいけど

  35. 名無しさん : 2015/09/19 19:05:16 ID: PfYmbxsc

    花粉症持ちのせいか花束貰うと鼻がムズムズして苦手だ
    後処理のこともあるし、食べ物とかのほうがいいなー

  36. 名無しさん : 2015/09/19 19:07:18 ID: 2dJXX3U2

    ※33
    テーブルってまさかダイニングテーブルじゃないよね?
    香りのある花を?
    マジで?

  37. 名無しさん : 2015/09/19 19:08:41 ID: ZvijnkTE

    ※29
    薔薇風呂時はリッチな気分になれて素敵だけど、花を必ずネットに入れてから湯船に入れないと掃除する時地獄見るよね。
    あと、私はしたことないけど、薔薇の花びらをよく洗って天日でよく乾かしたものを、フライパンで軽く炒ったらローズティーになるらしい。

  38. 名無しさん : 2015/09/19 19:10:03 ID: zzROsKjI

    花束普通に貰って嬉しいけどな。貧乏臭いかもしんないけど
    貰ってから、家でマメに世話して長持ちさせるのが好き。
    何気に高い花もあって、自分じゃ買えない時もあるし、、、。

  39. 名無しさん : 2015/09/19 19:10:52 ID: WRjx0Hp.

    実は子供からもらってもうれしくはないが
    こんなもんいらねえよとは言えないので喜ぶふりをしている

  40. 名無しさん : 2015/09/19 19:11:51 ID: tQU7Zck6

    一人暮らしの家で花瓶ないけど…
    そして花瓶があったとしても置く場所ないなぁ

  41. 名無しさん : 2015/09/19 19:12:48 ID: Wz1E4F8k

    本当に好きな人からもらった時は頭真っ白になるくらい嬉しいよ
    結婚後に旦那が近所の花屋の前でスマフォ見ながら花言葉一生懸命調べてるの見てしまった時はちょっと笑ってしまったけど

  42. 名無しさん : 2015/09/19 19:13:28 ID: hqz4wwO.

    花束貰ったら嬉しいけどな…自分でも思いついてたまに買ってくるし
    ただしデートや移動のある時に貰っちゃうと花が傷むのがきになるね

    ※36
    「香りがある」でカサブランカとかを想定してない?w
    バラ数輪くらいなら顔を近づけない限りそんなに匂い立ちはしないよ

  43. 名無しさん : 2015/09/19 19:14:13 ID: ZFNPrPzE

    私は花束もってうれしいかな。 
    一番嬉しかったのは出産の為仕事を辞めた日に仕事が終わって車の中に花束があったのは、感動したかな。
    旦那が買って入れておいてくれたんだけど、嬉しかったから、ドライフラワーにして今も飾ってる

  44. 名無しさん : 2015/09/19 22:07:43 ID: XIneYHoo

    花瓶なんてIKEAとかで可愛くてやっすいの買えるんだからひとつかふたつ家に置いておけばいいのに
    お花いいよ部屋が華やかになって心が潤うよ(*´ω`*)

  45. 名無しさん : 2015/09/20 00:19:29 ID: Xe6yWODI

    私は花束嬉しいなぁ。旦那がいつも誕生日プレゼントとは別に花籠とか花束とかくれるの楽しみにしてる。うちの母が花好きで家に飾るのにも馴染みがあるし。

    そういえば昔友人が言ってたんだけど、その友人は付き合って最初の記念日はあえて花束とケーキ頼むらしい。渡すシュチュエーションからモノのチョイスから、オーソドックスだからこそ相手のプレゼントのセンスがモロにでるからだって。なるほどなと思ったのを思い出した。

  46. 名無しさん : 2015/09/20 00:36:01 ID: HXMT/YXk

    花は送りたいけど、その後の事を想像すると迷惑かな…と躊躇もする
    まああげる相手なんていないんだけどなw

  47. 名無しさん : 2015/09/20 00:36:12 ID: HlOa7OC6

    ※36
    ダイニングテーブルに飾った花は食事の支度の前に
    別の部屋に片付けてるんじゃね うちはそうだった
    片付けても残り香がのこるようなにおいの強い花は飾らないけど

  48. 名無しさん : 2015/09/20 01:13:37 ID: rTll454g

    私も花嬉しいよ
    そりゃ「花さえやっときゃ良いだろ」みたいな男はクソうざいけど
    その瞬間に気持ちを込めて寿命の短い(すぐ消費される)もの送るんだろうし
    自分じゃ花を買うことなんてほとんど無いから送ってもらえると嬉しい
    毎度毎度同じ手法を使えば良いと思ってる奴がウザイだけだよ

  49. 名無しさん : 2015/09/20 01:14:13 ID: B5YzD/lw

    花は好きだけど花キューピットってシステムには困ってる。
    誕生日とか大事な日に家で花を待つはめになる。
    花屋って時間にルーズで、約束の時間を守らないんだよね。
    特別な日だというのに出かけられず、予定を狂わされ、時間に遅れた花屋に注意してもキョトン?って感じで通じない。
    最悪なのは、待ってたのに花を持って来なくて、結局他の約束に2時間くらい遅れて出かけたというのに
    次の日にシナシナの花を持って来た花屋に「昨日いなかっただろう!」とぶち切れられたこと。
    贈ってくれた人は喜ばせようとして贈ってくれてるのに、こっちはイライラ悲しい思いをさせられる。
    花キューピットだと受け取る側からひいきの花屋を指定できないし、本当に困ってる。
    こんなところに文句を書いてもしょうがないんだけどどこに苦情を入れれば良いんだろう。。。。

  50. 名無しさん : 2015/09/20 01:23:02 ID: pJ1ksDBE

    私は嬉しいけどなぁ。花は好きだけど自分では買わないし。
    生花よりプリザーブドフラワーの方が嬉しいけど。

  51. 名無しさん : 2015/09/20 01:35:21 ID: QzOaQWm.

    私はあんまり嬉しくない。
    頂くといつも花好きの母に渡してた。
    で、私も独身時代女友達にリサーチした事あったんだけど、その子達は嬉しいって言ってた。
    だからやっぱり一般的には女性はお花を贈られると嬉しいんだろうな。

  52. 名無しさん : 2015/09/20 01:37:30 ID: wAHTdaTo

    これで合う合わないが分かっていいよね。
    別に何が何でも花を贈りたいとか花さえ贈ってりゃいいなんて言う気はないが、
    帰りウッカリを装って忘れようとしたなんていう女は絶対嫌だわw

  53. 名無しさん : 2015/09/20 01:54:42 ID: sPmDGdZM

    プレゼントする方は大変なんだよ
    んで花束で文句言う女は男にどんなプレゼント贈るんだろうね
    そんな態度ばっかりとってると、あと2年で男から相手にされなくなるよ

  54. 名無しさん : 2015/09/20 01:58:56 ID: Uu5PB8TU

    花束は、自分の好きな花じゃない時もあるから微妙だけど
    花束自体がうれしいというより、花束をもらう自分っていうシチュがうれしいw
    持ち歩いて家に帰るまでが最高潮

  55. 名無しさん : 2015/09/20 02:18:10 ID: WDjXN.Gw

    ※53は喫煙者じゃないのに灰皿貰ったらちゃんと嬉しいの?

  56. 名無しさん : 2015/09/20 02:35:43 ID: KniToUeM

    花めっちゃ嬉しい
    まあそんなの人によるとしか言えないよね
    誰かくれえええええええええええええええええ

  57. 名無しさん : 2015/09/20 02:48:26 ID: 4jHB9.b.

    女に花束ってロミオとか勘違い男にありがちなイメージ

    所で※欄で文句言ってる人たちって、はっきり言わなきゃ言わないで「察してちゃん」とか言ってたりはしないよな、まさか

  58. 名無しさん : 2015/09/20 03:00:04 ID: dmwwIJGI

    消え物だからいいんじゃん

  59. 名無しさん : 2015/09/20 03:03:52 ID: fbU/UNYI

    消え物消え物って言うけど放っておいたら消滅するわけじゃないじゃん
    枯れた花束だった物を捨てる時には何にも思わないの?

  60. 名無しさん : 2015/09/20 03:05:05 ID: 5zJAp6MI

    花は香りが無理だからいらないなぁ
    特にバラとかユリとかラベンダーとか大嫌い

  61. 名無しさん : 2015/09/20 03:19:02 ID: C/sDzivU

    「花を贈る」っていう「儀式」が肝心なんであって物そのものはどうでもいいって人もいるでしょそりゃ
    卒業証書大事に取っとく人とほったらかしでとっくに失くしちゃった人といるのと同じだよ

    自分はペットの関係で自宅は生花厳禁だから家に入れる前にあげちゃうか捨てちゃうけどね

  62. 名無しさん : 2015/09/20 03:37:24 ID: 1jie.qYk

    じゃあ相手が持ってきたときにそういえばいいじゃん
    花束なんかいらねー花束なんかをプレゼントしようとする男はアホばっかって言ってさ

  63. 名無しさん : 2015/09/20 03:44:13 ID: GVDhLPSg

    切り花は結局ゴミになるからいらない。
    鉢植えなら嬉しいけど世話が面倒なのはやめてほしい。

  64. 名無しさん : 2015/09/20 04:08:28 ID: WCRemZIU

    花を活ける習慣のある家庭ってそんなに少ないのか

  65. 名無し : 2015/09/20 04:36:05 ID: C0Sk9GPA

    ぶっちゃけ面倒なんだよね
    持ち歩くのも面倒だし、帰宅して生けるのも水変えも面倒

    自分の好みで気に入って購入した花の世話なら楽しいけど、貰った花は微妙

  66. 名無しさん : 2015/09/20 05:00:12 ID: MWb5swFc

    好きでもない男からはいらないけど
    何かのお祝いや、彼氏からもらうんだったら嬉しいな

  67. 名無しさん : 2015/09/20 05:21:36 ID: n1ECrYZM

    401みたいなのは嬉しいけどプレゼントしてくれる相手がいない

  68. 名無しさん : 2015/09/20 07:13:02 ID: UTNuuhP2

    仕事やめるとき鉢植え貰った…自宅まで電車と自転車乗り継いで約2時間

  69. 名無しさん : 2015/09/20 07:26:44 ID: l5s/SIJw

    ※37
    花屋で買ったのはしないほうが...
    残留農薬とかすごいから

  70. 名無しさん : 2015/09/20 08:41:01 ID: jWj8FE8.

    家人は花にうっとりするタイプで
    花束贈れば舞い上がるのわかりきってるが
    猫がソノハナクワセロと鳴き続けて諦めないから買えない

  71. 名無しさん : 2015/09/20 09:23:26 ID: qhLEo6sk

    確かに「男性からの贈り物の花束を喜ぶ」女性の割合は世間的な思惑よりかなり低いと思うわ。
    その大半は貰ったら喜ぶしケチをつけたりしないけど、内心ではね。。。

  72. 名無しさん : 2015/09/20 09:55:51 ID: a6QyK76A

    花束を持って歩く美男美女は絵になるね。
    あと車に花束つむのは危険。花粉つくと取れないから気をつけて!

  73. 名無しさん : 2015/09/20 10:23:59 ID: rE.Rj/mE

    結局相手によるんですよ。
    好きでもない男からもらっても嬉しくねー

  74. 名無しさん : 2015/09/20 10:31:29 ID: F5FDzFS6

    花束は嬉しいってほどじゃないけど、
    夫が結婚記念日にデートするとかイベントの時に花束をプレゼントしてくる人で
    正直なところ折りたたんでカバンにしまうわけにもいかないし、かさばるし、ナマモノだし、しかも1日の比較的初めの方にくれるからずっと持ち歩くの大変だし…とは思っちゃうんだけど

    二人で着飾って片手に花束抱えて街中歩くのって
    すごく気持ちいいです

    いかにもデートって感じだし、花束って周りから見て目立つよね。
    それ意識してしまうとすごいいい気分になっちゃうんだけど…リアルでは言えないわ

  75. 名無しさん : 2015/09/20 10:37:51 ID: F5FDzFS6

    あと、夫がまだ彼氏だった頃もデートの時にバラ1輪とかくれることがよくあった。
    やっぱりデートの最初にくれるし持ち歩くの大変。
    だけど持って帰ると、若い頃お花を習ってた母の反応がまぁいい事…
    ウッキウキで花瓶を選ぶ母を見るのはわたしも嬉しかったけど
    私よりも母の心を掴んだ夫だったなあ…

  76. 名無しさん : 2015/09/20 10:41:17 ID: QsGi5w8w

    花ならとにかく嬉しがる人は確かにいるよ。
    季節やイベントにちなんだ花を選べばいいから、プレゼントする側なら選ぶの楽だし便利だよね。
    本当に好きな人に鉢植プレゼントすると、大事にして翌年も花咲かせたりするから、こっちも嬉しくなる。
    でも要らない、嬉しくない人だって確実にいるのよ。
    必要性を感じない、好みじゃない物だから後始末や世話が面倒なのは当たり前だし。
    花が好きだったり花が喜ばれると思いこんでる人は、花を必要としてない人を否定する場合があるよね。こんな綺麗な物を喜ばないなんて信じらんない!冷血!みたいな。
    必要とする人と不必要な人、好む人と好まない人が居るのくらい、その他の様々な物事と同じ当たり前のことなのにさ。

  77. 名無しさん : 2015/09/20 11:01:02 ID: xDjOuQkI

    花束嬉しいけどなぁ。
    あの最高潮の状態で摘み取られた手間隙のかかる癖に儚い美しい物を送られるというのが、凄い自分がいい女になったみたいで嬉しくなっちゃうw
    まぁ、現実はすっかりババアなんだけどね。
    いや、だからこそ錯覚させてくれるから嬉しいのかもしれん…

  78. 名無しさん : 2015/09/20 11:49:53 ID: auYzFMNQ

    自分も好意がある人からだったら普通に嬉しい
    好きな花だったら特に嬉しい
    でも飾らないですぐ捨てる


    先日父が母の誕生日に花を買ってきたんだよね
    黄色の菊の花束を
    父は鼻息荒いというか大満足な様子だったけど母含め女衆は「お、おう…」って感じで…なんかもう乙だった

  79. 名無しさん : 2015/09/20 12:00:08 ID: RVse63Xs

    一万円のバラの花束いらない!しかも家計から!
    ホント、花束買う自分が好きなだけだと思う。

  80. 名無しさん : 2015/09/20 12:11:25 ID: lAkthRnw

    ※74
    は?誰もお前らなんか見てねーから。自意識過剰。

    と言われそうだけど、気持ちめっちゃわかるwww
    いかにもロマンチックなデートしてきましたって感じでいいよね。
    気分的に盛り上がる。
    花が大好きというわけではないけど、喜ばせようって気持ちが嬉しいんだよね。

  81. 名無しさん : 2015/09/20 12:16:25 ID: P0e7IeCM

    >>402
    愛は貰うだけじゃなくて、与えることも出来るんやでw

  82. 名無しさん : 2015/09/20 14:31:41 ID: AUk2p5Pg

    それぞれの好みをリサーチして贈り物選べばいいのに
    女はみんな花束もらって嬉しいっていうのは
    すべての男が黒髪ロングが好きだというような決めつけだよなぁ

  83. 名無しさん : 2015/09/20 14:35:32 ID: 8z3OieGw

    普通はバラの花束作る時は刺は折るもんだけどね
    報告者はトゲ付きの花束渡されるほど嫌われてたんじゃないのか

  84. 名無しさん : 2015/09/20 14:58:36 ID: fE1ezDTo

    花は仏壇にしか供えないから、その用途を説明して納得してくれるなら週一でプレゼントされたい。

  85. 名無しさん : 2015/09/20 15:49:01 ID: yg/328lI

    花瓶無いし貰ってもそのまま置いとく事しかできないからすぐ枯れるし、飾る場所も無いので要らないな~
    花って何が良いのかわからん、臭いし頭痛くなる

  86. 名無しさん : 2015/09/20 16:05:02 ID: ZulaS8j.

    好感度によるんじゃないの?


    たとえ花瓶がなくても、好きな相手に貰ったら嬉しいな
    逆に、花瓶があったとしても、嫌いな相手からのだと全く嬉しくないよ

  87. 名無しさん : 2015/09/20 16:40:38 ID: NosLqkYw

    贈ってくれた相手によるとしか言いようがない

    好きな人からなら何でも嬉しい
    どうでもいい人からはどうでもいい上に処分に困る=迷惑

    報告者自身も退職時は嬉しかったって言ってるじゃん

  88. 名無しさん : 2015/09/20 16:52:38

    「男が女の人には花束」思想じゃなくて、
    1990年代?に女性誌やドラマで「男は女に花束を贈るもの」
    ってスイーツ脳()全開でアピってた
    で、BBAが当時のノリで喚くから仕方なく男が花束を贈るだけ

  89. 名無しさん : 2015/09/20 18:55:00 ID: 0VXHVkmM

    どこの国だったかな…
    〇曜日は花を買って奥さんにプレゼントする日っていうのがあって面白かったよ

  90. 名無しさん : 2015/09/20 18:59:37 ID: 7qUlzeNw

    フラワーBOXは嫌だ。

    切り花は丈が長いと高く、短いと安い。

    なのに短く切った花を箱に並べただけで、
    高額な金額をぼったくる花屋が、もっと嫌いだ。

  91. 名無しさん : 2015/09/20 21:03:07 ID: YFG43mgM

    枯れたBBAな今は「なんか解る」とか思ったけど、※見てたら、私は自分で花買っちゃう方だし、貰ったら嬉しいことに気がついたww
    そして、短大卒新入社員の時に(バブル残滓中ww)、片想いしてた同僚に誕生日に薔薇の花束貰って、頭お花畑にしてた過去を思い出したwwwまあ、その同僚はある意味ネタで持ってきた訳だが……。
    ※88の言うこと、当たってるわ。

  92. 名無しさん : 2015/09/20 21:22:11 ID: QkpQMFug

    よかった、花束イラネと思っていたの、自分だけじゃなかった。
    友人の結婚披露宴に出席した時も、よく会場側が卓上の花をブーケにして是非お持ち帰り下さいってやってるけど、正直要らないと思ってた。でもめでたい場で断るのも悪いしなーとイヤイヤ持ち帰り、二次会でグシャグシャになり、家へ帰ってゴミ箱にポイ…。
    披露宴では、お花好きな人にまとめて持って帰ってもらいたい。

  93. 名無しさん : 2015/09/20 22:13:48 ID: Yu4ZJCsQ

    ※92
    私も友人の披露宴でテーブル花を貰って帰ったけど、どうみても使いまわしの
    傷んだ花だった。
    幸せのおすそ分けのつもりかもしれないんだろうけど、正直要らなかった。
    家で数日飾ったけど。

  94. 名無しさん : 2015/09/20 23:34:59 ID: 6YMPiyvU

    初めて花束貰った時は嬉しかったなぁ

    写真とって待ち受けにしてる

  95. 名無しさん : 2015/09/21 11:12:19 ID: IacSKM0o

    匂いのある花はおしべを取れば長持ちするし匂いもしない
    普段から花のある生活をしてるしてないがリアクションの差になってるんだね

  96. 名無しさん : 2015/09/21 13:55:24 ID: EaHvGOtU

    ※95
    カーチャンが花好き観葉植物好きで、それなりの花や観葉植物に囲まれて育った。
    だが自分は花も観葉植物も必要としてない。
    結婚も買おうとも思わん。花束も勿論要らん。
    好き嫌いの問題じゃないし、花を綺麗と思うか思わないかでもない。
    ただ単に、要らない。
    花のある生活経験云々じゃなく、必要か必要じゃないか、完全に個人の資質の差だよ。

  97. 名無しさん : 2015/09/21 15:11:35 ID: zsVgWtmA

    男性から女性へのプレゼント…とは違うけど

    大学時代、うちのサークルは卒業生に花束を送ってたんだけど、自分が幹事をする年に取り止めにしたよ。ほぼ男しかいなかったし、花束も一人三千円はかかったから、それなら他のモノ買ったほうが良いってなった

  98. 名無しさん : 2015/09/21 15:41:52 ID: I/3mzjCA

    最近は、長持ちする液体をつけてくれる所もあるよ。
    それ入れたら、クリスマスにもらった花束が2ヶ月もったよ。

  99. 名無しさん : 2015/09/21 16:18:43 ID: kjA5ETUE

    花より食べ物がいい
    甘い物じゃなくて焼肉とか、満腹になるやつ

  100. 名無しさん : 2015/09/21 17:21:54 ID: H7e8j8MY

    花もらうのはは嬉しいんだけどうちはネコが食べちゃうから
    くれた人に許可取ってちゃんと育ててくれる人にあげてるわ

  101. 名無しさん : 2015/09/21 20:24:17 ID: gnr3SHwY

    女じゃないが、わかる。
    貰うと正直困るんだよな…。咲いてるうちに捨てたり枯らしてしまうのも可哀想だから、切ったペットボトルなどに差して数日は頑張ったりするんだが。

  102. 名無しさん : 2015/09/22 02:51:56 ID: 14vjrZFg

    大きな花束だと、花によってしおれるスピードがバラバラなのが面倒だ…。
    残った花の量で花瓶を変えないとだし、活け直さないとだし…。

  103. 名無しさん : 2015/09/22 10:07:51 ID: DHp7lCE6

    ウン年前、夫が年齢数の真紅のバラを抱えて帰ってきた29歳の誕生日。
    イタリア人か?!とか、なんで今?!せめて来年でしょ?!とか色々思いはしたけど、とりあえず出た言葉は
    「このまま今すぐ花瓶買いに行くよ!」
    あの時に閉店間際のショップで買った巨大な花瓶、今でも邪魔です^^
    花は好きだし余裕があれば飾りたいほうだから、
    常識的なサイズかむしろミニブーケみたいなものなら普段から大歓迎なんだけど
    置き場所と花瓶の有無は想定してからにしてほしいw

    ちなみに、約30本のバラの写真を見た(同級以外の)友人達にはもれなく三十路になったと誤解されましたw

  104. 名無しさん : 2015/09/25 15:13:44 ID: BwMm5JTg

    ああ、その後の手間が面倒って意味で好きじゃないんだね
    私は生花がダメでドライフラワーとかプリザーブドフラワーとか、加工してあるのなら平気
    もう手触り?質感というか、アレが気持ち悪くてあんま触りたくない
    見てる分、傍に存在してる分にはいいんだけど…だから花束高いの分かってても貰っても嬉しくないw
    勿論、その後の手間が面倒なのも同意だ…

  105. 名無しさん : 2017/06/20 03:24:08 ID: ehj23vv.

    やっぱり花束嬉しいよ。
    でも花見てるの好きだし、匂い嗅ぐのも好きだから、自分でも買ってくるし、庭にも暖かい季節は花だらけ。
    家の中には冬花が咲く観葉植物を並べている。
    死んだら棺おけの中は花だらけにして火葬してほしい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。