2015年09月19日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その9
- 459 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/18(金)15:23:51 ID:XEJ
- 生みの親と再会したこと
父が急逝し母親が鬱病状態で当時4才だった私は放置子だった
お腹減っても母親は仏壇の前に一日中座ってて目の前にたっても私の存在自体忘れられてた
完璧に違う世界行ってた母親が置物にしか思えなかった
親戚も居ないので本当に誰も世話してくれない
お腹を満たすため公園で草とかヘビイチゴとか食べるのが日課
でもある日、女の人に「何してるの」と話しかけられて
私はビックリしつつも「これオイシい」とか得意気にしてた
そしてなぜかいつの間にやら私はその人の家に住むことになって新しい母と兄と姉が出来た
当時の記憶はあまりないけどあっという間に生活が変わった
何不自由なく特に姉には過保護なくらい可愛がられて生活してきた
|
|
- 実の母と再会したのは大学卒業式の日
ずっと聞いちゃいけないと思ってたのに生みの親を育ての親が軽い様子で連れてきた
見た瞬間生みの親と解った
育ての母親がずっと色々世話して社会復帰させてくれたと生みの親が告白して
何で育ての親はそこまでしてくれたのかと聞いたら
「もう一人くらい娘欲しかったから浚ってきたんだけど
あんたに後から怒られるの嫌だったから手伝ってみた」と笑ってた
精神的にも経済的にも立ち直った生みの親とは一緒に暮らしては居ないけど
週に何回か一緒にご飯を食べるようになった
姉からすると「お母さんはノリで行動するだけだから深く考えない方がいい」らしい
育ての母親は宗教家とかじゃないけど自営業でずっと働いて
私の生みの親以外にも子分みたいな人が沢山居てこういうのがカリスマなんだろうかとたまに思う
- 460 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/18(金)16:14:29 ID:sKV
- >>459
すごい人だな - 461 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/18(金)17:09:07 ID:aRs
- >>459
多分生き仏だわ - 463 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/18(金)19:03:08 ID:cI5
- >>461
だね。
こういうのに触れると、日本もまだまだって思っちゃう。 - 462 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/18(金)18:38:01 ID:3Db
- >>459
四歳児保護して大学卒業まで育てて更に親まで救ってサラっと笑い流すとか恰好良いにも程が有る - 464 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/18(金)19:05:49 ID:U2h
- >>459
凄い!!
育てのお母様のお陰でみんな幸せになれたのね
良い人に出会えて良かった良かった
|
コメント
里子の手続きをすれば月に数万振り込まれるんやで・・・
新しいお父さんが出来たという記述がないから
ノリで行動するお母さんはシンママか
それで子供3人育てて自営って
子育てが出来る長嶋茂雄かよ
※1
だからなに?
なんか物凄く不思議な話。現代では考えられないね。何か活動家なんだろうね。
この手の話でいつも思うのは、そういう人の実子はけっこう辛いだろうなってこと
この場合はお兄さん
いや単に器がデカい人間だろ
本人はただ普通に生きてるだけで勝手に人が集まりリーダーになるタイプ
月に数万円振り込まれるだけで、
大学(しかも生活費もかかる)までの学費にはならんよ
※5
こういう一見いい話の裏で泣いてた実子の書き込みを読んだことある
とても考えさせられたよ
誰に対しても公平で優しく懐の大きい人って傍からは素晴らしい人格者に見えるけど
実はその影で泣いてる人がいたり、必ずしも良いことばかりとは限らないんだなあって
恥ずかしながらそれを読むまでそんなこと想像したこともなかった
>こういうのに触れると、日本もまだまだって思っちゃう。
国や時代が違えばこの育ての親は、とは考えない所が日本もまだまだだよね
※5年の離れた実の兄弟が出来ても同じじゃない?多少の我慢はしなきゃいけなくなるし
少なくとも報告者の家族は上手くいってるみたいだし一々ゲスパして迄ケチつける必用ないよね
裏で誰かが泣いてるとか
この場合は兄だとか
兄に本心聞いたんかい
本当は一人っ子が良かったってんなら姉がいる時点でアキラメロンって事で
美談は美談で良いんじゃない?
4歳でヘビイチゴを食べてお腹を満たしていたって・・・・(泣)
独身の私だってその子は思わず育ててしまいます。
子供より見た大人のほうが辛いんだよね。。。
養子縁組などの手続きはしてたのかなぁ、ちょっと間違えば誘拐になっちゃわない?
ありがたいけど気になった
※10
同じ両親の実子、つまり兄弟ならあきらめもつくけど、他人の子は違うでしょ
この場合どれほど平等に接していても実子にとっては不平等なんだよ。
親からの特別が子供にとっての普通なんだから
ひっでぇ※欄
シンマでも養子縁組ってできるんだね、もっと色々条件厳しくつけられるんだと思ってた
「浚って」が読めなかった
さらって、か
※15
養子縁組とか里子の手続きとかしたとは限らないやん。
親の了承得てれば普通に預かれる。
ちょっと浚ってくるかな
里子の手続調べてみる
きっと神様が報告者を救うために会わせてくれたんだな
荒れ始めましたw
自分はむしろ>>463の
「日本もまだまだって思っちゃう」が気になるw
「まだまだ捨てたもんじゃないなって思う」なだわかるけど
本文のままだと逆の意味じゃないか?
善い鬼子母神もいたもんだ
こういう人をサバサバという
結局のところ養母は何の関係もない赤の他人だったけど、野苺食って腹満たそうとしてる
幼児を見付けて育ててくれたってことか?そりゃすごい。
様子見に来る親戚とかいないのかよ、って思ったら父母ともに肉親がいなかったのか。
良い人に拾われて良かったね。でも生みの母がいつ何時よっかかって来るかと思うと
戦々恐々だが。
なんだこの女女神か
二次元にしかいないだろくらいのレベル
>>お腹を満たすため公園で草とかヘビイチゴとか食べるのが日課
>>でもある日、女の人に「何してるの」と話しかけられて
>>私はビックリしつつも「これオイシい」とか得意気にしてた
4歳の子供がお腹すかしてこんな事言ってたら何とかせずには居られんぞ(泣
※8
私も今回の話でそれを連想することはなかったけど、
あなたの書き込みには共感する。私は影で泣いている川の人間だったから。
父親が誰に対してもいい顔する人で、多くの人に慕われ、
家に人が来るたび「君の父親は素晴らしい人だ」っていってた。
けど、実体は違う。「お父さんがこの人を更生させてあげるんだよ」と問題児を
つれてきたり、問題社員を自分の会社で雇ったりしてた。あとはご想像の通り。
最後は性悪な女と再婚して財産と保険金を根こそぎ奪われた。
だから私は多くの人に慕われる人を、まず疑ってかかるようになった。
まあ母親がうつで育児放棄ぐらいなら分かるけど、
4歳なら幼稚園行ってる年だから幼稚園から電話来るだろ。
普通に考えてママ友とかいるだろうし訪問や電話があるに決まってる。
うつで食事の用意が出来ないなら母親本人も飯食ってないんだろうから
報告者が外で自分の分だけ調達してる場合じゃないな。
まあヘビイチゴなんか100個食っても腹いっぱいにならないし、
そもそもあれって食える味じゃないから。食ったことない奴の創作だな。
大体誘拐してきても小学校は入れないからね。書類どうするんだよ。
母親が親権放棄してないのに養子に出来ないしね。
あと親戚でもないなら養子縁組はとても審査が厳しい。
独身や配偶者がいない人は無理。両方いたって妻は専業主婦じゃないと駄目だから。
シングル自営業で養子縁組は無理だよ。
金八先生で金八の実子が
生徒が問題起こすたびに奔走する金八を苦々しく思ってたって回があったなー
※27のお父さんみたいな人はたぶんメサイアコンプレックスなんだろうけど
兄姉は特に何とも思ってないみたいだからこのお母さんは違うんじゃない?
※28
「義務教育を受ける権利」ってめちゃめちゃ保障されてんのよ
極端な話無戸籍無国籍の子供でも日本の義務教育を受けることはできる
だいたい養子縁組したなんてひとっことも書いてないんですけど
J('-`)し
サキの先の先っていうブログ思い出した
人のブログパクってネタ作ったのか、そういう特殊なケースが実は結構発生してるのか
>サキの先の先
俺もそれ思った。
もしパクってる奴ならちょっと不愉快だが。
下の子が癌発見したみたいなエピソードもあったし凄い似てる。
ま、イイハナシだなーで良いと思うけど同じオープンだから邪推してしまう
※28
2000年位までは2年保育がまだまだメジャーだったんだよ
だから4歳でも幼稚園行かない子は珍しくない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。